- 派遣期間がまだ残っているけど今すぐ派遣を辞めたい……。
- 派遣薬剤師は稼げたけど職場によってやり方が違うので大変……。
- よい条件の派遣求人がなかなか見つからなくなってきた……。
- 派遣薬剤師を辞めて正社員に転職をしたい……。
自己紹介
Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
pharma_di(ファマディー)
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
結論 派遣経験のある薬剤師は即戦力として好条件で正社員採用される可能性が高いです。 今までの経験を上手く売り込めば更なる年収アップも可能です。
これからも派遣で働きたい薬剤師はこちらをご覧ください。 ≫【最新版】派遣薬剤師の実情 あわせて読みたい

【最新版】派遣薬剤師の実情│需要は減少から増加!必要とされる派遣薬剤師の特徴 派遣薬剤師として働きたい方必見!派遣薬剤師の需要はコロナの流行で一時的に減少しましたが最近ではコロナ前を上回る需要があります。派遣で働きたい薬剤師にとって今がチャンス!この記事では派遣で働く際の心構えや必要なことがわかります。
目次
派遣期間が残っていても派遣薬剤師をすぐに辞める方法

- 派遣先の薬局の業務がきつすぎる
- 派遣先の薬局の薬剤師と合わずに精神的につらい
- 派遣先のやり方がおかしすぎてついていけない
派遣経験のある薬剤師が正社員として活躍できる理由

- 調剤や服薬指導の経験が豊富
- スキルアップに努めている
- コミュニケーション能力が高い
- 視野が広く何をすべきがを理解できている
調剤や服薬指導の経験が豊富
あなたは今まで多くの薬局やドラッグストアで働いてきたことでしょう。 その中で様々な状況や業務内容に自然と慣れてきたはずです。 正社員として採用された場合にも、すぐに業務に適応できるのは確実です。スキルアップができている
派遣で働いているとその職場に合った服薬指導や調剤方法など多くの知識やスキルが習得できていると思います。 多くの知識やスキルがあるあなたは正社員としても活躍できるのは明らかです。コミュニケーション能力が高い
派遣薬剤師として働いていると今まで多くの薬剤師や事務スタッフ、患者さんと話をしてきたことと思います。 中にはクセのある人もいたでしょう。苦手な人もいたでしょう。 それでも派遣を続けてきたあなたには高いコミュニケーション能力が備わっています。 正社員として採用された場合にも、職場のコミュニケーションや患者さんとの会話で、高いコミュニケーション能力を発揮できるというメリットがあります。 特に最近では『ヒト』に対する業務に点数が付くようになっています。 コミュニケーション能力が高い薬剤師はこれからますます活躍できる場が広がります。視野が広く何をすべきか理解できている
過去にこんなすばらしい理想的な派遣薬剤師がいました。 契約後も正社員として一緒に働きたいと思った派遣薬剤師の特徴- 薬局の業務がスムーズに回るように動いてくれる
- 手が空いた時間には「何かやることありますか?」と声をかけてくれる
- そして仕事全般の動きが早くて正確
- 患者さんからの評判が大変良い
- 薬局のスタッフともよく話し、コミニュケーション力が高い
派遣薬剤師経験を活かして正社員へ転職を成功させる方法

- 薬剤師転職サイトに登録する
- 薬剤師転職サイトの担当者と面談をする
- 求人を紹介してもらう
- 担当者があなたを求人先へ売り込む
- 給与等の条件交渉も担当者が代行してくれる
- 転職先を決定する
あわせて読みたい

【薬剤師の給与交渉】転職時の条件交渉で年収をアップさせる方法 転職で年収をアップさせたい薬剤師必見!転職時には給与などの条件交渉は必須です。上手に転職をすれば年収をアップさせることはかんたんです。この記事を読めば、転職時の年収交渉で年収をアップさせる方法がわかります。
〖裏話〗派遣薬剤師を辞めたい!派遣経験を活かして正社員転職で成功する方法Q&A
Q1: 派遣薬剤師が辞めたいと感じる理由は何ですか? A1: 派遣薬剤師が辞めたいと感じる理由には、職場の業務が過度に厳しい、人間関係が合わない、派遣先のやり方に違和感を覚えるなどがあります。 Q2: 派遣期間中でも今すぐ辞める方法はありますか? A2: 派遣期間中に辞めたい場合は、まず派遣元の薬剤師派遣会社に相談することが重要です。直接派遣先に苦情を言うのではなく、派遣元を通して解決を図りましょう。 Q3: 派遣経験を正社員転職に活かす方法はありますか? A3: 派遣経験を正社員転職に活かすためには、職務経歴書で派遣で得たスキルや知識をアピールし、面接では自信を持って話すことが大切です。転職サイトを利用すると効果的です。 Q4: 派遣経験のある薬剤師が正社員として活躍できる理由は何ですか? A4: 派遣経験のある薬剤師は、多様な職場での調剤や服薬指導の経験、コミュニケーション能力、スキルアップの意識が高いため、正社員としても即戦力として期待されます。 Q5: 薬剤師転職サイトを利用するメリットは何ですか? A5: 薬剤師転職サイトを利用することで、求人情報の提供、条件交渉の代行、面接対策などのサポートを受けられ、効率的に転職活動を進めることができます。当サイトでオススメしている薬剤師転職サイトはマイナビ薬剤師

派遣薬剤師を辞めたい!派遣経験を正社員転職で活かして成功する方法(まとめ)

- 派遣期間中に辞めたくなったら派遣元の派遣会社に相談。派遣期間中に辞めることも可能です。
- 派遣薬剤師経験のある薬剤師は正社員として引く手あまたです。
- 薬剤師転職サイトに登録してあなたの強みを売り込んでもらいましょう。
- 条件交渉もコンサルタントにお願いすれば更なる好条件を引き出してもらえることも!