

40代調剤未経験の薬剤師
40代の薬剤師です。企業で働いていたので調剤の経験は無いのですが、この年でも薬局に転職は可能でしょうか?
40代で調剤未経験の薬剤師が転職可能な薬局の求人なんてあるのでしょうか?
調剤未経験の薬剤師が転職を成功させる方法があれば教えてください。
40代で調剤未経験の薬剤師が転職できるかどうか。この答えは業種によって大きく変わります。
どの業種でも若い薬剤師を欲しがりますので、40代となると転職は厳しいというのが本当のところです。
さらに調剤経験が無いとなると、求人は限られてしまいます。
もし40代で調剤未経験のあなたが転職をするなら、今です。
どうしようか迷っているうちに、どんどん転職の厳しさは増していきます。
49歳よりも48歳、47歳よりも46歳、45歳よりも44歳、43歳よりも42歳、41歳よりも40歳、少しでも若い方が採用される確率は高いからです。

40代の転職は迷っている場合ではありません。
今すぐ行動に移しましょう!!
本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。

pharma_di(ファマディー)Follow @pharma_di
私は、全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。
管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
私が薬剤師採用のために連絡を取っている、≫おすすめの薬剤師転職サイト
面接をした中途薬剤師は軽く20人を超えました。
私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。
ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。
このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
40代で調剤未経験の薬剤師でも転職は十分可能。今ならまだ求人はあります。
転職を成功させるには、自分をどう売り込んでいくかが重要です。
▶20代男性薬剤師の転職
▶20代で年収600万円未満かつ調剤経験あり薬剤師の転職
▶30代調剤経験あり薬剤師の転職
▶40代調剤経験あり薬剤師の転職
▶50代調剤経験あり薬剤師の転職
40代調剤未経験薬剤師の転職難易度は業種によって大きく異なる
40代の調剤未経験薬剤師の転職は厳しいのは事実です。
調剤経験のある薬剤師や若手の薬剤師と比べてしまえば難しいのは当然ですが、今ならまだギリギリ間に合います。
調剤薬局とドラッグストアなら40代調剤未経験の薬剤師でも転職可能です。
業種ごとの転職難易度について解説します。
企業
企業の薬剤師求人はかなり狭き門となることを覚悟しておきましょう。ただ、調剤経験は問われないことが多いので、生産管理が品質管理の部門であれば求人は見つかるかもしれません。
病院
調剤経験がない40代の病院への転職は企業と同じで極めて厳しいと言えます。
もともと病院の求人数は少なく、その上調剤未経験では採用される可能性はほぼ無いと言ってよいでしょう。
調剤薬局
調剤薬局なら40代調剤未経験の薬剤師でも転職は十分可能です。
調剤薬局への転職が可能なのは、調剤経験よりもコミニュケーション力や今までの社会経験の方がこれからの業務に活きるからです。
調剤については調剤補助や機械が行います。対人業務が増えますので、調剤の経験が無い40代でも十分転職は可能です。
薬剤師未経験でも調剤薬局への転職は可能です。未経験者でも本当に採用してもらえるのか不安を持っている薬剤師向けに未経験者でも調剤薬局が採用する理由、未経験者が薬局に転職するときに注意すべき点を解説しています。
ドラッグストア
ドラッグストアも40代調剤未経験薬剤師の採用は比較的容易です。
最近では一般用医薬品の販売だけでなく、調剤の併設店舗を多く出店しています。今もっとも薬剤師を必要としている業種の一つです。
調剤併設店舗では調剤経験があった方が採用されやすいですが、ドラッグストアは大手企業が中心です。教育研修システムが整っていますので調剤未経験でも教育面については問題ないでしょう。
調剤薬局同様、ドラッグストアも調剤未経験の40代薬剤師は十分転職が可能です。
40代調剤未経験薬剤師の求人の探し方

私のような40代で調剤未経験の薬剤師はどのように求人を探せばよいのでしょうか。

ネットで求人を探して直接応募(エントリー)することだけはやめてください。
求人をネットで検索して良さそうな薬局やドラッグストアにエントリーして履歴書を送付しても、年齢がネックとなり門前払いとなる可能性が高いからです。
会う前に書類選考で落とされてしまうのはもったいないと思いませんか?
会って話をすればあなたの良さが相手に伝わるかもしれないのに、会ってもらえなければ何も伝わりません。
まずは会ってもらうこと。面接まで持って行くことが重要です。
調剤未経験可の求人なら直接応募しても大丈夫ではと考える方もいるかもしれません。
それでも直接応募はやめてください。
都心などの一部地域では薬剤師の売り手市場は終わり、調剤未経験の薬剤師の転職は厳しい状況ですが、その他の地域であれば調剤未経験でも可という求人がまだまだたくさんあります。
実は求人票には調剤未経験可と書いてあっても、本心では調剤経験のある薬剤師を採用したがっています。しかも若い20代や30代の薬剤師を。書類選考の時点で落とされてしまう可能性が極めて高いので直接応募はやめましょう。
年齢で他の薬剤師に勝つには、調剤以外のあなたの経験を相手側に売り込むことが重要です。
40代調剤未経験薬剤師が転職を成功させる方法
40代で調剤経験の無い薬剤師が転職するのはただでさえ厳しいのですから、自力での転職活動をすることはやめましょう。
調剤未経験の薬剤師が転職を成功させるには、あなたの経験を相手側に売り込むことが重要だと書きました。
あなたの経験を相手側に売り込むにはどうすれば良いか。
まずやるべきは、薬剤師転職サイトに登録をして、コンサルタントをつけることです。
そして、あなたの今までの経験や知識を相手側にどう売り込んでいくかをコンサルタントと相談しましょう。調剤は未経験でも、今までの職歴や経験をアピールすることで採用につながります。
調剤の経験はこれからでも積むことができますが、今までの職歴や経験はあなたが長年築き上げたもの。あなたの強みをコンサルタント経由でしっかりと相手側に売り込んでもらいましょう。
薬剤師ならコンサルタントをつけることは無料です。転職サポートも無料。登録から転職まで完全に無料です。
≫薬剤師転職サイトが完全無料の理由
あなたにピッタリのコンサルタントがいる薬剤師転職サイトはこちら
薬剤師保有求人数最多級
20代から40代の転職に特に強い
全国15会場で直接面談可能(業界最多)
\求人紹介・交渉力に定評あり/
≫登録前にマイナビ薬剤師をもっと詳しく知っておきたい方はこちら
正社員・パート・派遣全てお任せ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援22年の実績!全国12拠点
\聞く姿勢重視!相談できる/
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら
出張面談対応だから地方在住でも安心
薬剤師転職サポート27年の老舗で実績十分
パート・派遣求人も取扱あり!
\地方在住の薬剤師にオススメ/
薬剤師登録者数No.1
即日最大10件求人紹介!
メールと電話でかんたん転職
\仕事の早さに定評あり/
≫登録前に薬キャリAGENTについて詳しく知りたい方はこちら
2つ以上の薬剤師転職サイトに登録しておけば『セカンドオピニオン』が使えてオススメです。
いまや複数の薬剤師転職サイトに登録するのは常識となりました。
薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ
あなたに特にオススメなのはこの2社
\薬剤師の保有求人最多級/
\薬局見学にも同行可能!/
※どちらも登録から転職まで完全無料&プライバシーマーク取得で個人情報保護も万全です。
まずはこの2社に登録して転職活動をスタートさせましょう。ほぼすべての求人にアクセスできるので、好条件の求人を見落す心配はありません。
複数の薬剤師転職サイトに登録して転職活動をするのは常識となりました。
≫なぜあなたは複数の薬剤師転職サイトに登録しないのか
【40代調剤未経験薬剤師】転職を成功させる方法と求人の探し方(まとめ)
薬局やドラッグストアへ転職できれば自動的に調剤経験を積むことができます。だからといってどこの薬局でも良いわけではありません。
教えてもらえる環境かどうかが重要です。
薬剤師転職サイトに登録をすれば、自分で求人を探す必要が無くなります。調剤未経験のあなたが安心して調剤経験を積める薬局やドラッグストアを、専任のコンサルタントに探してもらいましょう。
40代で調剤未経験の薬剤師が転職を成功させる方法(手順)
- 今すぐに薬剤師転職サイトに登録して専任のコンサルタントをつける
- 調剤未経験可の薬局かドラッグストアを探してもらう
- あなたの経験や強みを相手側に売り込んでもらう
40代で転職をすると年下の薬剤師に調剤業務を教わる可能性が高いです。それが嫌ならば在籍している薬剤師の年齢が高い薬局を探してもらうというのも一つの方法です。

こういう職場の細かい点までコンサルタントが調べてくれますので、安心して求人探しを任せておけます。
あなたに特にオススメな薬剤師転職サイトはこちらの2社
\薬剤師の保有求人最多級/
\薬局見学にも同行可能!/
※どちらも登録から転職まで完全無料&プライバシーマーク取得で個人情報保護も万全です。
まずはこの2社に登録して転職活動をスタートさせましょう。ほぼすべての求人にアクセスできるので、好条件の求人を見落す心配はありません。
複数の薬剤師転職サイトに登録して転職活動をするのは常識となりました。
≫なぜあなたは複数の薬剤師転職サイトに登録しないのか