

退職代行サービスについて知りたい薬剤師
最近退職代行サービスの利用が増えているみたいです。
薬剤師だって転職する時には退職代行サービスを使っても良いのかなと思いますがどうなのでしょうか。
実際に退職代行サービスを使って薬剤師が薬局を辞めようとするとどうなるのでしょうか。

このような薬剤師の疑問に答えていきます。
本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。
- 退職代行サービスで退職するとどうなるか
- 薬剤師が退職代行サービスを使って退職する際の注意点
- 辞めていく薬剤師に未練などないから大丈夫です

pharma_di(ファマディー)Follow @pharma_di
転職2回の大手チェーン調剤薬局の管理薬剤師。薬剤師や薬局事務の採用活動にも携わっています。
転職に失敗する薬剤師をゼロにしたいという思いで、自らの経験を基に記事を作成しています。
→詳しい自己紹介
悩んでいる時間がもったいない程に簡単に即日退職できます。薬局に行く必要もないですし、上司や会社から連絡が来ることもありません。
退職代行サービスで退職するとどうなるか
通常の円満な退職の方法はこちらに書いてあるような流れが一般的です。
薬局の辞め方を知りたい、退職の切り出し方で悩んでいる薬剤師向けの記事です。上手な退職の伝え方・切り出し方、退職を伝えるときに気を付けること、退職を切り出してからの流れがわかります。
ですが、退職についてなかなか言い出せなかったり、退職の意思を伝えても辞めさせてくれなかったりといった問題が多いのも事実です。
ここでは、仮にもし薬剤師(=あなた)が退職代行サービスを利用して退職をするとどうなるかをまとめてみました。
薬剤師が退職代行サービスを使って退職するとどうなる?
- 出勤のシフトであっても関係ない
- 出社時刻前に連絡する必要もない
- その日から辞められる
- 薬局に行かなくて良い
- 管理薬剤師などの上司に会わなくて良い
- 会社と連絡を取らなくてよい
- 有給休暇の消化ができる
- 損害賠償の請求などもない
- 業務の引継ぎも不要
- 社内やお世話になった人への挨拶も不要
- かかりつけの患者さんにも挨拶不要
出勤のシフトであっても関係ない
辞めるその日が出勤日であったとしても関係ありません。
大丈夫です。
その日の薬剤師の出勤人数が多かろうが少なかろうが関係ありません。
混雑しそうな日なのかもしれませんが、それも一切気にする必要はありません。
大丈夫です。
出社時刻前に連絡する必要もない
出勤の時間より前に薬局に連絡する必要はありません。
薬局では、出勤時刻になってもあなたが来ないので『遅刻かな?』と少しざわついているかもしれません。
でも大丈夫です。気にする必要はありません。
もしかすると、心配して薬局のスタッフや上司から電話がかかってくるかもしれません。
でも大丈夫です。
電話に出る必要はありません。
着信が残っていてもそのまま無視しておきましょう。
その日から辞められる
そろそろ、退職代行サービス業者が薬局に連絡を入れている頃でしょう。
そうなればもう薬局からの電話連絡は来なくなります。
もうあなたは退職の意思を示したことになっています。
退職日の交渉なども不要です。
薬局に行かなくて良い
薬局が連絡を取りたいと思っても退職代行サービス業者が連絡を代行してくれます。
あなたはもう薬局に行く必要はありません。
呼び出しの電話連絡があっても一切無視で大丈夫です。
管理薬剤師などの上司に会わなくて良い
退職代行サービス業者が退職の意思を示したことで、もう上司と会う必要もありません。
電話で話す必要もありません。
会社と連絡を取らなくてよい
薬局や上司に何か文句があったとしても言うのはやめておきましょう。
ただでさえ急な退職によって心証を悪くしているのですから、これ以上、あなたの評判を下げる必要はありません。
有給休暇の消化ができる
原則有給休暇はすべて消化できます。
有休を消化しきる日が退職日となります。
もちろん、有給休暇を使い切る前に退職したいという希望を伝えることもできます。
退職金ももらえる
退職金が支払われる条件を満たしていれば、退職代行サービスを使った退職であっても退職金は支給されます。
退職金制度についてしっかり考えたことはありますか?いやいやい退職金あるでしょ。と思った薬剤師向けの記事です。退職金制度があれば老後も安心できます。無かったら・・・
退職金をもらえるまで転職を待った方が良いか悩んでいる薬剤師向けの記事です。退職金がもらえるまで転職を待つべきかどうか?薬剤師が転職をするときに、退職金がどのくらいもらえるのか調べる方法についてまとめました。ぜひご覧ください。
訴えられることはない
会社側から訴えられることはありません。
損害賠償の請求などはあるかも
急に辞めたことで被害があったなどの損害賠償を請求されることがあるかもしれません。
でもそんなに重要な業務に就いていませんよね?
だったら損害賠償が認められる可能性は高くありませんから心配する必要はありません。
業務の引継ぎも不要
薬局内で担当していた業務の引継ぎなども一切不要です。
どうせ辞めるのですから、そんなことを考える必要はありません。
残された人があなたの仕事を引き継いでやるだけです。
社内やお世話になった人への挨拶も不要
今まで良くしてくれた人やお世話になった人への挨拶は一切不要です。
後から連絡することも辞めましょう。
すでに社内では、あなた=退職代行サービスを使って急に辞めていった薬剤師となっています。
連絡するのは無駄ですね。
かかりつけの患者さんにも挨拶不要
あなたが対応してきた患者さんにも連絡を取る必要はありません。
今までの信頼関係などもうありません。
あなたはその薬局にはいないのですから。
薬剤師が退職代行サービスを使って退職する際の注意点
- 私物は事前に持ち帰る
- 貸与されているものは確実に返却する
- 生活圏内に薬局がある場合は注意
- 今の会社の人とは今後一切付き合わない
私物は事前に持ち帰る
私物はすべて持ち帰っておきましょう。
ロッカーに荷物を溜めていた人が急に持ち帰り出すと怪しまれます。
少しずつバレない程度に持ち帰っておきましょう。
貸与されているものは確実に返却する
保険証や社員証、白衣など会社から貸与されているものはしっかり返却しましょう。
生活圏内に薬局がある場合は注意
家から薬局までの距離が近い場合には注意が必要です。
生活圏と被っていると会社の人と会ってしまうかもしれません。
あなたさえ気にしなければ大丈夫です。
薬局の人は辞めた後のあなたのことなど一切気にもしていませんから。
今の会社の人とは今後一切付き合わない
あなたが今の薬局や会社の人と付き合いたいと思ってもそうはいきません。
仲が良い人がいたかもしれませんが、今までと同じように付き合ってくれることは難しいでしょう。
辞めていく薬剤師に未練などないから大丈夫
退職していく薬剤師に未練はありません。
去るもの追わずですから大丈夫です。
辞めたいと思っているなら迷わずさっさと辞めて次に行きましょう。
心配するほど、そんなに引き止められませんから大丈夫です。
退職希望の薬剤師への引き留め工作が行われないことが増えてきています。退職を申し出ても引き留められない薬剤師の例を挙げてみました。
あなたが辞めても薬局の業務は普通に回ります。
辞めたら業務が回らないと思っているのはあなただけ。
優秀な上司は、あなたが辞めても大丈夫なように手を打っているはずです。
だからあなたに辞められても大丈夫です。
辞めてくれて良かったー!!と思っているかもしれません。
迷っているくらいならこんな薬局今すぐに辞めてしまいましょう。
転職を迷っている薬剤師向けに、迷った時にすべきこと、迷わず行動することの大切さについてまとめました。ぜひご覧ください。
薬剤師が退職代行サービスを使って退職をしたらどうなるかのまとめ
- すぐ辞めたい
- 簡単に辞めたい
- 有給休暇を完全に消化したい
- 退職交渉をしたくない
- 今の薬局や会社に未練はない
- 自分の生活圏と薬局は離れている
- 薬局や会社の人と今後付き合うことはない
- 別にどう思われようが自分には関係ない
このチェックリストに当てはまる薬剤師は、ぜひ退職代行サービスを活用してさっさと次の薬局へ転職してしまいましょう。
悩んでいる時間がもったいない程、本当に簡単に即日退職できます。もう嫌な薬局に行く必要もないですし、上司や会社から連絡が来ることもありません。
おすすめ退職代行サービス
退職代行サービスを利用すれば簡単に即日退職できてしまいます。
有給休暇がたくさん残っているなら、退職日までに転職活動を済ませてしまえば大丈夫。
しかし有給休暇が少なかったり、有給消化中に転職活動をしたくないのであれば事前に転職先を決めておいた方が良いでしょう。
その場合には、退職代行サービスよりもマイナビ薬剤師やファルマスタッフ
、薬キャリ
などの薬剤師転職サイトへの登録を先に済ませてしまいましょう。
薬剤師の転職に強い転職サイト・転職エージェント4選
薬剤師転職サイトに登録して転職活動を進めていきます。転職先の薬局が決まってから退職代行サービスに申し込みをしても間に合います。
退職代行サービスに申し込んだ翌日には退職できてしまうのですから。
おすすめ退職代行サービス
※この記事内の「退職」とは、もう薬局に行かなくてよい日の事を指しています。実際の退職日は2週間以上後の処理となることが通常です。
有給休暇が少ない場合は欠勤扱いとなる場合もあります。詳しくは退職代行サービス業者に相談してみましょう。