記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したい薬剤師はこちらからマイナビ薬剤師
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 薬剤師の仕事
  3. 【本社の危機対応力でわかる】調剤薬局の本社機能の強さ│転職時には要チェック

【本社の危機対応力でわかる】調剤薬局の本社機能の強さ│転職時には要チェック

2024 7/30
薬剤師の仕事
2020年4月19日2024年7月30日
当ページのリンクには広告が含まれています。
【本社の危機対応力でわかる】調剤薬局の本社機能の強さ│転職時には要チェック

[char no=”6″ char=”t”]コロナ対応で大変な薬剤師

コロナの患者さんが増えて大変です。

0410対応、COV(自宅)の患者さんの家へのお届け、COV陽性患者さんの駐車場での服薬指導。

この状態っていつまで続くのでしょうか。スタッフやその家族もコロナにかかってしまって人手が足りません。

そしてカロナールやトラネキサム酸、葛根湯などの出荷調整で薬がなくて・・・。

もう疲れました。[/char]

2020年の2月頃から始まった新型コロナウイルス感染症。このころから薬局薬剤師の仕事内容は大きく変わりました。

0410対応、オンライン服薬指導、自宅療養患者への配達、抗原検査キットの販売など、多くの仕事が増えましたね。

そして極めつけは出荷調整の嵐。薬が入荷せずに困っている薬局も多いのではないでしょうか。

スタッフやその家族がコロナに感染してしまい、人手不足に陥っている薬局もあるでしょう。

あなたの薬局でもコロナ関連でいろいろと困っていませんか?

[char no=”8″ char=”pharma”]実は現在のような危機的状況の時に、本社がどのような動きをしているかをみれば会社の本当の強さがわかります。[/char]

というのも、本社がバックアップしてくれないとどうにもならないことがあるからです。

チェーン薬局の全店舗が同じことをするくらいなら、本社が一括でやった方が効率的な仕事もあるでしょう。

コロナ禍であなたの会社の本社は何をしてくれたでしょうか?

ちょっと思い出してみてください。

本記事の内容
この記事では次のことがわかります。

  • 今が本社の危機管理力を見るチャンス
  • 本社機能が弱い薬局は、今後衰退する
  • 本社機能が弱い薬局で働いてしまっていたら見限った方が良い

[cc id=13654 title=”自己紹介”]

結論
今が本社機能を見る絶好のチャンス。本社機能が弱い薬局は今後衰退していきます。

従業員への負担が増えるからです。本社機能が弱い薬局で働いているなら将来について一度考えてみてください。

転職活動中の薬剤師は『本社機能』が強い薬局への転職をオススメします。

[cc id=30312]

目次

今が本社の危機管理力を見るチャンス

今が本社の危機管理力を見るチャンス

現在の緊急事態のときこそ本社の危機管理力を見るチャンスです。

本社の危機管理力を見るには3つのポイントがあります。

本社の危機管理力を見る3つのポイント

  • 人的バックアップ体制
  • 物的バックアップ体制
  • 金銭的バックアップ体制

人的バックアップ体制

本社の人的バックアップ機能とは主に薬剤師の補充とスタッフの健康管理です。

薬剤師の補充

コロナ関連で薬剤師が休みとなってしまった時に、替わりの薬剤師は来てくれたでしょうか。

コロナ関連で仕事を休まないといけない例

  • 薬剤師本人がコロナに感染した
  • 薬剤師の家族がコロナに感染した
  • 薬剤師が濃厚接触者になった
  • 保育園が休園となってしまい、子供を預けられない

「とりあえずいる人だけで何とか頑張って」と言われただけの方も多いのではないでしょうか。

数日なら限られたスタッフで薬局の業務を回せるかもしれませんが、それが一週間ともなるとさすがに厳しいです。

あなたが勤務している薬局ではいかがでしょうか。

本社から人材を送る、他薬局の薬剤師を支援に活かせるなどの調整機能はうまく働いているでしょうか。

スタッフの健康管理

薬剤師の補充の他に本社がやるべきことは、感染者を出勤させないことです。

毎日の健康観察、体温測定の報告などのシステムは整っているでしょうか。

「少しくらいの発熱なら出勤して欲しい」、「咳が出ていてもマスクをしていれば大丈夫」このように言われたと薬剤師から聞いたことがあります。

ある会社では従業員が発熱後しているにもかかわらず勤務をしてしまい、クラスターとなった事例があります。

体調や発熱は自己申告のみではなく、しっかり報告させるシステムはあるでしょうか?

少なくとも発熱や咳の症状があるスタッフが勤務してはいけません。

体調が良くない薬剤師に出勤を強要するような会社は、この先長くは持たないでしょう。

物的バックアップ体制

コロナ禍初期にまず不足したのは消毒用エタノールとマスクでした。本社からこれらの物品の供給はあったでしょうか。

受付や投薬台に設置する、アクリル板などの感染予防資材提供のサポートはあったでしょうか。

コロナ患者が薬局に来るようになってからは必要な物資が変わりました。フェイスガードやガウン、手袋などの必要物資は供給されたでしょうか。

各薬局で物資を発注するのは手間です。本社が一括して購入して各薬局に配布する。このくらいしてもらわないと薬局はやっていけません。

オンライン服薬指導の設備の導入も必要となりました。

いち早く導入して稼働することができたでしょうか。設備の導入が遅い薬局は時代の流れに乗ることができず、他薬局との競争に必ず負けます。

時代の変化についていくスピード感が大切です。

金銭的バックアップ体制

コロナ患者さんの自宅に薬をお届けすると500点、または200点を算定できます。

保険薬局において、自宅・宿泊療養を行っている者に対して発行された処方箋(備考欄に「CoV 自宅」又は「CoV 宿泊」と記載されているものに限る。)に基づき、調剤を実施する場合において、処方箋を発行した医師の指示により、当該保険薬局の薬剤師が当該患者に緊急に薬剤を配送した上で、当該患者の療養している場所において、当該患者に対して対面による服薬指導その他の必要な薬学的管理指導を実施した場合には、在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料1(500 点)を算定できる。また、上記の患者に緊急に薬剤を配送した場合であって、対面による服薬指導を実施する代わりに、当該患者に対して、緊急に電話や情報通信機器(以下「電話等」という。)を用いた服薬指導を実施した場合又は当該患者の家族等に対して、緊急に対面若しくは電話等による服薬指導を実施した場合には、在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料2(200 点)を算定できる。

令和3年9月28日厚生労働省事務連絡より抜粋

薬剤師が患者宅へ訪問しても薬局の収入となるだけで、薬剤師個人の収入とはなりません。

会社からコロナ対応に関する特別手当や加算金などは支給されたでしょうか。

[char no=”8″ char=”pharma”]少しくらい特別手当や加算金が支給されても良いですよね。[/char]

本社機能が弱い薬局は今後衰退する

本社機能が弱い薬局は今後衰退する

本社機能が弱いチェーン薬局は今後衰退します。

何から何まで現場まかせの会社では、薬剤師や事務スタッフが疲弊していくからです。

本社からのサポートが一切ない会社では、『もうやってられない』言って辞める薬剤師が増えるでしょう。さらに人手不足が悪化して、残っている社員にも不満が溜まる。

良い人材はますます流出していき、会社は衰退の道をたどります。

本社の危機対応力でわかる調剤薬局の本社機能の強さQ&A

Q1: 本社の危機管理力を確認するためのポイントは何ですか?

A1: 本社の危機管理力を確認するためのポイントは以下の3つです。
– 人的バックアップ体制
– 物的バックアップ体制
– 金銭的バックアップ体制

これらのポイントを基に本社の対応力を判断しましょう。

Q2: 本社の人的バックアップ体制にはどのような要素がありますか?

A2: 本社の人的バックアップ体制には、薬剤師の補充とスタッフの健康管理が含まれます。
例えば、コロナ禍で欠員が出た場合の人員補充や、従業員の健康管理システムの整備が重要です。

Q3: 本社の物的バックアップ体制はどのようなものですか?

A3: 本社の物的バックアップ体制には、消毒用エタノールやマスク、アクリル板などの感染予防資材の提供があります。これらの物品の供給がスムーズに行われることが求められます。

Q4: 本社の金銭的バックアップ体制とは何ですか?

A4: 本社の金銭的バックアップ体制は、特別手当や加算金の支給などが含まれます。
例えば、コロナ対応での特別手当が支給されることで、従業員のモチベーションが保たれます。

Q5: 本社機能が弱い薬局で働いている場合の対策は何ですか?

A5: 本社機能が弱い薬局で働いている場合、将来のリスクを考慮し、転職を検討することが推奨されます。
当サイトでオススメしている薬剤師転職サイトはマイナビ薬剤師とファルマスタッフです。

【本社の危機対応力でわかる】調剤薬局の本社機能の強さ│転職時には要チェック(まとめ)

【本社の危機対応力でわかる】調剤薬局の本社機能の強さ│転職時には要チェック(まとめ)

こんな大変な時に限って本社に電話が通じない。本社は全て自宅勤務だから連絡はメールで。

これでは緊急の時の対応ができません。

会社として新型コロナウイルスへの取り組みは十分でしょうか。

今は今は本社の危機管理、対応力を見る絶好のチャンスです。

もしこんなときに社長が自宅で自己隔離してしまったらどうでしょうか?

発熱があるにも関わらず、薬剤師が足りないからと出勤を強要されたらどうでしょうか?

 
緊急事態に本社何のサポートもせず、すべて現場のスタッフ任せ。

もしあなたがこんな薬局で働いているなら、早めに見限った方がよいでしょう。

[char no=”8″ char=”pharma”]これから長く働くのはかなり厳しいですよ。[/char]

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/11479″ target=”_blank” rel=”noopener”]

≫薬剤師として働くリスクについて把握してますか?

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/39725″ target=”_blank” rel=”noopener”]

薬剤師保有求人数最多級
20代から40代の転職に特に強い
全国15会場で直接面談可能(業界最多)

\求人紹介・交渉力に定評あり/

マイナビ薬剤師
≫登録前にマイナビ薬剤師をもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


出張面談対応だから地方在住でも安心
薬剤師転職サポート27年の老舗で実績十分
パート・派遣求人も取扱あり!

\地方在住の薬剤師にオススメ/

アポプラス薬剤師
≫登録前にアポプラス薬剤師をもっと詳しく知りたい方はこちら
薬剤師の仕事
強い薬局 新型コロナウイルス 本社機能
【本社の危機対応力でわかる】調剤薬局の本社機能の強さ│転職時には要チェック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • マイナビ薬剤師

    ≫マイナビ薬剤師
    の詳細はこちらから

    ≫マイナビ薬剤師の特徴

  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

  • ≫薬剤師転職サイトランキング

    薬剤師のための派遣会社ランキング

    [cc id=40858]

    えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

     

    転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

     

    これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
    ↓  ↓

    まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

    希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

    登録から転職終了まで、すべて無料。

    転職を強要されることも一切ありません。

     

    給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

     

    自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

    薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

    日経DI
    日経DI
    日経DI プレミアム版
    ここから定期購読申込みで最大33%OFF
    雑誌:日経ドラッグインフォメーション
    出版社:日経BP
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月1日
    参考価格:1,200円
    バックナンバー:なし

    日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

    Rp.+(レシピプラス)
    Rp.+(レシピプラス)
    Rp.+(レシピプラス)
    送料無料!

    雑誌:Rp.+(レシピプラス)
    出版社:南山堂
    発行間隔:季刊
    発売日:1,4,7,10月の1日
    Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

    Rp.+(レシピプラス)を見てみる

    ファーマスタイル
    ファーマスタイル
    ファーマスタイル
    ここから定期購読申込みで最大36%OFF
    雑誌:ファーマスタイル
    出版社:日本アルトマーク
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月10日
    参考価格:1,300円
    ファーマスタイルバックナンバー:あり

    ファーマスタイルを見てみる

    薬局
    薬局
    薬局
    送料無料!
    雑誌:薬局
    出版社:南山堂
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月5日
    薬局バックナンバーあり

    薬局を見てみる

    調剤と情報
    調剤と情報
    調剤と情報
    送料無料!
    雑誌:調剤と情報
    出版社:じほう
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月1日
    サイズ:A4変形判
    参考価格:1,870円
    調剤と情報バックナンバー:あり

    調剤と情報のサンプルを見てみる

    月刊薬事
    月刊薬事
    月刊薬事
    送料無料!
    雑誌:月刊薬事
    出版社:じほう
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月1日
    サイズ:A4変形判
    参考価格:2,365円
    月刊薬事バックナンバー:あり

    月刊薬事のサンプルを見てみる
    最大3500円相当のポイントがもらえる

    [cc id=33294]

    転職に失敗をしたくない薬剤師向け

    [cc id=40854]

    全て無料です。

    ≫薬剤師転職サイトオススメランキング

    ≫初めての転職マニュアル

    ≫この記事の目次に戻る
    ≫TOPページへ

    目次
       \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
    マイナビ薬剤師ファルマスタッフ
    \保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
    マイナビ薬剤師ファルマスタッフ