記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したいなら→ファルマスタッフ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 薬剤師の年収・給料
  3. なぜ薬剤師であるあなたの年収は上がらないのか?薬剤師の給料の現状

なぜ薬剤師であるあなたの年収は上がらないのか?薬剤師の給料の現状

2024 8/04
薬剤師の年収・給料
2014年9月11日2024年8月4日
当ページのリンクには広告が含まれています。
なぜ薬剤師であるあなたの年収は上がらないのか?薬剤師の給料の現状
ここからm3.comに登録すると最大3,500円相当のポイントがもらえる 薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!
医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年8月31日!

\ここからm3.comに登録すると/ \最大3,500円相当分のポイントGET!/

m3.comに無料登録して最大3,500円相当のポイントをもらう

(これは転職サイトへの登録ではありません) ≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?
年収が上がらなくて悩んでいる薬剤師 薬剤師って、もっと給料が高いと思っていました。最初は良い方かなと思っていたのですが、数年経っても年収が上がりません。 なぜでしょうか?このまま上がらないのでしょうか?
薬剤師の仕事は忙しくて責任がある割に、給料が安い。 そのように感じている薬剤師は若い方を中心に大変多いです。 就職先を決める時には『初任給』で比較することができたと思いますが、その先の昇給についてはよくわからなかったことでしょう。
初任給こそ高いと思っていたが、全然昇給しなくて不安に感じてはいませんか?
[char no=”8″ char=”pharma”]実は、薬局やドラッグストアでは新卒薬剤師の採用を増やすために初任給を高く設定しています。 また、調剤報酬の改悪やコロナによる受診抑制、人口減少により、調剤薬局の売上が減少。 利益も減少した結果、薬剤師の昇給が抑えられています。
本記事の内容  この記事を読むと次のことがわかります。
  • 薬剤師の年収が上がらない理由
  • 薬剤師が年収を上げるためにすべきこと
  • いますぐ年収を上げる方法
自己紹介

Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。

pharma_di(ファマディー)

【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論 薬剤師の年収が上がらない最大の原因は、薬局が儲からなくなってきているから。 度重なる調剤報酬の改悪により、薬局の経営が厳しくなってきているからです。 でも安心してください。薬剤師の年収を上げる方法はいくつかありますので。
目次

薬剤師の年収が上がらない原因・理由

薬剤師の年収が上がらない原因・理由
今年はいくら昇給したでしょうか。 うちの薬局の昇給額は3,000円だった。 うちのドラッグストアの昇給額は5,000円。 今月から管理薬剤師になったので管理薬剤師手当が50,000円付きました! このように、給料が増えた薬剤師がいる一方で、ボーナスが減った、給料が安くなった薬剤師もいます。
なぜ、薬剤師の給料が上がらないのか。その原因・要因を解説します。
薬剤師の年収が上がらない原因・理由のうち主なものを挙げてみます。
 薬剤師の年収が上がらない原因
  • 薬局業界全体が儲からなくなった
  • 薬剤師不足の解消
  • 会社の経営のまずさ
  • 自分の評価の低さ

薬局業界全体が儲からなくなってきているから

薬局経営の実情。約4割の薬局が赤字経営。 https://www.nichiyaku.or.jp/assets/pdf/seisakuteigen2022.pdfより 調剤報酬の改悪、コロナの流行、大手調剤薬局やドラッグストアによる出店ラッシュなどの影響で、調剤薬局業界全体が儲からなくなっています。この資料によると、約4割の薬局が赤字になっているとのこと。 調剤報酬が改悪されてしまうと、今までと同じ仕事をしても薬局の収入は減る一方です。 これでは薬剤師の年収が上がりません。国としては医療費を削減させたい意向がありますので、この流れは今後も続いていくでしょう。 また、薬局の倒産も増えています。 東京商工リサーチWEBサイトより クラフトさくら薬局の問題もありますし、これから薬局の倒産件数はさらに増加していきそうです。 薬剤師は自社の経営状況についてしっかり把握しておきましょう。経営状況が悪いと廃業や大手調剤薬局の傘下に入る可能性が高まります。
あわせて読みたい
大手調剤薬局の傘下に入る可能性が高い薬局の特徴6選【薬局売却M&A】 調剤薬局で働く薬剤師向けに、他社に売却されやすい、他社の傘下に入る可能性が高い薬局の特徴についてまとめました。買収されて違う会社になると、今までとは給料もやり方も全てが変わってしまいます。あなたの薬局は大丈夫ですか?

薬剤師の不足が解消したから

薬学部の新設が相次いだこともあり、薬剤師不足はだいぶ解消されました。 薬剤師が不足していなければ、わざわざ高額な報酬を提示しなくても採用が簡単にできてしまいます。 今までのように、1,000万円近くの年収を提示する薬局が減ったのはこういった理由です。

会社経営の失敗

薬剤師の年収が上がらないのは業界全体や薬剤師不足の解消だけが理由ではありません。 会社の経営判断のミスにより、業績が低迷した結果、薬剤師の年収が上がらないといった事態も発生しています。 クラフトのように、過度な借り入れによる出店ラッシュによる業績悪化のニュースもありました。
薬剤師のための転職ブログ(ファマ...
404: ページが見つかりませんでした | 薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
業界全体だけではなく、個別企業の経営状況によっても薬剤師の年収は上がらりません。 今後は会社選びにも気を付けなければいけません。

自分の評価の低さ

上司からの評価が低いと当然年収は上がりません。 会社の経営状態が良くても、個人の評価が低ければ昇給は望めないでしょう。
 給料が上がらない(=評価されない)薬剤師の共通点
  • 言われたことができない薬剤師
  • 言われた事しかしない薬剤師
  • コミュニケーション力が乏しい薬剤師
  • 報告・連絡・相談ができない薬剤師
  • プライドが高い薬剤師
  • 自分が一番すごいと思っている薬剤師(それはだいたい間違っている)
  • 自己評価が甘い薬剤師
  • 患者さんが何を求めているかを理解していない薬剤師
  • 上司が何を求めているかを理解していない薬剤師
  • 仕事が遅い薬剤師
  • 口ばかりで動かない薬剤師
  • 文句ばかりの薬剤師
  • ミスが多い薬剤師
  • すぐ他人のせいにする薬剤師
  • 要領が悪い薬剤師
  • 変化を嫌う薬剤師
  • 改善しようとしない薬剤師
こういった特徴のある薬剤師は、上司や患者さんからの評価が低くく、給料が上がりにくいと言えます。

薬剤師が年収を上げるためにすべきこと

薬剤師が年収を上げるためにすべきこと
  • 自分の薬局で利益を上げること
  • 自分自身の評価を上げること
評価が高い薬剤師になる方法はこちらをどうぞ。
あわせて読みたい
薬剤師の評価表は暗記必須!評価される薬剤師は稼げる薬剤師 評価項目を知らない薬剤師は確実に損をしています。評価項目に無いものを頑張っても評価されません。自分の会社の人事評価制度をしっかりと理解して、力を入れるべきところを誤らないように気を付けましょう。
自分の薬局で利益を上げることと、自分自身の評価を上げることは年収を上げるために必須です。 薬局は営利企業ですから、利益に貢献できない薬剤師の年収は上がりません。
具体的に何をするべきかはお分かりだと思います。
  • 調剤基本料1を算定できるようにする
  • 後発医薬品調剤体制加算を算定できるようにする
  • 地域支援体制加算を算定できるようにする
  • かかりつけ薬剤師指導料の算定回数を増やす
  • 一般用医薬品の売り上げを伸ばす
  • 在宅の件数を増やす
  • 後発品の使用率を増やす
調剤報酬で算定できるところはしっかり算定していくという姿勢で仕事に取り組んでいれば、あなたの評価は間違いなく高まります。
≫評価されるのは稼げる薬剤師
あわせて読みたい
薬剤師の評価表は暗記必須!評価される薬剤師は稼げる薬剤師 評価項目を知らない薬剤師は確実に損をしています。評価項目に無いものを頑張っても評価されません。自分の会社の人事評価制度をしっかりと理解して、力を入れるべきところを誤らないように気を付けましょう。

なぜ薬剤師であるあなたの年収は上がらないのか?薬剤師の給料の現状+Q&A

Q1: 薬剤師の年収が上がらない主な理由は何ですか? A1: 主な理由には以下があります:
  • 調剤報酬の改悪
  • 薬剤師不足の解消
  • 薬局の経営悪化
  • 個人の評価の低さ
これらの要因が重なり、薬剤師の年収が上がりにくくなっています。
Q2: 薬剤師の年収を上げるためにすべきことは何ですか? A2: 年収を上げるためには以下の対策が有効です:
  • 利益に貢献する業務を増やす
  • 自分の評価を上げる
  • 転職を検討する
具体的には、調剤基本料の算定や在宅業務の件数増加などが挙げられます。
Q3: 転職する際の注意点は何ですか? A3: 転職時には以下の点に注意しましょう:
  • 複数の転職サイトに登録して比較する
  • 希望条件を明確にする
  • 転職先の評判や経営状況を確認する
これにより、より良い条件での転職が可能になります。
Q4: 薬剤師の年収を上げるために転職サイトはどのように利用すれば良いですか? A4: 転職サイトを利用する際のポイントは以下です:
  • 地域の年収相場を確認する
  • 非公開求人を探す
  • コンサルタントのアドバイスを活用する
これにより、適切な転職先を見つけることができます。
Q5: 薬剤師の年収を上げるために評価を上げる方法は? A5: 評価を上げるためには以下の点に注意しましょう:
  • コミュニケーション力の向上
  • 業務の効率化とミスの削減
  • 上司や同僚との良好な関係構築
これにより、職場での評価が高まり、昇給の機会が増えます。

薬剤師が今すぐに年収を上げる方法は転職

薬剤師が今すぐに年収を上げる方法 頑張っても年収は上がらない。とにかく今すぐに年収を上げたい。 それができる唯一の方法は転職をすることです。
会社が変われば給与体系も変わります。 いまよりも高い年収を得られる薬局へ転職すれば、すぐに年収があがります。
現在の年収にもよりますが、転職することで年収が50万円から100万円近く上がることも珍しい事ではありません。
今の会社の年収が他よりもかなり安い気がする。 そう感じたときには、地域の薬剤師の年収相場を確認してみましょう。
薬剤師転職サイトに登録すると、地域の薬剤師求人の年収相場がわかります。 また、登録すれば非公開求人で好待遇の薬局が見つかるかもしれません。
年収アップの一番の近道は転職です。 [cc id=23428]
あわせて読みたい
【年収アップしたい薬剤師】おすすめ薬剤師転職サイト・エージェントランキング
[cc id=25813]
正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
取引企業・医療機関7,000社以上!
47都道府県全ての求人取り扱いあり

↓ヤクジョブ.comの無料相談はこちらから↓

【ヤクジョブ.com】
≫ヤクジョブ.comの詳細


正社員・パート・派遣全てお任せ
完全独立系だから中立な立場で紹介
薬剤師転職サポート25年以上の実績

↓アプロ・ドットコムの無料相談はこちらから↓

アプロ・ドットコム
≫アプロ・ドットコムの詳細


薬剤師の年収・給料
年収アップ
なぜ薬剤師であるあなたの年収は上がらないのか?薬剤師の給料の現状

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

≫薬剤師転職サイトランキング

薬剤師のための派遣会社ランキング

[cc id=40858]

えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

 

転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

 

これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
↓  ↓

まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

登録から転職終了まで、すべて無料。

転職を強要されることも一切ありません。

 

給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

 

自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

日経DI
日経DI
日経DI プレミアム版
ここから定期購読申込みで最大33%OFF
雑誌:日経ドラッグインフォメーション
出版社:日経BP
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
参考価格:1,200円
バックナンバー:なし

日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
送料無料!

雑誌:Rp.+(レシピプラス)
出版社:南山堂
発行間隔:季刊
発売日:1,4,7,10月の1日
Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

Rp.+(レシピプラス)を見てみる

ファーマスタイル
ファーマスタイル
ファーマスタイル
ここから定期購読申込みで最大36%OFF
雑誌:ファーマスタイル
出版社:日本アルトマーク
発行間隔:月刊
発売日:毎月10日
参考価格:1,300円
ファーマスタイルバックナンバー:あり

ファーマスタイルを見てみる

薬局
薬局
薬局
送料無料!
雑誌:薬局
出版社:南山堂
発行間隔:月刊
発売日:毎月5日
薬局バックナンバーあり

薬局を見てみる

調剤と情報
調剤と情報
調剤と情報
送料無料!
雑誌:調剤と情報
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:1,870円
調剤と情報バックナンバー:あり

調剤と情報のサンプルを見てみる

月刊薬事
月刊薬事
月刊薬事
送料無料!
雑誌:月刊薬事
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:2,365円
月刊薬事バックナンバー:あり

月刊薬事のサンプルを見てみる
最大3500円相当のポイントがもらえる

[cc id=33294]

転職に失敗をしたくない薬剤師向け

[cc id=40854]

全て無料です。

≫薬剤師転職サイトオススメランキング

≫初めての転職マニュアル

≫この記事の目次に戻る
≫TOPページへ

目次
   \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ
\保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ