記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したい薬剤師はこちらからマイナビ薬剤師
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 薬剤師の仕事
  3. 薬局の5S活動【絶対にやるべき7つの理由】メリットしかない

薬局の5S活動【絶対にやるべき7つの理由】メリットしかない

2024 7/15
薬剤師の仕事
2022年6月6日2024年7月15日
当ページのリンクには広告が含まれています。
薬局の5S活動【絶対にやるべき7つの理由】メリットしかない

[char no=”2″ char=”q”]薬局が雑然としているのが嫌な薬剤師

うちの薬局、整理整頓ができていないんですよ。

あるはずの薬がないとか、投薬瓶や分包紙の発注漏れとかあって余計な仕事が多い気がします。

何か良い方法は無いでしょうか?
[/char]

薬局の中が雑然としていると仕事がやりづらいだけでなく、気持ちまで滅入ってきます。

在庫上あるはずの薬が見当たらない。探し物で余計な時間を取られてしまうこともあるでしょう。調剤ミスが多くてヒヤリハット事例が多くて困っている方もいるでしょう。

パソコン内の必要なファイルやメールが見つからず困った経験があるのではないでしょうか。

忙しいとついつい整理整頓がおろそかになりがち。でもそれは、仕組みが整っていない証拠です。仕組みが整っている薬局は、どんなに忙しくてもきれいな状態が維持されています。

せっかくだったらきれいな薬局で働きたいと思いませんか?

実は、薬局がきれいになるだけでなく調剤過誤や残業が減る解決策があるのをご存じでしょうか?

[char no=”8″ char=”pharma”]それが5S活動です。[/char]

本記事の内容
 この記事を読むと次のことがわかります。

  • 5S活動とは何か
  • 5S活動を薬局で行うメリット

[cc id=13654 title=”自己紹介”]

忙しすぎて休みが取れず、もう嫌になった薬剤師はこちらをどうぞ。

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/939″ target=”_blank” rel=”noopener”]

目次

5S活動とは整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつけ)を行うこと

5S活動とは整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつけ)を行うこと

5S活動という言葉は聞いたことがあるでしょうか。

5S活動とはこの5つの活動のこと。

  1. 整理(seiri)
  2. 整頓(seiton)
  3. 清掃(seisou)
  4. 清潔(seiketsu)
  5. しつけ(shitsuke)

この頭文字の5つの頭文字のSを取って『5S』活動と呼ばれています。

具体的には、次のように定義されています。
整理(seiri):必要な物と不要なものを分けて、不要なものを捨てること
整頓(seiton):必要な物がすぐに取り出せるように置き場所、置き方を決め、表示を確実に行うこと
清掃(seisou):掃除をしてゴミ、汚れのないキレイな状態にすると同時に、細部まで点検すること
清潔(seiketsu):整理・整頓・清掃を徹底して実行し、汚れのないキレイな状態を維持すること
しつけ(shitsuke):決められたことを、決められた通りに実行できるよう習慣づけること

薬局で『5S活動』やってます?
5Sとは
①整理
②整頓
③清掃
④清潔
⑤しつけ

5S活動のメリット
✅間違いが減る
✅物を探す時間が減る
✅過剰在庫が減る(薬・事務用品)
✅スペースが有効活用できる
✅職場環境が良くなる

1日に何回、薬局で探し物をしてますか?
その時間がゼロになったら…😀!

— ファマディー@管理薬剤師✕転職2回経験者(1回目は大失敗) (@pharma_di) June 6, 2022

薬局で5S活動を行うメリット

薬局内で5S活動をするとメリットがたくさんあります。

薬局で5S活動をするメリット

  • 間違いが減る
  • 物を探す時間が減る
  • 過剰在庫がなくなる(薬・事務用品)
  • 発注漏れが無くなる(薬・事務用品)
  • スペースが有効活用できる
  • 職場環境が良くなる
  • 調剤機器の故障が減る

5S活動にはこんなに素晴らしいメリットがあるのです。

間違いが減る

当たり前のことを当たり前にしていれば、薬局内が汚れたり物が無くなったりすることはないはずです。

それなのに汚れたりものが無くなったりするのはなぜでしょうか。

物が勝手に散らかるわけはありませんので、薬局内の『人』が原因です。

片づけというルールを守れない人は調剤のルールや鑑査のルールもきっと守れないでしょう。

薬を充填する時は薬剤師2名で確認するというルールがあったとします。

薬局内の誰か1人でもそのルールを破ってしまったらどうなるでしょう。

1人で充填した薬が間違っていたら、多くの患者さんに健康被害が生じることだってあり得ます。

5S活動を通じて、当たり前のことを当たり前に実行するという文化を薬局内に浸透させるのです。

5S活動が成功すれば、調剤過誤は自然に減少していきます。

物を探す時間が減る

調剤室や事務室は片付いているでしょうか。

必要なものをすぐに取り出せる状態になっていますか?

このようなことが薬局で起きていないでしょうか。

  • 薬局内のハサミがある一か所に集中している
  • あるべき場所に定規がない
  • あるべき場所に消しゴムが無い
  • あるべき場所にボールペンが無い
  • あるべき場所に輪ゴムが無い
  • あるべき場所に薬袋が無い
  • あるべき場所にコピー用紙が無い

5S活動を実践すればこのような事が一切なくなります。

物を探す時間ほど無駄なものはありません。物を探す時間がなくなればイライラしなくてすむでしょう。

5S活動を行えば時間を有効に使えるようになります。

過剰在庫がなくなる(薬・事務用品)

必要な物があるべき場所にきちんと収納されていれば、その物があとどのくらいで無くなるのかが一目でわかります。

でもそれができていなかったらどうでしょう。

もう在庫が無いと思って急いで発注してしまうかもしれません。

でも実は違う所に置いてあった。

このようなことが実際に起こっているのではないでしょうか。

過剰在庫はお金も場所も無駄にしてしまいます。

5S活動を実践することで過剰在庫を解消することができます。

発注漏れが無くなる(薬・事務用品)

過剰在庫の反対です。

あるべき場所に物を収納していないから、無くなりそうなことにも気づけない。

それによって欠品を起こしてしまった経験はありませんか?

あるべき場所に物がある状態でないと在庫の把握ができず、欠品をしてしまいます。薬は自動発注なので大丈夫という薬局もあるでしょう。

でも分包紙やリボン、薬袋、コピー用紙、プリンターのトナーなどは自動で発注がかかる仕組みになっているでしょうか。もしなっていないならすぐに改めるべきでしょう。

5S活動で見える化をすれば、発注ミスや発注漏れがなくなります。

スペースが有効活用できる

薬局内に不要なものがたくさん埋もれていませんか?

✅紙の添付文書
✅使っていない事務用品
✅保管期限が過ぎた処方せん・薬歴
✅すでに誰の物かわからない書類
✅昔在籍していた人のハンコ
✅昔の日経DIなど無料送付雑誌
✅情報が古い書籍類
✅謎のぬいぐるみ(昔の販促品?)

全て捨てても全く影響なし。

薬局内に不要なもの無いですか?

— ファマディー@管理薬剤師✕転職2回経験者(1回目は大失敗) (@pharma_di) June 6, 2022

不要なものを処分すれば、スペースが空きます。

スペースが空けば薬局内の動線が改善されるかもしれませんし、そこに最も必要な物を収納できるようになるかもしれません。

5S活動により、すっきりした環境で仕事ができます。

職場環境が良くなる

整理整頓ができていて薬局内もきれいだったらどうでしょう。

今よりも働きやすくなるのは間違いありませんね。

薬局のスタッフ全員に、この状態を維持できるしつけが身に付いていればもう以前のような雑然とした薬局に戻ることはありません。

調剤機器の故障が減る

調剤機器の故障の多くは清掃不足に起因しています。

掃除が行き届いていないために動作不良を起こす。

調剤機器が動作不良を起こすと業務が滞ります。

5S活動を実践することによって、調剤機器が常に清潔な状態に保たれていれば故障率が下がり、対処する時間の削減にもつながります。

5S活動は良い事ばかり。メリットしかありません。

ぜひあなたの薬局でも取り入れていただきたいと思います。

薬局の5S活動Q&A

Q1: 5S活動の目的は何ですか?

A1: 5S活動の目的は、薬局内の整理・整頓・清掃・清潔・躾を通じて業務効率と職場環境を改善することです。

Q2: 5S活動の具体的なステップは何ですか?

A2: 整理は不要なものを捨てること、整頓は必要なものをすぐ取り出せるように配置すること、清掃は細部まで掃除すること、清潔は清掃を維持すること、躾は決められたことを習慣化することです。

Q3: 5S活動のメリットは何ですか?

A3: 5S活動により間違いが減り、物を探す時間が短縮され、過剰在庫や発注漏れが防止され、スペースが有効活用されます。

Q4: 5S活動を実施する際のポイントは何ですか?

A4: スタッフ全員で取り組むこと、基準を明確にすること、定期的なチェックと改善を行うことが重要です。

Q5: 5S活動を続けるためのコツは何ですか?

A5: スタッフ全員で共有する目標を設定し、チェックリストを活用し、定期的な見直しを行うことが大切です。

薬局の5S活動【絶対にやるべき7つの理由】メリットしかない(まとめ)

薬局の5S活動【絶対にやるべき7つの理由】メリットしかない(まとめ)

5S活動のメリット(まとめ)

  • 間違いが減る
  • 物を探す時間が減る
  • 過剰在庫がなくなる(薬・事務用品)
  • 発注漏れが無くなる(薬・事務用品)
  • スペースが有効活用できる
  • 職場環境が良くなる
  • 調剤機器の故障が減る

薬局で5S活動を実践すると得られるメリットはかなりのもの。少なくともこの7つは確実です。もっと多くのメリットが得られる可能性もあります。

5S活動を一度始めてしまえば、あとは楽に仕事ができる環境が整います。スタッフ全員でぜひ5S活動に取り組んでみてください。

[char no=”8″ char=”pharma”]5S活動に成功したら効果絶大ですよ。[/char]

5S活動をやると決めたらまずは『整理』から。

≫【薬局の5S活動】整理についてはこちらをご覧ください。

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/25366″ target=”_blank” rel=”noopener”]

整理の次は整頓です。
≫【薬局の5S活動】整頓

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/25386″ target=”_blank” rel=”noopener”]

整頓の次は清掃です。
≫【薬局の5S活動】清掃

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/25409″ target=”_blank” rel=”noopener”]

清掃の次は清潔。
≫【薬局の5S活動】清潔

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/25421″ target=”_blank” rel=”noopener”]
そして最後が躾(しつけ)です。
≫【薬局の5S活動】躾(しつけ)

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/25431″ target=”_blank” rel=”noopener”]

薬剤師保有求人数最多級
20代から40代の転職に特に強い
全国15会場で直接面談可能(業界最多)

\求人紹介・交渉力に定評あり/

マイナビ薬剤師
≫登録前にマイナビ薬剤師をもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


出張面談対応だから地方在住でも安心
薬剤師転職サポート27年の老舗で実績十分
パート・派遣求人も取扱あり!

\地方在住の薬剤師にオススメ/

アポプラス薬剤師
≫登録前にアポプラス薬剤師をもっと詳しく知りたい方はこちら
薬剤師の仕事
5S活動 整理 整頓 清掃 清潔 目標設定 職場環境 躾
薬局の5S活動【絶対にやるべき7つの理由】メリットしかない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • マイナビ薬剤師

    ≫マイナビ薬剤師
    の詳細はこちらから

    ≫マイナビ薬剤師の特徴

  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

  • ≫薬剤師転職サイトランキング

    薬剤師のための派遣会社ランキング

    [cc id=40858]

    えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

     

    転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

     

    これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
    ↓  ↓

    まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

    希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

    登録から転職終了まで、すべて無料。

    転職を強要されることも一切ありません。

     

    給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

     

    自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

    薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

    日経DI
    日経DI
    日経DI プレミアム版
    ここから定期購読申込みで最大33%OFF
    雑誌:日経ドラッグインフォメーション
    出版社:日経BP
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月1日
    参考価格:1,200円
    バックナンバー:なし

    日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

    Rp.+(レシピプラス)
    Rp.+(レシピプラス)
    Rp.+(レシピプラス)
    送料無料!

    雑誌:Rp.+(レシピプラス)
    出版社:南山堂
    発行間隔:季刊
    発売日:1,4,7,10月の1日
    Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

    Rp.+(レシピプラス)を見てみる

    ファーマスタイル
    ファーマスタイル
    ファーマスタイル
    ここから定期購読申込みで最大36%OFF
    雑誌:ファーマスタイル
    出版社:日本アルトマーク
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月10日
    参考価格:1,300円
    ファーマスタイルバックナンバー:あり

    ファーマスタイルを見てみる

    薬局
    薬局
    薬局
    送料無料!
    雑誌:薬局
    出版社:南山堂
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月5日
    薬局バックナンバーあり

    薬局を見てみる

    調剤と情報
    調剤と情報
    調剤と情報
    送料無料!
    雑誌:調剤と情報
    出版社:じほう
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月1日
    サイズ:A4変形判
    参考価格:1,870円
    調剤と情報バックナンバー:あり

    調剤と情報のサンプルを見てみる

    月刊薬事
    月刊薬事
    月刊薬事
    送料無料!
    雑誌:月刊薬事
    出版社:じほう
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月1日
    サイズ:A4変形判
    参考価格:2,365円
    月刊薬事バックナンバー:あり

    月刊薬事のサンプルを見てみる
    最大3500円相当のポイントがもらえる

    [cc id=33294]

    転職に失敗をしたくない薬剤師向け

    [cc id=40854]

    全て無料です。

    ≫薬剤師転職サイトオススメランキング

    ≫初めての転職マニュアル

    ≫この記事の目次に戻る
    ≫TOPページへ

    目次
       \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
    マイナビ薬剤師ファルマスタッフ
    \保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
    マイナビ薬剤師ファルマスタッフ