

薬キャリエージェントからは大手の会社しか紹介されないのではと不安な薬剤師
「薬キャリエージェントは、大手の薬局やドラッグストアしか紹介しない」と聞きました。
本当でしょうか?
- 薬キャリAGENTは大手の調剤薬局しか紹介してくれない?
- 薬キャリAGENTは大手のドラッグストアばかり紹介する?
- ちゃんと中小の薬局も紹介してくれるのだろうか?
あなたもこのような疑問をもっていませんか?
せっかく薬剤師転職サイトに登録したのに、特定の、しかも大手の薬局やドラッグストアしか紹介されなかったら困りますよね。
あなたにピッタリの職場は『大手』ではないかもしれません。にもかかわらず、『大手』しか紹介されなかったら、あなたの希望に沿った紹介とは言えません。

薬キャリAGENTではそのようなことは無いと断言します。
過去には私も薬キャリAGENTを使いました。ただ、もう何年も前のことです。
最新の情報として、最近薬キャリAGENTを使ってうちの薬局に転職してきた薬剤師に話を聞いてみました。
本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。

pharma_di(ファマディー)Follow @pharma_di
Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。
管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。
私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。
ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。
このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
薬キャリAGENTからの紹介される求人は大手の薬局やドラッグストアだけではない
薬キャリエージェントを使って転職をしてきた薬剤師に聞いたところ、その薬剤師が紹介されたのは以下の通り。
- うちの薬局(大きめの調剤薬局チェーン)
- 大手調剤薬局チェーン
- 個人薬局(2薬局経営)その他2か所
- 地場の小規模チェーン薬局(12薬局経営)
よって、薬キャリエージェントは、大手の薬局やドラッグストアしか紹介しないという情報は誤りです。
もしあなたが薬キャリエージェントに登録をした場合でも、大手に限らず個人薬局や小規模チェーンの求人もしっかりと含まれます。
もちろんあなたが『大手のみ』と条件を伝えていれば別ですが。
薬キャリエージェントはあなたの希望に沿った求人を紹介してくれます。
大手のみということは全くありません。

でも、アイン薬局やさくら薬局、ファーマライズばかり紹介されたとか、ツルハやサンドラッグの求人しか無かったという声もあるみたいですけど・・・。
事実、調剤薬局では日本調剤、アイン薬局、クラフト(さくら薬局)、クオール、総合メディカル、ファーコス、ファーマライズ、なの花薬局などの大手調剤チェーンからの求人の比率が高くなります。
ドラッグストアも同様で、マツモトキヨシ、スギ薬局、クスリのアオキ、ウェルシア、ツルハドラッグ、サンドラッグ、ココカラファインなどの大手の求人の比率が高くなります。
大手の求人が紹介されやすい理由
- 単純に店舗数が多い
- 店舗数を増やそうしているため薬剤師求人を多く出している
大手の会社の求人が多くなるのはこういった理由からです。特にドラッグストア希望だとその傾向は顕著です。
薬キャリAGENTと薬キャリの職場ナビとの関係は?
『職場ナビ』とはある会社の求人特集のようなものです。職場ナビを作成しているのは薬キャリAGENTではなく薬キャリの方です。
薬キャリと薬キャリエージェントの違いについて解説しています。似ているようで全く違うこの2つ。エムスリーキャリアも含めてわかりやすく解説しました。
こちらが薬キャリです。
薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!
医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年4月30日!
\ここからm3.comに登録すると/
\最大3,500円相当分のポイントGET!/
(これは転職サイトへの登録ではありません)
≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?
職場ナビに掲載されていない薬局やドラッグストアの求人もしっかり紹介してもらえます。
この点も心配いりません。
薬キャリAGENT(エージェント)は大手の薬局やドラッグストアしか紹介しない?(まとめ)
まとめ
- 紹介される求人は、大手の薬局やドラッグストアのみではなく中小、個人薬局の求人も紹介してくれる
- 大手の会社への転職を無理に推してくることも無かったと。
- 職場ナビとの関連性は特にない
先ほどの薬剤師(薬キャリAGENT利用)の話では、転職を急かしたり、特定の薬局を無理に勧めてくることも無かったとのことです。
あなたも安心して薬キャリAGENTに登録できますね。
転職成功の第一歩は薬剤師転職サイトに登録すること。
ぜひあなたも転職を成功させてください!
\女性薬剤師の強い味方/
薬キャリ(エムスリーキャリア)をオススメする5つの理由について薬剤師採用担当の現役管理薬剤師が解説。薬剤師の転職サイトはたくさんありますが、エムスリーキャリアをオススメしているのにはわけがあります。薬剤師が転職するなら薬キャリに登録を。
薬キャリエージェント(エムスリーキャリア)に登録しようか迷っている薬剤師必見!この記事を読めば薬キャリの特徴、なぜ薬キャリAGENTに登録すると転職が成功しやすいのか、薬キャリがおすすめな薬剤師、薬キャリAGENTに登録した後の転職の流れ、薬キャリの登録方法が全てわかります。
薬キャリと薬キャリエージェントの違いについて解説しています。似ているようで全く違うこの2つ。エムスリーキャリアも含めてわかりやすく解説しました。
薬キャリエージェントはしつこい?退会はすぐできる?実際のところ評判はどう?読んでいただければ、その答えが全てわかります。
もっと詳しく薬キャリエージェントについて知りたい方はこちらをどうぞ、
薬キャリエージェントは薬剤師登録者数No.1の薬剤師転職サイト。正社員はもちろん、パートや派遣も。とにかく薬剤師の転職に強い大手求人転職サイトです。