
薬剤師の年収・昇給の額がどの様に決められているのかを知ることが大切
薬剤師が年収をアップさせたいと思ったときにまず取り組むべきは、あなたの給料や賞与、昇給額がどの様に決まっているのかを知ることです。
どのように薬剤師の給与が定められているのかという仕組みを知らなければ、年収アップのためにどうすれば良いかなんてわかりません。
就業規則等で人事評価制度を良く調べましょう。給与が決まる仕組みをしっかり知ることから始めてください。
就業規則や人事評価制度で年収や昇給がどの様に決められているのかを知ることが大事
給与が決定するしくみを理解したら、つぎは実際に動きます。具体的にどのように取り組んでいけば良いのでしょうか。その手段を紹介します。
薬局の人事評価と給与のしくみと業務への取り組みかた
薬剤師の年収や昇給が完全年功序列の場合
完全年功序列とは、薬剤師の年収や昇給が能力や仕事ぶりに関係なく、薬剤師としての経験年数や年齢でのみで給料が決まっている場合の事を言います。
年収アップの手段:月日が経つのを待つしかない
どんなに普段の業務を頑張って認められたとしても、それを評価して給与に反映する仕組みがありません。頑張りによって年収アップは望めないため、年収アップには年数が経つのを待つしかありません。こういう薬局では仕事のモチベーションが下がってしまいますね。
上司からの評価で昇給や賞与の額が変わる場合
あなたが一般薬剤師(非管理薬剤師)の場合の上司はその薬局の管理薬剤師ですね。
管理薬剤師があなたに何を求めているのかをあなたは知っていますか?
もっと知識を増やしてほしい、患者対応を改善してほしい、もっと早く仕事をしてほしい、もっと積極的に仕事をしてほしい、もっと周りとコミニュケーションを取ってほしい、間違いを減らしてほしいなどなど。
あなたがどんなに頑張ったとしても上司が求めているものとズレが生じていてはその頑張りが評価されません。どうすれば評価が高まるのか。どこを改善すれば良いのかを上司に確認しておく必要があります。
年収アップの手段:自分に求められているものは何なのかを上司に確認し、それに注力する。
上司の期待に応えることができればそのまま評価に直結しボーナスや昇給アップにつながります。
評価制度について詳しくない薬剤師向けの記事です。薬剤師の評価制度の種類と特徴、魅力的な薬剤師の評価制度についてまとめました。ぜひご覧ください。
薬剤師の給料が上がらない原因・要因を理解していますか?薬剤師の年収の現状。薬局業界全体の要因、会社(薬局)の要因、自分(薬剤師)の要因に分けて見ていきましょう。給料が上がらない(=評価されない)薬剤師の共通点について。
仕事が早くて定時で帰る薬剤師と仕事が遅くて残業ばかりしている薬剤師 年収が高いのはどっち?どちらの薬剤師の年収(給料)が高いのかは変わってきますが、同年代の薬剤師間の給料を比較してみるとその結果は概ね「人事評価制度」によって決まります。長期的に見れば最終的に給料が高くなるのは結果を出している薬剤師です。
ノルマや数字の達成度、会社への貢献度によって昇給・賞与の額が変わる場合
期の最初に個々に対してノルマが課せられ、その達成度合いによって昇給や賞与額が変わる場合です。
ノルマは辛いですが制度として決められているのであればそこをクリアしていかなくては年収アップは望めません。
一般薬剤師のノルマ例
- かかりつけ薬剤師同意取得件数
- 患者対応人数
- OTC売上額 など
管理薬剤師のノルマ例
- 利益額(利益率)
- 処方せん受付回数
- OTC売上額
- 在宅件数
- 地域支援体制加算算定の有無
- 後発医薬品調剤体制加算
- 医薬品在庫金額削減
- 医薬品廃棄額の削減
- 従業員の残業時間の削減 など
年収アップの手段:与えられたノルマをクリアすることに注力して日々の業務に取り組む。
薬剤師が自分の仕事を通じて年収アップにつなげるには
患者さんのために仕事をすることはもちろんの事ですが、会社や上司から何を求められているかを常に意識して仕事をすることが年収アップには必要です。
薬剤師のほとんどは患者さんのために仕事をしていますが、会社への貢献を意識して仕事をしている薬剤師は多くありません。
会社への貢献というポイントを常に意識するだけで他の薬剤師に大きく差をつけることができるはずです。
年収をアップさせたい、給料を上げたいと思っている薬剤師向けの記事です。転職をせずに年収アップをさせる方法、転職をして年収をアップさせる方法をまとめました。ぜひご覧ください。
評価制度について詳しくない薬剤師向けの記事です。薬剤師の評価制度の種類と特徴、魅力的な薬剤師の評価制度についてまとめました。ぜひご覧ください。
「来週評価面談をします」と急に管理薬剤師に言われてドキッとしたあなた。 期初に立てた目標なんてすっかり忘れてた!どうしよう・・・。 日常の業務でいっぱいいっぱいで目標のことまで頭が回らなかった・・・。 評価面談までに実績 …
相対評価でライバルに勝ちたい薬剤師向けの記事です。目標管理シートをどのように記載すれば高評価を獲得しやすくなるかをまとめました。ぜひご覧ください。
目標設定をしてもどうせ給料上がらない。
目標を達成したとしても昇給額がどの程度かわからない。
結局昇給や賞与に関係ない。
人事評価制度や査定に不満がある薬剤師向けには以下をどうぞ。
大手4社の薬剤師転職サイトの特徴と総合ランキング