
ドラッグストアの売上高と店舗数のランキングを作成しました。全て決算情報から数字を取得しています。
調剤併設店舗も増えており薬剤師の獲得競争が激化しています。転職先を探す際に参考にしていただければと思います。
薬剤師がドラッグストアへ転職するならこちらの薬剤師転職サイトを
ドラッグストア求人登録数がもっとも多いマイナビは必須。そこにファルマスタッフと薬キャリのいずれかを追加しておくと安心です。
調剤併設のドラッグストアならリクナビを追加しておきましょう。
ドラッグストア売上高ランキング(2017-2018)
- ウエルシアホールディングス
売上高(百万円)623,163
前年度比(%)117.9
店舗数(店)1,566 うち調剤併設店舗1,070(平成29年8月31日現在) - ツルハホールディングス
売上高(百万円) 577,088
前年度比(%) 109.4
店舗数(店)1,870 うち調剤併設店482(平成29年11月15日現在) - マツモトキヨシホールディングス
売上高(百万円) 516,147(小売事業のみ)
前年度比(%) 99.8
店舗数(店)1,575(平成29年9月30日現在) - コスモス薬品
売上高(百万円) 502,732
前年度比(%) 112.4
店舗数(店)862(平成29年11月末現在) - スギホールディングス
売上高(百万円) 430,795
前年度比(%) 103.8
店舗数(店)1085(平成29年11月末現在) - サンドラッグ
売上高(百万円) 380,996 (ディスカウント事業除く)
前年度比(%) 103.0
店舗数(店) 836(ディスカウント事業除く 平成29年9月30日現在) - ココカラファイン
売上高(百万円) 374,795(介護事業除く)
前年度比(%) 101.0
店舗数(店)1,319 うち、調剤取扱260(平成29年9月30日現在) - カワチ薬品
売上高(百万円) 266,423
前年度比(%) 102.2
店舗数(店)316 内、調剤併設100 (平成29年9月15日現在) - クリエイトSDホールディングス
売上高(百万円) 247,341
前年度比(%) 106.7
店舗数(店)680 うち調剤取扱164(平成29年8月31日現在) - クスリのアオキホールディングス
売上高(百万円) 188,744
前年度比(%) –
店舗数(店)424 うち調剤取扱190(平成29年11月20日現在)
店舗数のみで並び替えると次の通りになります。
ドラッグストア店舗数ランキング(2017-2018)
- ツルハホールディングス
店舗数(店)1,870 うち調剤併設店482(平成29年11月15日現在) - マツモトキヨシホールディングス
店舗数(店)1,575(平成29年9月30日現在) - ウエルシアホールディングス
店舗数(店)1,566 うち調剤併設店舗1,070(平成29年8月31日現在) - ココカラファイン
店舗数(店)1,319 うち、調剤取扱260(平成29年9月30日現在) - スギホールディングス
店舗数(店)1085(平成29年11月末現在) - コスモス薬品
店舗数(店)862(平成29年11月末現在) - サンドラッグ
店舗数(店) 836(ディスカウント事業除く 平成29年9月30日現在) - クリエイトSDホールディングス
店舗数(店)680 うち調剤取扱164(平成29年8月31日現在) - クスリのアオキホールディングス
店舗数(店)424 うち調剤取扱190(平成29年11月20日現在) - カワチ薬品
店舗数(店)316 内、調剤併設100 (平成29年9月15日現在)
調剤薬局売上高ランキング
⇒【最新版】大手調剤薬局チェーン 売上高ランキング(2017-2018)
薬局数ランキング
⇒【最新版】調剤薬局チェーン薬局数(店舗数)ランキング(2017-2018)
⇒調剤薬局チェーン薬局数(店舗数)ランキング(2016-2017)
ドラッグストアへの転職をお考えの薬剤師は以下の薬剤師転職サイトから