記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したいなら→ファルマスタッフ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 薬剤師の悩み・転職理由
  3. 薬剤師の勤務時間は何時間?拘束時間・シフト制も徹底解説!

薬剤師の勤務時間は何時間?拘束時間・シフト制も徹底解説!

2025 7/13
薬剤師の悩み・転職理由
2011年9月12日2025年7月13日
当ページのリンクには広告が含まれています。
【法律上の薬剤師の労働時間】勤務時間と拘束時間から一日のスケジュール確認を!
ここからm3.comに登録すると最大3,500円相当のポイントがもらえる 薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!
医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年8月31日!

\ここからm3.comに登録すると/ \最大3,500円相当分のポイントGET!/

m3.comに無料登録して最大3,500円相当のポイントをもらう

(これは転職サイトへの登録ではありません) ≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?
求人票の勤務時間に疑問がある薬剤師 求人票に『週40時間シフト制』って書いてあるんですけど、結局いつ休みなのでしょうか?
求人票に書かれた「週40時間」という言葉を見て、「週5日勤務で1日8時間かな」と思ったことはありませんか? でも実際に働いてみると、「1日9時間勤務の日がある」「週6日出勤させられている」など、予想外の勤務形態に戸惑うケースが少なくありません。 シフト制勤務といっても、実態は職場によって大きく異なります。 「いつ休めるの?」「毎日何時に帰れるの?」と感じている方も多いのではないでしょうか。 実は、「週40時間」のルールには複雑なからくりが隠されています。 36協定・変形労働時間制・拘束時間の概念を知らないまま転職してしまうと、後悔する可能性も高まります。 このような背景から、いま薬剤師の間では「勤務時間やシフト制度の正しい理解」が大きな関心を集めています。
本記事の内容
  • 薬剤師の勤務時間(労働時間)は法律では1日8時間まで
  • 勤務時間(労働時間)と拘束時間の違い
  • 薬剤師の一日の勤務スケジュール例
  • 定時で帰れる?勤務シフト通りに帰れないこともあるので要注意
  • Q&A|薬剤師の勤務時間とシフト制に関するよくある質問
  • 薬剤師の勤務時間は「40時間制」だけでは見えてこない
この記事を読めば、「週40時間シフト制」の本当の意味と、求人票だけでは見えない働き方の実態がクリアになります。
自己紹介

Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。

pharma_di(ファマディー)

【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論
求人票の「週40時間シフト制」には、1日あたりの勤務時間や拘束時間の違い、残業前提などの落とし穴があります。転職を後悔しないためには、実際のシフトパターンや運用方法をしっかり確認することが重要です。
目次

薬剤師の勤務時間(労働時間)は法律では1日8時間まで

薬局や病院で勤務する薬剤師も、他の労働者と同じく労働基準法の適用を受けます。 法律によって、労働時間の上限や休憩時間、休日のルールが明確に定められており、これを超えた働き方は原則として違法です。

1. 法定労働時間は「1日8時間・週40時間」が原則

使用者は原則として、1日に8時間、かつ1週間に40時間を超えて労働させてはいけません。 また、6時間超の勤務では45分以上、8時間超では1時間以上の休憩を与える必要があります。 休日も、毎週1日または4週に4日以上が義務づけられています。
[char no=”8″ char=”pharma”]労働基準法によれば、使用者は1日に8時間を超えて労働させてはいけないし、1週間に40時間を超えて労働させてもダメという事です。 休憩もしっかりとらせなければいけません。 休憩時間に薬歴を書かせるとか、休憩時間に電話番をさせるというのも違反です。
あれ?でも、わたしは1日9時間働く日もあります。これって労働基準法に違反していませんか!?
[char no=”8″ char=”pharma”]ある方法を使うとそれが法的に可能になります。詳しくは後で説明しますね。

2. 36協定の締結で時間外労働が可能に

企業が「時間外労働」や「休日労働」を従業員にさせるには、36協定(時間外労働・休日労働に関する協定)を労働者代表と締結し、労働基準監督署に届け出る必要があります。 この協定により、1日8時間を超える労働が可能となりますが、上限は「月45時間、年360時間」とされ、特別な事情がある場合でも制限があります。
[char no=”8″ char=”pharma”]労使の間で、時間外労働協定が結ばれていれば1日8時間を超えての労働(時間外労働)をさせることができます。 時間外労働の上限は「月45時間・年360時間」とされ、臨時的な特別の事情がない限り、これを超えることはできません。
うちの会社これあります。だから残業できるんですね。 でもシフト上、1日9時間勤務の日もありますけど。

3. 変形労働時間制の適用で1日ごとの労働時間を柔軟に設定

「変形労働時間制」は、一定期間内で週平均40時間以内におさまるようにシフトを組む制度です。 たとえば、1ヶ月単位で設定すれば、忙しい日には9〜10時間働き、閑散日は6時間に短縮することが可能です。 1ヶ月単位の場合は就業規則への記載だけでよく、1年単位で運用する場合には労使協定を締結し、労働基準監督署へ届け出が必要です。
[char no=”8″ char=”pharma”]曜日によって開局時間が異なる薬局や1日8時間以上開局している薬局の大部分は、この変形労働時間制を採用しています。
だから1日7時間のシフトもあれば、1日9時間のシフトもあるのですね。 こんな仕組み知りませんでした。

勤務時間(労働時間)と拘束時間の違い

勤務時間(労働時間)と拘束時間の違い
[char no=”8″ char=”pharma”]勤務時間よりももっと大切な時間があります。わかりますか? 休憩時間ですか? [char no=”8″ char=”pharma”]休憩時間を含めた拘束時間です。 拘束時間?
拘束時間とは、出勤してから退勤するまでの「勤務時間+休憩時間」の合計です。 実際に働いている時間(労働時間)だけでなく、会社にいなければならない時間が長くなる場合もあるため、注意が必要です。 薬剤師の拘束時間のイメージ図 労働時間が同じでも、休憩が長く取られると拘束時間が延びるため、「想定よりも長く感じる」ケースもあります。

薬剤師の一日の勤務スケジュール例

薬剤師の勤務は「9時〜18時」など一見シンプルに見えますが、実際の拘束時間は勤務時間+休憩時間であるため、思ったより長く感じるケースがあります。 ここでは、よくあるシフトパターンと実際のスケジュールを例示しながら、勤務のイメージを具体的に解説します。 薬剤師の一日のスケジュール例

1. 9時~18時(休憩1時間)の週5日勤務

例1)9時~18時(休憩1時間)
労働時間:8時間
休憩時間:1時間
拘束時間:9時間
【スケジュール例】
8:50 出勤
9:00 業務開始
12:00~13:00 休憩
18:00 終業・退勤
このシフトは最も一般的ですが、拘束時間は9時間となります。業務が長引けば残業になることもあります。

2. 9時~19時(休憩2時間)の週5日勤務

例2)9時~19時(休憩2時間)
労働時間:8時間
休憩時間:2時間
拘束時間:10時間
【スケジュール例】
8:50 出勤
9:00 業務開始
12:00~14:00 休憩
19:00 終業・退勤
このパターンでは、休憩時間が長いぶん拘束時間も長くなるため、体力的にハードに感じることがあります。

3. 10時~19時(休憩1時間)の週5日勤務

例3)10時~19時(休憩1時間)
労働時間:8時間
休憩時間:1時間
拘束時間:9時間
【スケジュール例】
9:50 出勤
10:00 業務開始
13:00~14:00 休憩
19:00 終業・退勤
スタートが遅いため朝はゆとりがありますが、終業が遅いぶん帰宅時間も遅くなります。

4. 12時~21時(休憩1時間)の週5日勤務

例4)12時~21時(休憩1時間)
労働時間:8時間
休憩時間:1時間
拘束時間:9時間
【スケジュール例】
11:50 出勤
12:00 業務開始
18:00~19:00 休憩
21:00 終業・退勤
午後からスタートする分、朝は自由に使えますが、夜型の生活リズムになりやすいため注意が必要です。

5. 週6勤務+半休ありのパターン

例5)週6日勤務(水・土は午前のみ)
月火木金:9:00~18:00(休憩1時間)
水土:9:00~13:00(休憩なし)
【月火木金のスケジュール】
8:50 出勤
9:00 業務開始
12:00~13:00 休憩
18:00 終業
【水・土のスケジュール】
8:50 出勤
9:00 業務開始
13:00 終業(休憩なし)
このようなシフトでは、労働時間は週40時間以内でも週6回出勤になるため、実質的な休日は週1日です。 門前薬局や個人経営の薬局でよく見られる勤務パターンです。
これらの例からもわかるように、勤務時間が同じでも拘束時間は大きく異なることがあります。 求人票に「週40時間シフト制」と書かれていても、単純な「9時〜18時×週5」ではない可能性があるため、実際のシフトパターンを事前に確認しておくことが重要です。

勤務シフト通りに帰れず残業になることもあるので要注意

勤務時間が定められているシフト制であっても、その時間通りに帰れないケースは少なくありません。 とくに門前薬局や忙しい調剤薬局では、患者対応や薬歴記載などで定時を超える業務が発生することが多く、結果として残業になってしまうことがあります。 シフト通りに帰れないこともあるので要注意
仕事が終わったら帰れるのではないですか?
[char no=”8″ char=”pharma”]それがそうとも限りません。仕事が終わっていれば帰れますが、薬歴が残っている等の理由で残業が発生します。
≫薬剤師の残業理由と残業が多い薬局の特徴についてはこちらにまとめています。
あわせて読みたい
【薬剤師の残業理由】残業が多い薬局の特徴と残業を減らす方法 残業が多い薬剤師は必見!残業が多いのはあなたの仕事が遅いのではなく薬局全体の問題。この記事を読むと薬剤師の残業の減らし方、残業が多い薬局の特徴がわかります。これから転職をする薬剤師も知っておいてほしい情報です。
たとえば、閉局時間が19時の薬局であっても、18時までのシフトの薬剤師が定時で退勤できるとは限りません。 その時間帯に患者が集中する薬局では、「閉局まで残る」ことが前提でシフトが組まれている場合もあります。
「週40時間シフト制」と書いてあっても、実際には残業が前提となっているケースもあるため、事前の確認が必須です。 勤務時間や拘束時間に加えて、「退勤時刻に本当に帰れる職場かどうか」という点まで含めて確認することで、ミスマッチを防ぐことができます。

Q&A|薬剤師の勤務時間とシフト制に関するよくある質問

薬剤師の勤務時間や拘束時間、シフト制度に関して、よく寄せられる疑問にお答えします。 求人票の記載だけではわかりにくい部分もあるため、転職前のチェックポイントとして活用してください。

Q1: 薬剤師の法定労働時間はどれくらいですか?

労働基準法により、薬剤師を含む労働者の法定労働時間は1日8時間・週40時間が上限とされています。

Q2: 拘束時間って何のことですか?

拘束時間は「労働時間+休憩時間」の合計で、職場にいなければならない時間全体を指します。給与計算の対象ではありませんが、生活リズムに大きく影響します。

Q3: 「週40時間シフト制」って具体的にどういう働き方?

週の合計労働時間が40時間以内になるようシフトを組む方式です。1日8時間勤務×週5とは限らず、1日9時間勤務+1日7時間勤務など、バラつきがあります。

Q4: シフト通りに本当に帰れるのですか?

業務量や薬歴の状況によっては残業が発生する場合があります。シフト制でも「残業前提」のケースがあるため、事前に確認が必要です。

Q5: 勤務時間が8時間を超えていても違法ではないの?

36協定(時間外労働協定)を締結している場合は、法定時間を超える労働が認められます。ただし月45時間・年360時間の上限があります。

Q6: 変形労働時間制ってどんな制度ですか?

一定の期間内で週平均40時間以内に労働時間を調整できる制度です。月初に長く働き、月末に短縮するなど柔軟な働き方が可能です。

Q7: 「休憩が長い=楽」とは限らないのはなぜ?

休憩が長くなるとそのぶん拘束時間が長くなり、退勤時刻も遅くなるため、体力的にハードになる場合があります。

Q8: 求人票の「週40時間制」で週6日勤務になることもありますか?

はい。1日の勤務時間を短く分割することで週6日勤務にするケースもあります。結果的に法定内でも休みが少なくなるため、要注意です。

Q9: 薬局ごとにシフトの組み方は違いますか?

薬局の開局時間や人員配置によってシフトの組み方は異なります。個人薬局・門前薬局・ドラッグストアでは勤務時間の傾向も大きく違います。

Q10: 転職前にシフトの詳細を確認するにはどうすればよい?

面接時に「実際のシフト例」や「平均拘束時間」「月の残業時間」を聞いておくのがおすすめです。求人票だけでは不十分な場合も多いため、必ず現場の運用を確認しましょう。

薬剤師の勤務時間は「40時間制」だけでは見えてこない

法律上の薬剤師の労働時間・勤務時間と薬剤師の一日のスケジュール(まとめ)
  • 「週40時間シフト制」でも、1日ごとの勤務時間はバラバラな場合がある
  • 変形労働時間制や36協定の影響で8時間を超える日もある
  • 勤務時間と拘束時間は違う。拘束時間の把握が重要
  • 休憩が長くなると拘束時間が伸び、生活リズムに影響する
  • シフト通りに退勤できないケースも多く、残業前提の場合もある
  • 週6日勤務やシフトの偏りなど、求人票だけでは見抜けない実態もある
勤務時間が「週40時間」と書かれていると、なんとなく安心してしまいませんか? でも実際は、1日9時間働く日があったり、週6日勤務になっていたりと、求人票だけでは見抜けない落とし穴が多くあります。
私自身、以前は「休憩もきちんと取れてるし、1日8時間勤務だから大丈夫」と思っていました。 けれど、ふと気づいたんです。 毎日10時間近く拘束されているのに、手取りは思ったほど増えていない。 帰宅は遅く、休憩も電話番や雑務で実質自由じゃない……。 転職して、最初に驚いたのは「本当に定時で帰れる」という感覚でした。 業務量の配分や人員体制が整っていて、無理のないシフト。 しかも、事前に「実際の勤務スケジュール」や「1ヶ月のシフト表」を見せてもらえたことで、不安なく職場を選ぶことができました。 今、もしあなたが 「勤務時間に違和感がある」 「求人票の意味がよくわからない」 と感じているなら、それは行動するサインかもしれません。 大丈夫。あなたが求める働き方は、探せばきっと見つかります。 無理を続けるよりも、自分の生活と向き合って、より良い環境を選び取ることが大切です。 まずは一歩、動いてみませんか? 今のあなたに合った職場を一緒に見つけましょう。
[cc id=41894]
求人票・募集要項の正しい読み方を理解して、後悔の無い転職をしてください。
薬剤師が転職で後悔しないための8つの注意点
あわせて読みたい
【薬剤師向け】騙されてはいけない!求人票・募集要項の本当と嘘 あなたは薬剤師向けの求人票や募集要項を正しく読むことができますか?嘘や大げさを見抜けないとブラック薬局へまっしぐら。この記事を読めばブラックな薬局を避けてホワイトな薬局に就職・転職することができます。
あわせて読みたい
薬剤師が転職で後悔しないための8つの注意点【転職で後悔した薬剤師も大丈夫】 転職をしたことを後悔している薬剤師、転職で後悔したくない薬剤師は必見!薬剤師のための後悔しない正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。この記事を読んだあなたは転職で後悔することはありません。
正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
取引企業・医療機関7,000社以上!
47都道府県全ての求人取り扱いあり

↓ヤクジョブ.comの無料相談はこちらから↓

【ヤクジョブ.com】
≫ヤクジョブ.comの詳細


正社員・パート・派遣全てお任せ
完全独立系だから中立な立場で紹介
薬剤師転職サポート25年以上の実績

↓アプロ・ドットコムの無料相談はこちらから↓

アプロ・ドットコム
≫アプロ・ドットコムの詳細


薬剤師の悩み・転職理由
シフト シフト制 労働時間 勤務時間 変形労働時間制 就業時間 拘束時間 残業 法律 薬剤師 薬剤師の労働時間 薬剤師の転職 週40時間制
【法律上の薬剤師の労働時間】勤務時間と拘束時間から一日のスケジュール確認を!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

≫薬剤師転職サイトランキング

薬剤師のための派遣会社ランキング

[cc id=40858]

えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

 

転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

 

これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
↓  ↓

まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

登録から転職終了まで、すべて無料。

転職を強要されることも一切ありません。

 

給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

 

自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

日経DI
日経DI
日経DI プレミアム版
ここから定期購読申込みで最大33%OFF
雑誌:日経ドラッグインフォメーション
出版社:日経BP
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
参考価格:1,200円
バックナンバー:なし

日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
送料無料!

雑誌:Rp.+(レシピプラス)
出版社:南山堂
発行間隔:季刊
発売日:1,4,7,10月の1日
Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

Rp.+(レシピプラス)を見てみる

ファーマスタイル
ファーマスタイル
ファーマスタイル
ここから定期購読申込みで最大36%OFF
雑誌:ファーマスタイル
出版社:日本アルトマーク
発行間隔:月刊
発売日:毎月10日
参考価格:1,300円
ファーマスタイルバックナンバー:あり

ファーマスタイルを見てみる

薬局
薬局
薬局
送料無料!
雑誌:薬局
出版社:南山堂
発行間隔:月刊
発売日:毎月5日
薬局バックナンバーあり

薬局を見てみる

調剤と情報
調剤と情報
調剤と情報
送料無料!
雑誌:調剤と情報
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:1,870円
調剤と情報バックナンバー:あり

調剤と情報のサンプルを見てみる

月刊薬事
月刊薬事
月刊薬事
送料無料!
雑誌:月刊薬事
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:2,365円
月刊薬事バックナンバー:あり

月刊薬事のサンプルを見てみる
最大3500円相当のポイントがもらえる

[cc id=33294]

転職に失敗をしたくない薬剤師向け

[cc id=40854]

全て無料です。

≫薬剤師転職サイトオススメランキング

≫初めての転職マニュアル

≫この記事の目次に戻る
≫TOPページへ

目次
   \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ
\保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ