いじめで悩んでいる薬剤師
先輩薬剤師にいじめられています。
他の人と同じミスをしても私だけものすごく怒られます。
先輩がミスをしたのになぜか私のせいされてしまいます。
もう仕事に行きたくありません。
- まさか大人の世界にもいじめがあるとは思いませんでした。もう辞めたいです……。
- 入社当初は普通だったのですが、私の仕事が遅いみたいでみんなから集中攻撃されていて辛いです……。
- 薬局でいじめを受けているのでもう辞めたいです……。
あなたはこのようなことで悩んでいませんか?
いじめや嫌がらせをしてくるやつが100%悪いです。つらい思いをしてまでそんな薬局で働く必要などあるのでしょうか。自分の身を守るためにも距離を置くことが必要です。
本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。
pharma_di(ファマディー)Follow @pharma_di
Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。
管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。
私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。
ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。
このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
そんなおかしな薬局からはすぐに離れるべきです。あなたは全く悪くありません。悪いのは100%いじめをしている側です。
薬局でいじめや嫌がらせが発生する原因
薬局内の環境が原因でいじめや嫌がらせが発生するのではありません。
いじめや嫌がらせが発生する原因はいじめる人の中にあるのです。
あなたは全く悪くないです。いじめているあいつが100%悪いのです。
いじめる側の要因
薬局内で起こるいじめのパターンは主に以下の通りです。
薬局内で薬剤師に対してよくあるいじめのパターン
- いじめる側→いじめられる側
- 薬局長(管理薬剤師)→一般薬剤師
- 先輩薬剤師→後輩薬剤師
- 薬剤師→新人薬剤師
- 正社員薬剤師→パート薬剤師
- 事務→薬剤師
- 薬剤師→事務
先輩薬剤師からと事務からのいじめは意外と多いです。
いわゆるお局薬剤師、お局事務の存在です。社歴が一番長いので、薬局長であってもお局様に聞かないと事が進まない。
薬局長でもないのになぜか、いろいろ仕切っているお局様がいると面倒なことが巻き起こります。お局様は自分のポジションをさらに確固たるものにしたいと考えているので、後輩を育てようとはしません。
お局様は、自分にしかできない(他の人にはさせない)仕事を作り出すことによって、優越感を得ているのです。
薬局にいるお局様の対処法についてまとめました。お局様に対処するには特徴と弱点を知っておくことが重要です。その弱点を突いてお局様の影響力を削いでいきましょう。薬局のスタッフが一致団結すればお局の撃退も可能です。
いじめる側に共通している特徴
- ストレスを発散する目的で怒りを他人にぶつけている
- 失ってしまった自尊心(自分が他人より優れていると感じる意識や感覚)を取り戻すために、自分より弱そうな人を見つけていじめることによって自分の力を再確認している
- 後輩が育ってきたら自分の存在意義がなくなってしまうのではないかという恐れ・不安
いじめている人は、仕事や家庭に対して不安や不満を抱えている高ストレスな状態です。本当に怒りをぶつけたい人にぶつけられないから、職場で怒りをぶつけやすい人にぶつけているだけ。
ひどい話ですが、それが事実です。
パワハラ(パワーハラスメント)を受けていると感じている薬剤師向けに、パワハラの定義やこれからやるべきことを現役管理薬剤師が解説しています。この記事でパワハラについての対処法がわかります。
環境的な要因
いじめが発生する原因はいじめる人の心の中にあるのは間違いないのですが、薬局の環境的な要因も挙げておきましょう。
薬局でいじめが起きやすい環境的な要因
- 固定された少人数で働き続ける
- 調剤室という狭い空間に閉じ込められている
- ミスが許されない、常に緊張が強いられる仕事内容
狭い調剤室で、固定されたメンバーで常に緊張が強いられる仕事内容をしていても、いじめをしない薬剤師が大多数です。
環境の悪さ原因でいじめが発生するのではありません。
大事なことなので繰り返しますが、いじめている人の心の中に問題があるのです。あなたは全く悪くないです。
いじめに遭いやすい薬剤師の特徴
いじめに遭いやすい薬剤師の特徴
- 仕事のミスが多い
- 仕事の覚えが悪い
- 注意されても同じ間違いを繰り返す
- 自己主張が激しい
- 言う事を聞かない
- 常に反論する
- 遅刻や無断欠勤が多い
このページを読んでくれているあなたなら大丈夫だと思いますが、もし万が一あなたにこのような非があるならすぐに直しましょう。
あなたに非が無いのにも関わらずいじめに遭ってしまっている。
その理由をついつい考えてしまうのではないでしょうか。その理由を考えるのはもうやめましょう。
『この人ならいじめてもやり返してこないだろう。』その程度の理由でいじめているのが大半だそうです。
いじめや嫌がらせをしてくるその他の理由
- あなたに対する嫉妬(若さ、美貌、年収、家庭、幸せそう)
- あなたを脅威に感じている
あなたは若くて素晴らしい美貌の持ち主ではありませんか?
あなたはとても優秀なのではありませんか?
どうして私はいじめられるのだろうだなんて考えるのはもうやめましょう。
あなたが優しくて言い返さないからでしょう。その程度の理由でしかないのです。
薬局内でのいじめ・嫌がらせの具体例
薬局で起こりうるいじめや嫌がらせ
- わからないことを聞いても教えてくれない
- 些細なミスであっても恫喝される
- 終わらない量の仕事を押し付けられる
- 難易度の高い仕事を押し付けられる
- わざとぶつかって来る
- 個人用のロッカーを開けられる
- 自分にだけ情報が伝えられない
- 自分にだけ誤った情報が伝えられる
- 悪い噂を流される
職場のいじめといっても子供とやることはあまりかわりません。
薬局でのいじめ・嫌がらせの対処法(解決方法)
では、いじめに遭ってしまった、すでにいじめに遭っている場合にはどうすれば良いのでしょうか。
薬局内の誰にいじめられていても、取るべき対応は同じです。
薬局でいじめられたら取るべき対応方法
- 距離をおく
- 平気なふりをする
- 記録を取る
- 行動を具体的に指摘する
- 相談する
- 異動する
- 転職する
距離をおく
物理的にも精神的にもいじめてくる相手と距離をとります。
なるべく関係を持たないよう離れましょう。
いじめられても平気なふりをする
何か言ってきたり、嫌がらせをされたりしても、冷静に穏やかにやり過ごします。
ダメージを食らっていることが相手にバレると思うツボ。辛いことは隠し、攻撃が効いていないふりをしましょう。
いじめる側は、攻撃が効かない相手をいじめても面白くないのでいじめのターゲットを変えるはずです。
記録を取る
日時、言動、そばにいた人など詳細に記録を取りましょう。
ボイスレコーダーで録音するのもよい証拠となります。
行動を指摘する
「●●されると□□となってしまいます。今後もこのようなことが続く場合、私は人事部などしかるべきところへ相談せざるを得ません。」
これでもいじめや嫌がらせが続くなら本当に人事部へ報告をすれば良いだけです。
相談する
まずは直属の上司に相談します。
いじめや嫌がらせの相手が直属の上司ならその上司に相談します。
状況が変わらないのであれば、本社人事部、CSR、通報窓口などに相談します。
異動を願い出る
今の薬局で働かなければいけない理由がないなら異動を願い出ましょう。
いじめや嫌がらせに耐えて働き続ける必要はありません。
転職する
近くに異動できる薬局が無いなら、転職を考えましょう。
今の会社で働き続けなければならない理由はありますか?
薬剤師の給料で奨学金は返せる?返せない?この記事では、薬剤師の給料や奨学金返済の実態について解説します。奨学金返済がきついと感じたらやるべきことや、転職をして奨学金を楽に返す方法も紹介。この記事を読めばあなたの奨学金返済が楽になります。
奨学金免除制度を利用している場合はお金を支払う必要があるかもしれません。理由がいじめであれば会社として対応してくれるはずですので相談してみましょう。
何度も繰り返しますが、あなたは悪くないのです。
本来ならいじめているあいつが出ていくべき。
誰だってそう思いますよね。
でも、もう別の会社でも良くないですか?
いじめてくるやつがいる会社でこれから頑張って働こうと思えますか?
私には無理です。
例えば、今の会社の給料がものすごく良いので、多少のいじめは苦ではない。この薬局にいるとものすごく勉強になるのでいじめられても別に平気。
このように思っている薬剤師はそもそもいじめで悩んではいません。
そうではないから悩んでいるのでしょう。もう今の薬局から離れてみてはいかがでしょうか。
別に逃げるわけではありません。安全のために距離をとるのです。
ここまでいくつかの対処法を示してきましたが、いじめてくる相手を変えることはまず無理です。
その相手は長い年月を経て今のような人間が形作られています。もしその相手を変えようとするには同じくらいの長い年月が必要でしょう。
その相手に付き合っている暇はありません。その人から離れてください。
転職をすれば、いじめの問題はすべて解決します。いじめてくる人が、転職したあなたを追いかけてくることなんて絶対に無いのですから。
正社員、パート、派遣のすべての求人の取り扱いあり
正社員、パート、派遣のすべての求人を取り扱っている薬剤師転職サイト
\転職者満足度が高い/
\出張面談対応だから地方在住の薬剤師におすすめ/
\完全独立系だから中立/
いじめや嫌がらせの無い薬局の探し方
いじめや嫌がらせが発生する原因は環境的な要因ではなくて、いじめる側の心の問題であると書きました。
とはいえ、薬局見学で薬局長や先輩薬剤師の心の中をのぞくことはできません。
いじめや嫌がらせが無い薬局に転職するにはどうすればよいのでしょうか?
これから転職先を探す薬剤師は、次にあげる内容に当てはまらない薬局を探しましょう。
いじめや嫌がらせが多い薬局の特徴
- 勤続年数に差がありすぎる:下が育っていません。
- 薬局長でない人が仕切っている:お局様である可能性
- 忙しすぎる:高ストレス状態
- 暇すぎる:他人が気になりすぎる
- コミュニケーションがほぼ無い:人間関係すでに悪い
- スタッフの人数が4~6名程度の小規模薬局:いじめ起きやすい
- 人事異動が全くない薬局:そこに入るのは危険
- スタッフが女性しかいない:女性同士は何かと・・・
薬剤師へのいじめがある薬局の特徴│嫌がらせの原因と対処法 Q&A
Q1: 薬局でいじめや嫌がらせが発生する原因は何ですか?
A1: いじめや嫌がらせが発生する原因は、いじめる側のストレス発散や自尊心回復のためです。薬局の環境要因もありますが、主にいじめる人の内面的な問題が原因です。
Q2: いじめに遭いやすい薬剤師の特徴は何ですか?
A2: いじめに遭いやすい特徴には、仕事のミスが多い、覚えが悪い、自己主張が激しい、反論するなどがあります。また、嫉妬や脅威を感じられることも原因となります。
Q3: 薬局内でのいじめ・嫌がらせの具体例は何ですか?
A3: 具体例としては、教えてくれない、些細なミスで怒鳴る、終わらない量の仕事を押し付ける、わざとぶつかる、個人用のロッカーを開けるなどがあります。
Q4: 薬局でのいじめ・嫌がらせの対処法は何ですか?
A4: 対処法としては、距離を置く、平気なふりをする、記録を取る、行動を具体的に指摘する、上司や人事部に相談する、異動を願い出る、転職するなどがあります。
Q5: おすすめの薬剤師転職サイトはどこですか?
A5: おすすめの薬剤師転職サイトは以下の通りです:
薬剤師へのいじめがある薬局の特徴│嫌がらせの原因と対処法(まとめ)
いじめや嫌がらせを受けているあなたがやるべきこと
- 相談する
- 異動願いを出す
- 転職をする
あなたが今悩んでいるいじめから解放されたらまず何をしたいですか?
きっと仕事がもっと楽しくなります。プライベートも楽しくなるでしょう、
頭痛や腹痛、肌荒れなどが無くなり、体調がよくなるでしょう。余計なことで気を使ったり悩む必要がなくなります。
仕事がもっと楽しくなるでしょう。
以下の薬剤師転職サイト・エージェントへ相談して転職を成功させましょう。
とにかくあんな嫌な奴から離れること。まずは異動によって今の薬局を離れることができれば当面の問題は解決します。
異動が無理なら別の薬局へ転職する。これで100%解決です。
いじめから解放されるだけでなく、年収アップや休みが増えるというおまけがついてくるかもしれません。
いじめを我慢して今の薬局に残る理由はまだありますか?
残った人に迷惑をかけてしまうからすぐには辞められない?
いやいや、さんざん迷惑をかけられきたではないですか。あなたはやさしいから、周りに迷惑をかけてしまうと悩んでいるのでしょう。
もう人の事を気にしなくてもう大丈夫ですよ。自分のことを一番大切に、最優先に考えていきましょう。
薬局の人間関係が最悪で辛い・しんどいと思っている薬剤師向けにどうすべきかをまとめました。耐える方法、特定の薬剤師を追い出す方法、自分が脱出する方法、その全てがわかります。
薬局の人間関係に悩んでいて転職をしようか迷っている薬剤師必見!この記事では薬剤師が人間関係を理由に転職をしても問題ない事と転職の注意点を解説しています。実は人間関係を理由に転職する薬剤師が最も多いです。この記事を読めばあなたは薬局の人間関係で悩むことはなくなります。
転職を迷う・転職先選びに迷いがある薬剤師必見!この記事では転職の迷いを払拭する方法を解説しています。実は悩みを抱えながら我慢して働き続けている薬剤師がとても多いです。この記事を読めば転職の決め手がわかるので、もう悩む必要はありません。
仕事に行きたくない薬剤師向けの記事です。仕事に行きたくないと思った薬剤師がまずやるべきこと、今後の事を考える時の判断基準、薬剤師が大事なことを決断するときの注意点についてまとめました。
薬剤師の仕事はストレスが溜まるもの。その上職場の人間関係が悪いとさらにストレスが増えます。仕事の事で悩んでいる薬剤師向けに、悩みや不満・ストレスを一気に解決できる記事をまとめました。
もう薬剤師として働きたくないと思ったらこちらをどうぞ。
『薬剤師として働きたくない』このように思ったらどうすれば良いかをまとめました。薬剤師免許を持っていても薬剤師として働かなくてもよいのです。医療という枠にとらわれず、もっと自由に仕事をしましょう。