記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したい薬剤師はこちらからマイナビ薬剤師
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 薬剤師のための失敗しない転職方法
  3. 薬剤師が薬局の人間関係を理由に転職しても大丈夫な理由【注意点も】

薬剤師が薬局の人間関係を理由に転職しても大丈夫な理由【注意点も】

2024 7/30
薬剤師のための失敗しない転職方法
2021年1月31日2024年7月30日
当ページのリンクには広告が含まれています。
薬剤師が薬局の人間関係を理由に転職しても大丈夫な理由【注意点も】

[char no=”14″ char=”NEWq”]薬局の人間関係に悩んでいる薬剤師

薬局の人間関係に悩んでいます。先輩からのいじめもあるし、みんなギスギスしているし。

このままこの薬局でがんばれる自信がありません。

薬剤師が薬局の人間関係を理由にして転職しても良いのでしょうか?

人間関係を理由にした転職をするときの注意点があれば教えてください。[/char]

薬局の人間関係に悩む薬剤師はとても多いです。

そして人間関係を理由に転職をする薬剤師も多いです。

もしあなたが人間関係で悩んでいるなら、今の職場からすぐに離れましょう。

このまま我慢を続けるとメンタルダウンのリスクが高まります。

本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。

  • 薬局の人間関係が悪化しやすい理由
  • 人間関係を理由に転職したってよい
  • 人間関係を理由に転職をするときの注意点

この記事を読むと、人間関係を理由に転職しても問題ないこと、人間関係を理由に転職する際の注意点がわかります。

[cc id=13654 title=”自己紹介”]

結論
薬剤師が人間関係を理由に転職をしても問題ありません。我慢し続けるとメンタルダウンのリスクが高まります。早めに異動か転職で今の職場から離れましょう。
目次

薬局の人間関係が悪化しやすい理由

薬局の人間関係が悪化しやすい理由

薬局は人間関係が悪化しやすい要素がたくさんあります。

 薬局内の人間関係が悪化しやすい理由

  • 固定されたメンバーで仕事をすることが多い
  • 閉ざされた空間
  • 薬剤師と事務という2つの職種
  • 薬を間違えてはいけないという状況

このように薬局には人間関係が悪化するようなきっかけがたくさんあるのです。

そして人間関係で悩みを抱えて仕事を辞める薬剤師はとても多いです。

薬局という閉ざされた環境で、ほぼ毎日同じメンバーで、しかもミスできないという張り詰めた空気の中で仕事をしていると相当なストレスがかかりますよね。

普通なら何でもないような些細なことであっても、こういった環境下では人間関係悪化につながることも珍しいことではありません。

また、良い人間関係が構築できていたとしても、たった1人の変な薬剤師や事務が入ってきただけで一気に崩壊することも良くある話です。

上司や先輩からのパワハラ、いじめ、いびり、無視、いじわる。何が理由だかわかりませんが実際によくある話です。

≫薬剤師のためのパワハラ対処法・そんな薬局で頑張る意味はありますか?

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/14551″ target=”_blank” rel=”noopener”]

  • 嫌な上司に疲れてしまった
  • 先輩からの圧迫感がストレスに感じる。
  • 同僚との関係性が面倒
  • 価値観や会話など、雰囲気が合わず居心地が悪い
  • お局様からの攻撃がきつい

それぞれの職場によって悩みはいろいろ。会社全体の社風が人間関係の悪化や風通しの悪さを引き起こしていることもあります。

人間関係の悩みが原因で転職する薬剤師がとても多いのが現状です。

薬剤師が人間関係を理由に転職しても全く問題ない

薬剤師が人間関係を理由に転職しても全く問題ない

人間関係を理由に転職をしても全く問題ありません。

理由は3つあります。

 薬剤師が人間関係を理由に転職しても全く問題ない理由

  • 一度壊れた人間関係の修復は不可能
  • 人間関係の悪い職場で働き続けると体調・メンタルを崩す危険性が高い
  • 人間関係が原因で転職をする薬剤師が多いのはみんな知っている

薬局内の人間関係が一度壊れると修復は不可能だから

薬局内の人間関係が一度壊れると、どちらか一方がいなく成らない限り修復されることはありません。

相手が良い方に変わってくれることはないからです。もう少し我慢すれば改善されるかもしれないという期待を持つのは止めましょう。

人間関係の悪い職場で働き続けると体調・メンタルを崩す危険性が高い

同僚や先輩からバカにされたり、下に見られるような職場では成長できるどころかメンタルを消耗します。

上司や先輩からの強烈なプレッシャーがかかると、良い仕事ができないばかりかパニックとなって体調を崩してしまうこともあるでしょう。

また、周りからのサポートが無い職場ではうつのリスクが4倍になるという報告もあります。

人間関係で悩むような職場からは今すぐ異動か転職で脱出すべきです。

[char no=”8″ char=”pharma”]悪い職場に居続けるとメンタルにダメージが蓄積してしまい、人生がダメになってしまう危険もあります(経験者)。[/char]

人間関係が原因で転職をする薬剤師が多いのはみんな知っている

どこの薬局の責任者でも人事担当者でも社長でも、その全員が「薬剤師が人間関係の問題で転職するのはよくあること」と認識しています。

ですから人間関係の問題で転職することは大丈夫です。

実際に、薬剤師は人間関係を理由に転職をすることが多いです。

そして、人間関係が良い薬局はたくさんありますから転職先もまだまだあります。

それでもちょっと人間関係が嫌なくらいで転職するなんておかしいのでは?

甘えているだけと思われてしまうのでは?

このように不安になる薬剤師もいるかもしれません。

でも大丈夫です。

人間関係に悩みながら調剤や鑑査、服薬指導をしなければならない。そんな状況で患者さんに対して良い仕事ができますか?

良い仕事はできませんね。仕事へのモチベーションも上がらないでしょう。

人間関係で悩んでいて転職するか考えているものの、まだ迷っているのなら一歩進んでみてはどうでしょう。

今よりもっと良い職場はたくさんあります。

≫【転職を迷う薬剤師向け】悩みがあるなら一歩踏み出して!人生が変わります

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/12588″ target=”_blank” rel=”noopener”]

薬剤師が人間関係を理由に転職をする際の注意点

薬剤師が人間関係を理由に転職をする際の注意点

 人間関係を理由にした転職をするときの注意点

  • 転職するかどうかの判断は冷静に
  • 転職先の人間関係についてよく調べる
  • 面接では人間関係が転職の理由であることを伝えない

転職するかどうかの判断は冷静に

現在の環境から早く逃げ出したいという気持ちから「ここでなければどこでもいい」といった心理状態で活動すると、冷静な判断ができなくなってしまいます。

ただ今の職場から抜け出すことが目的となってしまうのはいけません。

その他の条件もしっかり考え、その条件に合った薬局へ転職してください。

≫転職先に求める希望条件を決める方法

転職先の人間関係についてよく調べる

人間関係が良くない薬局へ転職してしまったら同じことでまた悩むでしょう。

そうならないためにも転職先の人間関係がどういう状況なのかをよく調べましょう。

人間関係の調査はなかなか難しいです。

薬剤師転職サイトコンサルタントに調査を依頼しつつ、薬局見学のときに人間関係を見て、感じとりましょう。

薬局見学はできれば2回以上、時間帯を変えて見学させてもらうのがオススメです。

見学の日に変な薬剤師がたまたま休みの可能性もあるからです。

薬局見学で見るべきポイントについてはこちらをご覧ください。

≫転職に必須!薬剤師向け薬局見学チェックポイント│目的や注意点も

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/7305″ target=”_blank” rel=”noopener”]

≫店舗見学で薬局の人間関係を見極める3つのコツ【事務さんを見よ】

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/272″ target=”_blank” rel=”noopener”]

求人票に書いてあっても信じてはいけない言葉ベスト3

  1. 『アットホームな薬局です』
  2. 『風通しの良い社風です』
  3. 『ベテランスタッフがやさしく指導します』

≫【薬剤師向け】騙されてはいけない!求人票・募集要項の本当と嘘

[char no=”8″ char=”pharma”]自分一人で転職活動をすると私のように失敗します。

変な薬局に転職してしまわないためにも、薬剤師転職サイトに登録して転職活動をすることを強くオススメします。[/char]

[cc id=32459]

面接では人間関係が転職の理由であることを伝えない

人間関係が転職の理由であったとしても正直になんでもしゃべってはいけません。

前の薬局の人間関係の悪さについて面接で話してしまうと、あなたは良い印象を持たれません。

転職理由はポジティブなものに変えて伝えましょう。
≫【薬剤師転職理由ランキング】面接での上手な答え方【本音と建前】

薬剤師が薬局の人間関係を理由に転職しても大丈夫な理由Q&A

Q1: 薬局の人間関係が悪化しやすい理由は何ですか?

A1: 薬局の人間関係が悪化しやすい理由は以下の通りです。
– 固定されたメンバーでの仕事
– 閉ざされた空間
– 薬剤師と事務の職種の違い
– ミスが許されない緊張感

これらの要因がストレスを増加させ、些細なことでも関係が悪化しやすくなります。

Q2: 人間関係を理由に転職しても問題ないのはなぜですか?

A2: 薬剤師が人間関係を理由に転職しても問題ない理由は以下の通りです。
– 壊れた人間関係の修復は困難
– 悪い関係が健康に悪影響を及ぼす
– 人間関係の悪化で転職する薬剤師は多い

このため、適切な職場への転職を検討しましょう。

Q3: 人間関係を理由に転職を決める際の注意点は何ですか?

A3: 転職を決める際の注意点は以下の通りです。
– 冷静な判断をする
– 転職先の人間関係を調査する
– 面接で人間関係の理由を伝えない

これにより、同じ問題を繰り返さないようにすることが重要です。

Q4: 転職先の人間関係を調査する方法はありますか?

A4: 転職先の人間関係を調査するためには、転職サイトのコンサルタントに依頼し、薬局見学を活用します。2回以上見学し、異なる時間帯で確認するのが効果的です。

Q5: 良い職場に転職するためのサポートはありますか?

A5: 薬剤師転職サイトを利用することで、適切な転職先を見つけるサポートが受けられます。
当サイトでオススメしている薬剤師転職サイトはマイナビ薬剤師とファルマスタッフです。

薬剤師が薬局の人間関係を理由に転職しても大丈夫な理由と注意点(まとめ)

薬剤師が薬局の人間関係を理由に転職しても大丈夫な理由と注意点(まとめ)

まとめ

  • そもそも薬局は人間関係が悪化しやすい環境
  • だから人間関係を理由に転職したって大丈夫(みんな知っている)
  • 人間関係を理由にした転職を考えたら冷静な判断を
  • 転職するなら転職先の人間関係についてよく調べること
  • 面接では人間関係が転職の理由であることをべらべらとしゃべらない

この点を守ればあなたが人間関係を理由に転職もしても間違いなく成功します。

転職先の人間関係についてよく調べるにはやはり転職コンサルタントの力が必須。内部情報の調査はかなり難しいからです。

人間関係でまた悩まないためにも、薬剤師転職サイトに登録をして転職活動をしてください。

人間関係の問題で転職を考えているならこちらで相談可能です

    [cc id=27476]

≫薬剤師1年目で転職しても大丈夫です

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/13527″ target=”_blank” rel=”noopener”]

≫薬剤師として働くリスクについて把握してますか?

[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/39725″ target=”_blank” rel=”noopener”]

薬剤師保有求人数最多級
20代から40代の転職に特に強い
全国15会場で直接面談可能(業界最多)

\求人紹介・交渉力に定評あり/

マイナビ薬剤師
≫登録前にマイナビ薬剤師をもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


出張面談対応だから地方在住でも安心
薬剤師転職サポート27年の老舗で実績十分
パート・派遣求人も取扱あり!

\地方在住の薬剤師にオススメ/

アポプラス薬剤師
≫登録前にアポプラス薬剤師をもっと詳しく知りたい方はこちら
薬剤師のための失敗しない転職方法
パワハラ 人間関係 注意点 薬局
薬剤師が薬局の人間関係を理由に転職しても大丈夫な理由【注意点も】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • マイナビ薬剤師

    ≫マイナビ薬剤師
    の詳細はこちらから

    ≫マイナビ薬剤師の特徴

  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

  • ≫薬剤師転職サイトランキング

    薬剤師のための派遣会社ランキング

    [cc id=40858]

    えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

     

    転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

     

    これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
    ↓  ↓

    まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

    希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

    登録から転職終了まで、すべて無料。

    転職を強要されることも一切ありません。

     

    給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

     

    自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

    薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

    日経DI
    日経DI
    日経DI プレミアム版
    ここから定期購読申込みで最大33%OFF
    雑誌:日経ドラッグインフォメーション
    出版社:日経BP
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月1日
    参考価格:1,200円
    バックナンバー:なし

    日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

    Rp.+(レシピプラス)
    Rp.+(レシピプラス)
    Rp.+(レシピプラス)
    送料無料!

    雑誌:Rp.+(レシピプラス)
    出版社:南山堂
    発行間隔:季刊
    発売日:1,4,7,10月の1日
    Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

    Rp.+(レシピプラス)を見てみる

    ファーマスタイル
    ファーマスタイル
    ファーマスタイル
    ここから定期購読申込みで最大36%OFF
    雑誌:ファーマスタイル
    出版社:日本アルトマーク
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月10日
    参考価格:1,300円
    ファーマスタイルバックナンバー:あり

    ファーマスタイルを見てみる

    薬局
    薬局
    薬局
    送料無料!
    雑誌:薬局
    出版社:南山堂
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月5日
    薬局バックナンバーあり

    薬局を見てみる

    調剤と情報
    調剤と情報
    調剤と情報
    送料無料!
    雑誌:調剤と情報
    出版社:じほう
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月1日
    サイズ:A4変形判
    参考価格:1,870円
    調剤と情報バックナンバー:あり

    調剤と情報のサンプルを見てみる

    月刊薬事
    月刊薬事
    月刊薬事
    送料無料!
    雑誌:月刊薬事
    出版社:じほう
    発行間隔:月刊
    発売日:毎月1日
    サイズ:A4変形判
    参考価格:2,365円
    月刊薬事バックナンバー:あり

    月刊薬事のサンプルを見てみる
    最大3500円相当のポイントがもらえる

    [cc id=33294]

    転職に失敗をしたくない薬剤師向け

    [cc id=40854]

    全て無料です。

    ≫薬剤師転職サイトオススメランキング

    ≫初めての転職マニュアル

    ≫この記事の目次に戻る
    ≫TOPページへ

    目次
       \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
    マイナビ薬剤師ファルマスタッフ
    \保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
    マイナビ薬剤師ファルマスタッフ