忙しすぎて休みが取れない薬剤師
うちの薬局忙しすぎて休みが全然取れません。
代わりの薬剤師が手伝いに来ることもないし。
もう嫌になりました。
薬局が忙しすぎて休みが全然取れない。
ただでさえ神経を使う仕事なのに充分な休養が取れないのはきついですね。
代わりの薬剤師が来て休ませてもらえればまだいいですが、それも無いとなると会社は何をしているのかと疑ってしまうことでしょう。
精神的にも肉体的にも辛いのではないでしょうか。
実は、このままの状態で仕事を続けていると大変なことになります。
というのも、人間は疲れやストレスが溜まりすぎると、心の病気になる危険性が高まるからです。
本当にこのままで良いのか、一度立ち止まってゆっくり考えてみてください。
本記事の内容
この記事では次のことがわかります。
pharma_di(ファマディー)Follow @pharma_di
Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。
管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。
私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。
ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。
このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
忙しすぎて休みが取れない薬剤師がいるのに会社は何も策を講じない。これは会社組織として脆弱であり、良いように薬剤師が使われているだけであることを認識しておきましょう。
このまま我慢して働き続けることは、経営者の思うつぼです。体を壊してしまうまえに対処が必要です。
それでもまだ今の薬局残りたいなら5S活動をするのがオススメです。
休みが多い薬剤師と休みが少ない薬剤師【ポイントは年間休日数】についてもご覧ください。
休みが多い薬剤師と少ない薬剤師。どうして年間休日数が違うのか気になったことはありませんか?同じ会社であっても休みが多い薬剤師とそうでない薬剤師がいます。あなたの年間休日は何日でしょうか?年間休日を調べれば多いか少ないかがわかります。
休みが取れなくてもう嫌になった薬剤師がやるべきこと4選
日々の通常業務だけでもうぐったり。
自分が好きな時に休みも取れず、休日は研修や勉強会という名の出勤や会議・・・。
平日に定休日がある薬局なので、連休はほとんど取れず旅行へも行けない・・・。
最近では定休日には他の薬局に手伝いに行かされるようになってしまい、休みが日曜日だけ・・・。
休日当番のせいで6連勤や7連勤は当たり前。
このような不満を持っている薬剤師は少なくないと思います。
そんなあなたがやるべきことは以下の4つ。
忙しすぎて休みが取れない薬剤師がやるべきこと
- 仕事を休む
- 休みを取る交渉術を知る
- 管理薬剤師経由で開設者に意見を述べてもらう
- 労働基準監督署に通報する
- 転職する
仕事を休む
まずはとにかく仕事を休みましょう。
休みを取ろうと動くのです。
いつもなら我慢してしまうような体調でも、無理せずに休んでしまいましょう。
休みを取る交渉術を知る
希望の日に休みをもらえずに困っている場合には、心理学を駆使した交渉術を知っておくと大変役立ちます。
というのも、今まで断られていたとしても頼み方によっては希望が通る可能性がかなり高まるからです。
これから紹介する交渉術は休みの希望以外にも使えますので知っておいて損はありません。
ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック
この交渉術は、初めに大きな要求をしておいて、断られたら譲歩するものです。
本当の要求より少し大きい要求をしておけば、断られたとしても要望を勝ち取れます。
例えば、「来月3連休が欲しい」とお願いしてみましょう。
断られたとしても「じゃあ、せめて2連休だけでも…」とお願いすれば、2連休を下さいとお願いするよりも要望が通る可能性が高まります。
相手は「譲歩してくれた」という感謝の気持ちや、「断りにくいな」という罪悪感を抱きやすくなります。
ただし、あまりにも大きな要求をすると相手に不信感を持たれる可能性があるので気をつけてください。
カチッサー効果
休みたい理由を明確に伝えると要望を受け入れてもらいやすくなる効果を利用した交渉術です。
例えば、「友人の結婚式に出席したいから」「家族と旅行に行きたいから」「趣味のイベントに参加したいから」休みが欲しいと言えば、相手には「その理由なら仕方がないか」と思ってもらいやすくなります。
具体的で正当な理由なら何でも構いませんが、嘘はつかないようにしましょう。
ダブルバインド
この交渉術は、どちらを選ばれても良いような選択肢を提示して、相手に選ばせる方法です。
例えば、「私が来月の○日と×日に休むとしたらどちらの方が迷惑がかかりませんか?」と聞いてみましょう。
このような聞き方をすれば両方ダメと言われることは少なく、「こっちなら…。」と答えてくれるでしょう。
選択肢を与えることで、相手には『自分で決めた』と思ってもらえます。
選択肢の数は2つか3つがベスト。多すぎてはいけません。
イエスセット
本命の質問の前に、関連するYESをたくさんもらっておくと、こちらの要望が断わられにくくなります。
例えば、「この仕事ってストレスたまりますよね?」と上司に投げかけてみます。
おそらく上司はYESと答えるでしょう。
そこですかさず、「ストレス解消には休息が必要ですよね」と問いかけます。
上司はYESと答えるでしょう。
ここで本命の質問をします。「○月○日に休みが欲しいのですが」と聞いてみましょう。
上司は「No]とは言いづらくなっているはず。
あなたの要望が通る可能性は高まります。
ソクラテス・ストラテジー
断られたときにはソクラテス・ストラテジーが使えます。
自分の意見を主張せず、質問の中に紛れ込ませることで相手の態度を変えていく心理学を駆使した交渉術です。
例えばパート薬剤師やママ薬剤師の休み希望ばかり優先されている状況だとします。
上記の交渉術を使っても断られたとしたら次のように質問をしてみましょう。
「○○さんの要望だけ認める感じですか?」と。
上司は「そういう訳ではないけど…」となるでしょう。
あくまでも質問という形で投げかけましょう。
詳細はInstagram投稿をごらんください。
≫https://www.instagram.com/p/Cs3Z1FyrMEs/
管理薬剤師経由で開設者に意見を述べてもらう
就業規則通りに休みが取れないほど薬剤師が不足している。
これを管理薬剤師経由で薬局開設者に対して意見を述べてもらいましょう。
文書で送付するのが一番有効です。
管理薬剤師には必要に応じて薬局開設者に対して意見をする義務があるのです。
それでも薬局開設者が何も策を講じないのであれば次の手段を取ります。
労働基準監督署に相談する
所轄の労働基準監督署に相談をしてみましょう。匿名で相談することも可能です。
問題があるとなれば、労働基準監督署が指導や勧告を行います。
相談しても会社にバレることはありません。
転職する
開設者に意見を申し立てることなんてしたくない。
労働基準監督所に相談するのも嫌。
そんなあなたは、黙って転職活動するのが良いでしょう。
今の職場を良くしようという気持ちがまだ残っていれば別ですが、そんな気持ちなんて起きないならそおっと転職して去りましょう。
もう薬剤師なんて辞めてしまいたいと思うこともあるかもしれません。
休みは取れないけれど今の薬局で頑張りたい薬剤師がやるべきことは5S活動
休みが取れないのは嫌だが、それ以外に不満はない。
なんとか今の職場に残って頑張りたいというあなたは5S活動をするのがオススメです。
5S活動をすることで、仕事の無駄や無理を減らし、忙しさを改善させていくのです。
休みは取れないが、それでも今の薬局に残りたい薬剤師がやるべきこと
- 自分の仕事が効率的にできるように改善する
- 薬局全体の仕事が効率的になるように改善する
- スタッフを巻き込んで薬局全体の仕事が効率的になるような改善活動をする
これが、薬局の5S活動です。
『忙しい薬局』といっても忙しい原因はいろいろあるでしょう。まずは自分の薬局がなぜ忙しいのかを分析してみましょう。
忙しくなる原因のうち、自分達の手でどうにもならない部分には目をつぶり、対策できそうな点をまずは改善していきます。
その原因を改善活動で取り除けば良いのです。
薬局が忙しくなる原因
- 薬剤師が不足している
- 薬剤師はいるが、時間帯によって足りなくなる
- 薬剤師はいるが、仕事ができず使えない
- 事務が不足している
- 患者数が多い・集中する
- 施設の調剤が多い
- 在宅が多い
- システムが使いづらくて時間がかかる
- やらなくても良いような余計な仕事が多い
- 業務分担がうまく行っていないので、暇な人と忙しい人の差が激しい
薬局でできる5S活動については別記事にまとめましたので、そちらをご覧ください。
薬局で5S活動をやるべき7つの理由をまとめました。5S活動を実践するとメリットがたくさん。職場環境の改善にも役立つ5S活動をあなたの薬局でもぜひ取り入れてください。
調剤薬局が忙しすぎる!休みが取れない薬剤師がやるべきこと5選 Q&A
Q1: 忙しすぎて休みが取れない薬剤師はどうすれば良いですか?
A1: 忙しすぎて休みが取れない薬剤師がやるべきことは以下の通りです:
- 仕事を休む
- 休みを取る交渉術を知る
- 管理薬剤師経由で開設者に意見を述べてもらう
- 労働基準監督署に通報する
- 転職する
Q2: 休みを取るための交渉術は何ですか?
A2: 休みを取るための交渉術は以下の通りです:
- ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック
- カチッサー効果
- ダブルバインド
- イエスセット
- ソクラテス・ストラテジー
Q3: 管理薬剤師経由で意見を述べてもらうにはどうすれば良いですか?
A3: 管理薬剤師に文書で意見を送付してもらうと効果的です。管理薬剤師には開設者に対して意見を述べる義務があります。
Q4: 労働基準監督署に通報する方法は?
A4: 労働基準監督署に匿名で相談することが可能です。問題がある場合、指導や勧告が行われます。
Q5: 今の薬局に残りたい場合の対策は?
A5: 今の薬局に残りたい場合、5S活動を行い、仕事の効率化を図ることが有効です。薬局全体の改善を目指しましょう。
【調剤薬局が忙しすぎる!】休みが取れない薬剤師がやるべきこと(まとめ)
【調剤薬局が忙しすぎる!】休みが取れない薬剤師がやるべきこと(まとめ)
薬局が忙しすぎて休みが取れない。もう無理だと思ったら。
- 仕事を休む
- 管理薬剤師経由で開設者に意見を述べてもらう
- 労働基準監督署に通報する
- 転職する
それでも、今の薬局に残りたいと思うなら5S活動を。
5S活動は自分1人でできることから少しずつやっていきましょう。その改善活動はきっと上の人が見ていてくれるはずです。あなたの評価アップにもつながるかもしれません。
自分1人の力だけで解決するのは難しい場合には上司の力を借りましょう。大切なのは文句を言うのではなく、提案することです。
提案したものの、上司は全く力を貸してくれない。他の薬剤師も協力してくれない。
このままでは自分がダメになる。
そこまで頑張ったのですから、もう転職を考えても良いでしょう。
いろいろ頑張ったことは次の薬局でも使えることがほとんどです。その改善の内容はムダにはなりません。
なぜなら、どの薬局も同じような問題を抱えているからです。
あなたのような頑張っている薬剤師が報われる薬局に転職できるよう、応援しています。
暇な薬局に転職する際の注意点はこちらをどうぞ。
楽な薬局に転職をしたい薬剤師向けの記事です。薬剤師の転職は楽にできるのか、薬剤師にとって楽な職場とは、薬剤師が楽な職場へ転職する方法(楽な薬局の探し方)、薬剤師が楽な薬局に転職する際の注意点がわかります。
もう薬剤師として働きたくないと思ったら、こちらをどうぞ。
『薬剤師として働きたくない』このように思ったらどうすれば良いかをまとめました。薬剤師免許を持っていても薬剤師として働かなくてもよいのです。医療という枠にとらわれず、もっと自由に仕事をしましょう。
休みが取れなくてもう無理と思った薬剤師にオススメの薬剤師転職サイト
≫マイナビ薬剤師の詳細
≫ファルマスタッフの詳細
≫ヤクジョブ.comの詳細
≫アポプラス薬剤師の詳細
≫アプロ・ドットコムの詳細
※無料の転職サポートは薬剤師限定。転職後も費用はかかりません。登録しても転職を強要されることは無いので安心です。
※オススメは2社以上への登録。転職活動がより効率的に進みます。
≫複数の薬剤師転職サイトに登録するのは今では常識
薬剤師が転職するなら薬剤師転職サイトの利用は必須。利用しないで転職すると、こんなはずじゃなかったと転職で後悔することになります。プロのコンサルタントの力を借りて、後悔の無い転職をしてください。
※どの薬局も求人枠には限りがあります。登録を後回しにすると好条件の求人は他の薬剤師のものに。『後でやろう』、『明日やろう』と思っていると、目の前の幸運は逃げていきます。
好条件の求人を逃さないためにも登録は本日中に!
\薬剤師の保有求人数最大/
\薬剤師満足度が高い!/
\全ての雇用形態に対応!女性薬剤師の味方/
\出張面談対応だから地方在住の薬剤師におすすめ/
\完全独立系だから中立/
薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ
<<その他の薬剤師の休み関連記事>>