- マイナビ薬剤師からは同じ会社の薬局しか紹介されない?
- マイナビ薬剤師は大手企業しか紹介しないの?
- マイナビ薬剤師は中小の薬局の求人も取り扱っている?
自己紹介
Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
pharma_di(ファマディー)
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
結論 私が転職活動をしたときは特定の薬局だけ紹介されることはありませんでした。近隣に何店舗もある薬局は重なって求人が紹介されましたが、偏っているという印象はありません。大手も紹介されましたし、中小のチェーン薬局も紹介されました。
目次
マイナビ薬剤師から紹介される求人は特定の薬局やドラッグストアだけではない

- 単純に店舗数が多い
- 店舗数を増やそうしているため薬剤師求人を多く出している
マイナビ薬剤師の職場カルテに掲載されている企業の求人だけではない

マイナビ薬剤師は特定の薬局やドラッグストアばかり紹介するって本当? Q&A
Q1: マイナビ薬剤師は特定の薬局やドラッグストアばかり紹介するのですか? A1: いいえ、マイナビ薬剤師は大手から個人薬局まで幅広い求人を取り扱っており、特定の企業に偏ることなく紹介しています。 Q2: マイナビ薬剤師から大手企業の求人が多く紹介される理由は何ですか? A2: 大手企業は店舗数が多く、積極的に薬剤師を募集しているため、結果的に求人の数が多くなります。しかし、裏でつながっているわけではありません。 Q3: マイナビ薬剤師の職場カルテとは何ですか? A3: 職場カルテは、マイナビ薬剤師が取材した薬局の雰囲気を伝えるもので、掲載されていない薬局の求人も紹介されます。 Q4: マイナビ薬剤師に登録するメリットは何ですか? A4: マイナビ薬剤師に登録すると、大手から個人薬局まで幅広い求人情報を得られ、希望に沿った職場を見つけやすくなります。 Q5: マイナビ薬剤師に登録すると特定の企業ばかり紹介されるリスクはありますか? A5: そのようなリスクはありません。地域に密着した薬局の求人も含めて、多様な求人が紹介されます。マイナビ薬剤師は特定の薬局やドラッグストアばかり紹介するって本当?(まとめ)
まとめ- 紹介される求人は、特定の会社(薬局、ドラッグストア)に偏ってはいなかった。
- 特定の会社への転職を無理に推してくることも無かった。
- 職場カルテとの関連性は特にない
\マイナビ薬剤師への登録はこちらから/
こちらは、もっと詳しいマイナビ薬剤師の情報を知りたい薬剤師向けです。 あわせて読みたい

【マイナビ薬剤師の面談場所・連絡先一覧】支社への連絡はフリーダイヤルでOK マイナビ薬剤師の面談場所・連絡先の一覧です。マイナビ薬剤師の面談場所は全国15か所!直接面談できる会場が多いのでどこに住んでいても安心です。マイナビ薬剤師に登録して転職を成功させましょう。
あわせて読みたい

マイナビ薬剤師はしつこい?うざい?最悪?│担当者変更・解約・退会方法 マイナビ薬剤師はうざい?しつこい?そのような不安を持つ薬剤師必見!マイナビ薬剤師に登録しても大丈夫な理由をマイナビ薬剤師利用経験のある管理薬剤師が解説。この記事を読めばその不安は解消されます。
あわせて読みたい

マイナビ薬剤師・ファルマスタッフ・薬キャリ・アポプラス薬剤師【徹底比較】 大手4社の薬剤師転職サイトを徹底比較。マイナビ薬剤師、ファルマスタッフ、薬キャリエージェント、アポプラス薬剤師のうちあなたにピッタリな転職サイトはどれかがわかります。