結婚する予定の薬剤師
今の薬局では妊娠してもサポートしてくれなさそうだし、出産後も復帰できそうにありません。
薬剤師は女性が多いのに、こんなに働きにくいとは思ってもいませんでした。
どうすればよいでしょうか?
結婚や妊娠、出産を機に転職をする女性薬剤師がかなり多い状況です。
もともと辞めたいと思っていた所に、ちょうど良い退職理由ができたのもあるでしょうが、一番は職場の理解が得られないこと。
- 『出産後も働きたいと思っていても復帰させてもらえない。』
- 『復帰しても時短で働けない。』
- 『復帰するなら別の店舗になる』
- 『復帰後はパートじゃないと無理』
このように言われた女性の薬剤師がいます。それもかなりの数です。
女性薬剤師の妊娠や出産に対する理解の無さが、結婚や妊娠、出産を機に転職をする女性薬剤師の増加につながっています。
結婚、妊娠、出産後も今の職場で働き続けられるかどうかを見極める方法についてまとめました。
本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。
pharma_di(ファマディー)Follow @pharma_di
Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。
管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。
私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。
ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。
このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
結婚・妊娠・出産をきっかけに転職しても大丈夫。
妊娠・出産後も安心して働くにはしっかりと転職先を見極め、理解のある薬局を探しましょう。
結婚をきっかけに転職しても全く問題ない
薬剤師が結婚を機に転職をすることはよくあります。
結婚をきっかけに転職をする薬剤師が多い理由
- 夫の職場の近くに引っ越すから
- 子供が欲しいから(妊活)
- すでに妊娠している
- 結婚を機に仕事から少し離れたい
一番多いのはこれです。
『結婚を理由に退職すれば辞められる』
『結婚が良いタイミングだった』
『結婚が理由なら角が立たない』
おめでとう!と歓迎されて退職できるのは結婚(寿退社)と定年退職だけです。
このタイミングを逃すまいとして退職・転職をする女性薬剤師は多いです。
結婚しますので退職しますと言われてしまえば、退職を引き留めることはできませんよね。
妊娠・出産を機に転職をしても全く問題ない
2018年6月号の日経DIに「薬剤師の出産と子育て」という特集記事が載っていました。
薬剤師の女性比率は2016年時点の調査では61.2%(厚生労働省の医師・歯科医師・薬剤師調査)。
東京都の調査では都内の薬局に勤める薬剤師の女性比率は約75%という結果が出ています。
女性薬剤師のキャリアプランに大きくかかわってくる出産・育児に対して悩みを持つ薬剤師が多いことがこの日経DIによる調査で浮き彫りになっていますね。
女性薬剤師の出産前の働き方
出産前の働き方は?(子供がいると回答した女性薬剤師)
正社員(フルタイム)77.0%
パート勤務 15.0%
派遣社員 0.9%
専業主婦 7.4%
その他 0.5%
子供が生まれる前は正社員で勤務していた女性薬剤師が77%と多数を占めていました。
女性薬剤師の出産後の働き方
現在の働き方は?(子供がいると回答した女性薬剤師)
正社員(フルタイム)35.9%
正社員(時短勤務)16.5%
パート勤務 42.0%
派遣社員 1.5%
専業主婦 3.1%
その他 1.1%
しかし、出産後の働き方では正社員フルタイムは半分以下の35.9%まで下がっています。時短勤務とパート勤務を合わせると約6割。
出産を境にして勤務時間を減らしている傾向が見えてきます。
出産後の正社員フルタイム勤務がだいぶ減ってますね。
その理由についても載っていました。
出産を機に働き方を変えた(変えざるを得なかった)薬剤師の声
「フルタイムで働きたいが、通勤と保育園のお迎えを考えると時短勤務にせざるを得ない。」
「出産時は産休も取れない状態で、辞めるしかありませんでした。(薬剤師として)復職してからも、なかなか休みを取れず、有給は年間で3日も取れればいい方です。」
「正職員として復帰したが保育園などに預けられる時間の制約もあり、やむなくパート勤務に変えた。」
このあたりは社会的な問題にもなっていますね。
出産・子育てと転職の関係について、興味深いデータもありました。
出産・子育てを機に転職した経験は?
転職経験がある 50.6%
転職したことはない 49.4%
半分以上の薬剤師が出産や子育てを機に転職をしているんですね。
出産したら今までのように同じところで働けないのでしょうか?
出産・子育てを機に転職をした理由
仕事より子育てを優先させたかった
勤務条件(勤務地、勤務時間、業務内容など)が合わなくなった
職場の理解が得られなかった
転職をしたくてするのではなく、転職せざるを得なかったというのが本当のところの様です。
そうなんですね・・・
出産・子育てを機に転職しなくてはならないのは薬局側の問題が大きい
育休や時短勤務の制度が整っていても実際に使えない、使おうとしたが上司や職場同僚からの理解が得られないため転職せざるを得なかったという声も載っています。
時短勤務の期間が終わるタイミングで異動を命じられた
育児休業からの復帰の際時短勤務を拒否された
時短勤務にするなら認定薬剤師を取得しなければならない。車通勤もNG。
ここまでくるとブラック企業ですね。育休・時短勤務から復帰する際に、あえて遠方の薬局に異動を命じて退職に追い込む薬局もあるようです。
そんなのずるくないですか
うちの薬局は大丈夫か不安になってきました。
薬剤師はパートや派遣社員でも稼げる貴重な職業。だからこそ働き方に迷う薬剤師も多いです。正社員、パート、派遣のうち、薬剤師はどの働き方が一番得なのか。雇用形態別に比較してみました。
一番得なのは正社員です。出産後も正社員で復帰できる薬局が一番理想だと思います。
それができなくて、パートや派遣薬剤師に変えざるを得ないというのは薬局側に大きな問題があると言わざるを得ません。
薬剤師は女性の方が多いのに、女性に優しくない職場ってなんなのでしょう。
そんなブラックな薬局からは、いますぐ転職して出たほうが良いのではないですか?
管理薬剤師からの言い分も少し
薬局内で時短勤務の人が多くなりすぎてしまい、フルタイム正社員にしわよせが来ている。
子供が病気といって休むのは仕方ないと思うが、急に休まれると業務が回らない。
スタッフが何人も急に休まれてしまうと業務が回らなくなってしまう気持ちもわかります。子供がいないスタッフにその分のしわよせが行ってしまうこともありますね。
そういえば、時短勤務の人が増えてきて遅い時間に働けるスタッフが足りないと人事部の人が言っていました。
結局どうすれば良いか
子供がいるいないにかかわらず、お互いに助け合うという風土を作っていかないといけないということです。薬剤師の配置人員に余裕があれば問題にはならないのですが、薬剤師を常に1人余分に置いておくわけにもいきません。
やはり上司(管理薬剤師)の影響が大きいという事でしょう。ただ、会社全体や近隣エリア内の薬局間で支援の薬剤師を融通し合うなどのサポートがないと1薬局だけでは解決しきれない問題だと思います。
そうですね。お互い様の精神で助け合えるように私も頑張ります。
結婚・出産・育児でもこのまま今の職場で働けるかどうかを見極める方法
とは言っても自分がその時になったら本当にサポートが得られるか不安ですよね。
私がもしそうなったら今の職場で産休や育休、短時間勤務制度は本当に使えるのでしょうか。
確かに不安ですよね。チェックする方法を一緒に見ていきましょう。
結婚・妊娠・出産を経て働いている先輩女性薬剤師はいるか
ロールモデルと言えるような先輩女性薬剤師はいるでしょうか。話を聞いてみましょう。
もし、過去にその薬局の女性薬剤師が全員結婚・妊娠・出産を機に退職をしていたとしたら・・・。
今の職場の人員体制を確認
今の職場の薬剤師の人員配置はどうでしょうか。
自分以外の薬剤師の性別と年齢、結婚の有無、今後の出産の予定などだいたいわかりますよね。
育休や時短勤務の人はいますか?
その薬剤師が問題なく働けている環境でしょうか。
薬剤師の1人が急に休んだだけで業務が全然回らない、なんていう綱渡り状態の薬局であれば大変危険です。
上司(管理薬剤師)の考え方を知る
上司が女性でしかも産休、育休を経ていれば育児の大変さの理解もあるでしょう。その人をロールモデルとしても良いと思います。
独身の男性薬剤師であっても理解のある方はいます。もちろん上司の性別や年齢だけで考え方が決まるわけではありませんので普段から上司とコミニュケーションをとり、考え方を探っておくことが重要です。
例えば同僚薬剤師や事務スタッフが産休に入った時にその上司はどのような対応をしていたでしょうか?
もし近々結婚して引っ越す予定があるとか、妊娠・出産の予定があるというのであればあらかじめそのことを上司に伝えておければよいですね。
セクハラ、マタハラの問題もあるのでこういったプライベートなことは上司からは聞きづらいので言ってくれると助かります。
そうなんですね。知りませんでした。
早いうちからわかっていれば対応しやすいですし。
でもいつ子供ができるかなんてわかりません。子供ができなくて悩んでいる友達もいますし・・・
そうなんです。不妊で悩んでいる人が多いのを知っているのでなおさら子供は?なんて気軽に聞けません。。。
薬剤師の妊活への考え方についても
世間では晩婚化により、子供が欲しくてもなかなか妊娠できなくて悩んでいる女性が少なくありません。
婦人科の近くであれば妊活・不妊治療で頑張っている方の処方せんを応需していることと思います。
薬剤師も例外ではありません。
あなたのまわりにもそういう薬剤師はいませんか?
不妊治療には「タイミング治療」「人工授精」「体外・顕微受精」などありますが、「この日に急遽通院が必要」になることがありますので職場の理解が必要となります。
その大切な日に通院できなかったら、またチャンスが1か月先になってしまいます。それは上司として避けてあげないとだめですよね。
不妊治療休暇がある薬局なら安心ですよね
制度があっても使えなかったり、使いづらかったりすれば意味がありません。例えば生理休暇という制度があっても使いづらいから使っていないという女性がほとんどではないでしょうか。
そんなのあるんですか?知りませんでした。確かに、そんな制度あってもわざわざ上司に言えないので多少辛くても我慢して出勤しますね。
生理休暇とは、「生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、使用者はその者を生理日に就業させてはならない」と労働基準法第68条で定められた制度のこと。有給か無給かは企業によって異なる。
結婚・妊娠・出産を機に女性薬剤師が転職するなら育児に理解のある職場へ
「今の職場ではこのまま働くのは限界。」
「この職場で子育てなんてできない。」
そんな職場で働いている女性薬剤師へ。
半数以上の女性薬剤師が出産や育児を機に転職しています。
結婚、妊娠・出産を機に転職をすることは珍しいことでもなんでもありません。
むしろ多数派です。
あなたの人生にとって何が大切なのかをよく考え、この薬局では無理ということがわかり次第スパッと転職してしまいましょう。
女性薬剤師が転職する理由で多いのは人間関係。次が育児との両立の難しさです。女性薬剤師にとって働きやすい薬局の特徴と求人の探し方を解説します。女性の薬剤師が働きやすい薬局は男性薬剤師にとっても働きやすい薬局。そんな理想の薬局を探しましょう。
出産予定のある女性薬剤師・育児中の女性薬剤師が加えたい転職の条件
- 家から通勤しやすい。
- 残業が少ない。
- 産休・育休・時短制度が整っていること。
そしてなによりも出産・育児に対して職場の理解(特に上司の理解)が得られる環境なのかどうかという条件を加えましょう。
制度が整っていても利用できなければ無意味です。
薬局に迷惑をかけてしまう・・・なんて心配している場合ではありません。
一番大切なのは自分の子供です。
家族を犠牲にしてまで、今の職場で働く意味ってあるのでしょうか。
薬剤師の転職は結婚・妊娠・出産がきっかけ Q&A
Q1: 結婚を機に転職する薬剤師は多いですか?
A1: はい、結婚を機に転職する薬剤師は多いです。夫の職場の近くに引っ越す、妊活、結婚を理由に退職するなど、さまざまな理由があります。
Q2: 妊娠・出産をきっかけに転職する理由は何ですか?
A2: 妊娠・出産をきっかけに転職する理由は、育児に対する職場の理解不足、勤務条件が合わなくなることが多いです。
Q3: 出産後も正社員として働き続けることは可能ですか?
A3: 出産後も正社員として働き続けることは可能ですが、正社員フルタイムで働く女性薬剤師は35.9%と少なく、多くが時短勤務やパート勤務に移行しています。
Q4: 育児に理解のある職場を見極める方法は?
A4: 結婚・妊娠・出産を経て働いている先輩女性薬剤師がいるか、職場の人員体制や上司の考え方を確認することが大切です。
Q5: 女性薬剤師におすすめの転職サイトはどれですか?
A5: おすすめの転職サイトは、マイナビ薬剤師とファルマスタッフです。
女性薬剤師におすすめの薬剤師転職サイトはマイナビ薬剤師とファルマスタッフ、ヤクジョブ.com
女性薬剤師の転職に特に強いのはマイナビ薬剤師とファルマスタッフとヤクジョブ.comです。
\薬剤師の保有求人最多級/
\じっくり相談できる!/
※どちらも登録から転職まで完全無料&プライバシーマーク取得で個人情報保護も万全です。
まずはこの2社に登録して転職活動をスタートさせましょう。ほぼすべての求人にアクセスできるので、好条件の求人を見落す心配はありません。
複数の薬剤師転職サイトに登録して転職活動をするのは常識です。
≫なぜあなたは複数の薬剤師転職サイトに登録しないのか
パート薬剤師も有給休暇、産休、出産育児一時金、出産手当金、育児休業制度、育児休業給付金(育休手当)、退職金、福利厚生が使えるのか。全て使えます。夫が転勤族でも安心です。
派遣薬剤師は有給休暇や産休、育休の取得は可能?福利厚生は?この記事でその全てがわかります。派遣薬剤師の福利厚生は派遣会社次第。福利厚生が充実した薬剤師派遣会社に登録しましょう。
ママ・主婦薬剤師におすすめの薬剤師転職サイトはファルマスタッフ。正社員・パート・派遣のすべての求人を扱っており、女性薬剤師にとって働きやすく評判の良い薬局の情報をたくさん持っている薬剤師転職サイトです。ママ薬剤師にオススメです。
産休・育休の取得実績のある薬剤師求人は本当に理想的な職場でしょうか。産休・育休の実績よりも重要な事が3つあります。復帰しやすい職場、育児短時間勤務制度の充実度、職場の理解です。この3つが揃った職場へ転職を。
薬剤師が子育てのために時短勤務になると年収はどうなるのか、転職直後に時短勤務は使えるのか、時短なのに帰れないということはないのか。このような疑問を持つ薬剤師向けにその答えを解説。時短勤務の利用で他の社員からムカつく、うざいと思われないようにする方法もわかります。
調剤未経験薬剤師や、育児などでブランクがあるママ薬剤師でも応募可能な、調剤未経験・ブランク可歓迎という薬剤師求人があります。そのような求人の探し方と応募する際の注意点についてまとめました。
育児中のスタッフが働きやすいと感じている薬局なら、独身の私にとっても働きやすいですよね!
さっそく薬剤師転職サイトに登録して薬局を探してみます!
\保有求人数最大級/
\利用者満足度が高い!/
※登録も利用も完全無料です。
登録順に求人紹介がスタートしますので、登録を後回しにすると好条件の求人は別の薬剤師のところへ。
今ここで2社への登録を済ませておきましょう。
あなたの人生は確実に変わります。
薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ
登録を後回しにすると、好条件の求人は別の薬剤師のところへ。今ここで登録を済ませておきましょう。
\ママ薬剤師におすすめの薬剤師転職サイト/
子育て中のママ薬剤師におすすめの薬剤師転職サイトを現役管理薬剤師が紹介。ブランクあるけど大丈夫?急な休みは取れる?残業は?ここに登録すれば、気になる点を全て解決できる職場が見つかります。