
新人なのに、毎日1〜2時間も残業があります。覚えることも多くて頭はパンパンだし、家に帰ってもクタクタで何もできません。「本当にこれが普通なの…?」と不安で仕方ありません。
新人薬剤師にとって、残業が続く日々は心身ともに大きな負担です。「どこもこんなものなのかな」と思いつつ、体力もメンタルも削られていく毎日。あなたもそんな状況で悩んでいませんか?
実は、新人薬剤師は定時で帰れるのが本来の姿。毎日1~2時間も残業があるのは、職場に問題がある可能性が高いのです。
新人のうちは「まだ社会に慣れていないだけ」と自分を責めがちですが、つらさの原因が人間関係や教育体制にあることも珍しくありません。
この記事では、新人薬剤師の残業時間の目安、見直すべき職場環境の特徴、そして心が限界を迎える前に取るべき行動をわかりやすく解説します。



採用側の視点で言えば、新人で転職を考えることは全く問題ではありません。むしろ、早い段階で自分に合う環境を見つけた方が、将来の成長につながります。
Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
pharma_di(ファマディー)
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
新人薬剤師の残業が毎日1時間を超えるのは異常です。「合わない」と思ったら、すぐに転職に向けて動くことが正解。このまま我慢を続けるのは時間の無駄です。
新人薬剤師の残業時間の目安
新人薬剤師の残業は、基本的にはほとんど発生しないのが理想です。実務に慣れるまでは、余計な負荷をかけずに定時で帰宅できる環境が望ましいとされています。
にもかかわらず、毎日のように1~2時間の残業が続く場合、それは職場側の問題である可能性が高いといえます。





新人に毎日1時間以上の残業をさせるのは、明らかに環境として異常です。
このような状況の原因は、以下のような背景が考えられます。
- 極端な人手不足
- 管理薬剤師のマネジメント力不足
- 業務分担や導線が非効率
半年ほど経てば一通りの業務がこなせるようになり、残業が発生する可能性もあります。
特に以下のような業務で残業が発生しやすくなります。
- 薬歴記入
- 翌日来局分の予製・調剤


目安として、以下のような残業時間が一般的といえるでしょう。
- 入社~半年までは基本的に残業なし(定時退社)
- 半年~1年は30分~1時間程度の残業が発生することも
この目安を大きく上回るような残業が常態化している場合、その職場は早めに見切ることをおすすめします。



棚卸など年に数回の突発的な残業はやむを得ませんが、毎日の残業は異常です。
また、以下のような発言が上司や先輩から出る職場には要注意です。
- 「仕事が遅いなら残業は請求しないで」
- 「薬歴は勤務時間外に書いて」
- 「昼休みにやって」
- 「開局30分前に来て準備しておいて」
これらは明らかな労働基準法違反の可能性がある言動です。冷静に受け止め、無理を続けないようにしましょう。
薬剤師が本当につらいのは残業時間の長さではない
実際、多くの薬剤師が「残業が多いから」よりも「人間関係がつらいから」辞めたいと感じています。


新人が質問をしようとしただけで「忙しいから後にして!」と怒鳴られる。
学ぼうとしてノートを取っていたら「家でやって!」と叱責される。
こうしたやりとりの積み重ねが、心をすり減らしていくのです。
仕事の悩みの9割は人間関係が原因とも言われるほど。
体力的にきつくても、仲間との関係が良ければ続けられるもの。しかし、逆は無理です。
もしあなたが感じている「つらさ」の正体が、残業ではなく人間関係にあるなら、それは極めて自然なことなのです。
今の職場がメンタル的につらい時にやるべきこと
新人薬剤師の立場では、自分の職場が異常なのか普通なのかを判断するのは難しいものです。


しかし、少し視野を広げてみれば「他にもっと良い職場がある」ことに気づくはずです。
新人であっても、歓迎してくれる職場はたくさんあります。


特に薬剤師の場合、若いうちの転職の方が有利に進む傾向にあります。
ただし真面目な薬剤師ほど、「とりあえず1年は頑張らないと」と思い込んでしまいがちです。
- 「3年以内に辞めると印象が悪い」と聞いた
- 「新人で転職なんてできない」と思っている



これらは全て誤解です。採用する側としては、第二新卒を歓迎するケースも多いのです。
第二新卒の薬剤師には以下のようなメリットがあります。
- 若くて柔軟性がある
- 一つの社風に染まりすぎておらず、教育しやすい
我慢して1年続けるより、早めに動くほうが選択肢も多く、良い条件を掴みやすくなります。




Q&A|新人薬剤師の残業に関するよくある質問
新人薬剤師が直面する残業問題について、よくある疑問とその答えをQ&A形式でまとめました。現場の実情を踏まえながら、ポイントをわかりやすく解説します。
Q1. 新人薬剤師の残業時間の目安は?
入社半年までは定時退社が基本です。半年〜1年経つと30分〜1時間程度の残業が発生することもありますが、それ以上が常態化しているなら見直しが必要です。
Q2. 残業が多すぎる場合の対策は?
まずは管理薬剤師に業務分担や人員体制について相談しましょう。それでも改善が見込めない場合は、転職を検討するのが現実的な対応策です。
Q3. 残業が少ない薬局の見つけ方は?
薬剤師専門の転職サイトを利用するのが最も確実です。残業時間や働き方について詳しくヒアリングできるため、希望に合う求人が見つかります。
Q4. 人間関係がつらいと感じたときの対処法は?
我慢せずに環境を変える選択を視野に入れてください。人間関係の悪さは心身に深刻な影響を与えるため、早めの対処が大切です。
Q5. 新人でも転職は可能ですか?
はい、第二新卒枠での転職は十分に可能です。若くて柔軟性があるという点で、多くの薬局が積極的に受け入れています。
Q6. 転職活動に適したタイミングは?
「今がつらい」と感じているときが最も適切なタイミングです。無理に1年続ける必要はありません。
Q7. 面接で「なぜ早く辞めたのか」と聞かれたら?
「ミスマッチだったが早期に改善を図りたかった」と前向きに伝えるのがポイントです。人間関係や働き方の違いは正直に説明して問題ありません。
Q8. 1年未満で辞めるデメリットは?
一定の偏見はあるものの、理由が明確なら問題視されません。無理をして心身を壊す方がリスクが高いです。
Q9. 相談できる先が社内にいない場合は?
外部の転職エージェントや労働相談窓口を活用しましょう。客観的な意見や支援を受けることで、判断しやすくなります。
Q10. おすすめの転職サイトは?
マイナビ薬剤師やファルマスタッフは、サポート体制が充実しており、残業の少ない職場の求人にも強いです。
新人薬剤師の残業がつらいあなたへ|今できる一歩


- 新人薬剤師の残業時間の目安は0〜0.5時間/日
- それ以上の残業が毎日続くのは異常な環境
- 本当につらいのは残業より人間関係の悪さ
- 新人でも転職は可能。むしろ歓迎されることが多い
- 我慢せず、今の環境から抜け出すことが大切
新人としての毎日は本当に大変です。覚えることは山ほどあるのに、毎日の残業と理不尽な人間関係に疲れ切ってしまう……。
あなたは今、とても頑張っています。決して弱くなんかありません。ただ、その頑張りが報われない場所で続けてしまうことは、本当にもったいないことです。
「新人なんだから仕方ない」「どこに行っても一緒」と言われて我慢を続けていると、心と体の限界が知らないうちに近づいてきます。
でも安心してください。あなたを必要としてくれる場所は必ずあります。特に新人薬剤師は、素直さや柔軟性を重視して採用する薬局がとても多いのです。



私は採用担当として、これまでに100名以上の薬剤師を採用してきましたが、「新人で転職したい」と言ってくる方を積極的に歓迎しています。
もちろん、転職には不安もあるでしょう。でも、今の職場で疲弊しきってしまってからでは遅いのです。
だからこそ、信頼できる転職サポートを受けながら、あなたの可能性を広げてください。
これからのあなたの薬剤師人生が、より良いものになりますように。転職は「逃げ」ではなく「前向きな選択肢」です。
まずは一歩、踏み出してみませんか?



当サイトでおすすめしている薬剤師転職サイトはこちらです
- 正社員・パート・派遣全てお任せ
- 女性薬剤師に特におすすめ
- じっくり相談したい薬剤師におすすめ
- 薬剤師転職支援25年以上の実績!全国12拠点
\ 転職者満足度が高い! /
- 正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
- 取引企業・医療機関7,000社以上!
- 47都道府県全ての求人取り扱いあり
\ 正社員・派遣社員ならここで決まり /
- 薬学生も登録可能!
- マッチング精度が高い!
- 職場への逆指名交渉あり!
\ 大手調剤チェーン運営で安心 /
- 正社員・パート・派遣全てお任せ
- 完全独立系だから中立な立場で紹介
- 薬剤師転職サポート25年以上の実績
\ 転職活動に少しでも不安があるなら /