自己紹介
Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
pharma_di(ファマディー)
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
- 薬剤師転職サイトの担当者と合わない時の対処法
- オススメの薬剤師転職サイト
結論 薬剤師転職サイトの担当者と合わないと感じたら変更してもらうことができます。メールフォームからの連絡もできます。 オススメの方法は別の転職サイトに登録して平行して転職活動を進めること。効率的かつセカンドオピニオンとしても活用できます。
目次
薬剤師転職サイトの担当者と合わない時の対処法
薬剤師転職サイトに登録したものの、担当者と話が合わずに転職活動が進まない。 希望条件に合った求人を紹介してもらえない。 このような場合は、担当者を変更してもらうか別の転職サイトを利用するかの2択です。担当のコンサルタントを変更してもらう
薬剤師転職サイトに登録すると専任のコンサルタントが1名付きますが、こちらで担当者を選ぶことはできません。 ですが、もし問題があったり相性が合わないと感じたら担当者の変更依頼をしてみましょう。 各薬剤師転職サイトの問い合わせ先一覧- マイナビ薬剤師
:お客様専用相談ダイヤル0120-620-153
- アポプラス薬剤師
:0120-332-290
【ヤクジョブ.com】:0120-086-366
- お仕事ラボ
:0120-089314かメールフォーム
別の薬剤師転職サイトに登録する
問い合わせをしてみても的を射た回答が得られない。 問い合わせの返答が遅い。 こんな時には、転職サイト自体を別の所へ変えてしまいましょう。 大手なら対応やコンサルタントの質に差があることはあまりないのですが、拠点が東京のみであるなど、地方の事情に詳しくない担当者がいるのも事実です。 地方の実情に詳しいのは、各地域に営業所を設定し、専任のコンサルタントを配置している薬剤師転職サイトのほう。 具体的には、マイナビ薬剤師(全国15拠点)やアポプラス薬剤師(全国10拠点)、ヤクジョブ.com(全国7拠点)なら拠点数が多く、地域毎にコンサルタントが配置されています。 その地域専任のコンサルタントだから実情にも詳しく、地方在住の薬剤師にとってオススメの転職サイトです。 [cc id=25837] 複数の薬剤師転職サイトに登録しても費用はかかりません。完全に無料ですから、別の薬剤師転職サイトに登録してしまいましょう。 話が通じなくてイライラしているのは時間の無駄。 複数の転職サイトで転職活動をすれば時間効率がアップします。 そのサイトでしか見つからない求人が出てくることもありますので、複数の薬剤師転職サイトに登録しておくのがオススメです。 [char no=”8″ char=”pharma”]事実、転職をした薬剤師のほとんどは2社以上の薬剤師転職サイトに登録をしています。薬剤師転職サイト選びに失敗した!?担当者と合わない時の対処法 Q&A
Q1: 薬剤師転職サイトの担当者と合わない場合の対処法は? A1: 担当者と合わない場合、まず担当者の変更を依頼しましょう。それでも改善しない場合は、別の転職サイトを利用することをおすすめします。 Q2: 担当者の変更はどのように依頼できますか? A2: 担当者の変更は、転職サイトの問い合わせフォームや専用の相談ダイヤルから依頼できます。具体的な連絡先は各サイトの公式ページで確認してください。 Q3: 担当者変更が難しい場合、どうすれば良いですか? A3: 担当者変更が難しい場合は、他の転職サイトにも登録し、複数のサイトを併用して転職活動を進めると良いでしょう。 Q4: 複数の転職サイトを利用するメリットは何ですか? A4: 複数の転職サイトを利用することで、幅広い求人情報を得られ、各サイトの特徴を活かして効率的に転職活動を進めることができます。 Q5: 薬剤師におすすめの転職サイトはどれですか? A5: おすすめの転職サイトは、マイナビ薬剤師

オススメの薬剤師転職サイト

今すぐに別の薬剤師転職サイトに登録して、転職活動を始めましょう。

時間をかけるべきは薬剤師転職サイトをどこにするかではなくて、転職先の薬局・ドラッグストア・病院をどこにするかです。
薬剤師転職サイトの比較はこちらでしておきました。 あわせて読みたい

マイナビ薬剤師・ファルマスタッフ・薬キャリ・アポプラス薬剤師【徹底比較】 大手4社の薬剤師転職サイトを徹底比較。マイナビ薬剤師、ファルマスタッフ、薬キャリエージェント、アポプラス薬剤師のうちあなたにピッタリな転職サイトはどれかがわかります。
あわせて読みたい

【薬剤師転職求人サイト・エージェントの正しい選び方】7つのポイントで失敗しない 薬剤師転職求人サイト・エージェントの選び方を知りたい方必見!あなたは薬剤師転職サイト選びで迷っていませんか?この記事を読めば、あなたにぴったりの薬剤師転職サイト・エージェントの選び方がわかり転職成功確率が上がります。
