休みが多い薬剤師と休みが少ない薬剤師【ポイントは年間休日数】
q

休みが少ないと感じている薬剤師

うちの薬局は休みが少ない気がするんです。

休みが多い薬剤師と少ない薬剤師がいるのって不公平じゃないですか?

同じ給料なのにどうして違うんでしょうか?

  • 薬剤師は全然休みがない
  • 休みを取りたいが休めない
  • 有給休暇なんて何年も取っていない

あなたも休みが取れなくて悩んでいませんか?

せっかくの休みも電話当番で台無しになってしまった薬剤師も多いと思います。

pharma

休日に電話がかかってくるのはきついですね。

この記事では『薬剤師の休み』について解説していきます。

本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。

自己紹介

pharma_di(ファマディー)

Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。

管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。

私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。

ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。

このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論
あなたの休みが多いか少ないかは、年間の休日が120日以上かどうかでわかります(有給休暇は除く)。

年間休日が120日を超えていれば休みは多い方ですし、下回っていれば少ない方。

同じ会社内で薬剤師の休みの日数に差が付くのは薬局の開局時間と定休日が影響しています。

薬局が忙しすぎて休みが取れずに困っている薬剤師はこちらもご覧ください。

薬剤師の休みは就業規則的には年間120日くらい

そもそも薬剤師は休みが多いのか

あなたは休みの日数を多いと感じているでしょうか?

  • 全然休めていない
  • もっと休みが欲しい

こう思っている薬剤師が圧倒的多数です。

「私はしっかり休みが取れているからもっと働きたい」なんて思っている薬剤師はほとんどいません。

休みが多いか少ないかの目安は年間休日120日以上であるかどうか。

一度自分の年間休日を数えてみましょう。

なぜ年間休日120日以上だと多いと言えるのかについては、調剤薬局チェーン各社の年間休日数を比較することでわかります。

各社WEBサイトより『休日』について抜粋してみました。

  • アイン薬局:当社規定の1ヶ月変形労働時間制による取得
  • 日本調剤:(週休2日、祝日、年末年始)+夏季休暇2日+有給休暇(初年度10日、うち5日取得必須)
  • さくら薬局:(日曜祝日(相当日数)、年間週休48日、夏期休日5日、年末年始休日4日、創立記念日1日)
  • そうごう薬局:4週8休+祝日+夏期休暇(3日)+年末年始休暇(5日)
  • クオール薬局:当社規定による1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均:週40時間シフト制)
  • ファーマライズ薬局:変形休日制(昨年実績120日)週40時間(1ヶ月変形労働制)
  • イオン薬局:年間休日125~120日(年間休日のうち20日間は長期休日として取得)
  • ユニスマイル薬局:実働週40時間の変形労働時間制、原則として週休2日制、年末年始4日、夏季2日

それぞれざっと計算してみたところ、どの会社でも、おおむね年間120日程度の休日となりました。

q

じゃあ、どの薬剤師も同じ日数休んでいるんでしょうか?

pharma

そうとも言い切れません。

変形労働制を採用している会社は出勤日数ではなく、労働時間で管理しているからです。

1か月の労働時間で管理している薬局では、2回の半日勤務でも8時間と計算されます。

出勤日数はもっと多くなるでしょう。

ちなみにイオン薬局だけは具体的な年間休日数を記載していますが、その他の会社では記載していません。

それは変形労働制を採用しているからです。

変形労働制とは、全社員の勤務時間が同じになるように定めること。

出勤日数を同じにしているわけではありません。

1か月単位での変形労働制とは、1か月以内の一定期間を平均し、1週間当たりの労働時間が法定労働時間を超えない範囲内において、特定の日又は週に法定労働時間を超えて労働させることができるという制度です。

厚生労働省WEBサイトより

週40時間の勤務が基本ではあるものの、週によっては35時間勤務であったり、45時間勤務であったりと変則的な勤務シフトとなります。

そのため、1か月の勤務時間は同じであっても出勤回数に差が出るのです。

変形労働制が採用されているのは半日だけ開局する薬局があるなどの理由から。

イオン薬局はほぼ24時間営業ですから、変形労働制を採用していないのでしょう。

同じ会社でも薬剤師によって出勤日数が異なるのはこのためです。

週休2日制・完全週休2日制・4週8休の違い

週休2日制・完全週休2日制・4週8休の違い

薬局によって薬剤師の休みの取り方にはいろいろと種類があります。

まずは言葉の意味からおさらいしましょう。

週休2日制

月に1回以上週2日の休みがあり、他の週は毎週1日の休みがあるのが「週休2日制」です。

毎週2日休みがあるわけではないので注意が必要です。

完全週休2日制

これに対して毎週2日の休みがあるのが「完全週休2日制」です。

完全が付くかつかないかによって大きな違いですね。

完全週休二日制と言ってもいろんなパターンがあります。

  • 毎週土日休み(連休)
  • 毎週水曜・日曜日が休み
  • 毎週日曜日と平日いずれかの曜日1日(シフト制)
  • 曜日に関係なくいずれか2日休み

4週8休制

たまにあるのが、4週8休。

一見、完全週休2日制のようにも思えますが、違います。

とは、4週間(28日)のうち休みが8日ある休暇制度のこと。

4週間を一つの区切りとして、その中で8日間の休みが与えられる制度です。

1日しか休みが無い週もあれば、3日休みがある週がある場合もあります。

主に、年中無休の病院や薬局、ドラッグストアなんかに多い仕組みです。

休みが多い薬剤師の職場の特徴

休みが多い薬局の特徴
薬剤師の休みが多い薬局の特徴を見て行きましょう。

  • 半日出勤の日が無い
  • 日曜・祝日+平日1日が定休日の薬局
  • 薬剤師が多めもしくは、ヘルプで入ってくれるので、有給休暇の取得が容易
  • 地域支援体制加算を算定していない

こういった特徴の薬局では薬剤師の休みは多くなります。

週に2日はほぼ確実に休めますので、休みは比較的多い部類に入ります。

休みが少ない薬剤師の職場の特徴

休みが少ない薬局の特徴
反対に、薬剤師の休みが少ない(出勤日数が多くなりやすい)薬局の特徴をみていきましょう。

  • 平日の半日勤務が複数回ある
  • 1人薬剤師
  • 薬剤師が足りないので、有給休暇の取得が困難

開業医の小型門前薬局に多い特徴です。

水曜日と土曜日が午前中だけで、完全定休日は日曜日のみ。

出勤回数は週に6回となり、休みは少なく感じるでしょう。

##

休みが多い薬剤師と休みがない薬剤師〖年間休日数120日以上が理想〗Q&A

Q1: 休みが多い薬剤師の職場の特徴は何ですか?

A1: 半日出勤がなく、日曜・祝日+平日1日が定休日の薬局、薬剤師が多めで有給休暇が取りやすい職場です。また、地域支援体制加算を算定していない薬局も該当します。

Q2: 休みが少ない薬剤師の職場の特徴は何ですか?

A2: 平日の半日勤務が複数回あり、1人薬剤師で有給休暇の取得が困難な職場が該当します。主に小型門前薬局で見られる特徴です。

Q3: 年間休日120日以上の薬局の具体例はありますか?

A3: アイン薬局、日本調剤、さくら薬局、そうごう薬局、クオール薬局などがあります。これらの薬局は年間休日120日以上を基準としています。

Q4: 週休2日制と完全週休2日制の違いは何ですか?

A4: 週休2日制は月に1回以上週2日の休みがあり、他の週は週1日休みがあります。完全週休2日制は毎週2日の休みがあります。

Q5: 休みが多いかどうかを確認するための方法は何ですか?

A5: 年間休日120日以上が基準となります。また、転職先の実際のシフト運用を確認し、半日休み2回で1日とカウントされるかどうかを確認することが重要です。

薬剤師の休みは年間休日何日以上だと多いと言えるのか(まとめ)

休みが多い薬剤師と休みが少ない薬剤師(まとめ)

年間休日120日以上が標準的な日数です。

転職で狙うなら年間休日は最低でも120日以上を目指しましょう。

但し、「半日休み」×2回=1日 とカウントされていることもありますので十分確認が必要です。

休みが多いかどうかは、これから転職をしようとする薬剤師にとって最重要ポイントです。

  • 休みが多いか少ないかの目安は年間休日120日
  • 転職先として決定する前には実際のシフト運用を見せてもらう
  • 半日休み2回で1日とカウントされてしまうと出勤日数が多くなってしまうで要注意
  • 最終的に薬剤師の休みが多いかどうかは、シフトの組み方と薬剤師の余裕度によって決まる

開業医の薬局で薬剤師が1~2名の小型薬局は休みが少なく、逆に、大型薬局で薬剤師が5~6名以上いれば1日休みのところが多い傾向にあります。

同じ会社であっても、配属先によって出勤日数が変わる

このことをよく覚えておきましょう。

薬局勤務の多くの薬剤師は休みが取れないという悩みを抱えています。

中には週休3日の薬局もあります。

転職先の選択肢としていかがでしょうか。







<<その他の薬剤師の休み関連記事>>