自己紹介
Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
pharma_di(ファマディー)
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
結論 ファルマスタッフから登録直後の連絡がこない →登録が完了していないもしくは電話番号等を間違って入力している可能性が高いです。 面談後の連絡がこない →あなたの希望の合う求人が無いもしくは他の薬剤師の紹介が優先されている可能性が高いです。 これを避けるためには、登録時によく確認をすることこと、要望の入力箇所に「できるだけ早く転職をしたい」と記載すること。 この2点を守るだけでも連絡がこないといった事態を避けることができます。求人を優先的に紹介してもらうコツは本文に。
目次
ファルマスタッフから登録直後の連絡がこない3つの原因
ファルマスタッフに登録をしたのに、その後の連絡が一度もこない。 これには3つの原因が考えられます。 登録をしたのにファルマスタッフから連絡がこない3つの原因- 登録が完了していない
- 着信拒否の設定になっている
- 迷惑メールフォルダに入っているかブロックしてしまっている
登録が完了していない
ファルマスタッフ




\ファルマスタッフ公式サイト/
[cc id=40861] 但し、電話番号やメールアドレスを間違えて入力している場合は当然連絡が来ません。 あらためて登録しなおす必要があります。\ファルマスタッフ公式サイト/
[cc id=40861]着信拒否の設定になっている
登録している電話番号以外からの着信を拒否する設定をしていませんか? ファルマスタッフからは電話をしているけれども、こちら側で着信を拒否してしまっているという可能性があります。 ファルマスタッフからの電話を受けられるよう、登録後は一時的に着信拒否設定を解除しておきましょう。迷惑メールフォルダに入っているもしくはブロックしてしまっている
電話で連絡が取れない場合には、登録したメールアドレスの方にファルマスタッフから連絡が来ているはずです。 受信箱に入っていない場合には、迷惑メールのフォルダに入っている可能性もありますので確認してみてください。 また、迷惑メールをブロックする機能により受信がブロックされていることもあります。 一時的にメールのセキュリティレベルを下げるなどで対応しましょう。 ここまで確認してもファルマスタッフから連絡がこないなら、改めて登録をし直すことをオススメします。\ファルマスタッフ公式サイト/
[cc id=40861]ファルマスタッフから求人紹介の連絡がこない3つの理由
ここからは、ファルマスタッフに登録した後の初回面談を終え、求人の紹介まで進んだ薬剤師向けです。 希望に合う求人を紹介すると言われたが、ファルマスタッフから連絡がこない。 転職活動が一切進まずに困っている。 そんなあなたに、ファルマスタッフから求人紹介の連絡がこないのはなぜか。 そこには3つの理由があります。 ファルマスタッフから求人紹介の連絡がこない3つの理由- 希望に合う求人が無い
- 他の薬剤師を優先している
- 調整が難航している
希望に合う求人が無い
あなたの希望に沿った求人が全くない場合には連絡がこないことがあります。 コンサルタントとの面談で、あなたが伝えた希望条件は厳しすぎませんでしたか? 年収や休日の多さ、残業など、多くの条件を出しすぎてしまうと、条件を満たす求人が出てくるまでに時間がかかります。 希望に合う求人が出てくるまで待つか、待てない場合にはコンサルタントに連絡をして条件を緩めて探してもらいましょう。他の薬剤師への紹介を優先している
連絡がこない理由の2つめは、他の薬剤師への求人紹介を優先しているから。 転職希望者が集中している場合には連絡が来るまで時間がかかります。 また、転職の希望時期や転職の本気度によっても連絡の頻度が変わります。 優先して求人を紹介されるためには、求人を紹介したいと思わせる薬剤師でなければなりません。 別の記事にまとめましたので参考にしてみてください。 あわせて読みたい

転職エージェントが売り込みたくなる薬剤師の特徴3選【成功の秘訣】 転職予定の薬剤師必見!この記事では薬剤師の転職成功の秘訣を解説。この記事では薬剤師転職サイト・エージェントのコンサルタントとどのように付き合えばあなたの転職が成功するのかがわかります。
調整が難航している
あなたの希望する条件と求人を出している企業との調整が難航している場合にも連絡がこない(遅れる)場合があります。 具体的には、希望条件に合う求人を紹介しようと思ったが、その求人の募集がちょうど締め切られてしまった。 条件に合う求人はあったが、採用する薬剤師が決まってしまっていた。 薬局やドラッグストアへ話を振っているが企業側が反応してこない。 このような場合には、希望の条件を少し引き下げるか、勤務エリアを拡げるかなどの対応が必要となってきます。 コンサルタントに進捗状況を確認してみましょう担当コンサルタントの問題
あなたの担当となったコンサルタントの問題で連絡がこないということも考えられます。- 急に病気になってしまった
- 単に忘れられている
- 他の薬剤師への対応で手いっぱい
ファルマスタッフから連絡がこないという状態を避ける方法
仕事を続けながらの転職活動はより時間が貴重となってきます。 にもかかわらず連絡がこないので転職活動が進まない。こういった事態は避けたいものですね。 ファルマスタッフは大手の薬剤師転職サイト。ミスで連絡がこないという事はほぼありません。 ですが、貴重な時間を無駄にしないためにも、念のためにあなたがやるべきことは以下の6つです。- ファルマスタッフへの登録を確実に行う
- 登録の際には、『なるべく早く転職したい』と記入する
- 電話にすぐ出られるようにしておく(着信拒否の設定は解除しておく)
- メールのセキュリティ設定を一時的に下げておく
- 担当のコンサルタントにあなた自身の事を積極的に開示していき、丁寧に対応する
- 希望条件を厳しくしすぎない
ファルマスタッフから連絡がこない!7つの原因と避ける方法Q&A
Q1: ファルマスタッフから連絡がこない原因は何ですか? A1: ファルマスタッフから連絡がこない原因には、登録が完了していない、着信拒否設定、迷惑メールに入っているなどが考えられます。 Q2: 面談後に連絡がこない理由は何ですか? A2: 希望に合う求人がない、他の薬剤師を優先している、企業側の調整が難航している可能性があります。 Q3: 登録直後の連絡がこない場合、どうすればよいですか? A3: 登録内容を確認し、正確に入力されているかチェックしましょう。必要なら再度登録を行います。 Q4: 希望条件に合う求人がない場合、どうすればよいですか? A4: 希望条件を少し緩める、エリアを拡げるなどの対応をコンサルタントに依頼してみましょう。 Q5: ファルマスタッフから連絡がこない事態を避ける方法は何ですか? A5: 確実な登録、連絡を受けられる設定、積極的な自己開示、希望条件を厳しくしすぎないことが重要です。 当サイトでオススメしている薬剤師転職サイトはマイナビ薬剤師

\全国12か所で面談可能/
[cc id=40861] [char no=”8″ char=”pharma”]大手の薬剤師転職サイトで担当コンサルタントも優秀なので安心して登録できます。 しかも薬局見学にも同行してくれるから見逃しがちなポイントもしっかり確認できてオススメです。 もっと詳しいファルマスタッフの情報を知りたい薬剤師はこちらをどうぞ。 あわせて読みたい

【ファルマスタッフに登録するデメリット】日本調剤の薬局しか紹介しない!? ファルマスタッフの評判は?登録するデメリットはある?特定の薬局やドラッグストアしか紹介しないのでは?そんな不安な薬剤師に向けて書きました。実際にファルマスタッフの担当者と会って話をしてわかったことを解説します。
あわせて読みたい

【ファルマスタッフの面談場所】支社・支店・営業所は?遠くて行けない時は? ファルマスタッフは直接面談できる?面談場所(支店)はどこにある?このような疑問を持つ薬剤師必見!ファルマスタッフの拠点は全国12か所!可能な限り初回の面談は直接会うのがオススメ。ファルマスタッフは直接面談可能です。
あわせて読みたい

ママ・主婦薬剤師に絶対オススメの転職サイト【ファルマスタッフ】 ママ・主婦薬剤師におすすめの薬剤師転職サイトはファルマスタッフ。正社員・パート・派遣のすべての求人を扱っており、女性薬剤師にとって働きやすく評判の良い薬局の情報をたくさん持っている薬剤師転職サイトです。ママ薬剤師にオススメです。
- マイナビ薬剤師
(イチオシ!)
- アポプラス薬剤師
- 薬キャリ
エージェント
- 【薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ】
あわせて読みたい

マイナビ薬剤師・ファルマスタッフ・薬キャリ・アポプラス薬剤師【徹底比較】 大手4社の薬剤師転職サイトを徹底比較。マイナビ薬剤師、ファルマスタッフ、薬キャリエージェント、アポプラス薬剤師のうちあなたにピッタリな転職サイトはどれかがわかります。