記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したいなら→ファルマスタッフ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 薬剤師の悩み・転職理由
  3. 【調剤薬局が忙しすぎる!】休みが取れない薬剤師がやるべきこと5選

【調剤薬局が忙しすぎる!】休みが取れない薬剤師がやるべきこと5選

2024 8/05
薬剤師の悩み・転職理由
2014年5月8日2024年8月5日
当ページのリンクには広告が含まれています。
【調剤薬局が忙しすぎる!】休みが取れない薬剤師がやるべきこと4選
ここからm3.comに登録すると最大3,500円相当のポイントがもらえる 薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!
医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年8月31日!

\ここからm3.comに登録すると/ \最大3,500円相当分のポイントGET!/

m3.comに無料登録して最大3,500円相当のポイントをもらう

(これは転職サイトへの登録ではありません) ≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?
忙しすぎて休みが取れない薬剤師 うちの薬局忙しすぎて休みが全然取れません。 代わりの薬剤師が手伝いに来ることもないし。 もう嫌になりました。
[char no=”8″ char=”pharma”]薬局が忙しすぎて休みが全然取れない。 ただでさえ神経を使う仕事なのに充分な休養が取れないのはきついですね。
代わりの薬剤師が来て休ませてもらえればまだいいですが、それも無いとなると会社は何をしているのかと疑ってしまうことでしょう。 精神的にも肉体的にも辛いのではないでしょうか。
実は、このままの状態で仕事を続けていると大変なことになります。 というのも、人間は疲れやストレスが溜まりすぎると、心の病気になる危険性が高まるからです。
[char no=”8″ char=”pharma”]本当にこのままで良いのか、一度立ち止まってゆっくり考えてみてください。
本記事の内容 この記事では次のことがわかります。
  • 休みが取れなくてもう嫌になった薬剤師がやるべきこと4選
  • 休みは取れないけど今の薬局に残りたい薬剤師がやるべきことは5s活動
自己紹介

Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。

pharma_di(ファマディー)

【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論 忙しすぎて休みが取れない薬剤師がいるのに会社は何も策を講じない。これは会社組織として脆弱であり、良いように薬剤師が使われているだけであることを認識しておきましょう。 このまま我慢して働き続けることは、経営者の思うつぼです。体を壊してしまうまえに対処が必要です。 それでもまだ今の薬局残りたいなら5S活動をするのがオススメです。
休みが多い薬剤師と休みが少ない薬剤師【ポイントは年間休日数】についてもご覧ください。
あわせて読みたい
薬剤師の休みが少ないのはおかしい?年間休日120日が転職判断の基準になる理由 休みがない薬剤師必見!薬剤師はなぜ休みが取れないのか、会社はなぜ休みを取らせようとしないのかを解説。この記事を読めば休みが多い薬剤師と休みが無い薬剤師の違いがわかります。あなたの年間休日は何日?
目次

休みが取れなくてもう嫌になった薬剤師がやるべきこと4選

休みが取れなくてもう嫌になった薬剤師がやるべきこと4選 日々の通常業務だけでもうぐったり。 管理薬剤師や同僚の薬剤師、事務との人間関係に疲れる毎日。 自分が好きな時に休みも取れず、休日は研修や勉強会という名の出勤や会議・・・。
平日に定休日がある薬局なので、連休はほとんど取れず旅行へも行けない・・・。 最近では定休日には他の薬局に手伝いに行かされるようになってしまい、休みが日曜日だけ・・・。 休日当番のせいで6連勤や7連勤は当たり前。
このような不満を持っている薬剤師は少なくないと思います。
そんなあなたがやるべきことは以下の4つ。 忙しすぎて休みが取れない薬剤師がやるべきこと
  • 仕事を休む
  • 休みを取る交渉術を知る
  • 管理薬剤師経由で開設者に意見を述べてもらう
  • 労働基準監督署に通報する
  • 転職する

仕事を休む

まずはとにかく仕事を休みましょう。 休みを取ろうと動くのです。 いつもなら我慢してしまうような体調でも、無理せずに休んでしまいましょう。

休みを取る交渉術を知る

希望の日に休みをもらえずに困っている場合には、心理学を駆使した交渉術を知っておくと大変役立ちます。 というのも、今まで断られていたとしても頼み方によっては希望が通る可能性がかなり高まるからです。 これから紹介する交渉術は休みの希望以外にも使えますので知っておいて損はありません。

ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック

この交渉術は、初めに大きな要求をしておいて、断られたら譲歩するものです。 本当の要求より少し大きい要求をしておけば、断られたとしても要望を勝ち取れます。 例えば、「来月3連休が欲しい」とお願いしてみましょう。 断られたとしても「じゃあ、せめて2連休だけでも…」とお願いすれば、2連休を下さいとお願いするよりも要望が通る可能性が高まります。 相手は「譲歩してくれた」という感謝の気持ちや、「断りにくいな」という罪悪感を抱きやすくなります。 ただし、あまりにも大きな要求をすると相手に不信感を持たれる可能性があるので気をつけてください。

カチッサー効果

休みたい理由を明確に伝えると要望を受け入れてもらいやすくなる効果を利用した交渉術です。 例えば、「友人の結婚式に出席したいから」「家族と旅行に行きたいから」「趣味のイベントに参加したいから」休みが欲しいと言えば、相手には「その理由なら仕方がないか」と思ってもらいやすくなります。 具体的で正当な理由なら何でも構いませんが、嘘はつかないようにしましょう。

ダブルバインド

この交渉術は、どちらを選ばれても良いような選択肢を提示して、相手に選ばせる方法です。 例えば、「私が来月の○日と×日に休むとしたらどちらの方が迷惑がかかりませんか?」と聞いてみましょう。 このような聞き方をすれば両方ダメと言われることは少なく、「こっちなら…。」と答えてくれるでしょう。 選択肢を与えることで、相手には『自分で決めた』と思ってもらえます。 選択肢の数は2つか3つがベスト。多すぎてはいけません。

イエスセット

本命の質問の前に、関連するYESをたくさんもらっておくと、こちらの要望が断わられにくくなります。 例えば、「この仕事ってストレスたまりますよね?」と上司に投げかけてみます。 おそらく上司はYESと答えるでしょう。 そこですかさず、「ストレス解消には休息が必要ですよね」と問いかけます。 上司はYESと答えるでしょう。 ここで本命の質問をします。「○月○日に休みが欲しいのですが」と聞いてみましょう。 上司は「No]とは言いづらくなっているはず。 あなたの要望が通る可能性は高まります。

ソクラテス・ストラテジー

断られたときにはソクラテス・ストラテジーが使えます。 自分の意見を主張せず、質問の中に紛れ込ませることで相手の態度を変えていく心理学を駆使した交渉術です。 例えばパート薬剤師やママ薬剤師の休み希望ばかり優先されている状況だとします。 上記の交渉術を使っても断られたとしたら次のように質問をしてみましょう。 「○○さんの要望だけ認める感じですか?」と。 上司は「そういう訳ではないけど…」となるでしょう。
[char no=”8″ char=”pharma”]あくまでも質問という形で投げかけましょう。  
詳細はInstagram投稿をごらんください。 ≫https://www.instagram.com/p/Cs3Z1FyrMEs/

管理薬剤師経由で開設者に意見を述べてもらう

就業規則通りに休みが取れないほど薬剤師が不足している。 これを管理薬剤師経由で薬局開設者に対して意見を述べてもらいましょう。 文書で送付するのが一番有効です。 管理薬剤師には必要に応じて薬局開設者に対して意見をする義務があるのです。 それでも薬局開設者が何も策を講じないのであれば次の手段を取ります。

労働基準監督署に相談する

所轄の労働基準監督署に相談をしてみましょう。匿名で相談することも可能です。 問題があるとなれば、労働基準監督署が指導や勧告を行います。 相談しても会社にバレることはありません。

転職する

開設者に意見を申し立てることなんてしたくない。 労働基準監督所に相談するのも嫌。 そんなあなたは、黙って転職活動するのが良いでしょう。 今の職場を良くしようという気持ちがまだ残っていれば別ですが、そんな気持ちなんて起きないならそおっと転職して去りましょう。 もう薬剤師なんて辞めてしまいたいと思うこともあるかもしれません。

休みは取れないけれど今の薬局で頑張りたい薬剤師がやるべきことは5S活動

休みは取れないが、それでも今の薬局に残りたい薬剤師がやるべきは5S活動 休みが取れないのは嫌だが、それ以外に不満はない。 なんとか今の職場に残って頑張りたいというあなたは5S活動をするのがオススメです。 5S活動をすることで、仕事の無駄や無理を減らし、忙しさを改善させていくのです。
休みは取れないが、それでも今の薬局に残りたい薬剤師がやるべきこと
  • 自分の仕事が効率的にできるように改善する
  • 薬局全体の仕事が効率的になるように改善する
  • スタッフを巻き込んで薬局全体の仕事が効率的になるような改善活動をする
これが、薬局の5S活動です。
『忙しい薬局』といっても忙しい原因はいろいろあるでしょう。まずは自分の薬局がなぜ忙しいのかを分析してみましょう。 忙しくなる原因のうち、自分達の手でどうにもならない部分には目をつぶり、対策できそうな点をまずは改善していきます。 その原因を改善活動で取り除けば良いのです。
薬局が忙しくなる原因
  • 薬剤師が不足している
  • 薬剤師はいるが、時間帯によって足りなくなる
  • 薬剤師はいるが、仕事ができず使えない
  • 事務が不足している
  • 患者数が多い・集中する
  • 施設の調剤が多い
  • 在宅が多い
  • システムが使いづらくて時間がかかる
  • やらなくても良いような余計な仕事が多い
  • 業務分担がうまく行っていないので、暇な人と忙しい人の差が激しい
薬局でできる5S活動については別記事にまとめましたので、そちらをご覧ください。
あわせて読みたい
薬局の5S活動【絶対にやるべき7つの理由】メリットしかない 薬局で5S活動をやるべき7つの理由をまとめました。5S活動を実践するとメリットがたくさん。職場環境の改善にも役立つ5S活動をあなたの薬局でもぜひ取り入れてください。

調剤薬局が忙しすぎる!休みが取れない薬剤師がやるべきこと5選 Q&A

Q1: 忙しすぎて休みが取れない薬剤師はどうすれば良いですか? A1: 忙しすぎて休みが取れない薬剤師がやるべきことは以下の通りです:
  • 仕事を休む
  • 休みを取る交渉術を知る
  • 管理薬剤師経由で開設者に意見を述べてもらう
  • 労働基準監督署に通報する
  • 転職する
Q2: 休みを取るための交渉術は何ですか? A2: 休みを取るための交渉術は以下の通りです:
  • ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック
  • カチッサー効果
  • ダブルバインド
  • イエスセット
  • ソクラテス・ストラテジー
Q3: 管理薬剤師経由で意見を述べてもらうにはどうすれば良いですか? A3: 管理薬剤師に文書で意見を送付してもらうと効果的です。管理薬剤師には開設者に対して意見を述べる義務があります。
Q4: 労働基準監督署に通報する方法は? A4: 労働基準監督署に匿名で相談することが可能です。問題がある場合、指導や勧告が行われます。
Q5: 今の薬局に残りたい場合の対策は? A5: 今の薬局に残りたい場合、5S活動を行い、仕事の効率化を図ることが有効です。薬局全体の改善を目指しましょう。

【調剤薬局が忙しすぎる!】休みが取れない薬剤師がやるべきこと(まとめ)

【調剤薬局が忙しすぎる!】休みが取れない薬剤師がやるべきことまとめ 【調剤薬局が忙しすぎる!】休みが取れない薬剤師がやるべきこと(まとめ) 薬局が忙しすぎて休みが取れない。もう無理だと思ったら。
  • 仕事を休む
  • 管理薬剤師経由で開設者に意見を述べてもらう
  • 労働基準監督署に通報する
  • 転職する
それでも、今の薬局に残りたいと思うなら5S活動を。 5S活動は自分1人でできることから少しずつやっていきましょう。その改善活動はきっと上の人が見ていてくれるはずです。あなたの評価アップにもつながるかもしれません。 自分1人の力だけで解決するのは難しい場合には上司の力を借りましょう。大切なのは文句を言うのではなく、提案することです。
提案したものの、上司は全く力を貸してくれない。他の薬剤師も協力してくれない。 このままでは自分がダメになる。 そこまで頑張ったのですから、もう転職を考えても良いでしょう。 いろいろ頑張ったことは次の薬局でも使えることがほとんどです。その改善の内容はムダにはなりません。 なぜなら、どの薬局も同じような問題を抱えているからです。 あなたのような頑張っている薬剤師が報われる薬局に転職できるよう、応援しています。
暇な薬局に転職する際の注意点はこちらをどうぞ。
あわせて読みたい
【薬剤師の一番楽な仕事】楽な薬局の探し方・暇な薬局に転職する方法 楽な薬局に転職をしたい薬剤師向けの記事です。薬剤師の転職は楽にできるのか、薬剤師にとって楽な職場とは、薬剤師が楽な職場へ転職する方法(楽な薬局の探し方)、薬剤師が楽な薬局に転職する際の注意点がわかります。
もう薬剤師として働きたくないと思ったら、こちらをどうぞ。
あわせて読みたい
『薬剤師として働きたくない』そう思ったらやるべきこと3選 『薬剤師として働きたくない』このように思ったらどうすれば良いかをまとめました。薬剤師免許を持っていても薬剤師として働かなくてもよいのです。医療という枠にとらわれず、もっと自由に仕事をしましょう。
休みが取れなくてもう無理と思った薬剤師にオススメの薬剤師転職サイト [cc id=25813] <<その他の薬剤師の休み関連記事>>
  • 年間休日120日以上の薬剤師求人の探し方【休みは多い方が良い】
  • 週休3日の調剤薬局薬剤師求人あります!正社員でもたった週4勤務
  • 薬剤師の長時間労働問題【残業・休日出勤・夜勤】デメリットしかない
  • 薬剤師だってワークライフバランス重視の転職をしてもOKです
  • 地域支援体制加算算定で休みが取れない。お盆休みや年末年始はどうなる?
  • 薬剤師の仕事・職場・転職の悩みや不満・ストレスを解決【まとめ記事】
正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
取引企業・医療機関7,000社以上!
47都道府県全ての求人取り扱いあり

↓ヤクジョブ.comの無料相談はこちらから↓

【ヤクジョブ.com】
≫ヤクジョブ.comの詳細


正社員・パート・派遣全てお任せ
完全独立系だから中立な立場で紹介
薬剤師転職サポート25年以上の実績

↓アプロ・ドットコムの無料相談はこちらから↓

アプロ・ドットコム
≫アプロ・ドットコムの詳細


薬剤師の悩み・転職理由
不満 交渉術 休めない 忙しい 忙しすぎる 薬局
【調剤薬局が忙しすぎる!】休みが取れない薬剤師がやるべきこと4選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

≫薬剤師転職サイトランキング

薬剤師のための派遣会社ランキング

[cc id=40858]

えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

 

転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

 

これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
↓  ↓

まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

登録から転職終了まで、すべて無料。

転職を強要されることも一切ありません。

 

給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

 

自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

日経DI
日経DI
日経DI プレミアム版
ここから定期購読申込みで最大33%OFF
雑誌:日経ドラッグインフォメーション
出版社:日経BP
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
参考価格:1,200円
バックナンバー:なし

日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
送料無料!

雑誌:Rp.+(レシピプラス)
出版社:南山堂
発行間隔:季刊
発売日:1,4,7,10月の1日
Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

Rp.+(レシピプラス)を見てみる

ファーマスタイル
ファーマスタイル
ファーマスタイル
ここから定期購読申込みで最大36%OFF
雑誌:ファーマスタイル
出版社:日本アルトマーク
発行間隔:月刊
発売日:毎月10日
参考価格:1,300円
ファーマスタイルバックナンバー:あり

ファーマスタイルを見てみる

薬局
薬局
薬局
送料無料!
雑誌:薬局
出版社:南山堂
発行間隔:月刊
発売日:毎月5日
薬局バックナンバーあり

薬局を見てみる

調剤と情報
調剤と情報
調剤と情報
送料無料!
雑誌:調剤と情報
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:1,870円
調剤と情報バックナンバー:あり

調剤と情報のサンプルを見てみる

月刊薬事
月刊薬事
月刊薬事
送料無料!
雑誌:月刊薬事
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:2,365円
月刊薬事バックナンバー:あり

月刊薬事のサンプルを見てみる
最大3500円相当のポイントがもらえる

[cc id=33294]

転職に失敗をしたくない薬剤師向け

[cc id=40854]

全て無料です。

≫薬剤師転職サイトオススメランキング

≫初めての転職マニュアル

≫この記事の目次に戻る
≫TOPページへ

目次
   \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ
\保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ