自己紹介
Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
pharma_di(ファマディー)
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
結論 今の薬局にあるもの、会社から得ているものを当たり前だと思ってはいけません。それが、同じように転職先にもあるとは限らないからです。 転職をしてがっかりしないためにも、今あるものが転職先にもあるかどうか、しっかりと確認しましょう。
≫薬剤師のための後悔しない転職方法 あわせて読みたい

薬剤師が転職で後悔しないための8つの注意点【転職で後悔した薬剤師も大丈夫】 転職をしたことを後悔している薬剤師、転職で後悔したくない薬剤師は必見!薬剤師のための後悔しない正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。この記事を読んだあなたは転職で後悔することはありません。
目次
薬剤師が転職をしてがっかりしたこと32選

職場の人間関係が悪い
前の職場では、薬剤師も事務も上司も協力して仕事をしていた。それが当たり前だと思っていたが、転職先では人間関係が最悪だった。 常にギスギスした中で仕事をしているので、精神的に疲れる。何がそんなに気に食わないのでしょうか。 あわせて読みたい

薬剤師が薬局の人間関係を理由に転職しても大丈夫な理由【注意点も】 薬局の人間関係に悩んでいて転職をしようか迷っている薬剤師必見!この記事では薬剤師が人間関係を理由に転職をしても問題ない事と転職の注意点を解説しています。実は人間関係を理由に転職する薬剤師が最も多いです。この記事を読めばあなたは薬局の人間関係で悩むことはなくなります。
有給休暇を取得できない
前の職場では全部は消化できないとしても、年間に何日かは有給休暇を取得できていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたら、転職先では全く取得できなかったし、会社としても取得を奨励していなかった。認定薬剤師などの資格取得補助が無い
前の職場では、認定薬剤師などの資格取得に補助金が出た。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたら、転職先にはそんな制度は全然無くて、全て自己負担だった。社内研修・勉強会が無い
前の職場では、社内研修や勉強会が定期的に開催されていて社内テキストもあった。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたら、転職先では全く開催されておらず教育関係は全て個人任せだった。残業時間が多すぎる
前の職場では、勤務時間内に全ての仕事が完了していたので定時で帰宅できることがほとんどだった。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では、仕事が全然終わらないのでいつも残業。 [br num=”1″] 薬剤師も事務も明らかに足りていないのに増員しない。 [br num=”1″] 採用できないのか、採用する気が無いのか。残業代の集計単位
前の職場では、残業代は1分単位。 [br num=”1″] それが当たりまえだと思っていたが、転職先では残業の集計は15分単位だった。薬歴記入は残業時間に含まれない
前の職場では、薬歴を記入している時間は残業時間として認められていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では薬歴記入は残業時間に認められなかった。 [br num=”1″] おかげでサービス残業となってしまっている。早出残業がつかない
前の職場では。薬局の駐車場や入り口付近の雪かきをしたときには早出残業がついた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先ではボランティアだった。薬局の掃除は勤務に含まれない
前の職場では、開局前の掃除の時間も労働時間に含まれていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、今の職場では掃除は勤務時間に含まれず、ただ働きであった。賞与が少ない
前の職場ではボーナスが50万円くらい出ていた。 それが当たり前だと思っていたが、転職先ではやたら少なかった。 様々な手当で給料は高かったが、肝心の基本給が低いのでボーナスも低くなってしまうらしい。 年収だけで転職先を決めてはいけなかった・・・。おやつ代の徴収
前の職場では、福利厚生でおやつ代(お茶菓子代)が支給されたので、自己負担なしでお茶やコーヒー、お菓子をいただくことができた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では毎月おかし代を徴収された。私語厳禁
前の職場では、患者さんが薬局内にいない時には普通にスタッフと談笑をしていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では私語厳禁だった。投薬・服薬指導
前の職場では、服薬指導はしっかりとするように言われていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では余計なことはしゃべらず早くさばくように言われた。通勤手段(自家用車禁止)
前の職場では、自家用車で通勤をしていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では自家用車での通勤は禁止だった。門前医療機関の医師との関係が最悪
前の職場では、門前医療機関と一緒に勉強会をしていた。 [br num=”1″] 先生との関係も良かった。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では先生との関係は最悪。 [br num=”1″] 疑義照会もほとんど受け付けてくれない。 [br num=”1″] 過去に何があったのかわからないけど、仕事がやりづらいです・・。 あわせて読みたい

【転職するなら開業医の門前薬局!?】その転職は危険!止めた方がいい3つの理由 調剤薬局への転職を考える薬剤師向けに、集中率が高い門前薬局への転職は危険である理由を解説。集中率が高い門前薬局は今後やっていけなくなる可能性があるので転職先としては避けるべきです。
薬剤師は先生と呼ぶ
前の職場では、薬剤師も事務も「○○さん」とさん付けで呼んでいた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では薬剤師に対しては「○○先生」と呼ぶように言われた。在庫が無い薬は調剤を拒否している
前の職場では、在庫が無い時には取り寄せて届けたり郵送をしたりしていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、今の職場では在庫が無い薬があったら取り寄せることなどせずに全て断っている。 [br num=”1″] それまずいでしょ。面処方せんの数が少ない
前の薬局では、応需している処方せんの9割以上は門前医療機関のものだった。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたら、転職先では半分以上が面処方せん。 [br num=”1″] 昼休みとか関係なく処方せんが持ち込まれる。調剤方法が煩雑
前の職場では、自動錠剤分包機や自動散剤分包機や軟膏練機を活用して調剤していた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたら、一包化は全てVマスだし、軟膏の混合は軟膏板とヘラだった。錠剤の組み合わせ21錠
前の職場では、21錠を束ねる時に10錠シート2枚と1錠を輪ゴムで束ねていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では「1錠のシート」を使用するのが禁止だった。 [br num=”1″] 21錠は10錠+6錠+5錠で束ねるルールだった。一包化は反復?連続?
前の職場では、一包化は連続が基本だった。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では反復が基本だった。薬歴記載の場所が悪い
前の職場では、薬歴は調剤室内のパソコンで入力していた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先ではカウンターのパソコンでの入力だった。 [br num=”1″] 患者さんの目が気になって書けない・・・。薬局に必要な書籍が無い
前の職場では、必要な書籍は一通りそろっていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、今の職場では全然ない。 [br num=”1″] せめて、粉砕ハンドブックや軟膏混合ハンドブックは必要では?リンク
リンク
薬剤師にもノルマがたくさんある
前の薬局では、薬剤師にも事務にもノルマなんて無かった。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先ではノルマがたくさん。 [br num=”1″] 1日の投薬件数、かかりつけ薬剤師人数、アプリ登録紹介数、OTC医薬品販売額・・・ ノルマがこんなにあるなんて知らなかった。転職前に聞いておけばよかった・・・。 あわせて読みたい

【かかりつけ薬剤師同意書取得ノルマがつらい】薬剤師にもノルマはある?実態と対策を解説 ノルマで困っている薬剤師必見!かかりつけ薬剤師の同意書取得数のノルマで困っていませんか?かかりつけ薬剤師が取れなくて悩んでいる薬剤師はあなただけではありません。かかりつけ薬剤師同意書取得のコツやその他のノルマ達成方法について解説しています。
添付文書はいまどき紙ベース
前の職場では、添付文書を見る時にははレセコンやPMDAで検索していたので、紙ベースの添付文書はすぐに捨てていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先では紙ベースで常に最新版を保管するよう言われた。 [br num=”1″] 管理も面倒だし、誰も紙ベースで見ていない。薬剤師がレセコン入力をして事務が調剤をしている
前の職場では、事務がレセコンに入力をして、薬剤師が調剤をしていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、今の職場では薬剤師が入力をして事務が調剤をしている。 [br num=”1″] これ逆にしたらいいと思うけど・・・。管理薬剤師は調剤をしない
前の職場では管理薬剤師も調剤をしていたし、投薬もしていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、今の職場では管理薬剤師は一切調剤をしない。 [br num=”1″] それだけでなく投薬もしない。威張っているだけ・・・。この人要る? [keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/588″ target=”_blank” rel=”noopener”]会社の方針がおかしい
前の会社では、調剤報酬の算定要件を忠実に守って各種加算を算定していた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、今の職場では結構いい加減。 [br num=”1″] 売上アップが最重要課題なので、無理がきている。 [br num=”1″] もっと悪い指示が出てきそうで怖い。 会社の方針や理念はWEBサイトで見分けられます。 あわせて読みたい

薬局のWEBサイトからブラック薬局を見抜く5つの方法 ブラック薬局を見抜きたい薬剤師向けに、薬局のWEBサイト(ホームページ)を使った見抜き方を解説。企業理念や社長メッセージ、社長の写真、福利厚生、薬局数と薬局を展開している地域、薬剤師採用ページを見ればブラックかどうかがわかるのでブラック薬局への薬局を防げます。
昼休憩の外出(中抜け)は禁止
前の職場では、昼休み中の外出は自由だったので銀行や郵便局、買い物に行くことができた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたら、転職先では昼休みの外出は禁止だった。薬剤師は白衣で外出している
前の職場では、白衣で外出はしないように言われていた。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、今の職場では白衣で外出している。 [br num=”1″] それって汚くない?白衣でコンビニに行ったり、トイレにも白衣で入っているけど・・・。白衣の洗濯は自分で
前の職場では、週に一回業者が白衣を回収に来てくれて、クリーニング代は全て会社持ちだった。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたら、転職先では自分で洗濯しなくてはいけなかった。薬剤師の異動が頻繁
前の職場ではあまり異動は無かった。 [br num=”1″] おかげで、患者さんの顔や飲んでいる薬を自然に覚えることができるし、かかりつけ薬剤師も取れるようになった。 [br num=”1″] それが当たり前だと思っていたが、転職先ではなぜか異動がやたらに多い。 [br num=”1″] どうせ短期間で異動するなら、かかりつけ薬剤師を取ろうとも思えない。 [br num=”1″] 薬剤師の定着率が低しないためにはいから異動をさせるのか、異動が多いから薬剤師が定着しないのか・・・。 [keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/15835″ target=”_blank” rel=”noopener”]薬剤師が転職でがっかりしがちなこと Q&A
Q1: 薬剤師が転職でがっかりする理由は何ですか? A1: 理由は以下の通りです:- 人間関係が悪い
- 有給休暇が取れない
- 資格取得補助がない
- 残業が多い
- 研修や勉強会がない
- 賞与が少ない
- その他、細かい福利厚生の差
- 人間関係の雰囲気
- 有給休暇の取得状況
- 研修や資格取得補助の有無
- 残業時間と残業代の計算方法
- 賞与や福利厚生
転職でがっかりしないためには薬局見学で確認することが大切

あわせて読みたい

転職に必須!薬剤師向け薬局見学チェックポイント│目的や注意点も 転職を考えている薬剤師必見!薬局見学ではどこを見ればよい?聞くことは何?薬局やドラッグストアの店舗見学のポイントを解説。この記事を読めば薬局(店舗)見学で見るべきポイント、聞くべきことが全てわかります。
あわせて読みたい

薬剤師が転職先を選ぶ方法【薬局の選び方おすすめ8選!】どこがいい? 薬剤師の転職先の選び方、選ぶ方法を知りたいですか?転職先の薬局選びで迷っている方は必見!この記事では、薬剤師の転職先の正しい選び方を厳選して8つ紹介。薬剤師が転職先の薬局選びで迷ったらこのポイントを重視してください。
あわせて読みたい

【薬剤師向け】転職前の確認事項チェックリスト│注意点・ポイントまとめ 薬剤師が転職先を決めるときの確認事項をチェックリストにまとめました。事前に確認すべきことがわかれば確認漏れによる転職失敗や後悔を防げます。細かい部分までしっかりと納得するまで確認して転職先を決めましょう。
あわせて読みたい

転職に必須!薬剤師向け薬局見学チェックポイント│目的や注意点も 転職を考えている薬剤師必見!薬局見学ではどこを見ればよい?聞くことは何?薬局やドラッグストアの店舗見学のポイントを解説。この記事を読めば薬局(店舗)見学で見るべきポイント、聞くべきことが全てわかります。