自己紹介
Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
pharma_di(ファマディー)
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
結論 本当の志望動機なんて、薬剤師転職サイトの担当者に伝えた条件そのもの。面接官も薬剤師なのでお見通しです。履歴書や面接での志望動機は採否に影響しません。それなりの当たり障りのない文章を書いておけば大丈夫です。 ただし、「薬剤師 転職 志望動機」で検索された文章を履歴書にコピペで書いたら不採用になります。パート薬剤師も同様で、履歴書の志望動機欄は重視していません。
目次
薬剤師の志望動機欄の書き方(履歴書編)

- 薬剤師としてのキャリアプランを明確にする
- 応募先の業種や職場環境に合わせて志望動機をカスタマイズする
- 応募先の事業内容や理念に共感する点や学びたい点を具体的に述べる
- 自分の経験やスキルをアピールする際は、応募先にどう貢献できるかを示す
『私は、○○大学で薬学を専攻し、薬剤師として地域医療に貢献したいという思いで卒業後、××調剤薬局で働き始めました。そこで、患者さんとコミュニケーションを取りながら服薬指導を行うことで、信頼関係を築き、健康管理に役立てることができることを実感しました。また、在庫管理やレセプト作成など、調剤業務全般に関わることで、薬剤師としての基礎的なスキルを身につけました。 しかし、現在勤めている調剤薬局では、処方箋枚数が多く、患者さん一人ひとりに十分な時間をかけて対応することが難しい状況です。私は、より質の高い服薬指導や患者教育を行うことで、患者さんの満足度やアドヒアランスを向上させたいと考えています。 そこで、貴社に興味を持ちました。貴社では、「地域医療への貢献」を理念に掲げており、患者さん一人ひとりに丁寧な対応を心がけていることが印象的でした。また、最新の医療情報や薬学知識を学ぶための研修制度も充実しており、スキルアップしたいという私の意欲にもマッチしています。 私は、これまで培ってきた調剤業務全般に関する知識や経験を活かし、貴社で働くことで地域医療に貢献したいと考えています。また、貴社で学ぶことで自分自身も成長していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。』
[char no=”8″ char=”pharma”]コピペするとバレますからダメですよ。 ≫薬剤師が転職する際の履歴書・職務経歴書の書き方 あわせて読みたい

【2024年最新版】薬剤師の履歴書・職務経歴書の書き方!自己PRのコツも紹介 履歴書・職務経歴書の書き方に悩んでいる薬剤師必見!採用担当の現役管理薬剤師が採用される履歴書・職務経歴書の書き方を解説。この記事を読めばあなたが希望する職場への転職が成功します。
薬剤師の転職志望動機の伝え方(面接編)

- ポジティブな言葉を使う
- やる気・元気・明るさをアピールする
- 今までの経験や知識が役に立つことをアピールする
- その薬局で何を頑張りたいかを伝える
- 薬局見学をしてみて気に入った点を伝える
- (第一志望なら)他薬局と比較して良かった点を伝える
薬剤師の転職 調剤薬局用志望動機の例文(コピペは禁止!) Q&A
Q1: 薬剤師の志望動機が採否に影響しない理由は何ですか? A1: 転職サイト経由で応募するため、履歴書の志望動機は重要視されません。面接官は薬局見学での印象や転職サイトの情報を元に判断するためです。 Q2: 履歴書の志望動機欄に書くべき内容は何ですか? A2: 自分で考えた当たり障りのない文章で構いません。薬剤師としてのキャリアプランや応募先の特徴に合わせた内容を心がけましょう。 Q3: 面接での志望動機の伝え方は? A3: ポジティブな言葉を使い、やる気や元気、明るさをアピールしましょう。今までの経験が応募先でどう活かせるかを具体的に伝えることが大切です。 Q4: 志望動機のコピペがNGな理由は何ですか? A4: インターネットで見つけた志望動機の例文をそのまま使用すると、面接官に簡単にバレてしまいます。コピペは信頼を損ねるため、絶対に避けるべきです。 Q5: 薬剤師転職サイトを利用するメリットは何ですか? A5: 薬剤師転職サイトを利用することで、転職先の詳細な情報を得られ、条件交渉も代行してもらえます。また、見学や面接の調整もスムーズに行えます。【薬剤師の転職】志望動機を考えるのは無意味!履歴書でも面接でも採否に影響なし(まとめ)

- これから長く勤務してくれるのか
- 活躍できそうか
- 成長できそうか
- 他のスタッフとうまくやっていけそうか
- 採用することで薬局にとってプラスになるのか
あわせて読みたい

薬局の転職面接で不採用になる薬剤師と採用される薬剤師の差 薬剤師が転職面接で不採用になる理由は?採用される薬剤師との差はどこにあるか。この記事を読めば、試験に受かるためにやるべきことがわかります。どんな薬剤師を求めているのかを知らずに面接に臨んでも不採用になるだけです。