自己紹介


実際の薬剤師免許証
- 出身は東京都
- 東京都の薬科大学卒業
- 卒業後は地元を離れて一人暮らし
- その後結婚し、そのまま地方に住み着く
- 2年目
- 1人薬剤師
- 管理薬剤師
- 1日40枚応需
- 小児科120枚/日+その他60枚を薬剤師2名
- 残業しているのに残業代がもらえない(サービス残業)
- 4週6休のはずが、4週4休
- 薬剤師転職サイトを利用しなかった(転職サイトの利用は必須!)
- 社長の言葉にまんまと騙された(条件は文書にしてもらうべき!)
- 薬局見学をしなかった(薬局見学は必須!できれば複数店舗)
その転職サイトは「マイナビ薬剤師
」と「薬キャリ」です。
それぞれの転職サイトからたくさんの薬局を紹介されました。 薬局見学に行って話を聞くなどして十分に比較検討しました。 それでもなかなか転職先を絞り込むことはできません。 そこで、私は紹介してもらった転職サイトではない方の転職サイトに、その薬局の事をそれとなく聞いてみることをしたのです。 転職サイトが違うと持っている情報も違うらしく、「実はあそこは○○で・・・・・・」 まぁ情報が出てくる出てくる。 2つの薬剤師転職サイトに登録しておいてよかったと思った瞬間です。 2つの薬剤師転職サイトに登録し、それぞれに評判を聞いてから転職先を決めるこのやり方はおすすめです。 なぜなら、このようにセカンドオピニオン的なアドバイスを受けることができるからです。 最終的に、2つの転職サイトがおすすめした薬局に転職することを決めました。 結果は大成功。 現在でもその会社に継続して勤務しています。 転職1年目の年収は600万円へ急増→現在は880万円です。
⇒薬剤師になってからの年収推移公開 しかし、薬剤師転職サイトの利用はそこで終わりではありません。 もし、もっと良い条件の薬局があるならば転職しようと考えていましたので、定期的に再度登録をして情報を得ています。 「今の会社の条件はそれほど悪くない」という確認ができればそれで安心できますしね。 転職に失敗する薬剤師をゼロにしたい!変な薬局に転職してしまう薬剤師がゼロになれば良い薬局だけになる! 自分の転職失敗経験をもっと他の薬剤師に知ってほしいという思いを込め、このブログを書いています。 このブログを読んでくれたあなたには、絶対に転職に成功して欲しい! そう心から願っています。
pharma_di(ファマディー)