

転職サイトを決めかねている薬剤師
マイナビ薬剤師に登録しようとは思っているのですが本当に大丈夫か心配です。
マイナビ薬剤師の特徴を教えてください。ここに登録すれば転職がうまくいくのでしょうか?

このような薬剤師の疑問に答えていきます。
本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。
- マイナビ薬剤師とは
- マイナビ薬剤師の特徴
- なぜマイナビ薬剤師に登録すると転職が成功しやすいのか
- マイナビ薬剤師に登録するメリット
- マイナビ薬剤師に登録するデメリット
- マイナビ薬剤師はこんな薬剤師におすすめ
- マイナビ薬剤師の登録方法
- マイナビ薬剤師に登録した後の転職の流れ

pharma_di(ファマディー)Follow @pharma_di
転職2回の大手チェーン調剤薬局の管理薬剤師。薬剤師や薬局事務の採用活動にも携わっています。
転職に失敗する薬剤師をゼロにしたいという思いで、自らの経験を基に記事を作成しています。
→詳しい自己紹介
その理由をまとめました。
マイナビ薬剤師は現役管理薬剤師が選んだ薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10の総合第1位です。
『マイナビ薬剤師の動画』
マイナビ薬剤師の登録はこちらから。
マイナビ薬剤師とは
マイナビ薬剤師は調剤薬局をはじめ病院、ドラッグストア、企業への転職へ強い力を発揮してくれます。
保有している求人数は業界最大級。
あなたの希望する条件の求人に出会える可能性が非常に高い薬剤師転職支援サイトです。



『マイナビ薬剤師』の強みはなんと言っても豊富な薬剤師求人と薬剤師専門アドバイザーの情報力・交渉力。
あなたと一緒に「本当に大事な条件とは何か?」を考え、「隠された強みや弱み」を掘り下げて、あなたが最も満足できる転職先を探してくれます。
アドバイザー自らが担当エリアのさまざまな調剤薬局・ドラッグストア・病院・企業に足を運び、自分の目で直接見学し、人事担当者や薬局長、現場スタッフにヒアリングを行っていますので情報は真実だけ。
マイナビ薬剤師がもっとも大切にしているキーワードは、「安心・納得」。
薬局長の人柄や職場の雰囲気など、店舗ごとの詳細な情報を提供してくれます。
公開求人数 | 施設種類 | 雇用形態 |
---|---|---|
47,000件以上 | 薬局、病院、ドラッグストア、企業 | 正社員、パート |
相談方法 | おすすめの薬剤師 | 特記 |
直接面談(全国15会場)、電話、メール、オンライン | 初転職、直接相談したい | 土日にも相談会実施 |

マイナビ薬剤師の特徴
- 「マイナビ薬剤師」は、厚生労働省から認可を受けた転職・就職支援サービスです(厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554)。
- 登録すると、全国各地の調剤薬局やドラッグストア、製薬業界に精通した専門のキャリアコンサルタントが、希望に合った求人を複数、紹介してくれます。登録から内定まできめ細かなサポートが受けられます。
- 転職相談会(面談)はもちろん、地方在住や多忙な方には電話やメールでの求人紹介も実施しています。
登録は1分で完了!複雑な手続きは不要です。
転職を希望する薬剤師に費用は一切かかりません。転職をしてから請求されることも一切ありません。
完全無料です。
なぜマイナビ薬剤師に登録すると転職が成功しやすいのか
当サイトからも多くの薬剤師がマイナビ薬剤師に登録して頂いています。
数ある薬剤師転職サイトの中からマイナビ薬剤師を選んだ理由はいったいどこにあるのでしょうか。
調剤薬局・ドラッグストア・病院・企業への転職に強い
「マイナビ薬剤師」の大きな強みは、何と言っても情報収集力の高さ。希望に合った求人を紹介するために、求人の数だけでなく、求人の質に徹底的にこだわっています。
全国に配置されたマイナビの法人営業担当が、全国の医療施設から調剤薬局、ドラッグストア、製薬企業などさまざまな医療機関、法人企業と密接な関係を構築しています。
求人総数約56,000件!(2022年3月現在)という豊富な求人の中からアドバイザーと一緒に希望条件に沿った職場を選べます。
担当と会って話せる親身な面談
電話やメールだけで紹介する薬剤師転職サイトもありますがマイナビ薬剤師は違います。薬剤師としての能力・キャリアの悩みについて希望すれば直接面談が可能です。
転職を希望する薬剤師に対し、「本当に大事な条件とは何か?」を共に考え、「隠された強みや弱み」を掘り下げて、最も満足できる転職先を探してくれます。
豊富な薬剤師求人と薬剤師専門アドバイザーの情報力・交渉力
アドバイザー自らが担当エリアのさまざまな調剤薬局・ドラッグストア・病院・企業に足を運び、自分の目で直接見学し、人事担当者や薬局長、現場スタッフにヒアリングを行っています。
求人を紹介する際、もっとも大切にしているキーワードは、「安心・納得」です。薬局長の人柄や職場の雰囲気など、店舗ごとの詳細な情報をご案内します。
労働条件・年収を会社ごとに比較・相場と比べつつ、条件にあった求人をアドバイスしてくれます。
直接聞きにくいような福利厚生・休暇・手当や雰囲気などをアドバイザーが代わりに聞いてくれます。もちろん年収アップの交渉も代行。今の職場で働きながらの転職活動も安心して行えます。
全国15拠点でサービスを展開
- 札幌
- 仙台
- 東京
- 横浜
- さいたま
- 千葉
- 名古屋
- 石川
- 大阪
- 京都
- 神戸
- 岡山
- 広島
- 福岡
- 鹿児島
これらの相談会場では、キャリアアドバイザーと直接面談が可能。
遠方で会場まで行くのが難しい、時間的に厳しいといった場合ではオンラインや電話での対応も可能ですから安心です。
相談会場での相談は予約制となっています。まずはご登録ください。
安心と信頼のマイナビ
マイナビは医療系転職支援サービスを数多く運営している実績があります。
マイナビ薬剤師の他にも、マイナビ看護師、マイナビDOCTOR、マイナビ転職、マイナビRESIDENTを運営しています。
マイナビは就職情報サイトとしても有名ですから新卒薬剤師の方は就職先を探すのに利用したこともあるのではないでしょうか?
医療業界の転職の実績があるマイナビだからこそ、薬剤師の転職サービスとして自信を持って紹介できるのです。
登録後はとにかく希望・要望をアドバイザーに伝えましょう。
いろいろ条件を挙げた方がアドバイザーも探しやすくなります(ただし週休3日で年収1500万円みたいな実現不可能な夢のような条件はやめましょう)。
安心感のマイナビ薬剤師
「マイナビ薬剤師」を運営するのは、「マイナビ」や「マイナビ転職」でおなじみのマイナビです。
マイナビは40年近くにわたって人材関連ビジネスを展開し、日本最大級の就職情報サイト、転職情報サイトなどを運営しています。
インターネットにより、求人情報へのアクセスも便利になりましたが「本当に自分にあった職場」を一人で探すのは容易ではありません。
「マイナビ薬剤師」は『薬剤師一人ひとりの仕事観やライフスタイルにベストマッチした職場をご紹介するために努力し続け、日本中の薬剤師の皆さまから心から信頼される転職・就職支援サイトになること』
を目的として活動しています。
親身に相談にのってくれるアドバイザーがいるからこそしっかりと転職活動ができるのです。
マイナビに登録するメリット
個人情報の取り扱いが厳重
マイナビは、個人情報の取扱いについての厳密な管理基準を満たした事業者にのみ付与されるプライバシーマークを取得済みで、個人情報は、SSL(データ暗号化)によって保護されています。
安心して個人情報を預けることができますね。
個人情報の管理は徹底されていますので、転職活動中であることが勤務先にばれてしまうリスクはありません。
職業紹介優良事業者認定を取得
マイナビは平成27年度 厚生労働省委託事業「職業紹介優良事業者認定制度」において「職業紹介優良事業者」事業者認定を取得しました。
「職業紹介優良事業者認定制度」は厚生労働省より委託を受けた職業紹介優良事業者推奨協議会が定める「行動指針」を遵守し、一定の基準を満たした事業者を優良事業者と認定する、平成26年度よりスタートした制度です。
「経営の安定性」「法令遵守」「求人・求職者情報の管理」「キャリアコンサルティング」「利用者満足度」など78項目の厳しい審査基準をクリアした事業者に認定が与えられます。
認定を受けているマイナビなら希望通りの転職活動を進める事ができます。
マイナビ薬剤師登録のデメリット
マイナビ薬剤師は派遣を扱っていません。派遣薬剤師としての働き方を視野に入れている薬剤師は薬キャリや薬剤師の求人・転職なら「ファルマスタッフ」
、【薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ】
をお勧めします。
マイナビ薬剤師はこんな薬剤師におすすめ
- 調剤薬局へ転職したい
- 病院に転職したい
- ドラッグストアへ転職したい
- 製薬会社などの企業へ転職したい
- キャリアコンサルタントと直接会って転職先を探していきたい
- たくさん求人を紹介してほしい
- キャリアアップセミナーを受講したい
- 自分のペースで転職活動を進めていきたい
マイナビ薬剤師なら以下のようなこだわり求人検索が可能です。
高収入 | 土日休み | 年間休日120日以上 |
残業少ない | 駅から近い | 自動車通勤可 |
転勤・異動なし | 研修制度充実 | 産休・育休実績あり |
託児所あり | 未経験・ブランク可 | 住宅手当・補助あり |
管理薬剤師 | 総合科目 | 在宅あり |
漢方あり | 薬局数多い | 新卒可 |
転職で失敗したくないならマイナビ薬剤師に登録を!
マイナビ薬剤師の登録方法
下記のリンクからサイトへ移動し、必要事項を登録するだけ。
マイナビ薬剤師に登録した後の転職の流れ
STEP.1 無料お申込み
まずはこちらのリンク→「マイナビ薬剤師」より、マイナビ薬剤師のサイトに移動したら、プロフィールや希望条件などの項目を入力します。
1分程度で完了します。
登録が完了した後に、専任のキャリアアドバイザーが電話やメールで連絡をくれます。
その時に、勤務エリア、業態(調剤薬局・ドラッグストア・病院など)、勤務時間やシフトなどの希望を伝えましょう。
※サービスはすべて無料です。
STEP.2 面談(キャリアカウンセリング)
薬剤師専任のキャリアアドバイザーが1対1で面談をしてくれます。経歴や希望の業界・職種、転職先に期待することなどを聞き出してくれます。
初めての転職で何からはじめていいのかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職そのものに迷いがある場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスをしてくれます。
面談の目的はあなたが転職に期待すること、実現したい条件などを明確にすること。
面談を通して、今は転職するタイミングではないとアドバイスされることもあります。
マイナビ薬剤師では無理に転職をすすめたり、急かしたりすることはありません。
面談は専用の個別面談ルームで行うのが基本ですが、電話やメールでの相談ももちろん可能です。
「将来のキャリアプラン」や「家庭との両立」など、気になるポイントについてどんどん相談しましょう。
STEP.3 求人のご紹介
面談で伝えた希望条件などをもとに、全国各地の調剤薬局、病院、製薬業界、企業や施設に精通した薬剤師専門のキャリアアドバイザーが、希望に合った求人をできるだけ数多く紹介してくれます。
求人票以外の情報も転職の成功を左右する要因です。キャリアアドバイザー自らが実際に足を運び、薬局の採用担当者だけではなく、エリアマネージャー、薬局長や現場の薬剤師からも職場の雰囲気・状況などの細かな情報を収集しています。
給与、残業、処方箋の枚数・内容、有給などの条件・待遇はもちろん、雰囲気がよく、長く働きやすい職場を提案してくれます。
STEP.4 応募
応募先が決まれば、キャリアアドバイザーが応募手続きを行います。書類選考の通過率を高めるために、「応募書類の添削」を行いますので、転職が初めての方も大丈夫。
応募後は、面接の日程調整はもちろん、面接の詳細や追加の求人情報提供などもサポートしてくれます。 ほんの些細なことでも、いつでもお問い合わせいただけるよう、マイナビ薬剤師ではLINEでのやり取りも導入されました。少しの不安も残さず面接に臨めるよう、マイナビ薬剤師のキャリアアドバイザーが徹底的にサポートしてくれます。
STEP.5 面接・見学
そしていよいよ面接です。
マイナビ薬剤師では面接が苦手な方のために、面接の雰囲気に慣れることができるよう、希望に応じて「模擬面接」も実施してくれます。
また、複数の求人面接を受けてからじっくりと比較検討することもできます。
STEP.6 入社・内定
入社日の調整交渉も、マイナビ薬剤師が代行してくれます。困ったことや気になることがあったら、マイナビ薬剤師のキャリアアドバイザー相談をしましょう。
また、内定が出たからといって、入社を即決する必要はありません。納得できる転職先が見つかるまで、繰り返しマイナビ薬剤師の転職支援サービスを受けることができます。
内定を辞退する場合も、内定先への辞退連絡はマイナビ薬剤師のキャリアアドバイザーが代行してくれますので心配いりません。
さらに、現在の会社での退職交渉や、引き継ぎのポイントについてのアドバイスも受けられます。転職に成功した後も長期的にキャリアアップを支援してくれます。
在職中にキャリアについて悩んでいる場合でも、マイナビ薬剤師へ相談可能です。
マイナビ薬剤師に登録して効率的に転職活動をするか、転職先の調査や条件交渉などのすべてを自分の力でやるか。
あなたはどちらにしますか?
マイナビ薬剤師に登録して、プロのキャリアアドバイザーと相談しながら良い転職先を見つけませんか?
私は1回目の転職では自力でやって失敗しました。自力で転職活動をしても転職はできますが、大失敗しないようにプロのキャリアアドバイザーを味方につけましょう。
全てのサービスは無料です。
転職を成功させたいんですよね?まだ迷っているのですか?
⇒パワハラ上司で悩んでいる。職場環境が悪くてすぐに転職したい薬剤師へ。
⇒とにかく年収アップさせたい薬剤師へ。100万円以上の年収アップを勝ち取った薬剤師がいるのですが・・・
マイナビ薬剤師は20代、30代、40代の正社員薬剤師の転職に強い大手の薬剤師転職サイト。正社員かパートで求人を探している薬剤師なら、登録必須の求人サイトです。

『マイナビ薬剤師』の強みはなんと言っても豊富な薬剤師求人と薬剤師専門アドバイザーの情報力・交渉力。
あなたと一緒に「本当に大事な条件とは何か?」を考え、「隠された強みや弱み」を掘り下げて、あなたが最も満足できる転職先を探してくれます。
アドバイザー自らが担当エリアのさまざまな調剤薬局・ドラッグストア・病院・企業に足を運び、自分の目で直接見学し、人事担当者や薬局長、現場スタッフにヒアリングを行っていますので情報は真実だけ。
マイナビ薬剤師がもっとも大切にしているキーワードは、「安心・納得」。
薬局長の人柄や職場の雰囲気など、店舗ごとの詳細な情報を提供してくれます。
公開求人数
施設種類
雇用形態
47,000件以上
薬局、病院、ドラッグストア、企業
正社員、パート
相談方法
おすすめの薬剤師
特記
直接面談(全国15会場)、電話、メール、オンライン
初転職、直接相談したい
土日にも相談会実施
で無料相談してみる
\マイナビ薬剤師への登録はこちらから/
マイナビ薬学生でもおなじみ
保有求人数最大級
20代から40代の転職に特に強い