

年収がまだ低い薬剤師
薬局の薬剤師の年収はどのくらいになるのでしょうか?
年収600万円くらい行きますか?
やはり管理薬剤師にならないと無理でしょうか?

このような薬剤師の疑問に答えていきます。
本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。
- 一般薬剤師でも年収600万円は十分可能
- ただし、年収600万円には大きな壁がある
- 年収600万円の壁を乗り越える方法

pharma_di(ファマディー)Follow @pharma_di
転職2回の大手チェーン調剤薬局の管理薬剤師。薬剤師や薬局事務の採用活動にも携わっています。
転職に失敗する薬剤師をゼロにしたいという思いで、自らの経験を基に記事を作成しています。
→詳しい自己紹介
薬剤師なら年収600万円は十分可能

こんにちはpharma-diです。
今回は特定の薬剤師のみに向けたお知らせです。
⇒20代、30代で年収600万円未満の調剤経験のある薬剤師向けのお知らせです。
一般薬剤師でも年収600万円は十分可能
年収300万円台、年収400万円台、年収500万円台の方は給料が安いという悩みがあるはず。
奨学金の返済が苦しい。生活がギリギリ。奨学金を早く返したいと思っていたが給料が上がらず返せない。これからどうすれば良いか悩んでいる薬剤師へ。早く奨学金を返す方法あります。
30歳で運よく管理薬剤師になっていれば年収600万円くらいは軽く到達できます。
一般職の場合は調剤薬局で新卒から同じ会社で働き続けても30歳でせいぜい年収550万円くらいです。
結論は「転職」です。
なんだ転職の話か。
別に今の薬局で困っていないし。
働きやすいから別に今のところで満足しています。
と思った薬剤師は、
このままこのページを閉じていただいて構いません。
それって正しい評価なのでしょうか?
給与表や給与テーブル、賃金表などと言われているものです。
今年の評価がBだったら来年の基本給はこの額になるというのがわかる表のことです。
見たことが無い方は今すぐ見てください。
調剤薬局の薬剤師で年収600万円は大きな壁
調剤薬局の薬剤師が年収600万円に達するには大きな壁があります。
調剤薬局の一般薬剤師が新卒から同じ会社で働き続けていくとだいたい年収550万円くらいで頭打ちになります。
給与テーブルはそのように設計されています。働き続けていれば毎年自然に給与がアップしていくというわけではありません。
いいえ。そんなことはありません。
調剤薬局の薬剤師の年収はどのくらいなのか。過去の給与明細を調べて年代別に年収を公開しました。ぜひご覧ください。
一般薬剤師が年収600万円の壁を乗り越える方法
マイナビ薬剤師ではこんなことができます。
マイナビ薬剤師に登録するとできること
- 正しい手順に沿って転職することができる
- キャリアアドバイザー(転職コンサルタント)との面談
- 最新の転職市場や業界動向の情報
- 希望に合った求人の紹介
- 未公開求人の紹介
- 応募書類の書き方&添削
- 給与・条件の交渉代理
- 面接対策・模擬面接
- 面接・薬局の日程調整
- 内定先への辞退連絡
- 現在の会社での退職交渉
- 引き継ぎのポイント
- 入社日の調整交渉
- 入社後のアフターフォロー
‐将来のキャリアプラン
‐家庭との両立
‐自分の本当の希望など
でも転職なんて考えていないという方でも大丈夫です。
今は転職のことを考えていなくても、近い将来転職しようと思う時が来るかもしれません。そのために今から少しずつ情報を集めておいてはいかがでしょうか。

登録はということは後からお金がかかるんですよね?

登録後も無料です。

キャリアアドバイザーといろいろ相談をしたり話を聞いたりしても無料です。

相談は無料ということですが、薬局を紹介してもらうときにお金がかかるんですよね?

いいえ。紹介も無料です。

じゃあ、転職したらお金がかかるということですか?

いいえ。転職しても無料です。

じゃあ、転職しなかったらお金がかかる・・・

いいえ。転職しなくても無料です。

じゃあ、転職した後の給料から取られ・・・

いいえ。転職後も無料です。

どのタイミングでも将来にわたって支払う必要はありません。
完全に無料。
料金は0円です。
希望年収の通りの薬局を紹介してもらうのも無料。
完全ノーリスク、ハイリターンです。

登録すると情報漏洩とか個人情報の取り扱いがやっぱり心配です。

大丈夫です。
プライバシーマークを取得していて個人情報の管理は万全です。

職場にバレたら・・・

いいえ一切そのようなことはありません。

じゃあリスクは無いですね。ていうか、一人で転職しようとする方がハイリスクですね。
無料でプロのキャリアアドバイザーと相談できて、条件に合う求人まで探してくれて、しかも給与などの条件も交渉してくれて、面接のサポートや日程調整まで行ってくれる。
秘書を無料で雇っているようなものです。
たった1分で明るい未来へ。完全無料で年収600万円を手にしたい薬剤師はこちらから
⇒マイナビ薬剤師
年収600万円では物足りない。700万円は欲しいなら。
この記事で、年収700万円可の薬剤師求人の特徴と薬剤師が転職で年収700万円を勝ち取る方法がわかります。ぜひご覧ください。
マイナビ薬剤師は20代、30代、40代の正社員薬剤師の転職に強い大手の薬剤師転職サイト。正社員かパートで求人を探している薬剤師なら、登録必須の求人サイトです。
転職で年収をアップさせたい薬剤師向けの記事です。転職で年収がアップする薬剤師の特徴、転職で年収をアップさせるために必要なことがわかります。ぜひご覧ください。
転職を迷っている薬剤師向けに、迷った時にすべきこと、迷わず行動することの大切さについてまとめました。ぜひご覧ください。
20代女性薬剤師の皆様。お疲れ様です。 入社・入局して数年経っている頃かと思いますが、現在の職場はいかがですか? 自分が思い描いていた理想に近かったでしょうか。それとも全く違ったでしょうか。 患者さんのための仕事はできて …
「入社3か月、半年など1年目で転職しても大丈夫かな・・・」という悩みが解決する記事となっています。これで大切な薬剤師1年目を悩んで過ごさずに済みます。
転職を考えている薬剤師2年目向けの記事です。薬剤師2年目は不満や悩みが急増する時期です。転職したって大丈夫です私も2年目で転職しましたし。