薬剤師歴3年の退職金相場【転職は待つべき?】退職金額の調べ方
q

退職金をもらえるまで転職を待った方が良いか悩んでいる薬剤師

薬剤師3年目です。うちの薬局は勤続3年で退職金がもらえます。

でも人間関係が辛いので転職をしたいと考えています。退職金がもらえるまで待った方が良いですか?

退職金はどのくらいもらえるのでしょうか。

「転職をするなら退職金がもらえる3年経ってからが良いです。」

このような事を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

退職金が支払われるのは、勤続年数が3年以上の者と規定されている会社が多いからでしょう。

pharma

しかし、これには裏があります。

実は、薬剤師として3年間勤務しても、もらえる退職金の額は大きくありません。

退職金をもらうために嫌な職場で我慢して働くよりも、早く転職して年収アップをさせた方が結果的に得することが多いのです。

本記事の内容
 この記事を読むと次のことがわかります。

自己紹介

pharma_di(ファマディー)

Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。

管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。

私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。

ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。

このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論
退職金がもらえるまで転職を待ったとしても、得することはありません。少ない退職金をもらうためだけに、今の職場で無理をして頑張るのはやめましょう。

実は退職金の制度自体が無くて、退職金がもらえないということもあり得ます。一度確認しておきましょう。

薬剤師歴3年の退職金相場

薬剤師歴3年の退職金相場

薬剤師が一度は転職を考えると言われる、入社3年目。

勤続年数3年の薬剤師が退職したら退職金はいくらもらえるのか、気になる方もいるのではないでしょうか。

勤続年数3年の薬剤師がもらえる退職金の額の相場は、概ね20-50万円です。

これを多いと感じるでしょうか。それとも少ないと感じるでしょうか。

退職金の額は会社が採用している退職金制度によって異なります。また、退職金が支給されるのは、「勤続年数が3年以上の場合のみ」などの条件がありますので注意しましょう。

勤続年数3年の薬剤師の退職金相場を示しましたが、一般的に、退職金の額は勤続年数と基本給で計算されます。

勤続年数が長ければ長いほど、基本給が高ければ高いほど支給される退職金の額は多くなります。

あなたの薬局の退職金制度はどれ?退職金制度は5種類

あなたの薬局の退職金制度はどれ?退職金制度は5種類

あなたは自分の会社の退職金制度について、どのくらい知っていますか?

退職金制度は大きく5種類に分けられるのですが、あなたの会社の退職金制度はどれでしょう。

薬局で採用されている退職金制度一覧

  • 退職一時金制度
  • 確定給付企業年金制度
  • 確定拠出年金制度
  • 前払い退職金制度
  • 中小企業退職金共済制度
pharma

調べてみたら退職金制度自体が無かったということも・・・。

退職一時金制度

退職一時金制度とは、企業が内部で積み立てを独自で行い、従業員が退職する際に支払う一時金のこと。企業独自の退職金制度なので様々なタイプがありますが、おおむね次のような方法で退職金の支給額が決定されます。

定額制

勤続年数によって支給される退職金の額が決定される方法。

最終給与比例制

退職時の給与に勤続年数などに応じた支給率を乗じて給付額を算定する方法。

ポイント制

勤続年数や経験役職、資格などに応じたポイントを計算して退職金の額を計算する方法。

確定給付企業年金制度

確定給付企業年金制度とは、企業が外部に掛金を拠出することで積み立てておき、従業員が退職したあとに支給される制度です。

掛金は、基本的に企業側が負担し、掛金の運用も企業が行います。運用の成績が良くても悪くても、給付される金額が確定されています。

pharma

給付される(もらえる)金額が確定しているので、確定給付企業年金制度と呼ばれています。

確定拠出年金制度

確定拠出年金制度とは、企業が外部に掛金を拠出することで積み立てておき、従業員が退職したあとに支給される制度です。DCや401Kなどと呼ばれています。

さきほどの確定給付企業年金制度との大きな違いは、掛金の運用方法は従業員が選択することです。

支給される金額は運用の結果によって決まります。そのため、運用リスクは従業員が負うことになります。

確定拠出年金制度の薬局から転職をする際の注意点
確定拠出年金制度を採用していた薬局を退職しても、60歳になるまではそのお金を引き出すことができません。

ですが、転職先がこの制度を採用していれば、そのまま移管することができます。

転職先の薬局も確定拠出年金制度を採用している

転職先の薬局が確定拠出年金制度を採用している場合、今まで退職金のために運用してきた資産は転職先の制度に移管できます。

転職先の薬局が確定拠出年金制度を採用していない

転職先の薬局が確定拠出年金制度を採用していない場合、今まで退職金のために運用してきた資産は個人型確定拠出年金(iDeCo(イデコ))に移換することになります。

個人型確定拠出年金(iDeCo(イデコ))の口座を持っていない場合は新たに開設をしなくてはなりません。

pharma

拠出する(支払う)金額が確定しているので、確定拠出年金制度と呼ばれています。

前払い退職金制度

前払い退職金制度とは、在職中の給与・賞与に退職金相当額を上乗せして先に支給する制度です。

退職金に相当する額を先に給与等で受け取りますので、毎月の手取り額が増えるというメリットがあります。

pharma

定年まで長く働くつもりのない薬剤師にとっては、前払い退職金制度の薬局に勤務した方がお得です。

前払い退職金制度にはデメリットもあります。前払いされた退職金相当額も賃金(給与所得)として全額が所得税・住民税の課税対象となります。

そのため、退職後に一時金として退職金を受け取る場合と比べて税金の負担が重くなってしまいます。

pharma

退職金を前払いで先に受け取っていますので退職する時には「退職金」の支給はありません。
老後に必要な資金は、前払いで受け取ったお金を投資に回すなどして自分で準備をしておきましょう。

この前払い退職金を、確定拠出年金の掛け金にできる制度を採用している薬局もあります。

この制度の薬局なら退職金を前払いとして先にもらうか、確定拠出年金にするかを自分で選択できます。

pharma

給料が高いと思って転職したのに、実は前払い退職金制度で給料が高く見えるだけだったということも。転職の際には気を付けましょう。

中小企業退職金共済制度

退職金共済制度とは、企業が共済と契約を結び、毎月掛金を払って退職金を積み立て、退職時に従業員に支給する制度です。

大手ではない中小規模の薬局では、中小企業退職金共済制度を利用しているところが多いようです。もし薬局が倒産した場合でも、退職者は共済から退職金を受け取ることができます。

退職金制度なし

個人薬局や数店舗だけの小規模チェーン薬局では、退職金制度自体が無いことも。

定年退職しても退職金をもらうことはできませんので、積み立てなどをして自分で老後の準備をしておきましょう。今の給料が満足できる水準であれば良いですが、そうでなければ生涯賃金的にはかなり厳しくなるはずです。

求人票や募集要項に退職金ありと書かれていなくても、確定給付企業年金確定拠出年金と書かれていれば退職金の制度があるということです。安心してください。

大手調剤薬局チェーン・ドラッグストアの退職金制度

大手調剤薬局チェーン・ドラッグストアの退職金制度について。主流は確定拠出年金。

大手調剤チェーンやドラッグストアが、どの退職金制度を採用しているのかを調べました。

pharma

確定拠出年金制度のある薬局からの転職なら、確定拠出年金制度のある薬局へ転職した方が退職金の移管手続きが簡単です。

ちなみに、調剤薬局事務であっても制度は同じである場合がほとんどです。薬剤師だけがもらえるという意味ではありません。調剤薬局事務であっても要件を満たせば退職金は支給されます。

3年の壁?退職金がもらえるまで転職を待つべき?

転職を考えているなら、早い方が得。退職金がもらえるのを待つべきではない

q

転職を考えているのですが、退職金がもらえるようになるまで働き続けたほうが得ですよね?
うちの会社は勤続3年以上で退職金が出るようなんです。

pharma

答えはNoです。

あと数か月で退職金がもらえるというなら、そこまで頑張ってみても良いとは思います。

ですが、退職金がもらえるまでに半年とか1年以上あるなら、退職金を待たずに早めに転職をしてしまった方が結果的に得なことが多いです。

『退職金をもらってから転職をした方が絶対に得をするはず』と思う薬剤師もいるでしょう。

年収400万円の薬剤師で比較してみます。

  1. 退職金がもらえるまであと1年待ってから転職し、退職金50万円をもらう。
  2. 今すぐ年収が50万円アップする薬局へ転職をする。但し、今の職場から退職金はもらえない。

どうでしょうか。次の1年でもらえる金額は、1、2のどちらの薬剤師も同じく450万円です。

でもそれだけではありません。2の場合、1年早く転職をしていますので、転職後の薬局での勤続年数が1年増えます。

1年早く転職すれば退職金をもらえる時期は1年早まりますし、転職先での勤続年数が長くなるのでもらえる退職金の額も増えるということです。

!

ということは、転職で年収アップが見込めるなら退職金についてはあまり気にする必要が無いという事ですね!


pharma

その通りです。

若いうちに転職をしたとしても、もらえる退職金の金額はわずか。転職をして早いうちに年収をアップをした方がよっぽどお得です。

退職金をもらうためだけに、無理をして今の薬局で働き続ける必要はありません。

【薬剤師向け】もらえる退職金の金額を調べる方法

【薬剤師向け】もらえる退職金の額を調べる方法

退職金をもらえる条件と金額が気になっている薬剤師のために、退職金の調べ方を確認しておきましょう。

もらえる退職金額を調べる方法

  • 退職金がもらえる条件を確認する
  • 退職金の計算方法を調べる

薬剤師が退職金をもらえる条件を確認する

退職金の支給条件については就業規則に定められています。

まずは就業規則の退職金規程を読んでみましょう。

会社独自で積み立てている退職一時金制度を採用している薬局の多くは、退職金がもらえるようになるのに必要な勤続年数が定められています。

その多くは3年です。退職金がもらえる条件に、『勤続年数3年以上』と書いてあった場合、退職の時点で入社から3年以上経過していれば退職金が支払われるという事です。

退職金の計算方法を調べる

退職金の支給条件を確認したら、次は実際にどのくらいの退職金がもらえるのかの確認です。

退職金がどのくらいもらえるのかについても就業規則に定められています。

退職金の計算式が記載されていますので、もし今退職をしたら退職金はどのくらいもらえるのかおよその金額を計算することができます。

一般的に、退職金は基本給と勤続月数で計算されます。但し、退職事由によって増減することがありますのでよく確認してみましょう。

実際に調べて計算してみた結果、退職金の額はこんなに少ないのかとがっかりする薬剤師が非常に多いです。

こんな薬局で働いていたら危険!

こんな薬局で働いていたら危険!

定年退職のことなどまだ深く考えていないという方も多いでしょう。老後の事よりも、今の給料の方が大事という方が多いかもしれません。

想像してみてください。定年間近になってから『あてにしていた退職金がもらえない!』と気づいたらどうですか。

それでは遅すぎるのです。

「いやいや、どうせ定年まで働くつもりはないし。」という方もいるでしょう。

まずは、あなたの薬局の退職金制度がどういったものなのかを調べてみてください。

退職金制度については、就業規則(退職金規程)に記載されているはずです。就業規則がどこにあるかわからない場合は上司に聞いてみましょう。

あなたの薬局の退職金制度が以下に当てはまるなら注意が必要です。

こんな薬局で働いているなら危険!

  • 退職金制度が無い
  • 前払い退職金制度だったのに給料が相場より高くない
  • 退職金について聞いても教えてくれない・濁された
  • 就業規則が無い・見せてもらえない

残念ながら1つでも当てはまってしまったあなた。おそらく退職金はもらえないでしょう。

今ならまだ老後資金を準備する時間はたくさんあります。一度将来設計について考えてみてください。

退職金がしっかりもらえて老後も安心な薬局で働きたくないですか?

前払い退職金制度で今のうちに高収入を得ることができる薬局で働きたくないですか?

退職金制度がしっかり整えられていて、安心して長期間働ける薬局はこちらの薬剤師専門の転職サイトで探せます。

オススメ薬剤師転職サイトランキング

\薬剤師保有求人数最多級/

≫マイナビ薬剤師の特徴・詳細

\全ての雇用形態に対応!女性薬剤師の味方/

≫ヤクジョブ.comの特徴・詳細

\出張面談対応で地方在住薬剤師も安心/

≫アポプラス薬剤師の特徴・詳細

\完全独立系の派遣会社/

≫アプロ・ドットコムの詳細

無料の転職サポートは薬剤師限定。転職後も費用はかかりません。登録しても転職を強要されることは無いので安心です。

※どの薬局も求人枠には限りがあります。登録を後回しにすると好条件の求人は他の薬剤師のものに。登録は本日中に済ませましょう。

※オススメは2社以上への登録。複数の薬剤師転職サイトに登録して効率的に転職活動をすることが常識となりました。

≫なぜあなたは複数の薬剤師転職サイトに登録しないのか

薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ

【薬剤師の退職金相場】3年でもらえる?退職金なし!?転職時には要注意(まとめ)

薬剤師の退職金まとめ

 薬剤師の退職金について(まとめ)
今の薬局を辞めようと考えているのであれば、退職金がもらえるまで我慢する必要はありません。

その理由は以下の通り。

  • 勤続年数が短い薬剤師の退職金はそれほど多くない
  • 転職による年収アップで退職金はカバーできる
  • 早く転職すれば、次の薬局での勤続年数カウントが早まり退職金の額も増える
  • 自社の退職金制度について調べてみる

転職では退職金をもらうことにこだわらず、転職後の年収など総合的に考えて判断をすることが大切です。

薬剤師が生涯賃金を増やす最も良い方法は、なるべく早く段階で年収が高い薬局に転職し、そこで長く働いて退職金を多くもらうこと。

とは言っても、どこの薬局に転職をすれば高年収が期待できて、かつ退職金を多くもらうことができるのかわからないでしょう。

自分の力だけで全て調べるのは大変です。

ですが、薬剤師転職サイト経由で転職活動を行えば、年収や退職金についての情報を簡単に入手することができます。

薬剤師が転職するなら薬剤師転職サイト経由が必須。転職する薬剤師の約9割は薬剤師専門の転職サイトを利用しています。

転職で損をしたくない、後悔したくないなら今すぐ登録を。

\保有求人数最大級/

≫登録前にマイナビ薬剤師をもっと詳しく知っておきたい方はこちら

\全ての雇用形態に対応!/

≫登録前にヤクジョブ.comをもっと詳しく知っておきたい方はこちら

\出張面談に対応!/

≫登録前にアポプラス薬剤師をもっと詳しく知りたい方はこちら

無料の転職サポートは薬剤師限定。転職後も費用はかかりません。登録しても転職を強要されることは無いので安心です。

※どの薬局も求人枠には限りがあります。登録を後回しにすると好条件の求人は他の薬剤師のものに。登録は本日中に済ませましょう。

※オススメは2社以上への登録。転職活動がより効率的に進みます。
≫【今や常識】複数の薬剤師転職サイトに登録するメリット

薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ

pharma

どの薬剤師転職サイトに登録したら良いのか迷ったらマイナビ薬剤師【ヤクジョブ.com】の2つに登録してください。これであなたは転職に成功できます。

自分だけで転職活動をするか、薬剤師転職サイトに登録して転職をするかの違いで生涯年収に数千万円の差が付くことも!

損をしたくないなら、自分一人で転職活動をするのはやめましょう。

当サイトで最もオススメしている薬剤師転職サイト

\薬剤師の保有求人最多級/

\薬局見学にも同行可能!/

※どちらも登録から転職まで完全無料&プライバシーマーク取得で個人情報保護も万全です。

まずはこの2社に登録して転職活動をスタートさせましょう。ほぼすべての求人にアクセスできるので、好条件の求人を見落す心配はありません。

≫マイナビ薬剤師の詳細
≫ヤクジョブ.comの詳細

複数の薬剤師転職サイトに登録して転職活動をするのは常識となりました。
≫なぜあなたは複数の薬剤師転職サイトに登録しないのか

 おすすめしている薬剤師転職サイト

本当にオススメできる薬剤師転職サイトランキング

≫マイナビ薬剤師の詳細
≫ヤクジョブ.comの詳細
≫アポプラス薬剤師の詳細
≫アプロ・ドットコムの詳細

無料の転職サポートは薬剤師限定。転職後も費用はかかりません。登録しても転職を強要されることは無いので安心です。

※オススメは2社以上への登録。転職活動がより効率的に進みます。
≫複数の薬剤師転職サイトに登録するのは今では常識

薬剤師が転職するなら薬剤師転職サイトの利用は必須。利用しないで転職すると、こんなはずじゃなかったと転職で後悔することになります。プロのコンサルタントの力を借りて、後悔の無い転職をしてください。

≫薬剤師が転職で後悔しないための8つの注意点

※どの薬局も求人枠には限りがあります。登録を後回しにすると好条件の求人は他の薬剤師のものに。『後でやろう』、『明日やろう』と思っていると、目の前の幸運は逃げていきます。

好条件の求人を逃さないためにも登録は本日中に!

\薬剤師の保有求人数最大/

\全ての雇用形態に対応!女性薬剤師の味方/

\出張面談対応だから地方在住の薬剤師におすすめ/

\完全独立系だから中立/

≫アプロ・ドットコムの詳細

薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ

pharma

どの薬剤師転職サイトに登録したら良いのか迷ったらマイナビ薬剤師【ヤクジョブ.com】の2つに登録してください。これであなたは転職に成功できます。