【薬剤師向け】転職前の確認事項チェックリスト│注意点・ポイントまとめ
q

転職活動中の薬剤師

転職活動中にしっかり確認しておいた方が良いことを教えて下さい。

確認漏れで後悔したくないので。

注意点をまとめたチェックリストとかありますか?

  • 転職で失敗したくないけどどうすればよいのだろう……。
  • 何かチェックリストはないだろうか……。
  • 転職先を比較検討する際の項目を知りたい……。

あなたはこのようなことで悩んでいませんか?

転職先を比較検討するためには非常に多くの情報が必要です。

薬局見学や説明会に行っても、ついつい聞き忘れてしまうこともあるでしょう。

pharma

転職活動をするためにこれだけは確認しておきたいという項目をまとめました。

このリストを用いて転職先の情報を集めていけば、薬局を比較検討する際の材料として十分なはずです。

本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。

自己紹介

pharma_di(ファマディー)

Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。

管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。

私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。

ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。

このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

薬剤師が転職先の薬局を決める前に確認すべきポイント

薬剤師が転職先の薬局を決める前に確認すべきポイント

転職先の薬局を決める前に、ぜひ確認しておきたいポイントをまとめてみました。

転職で後悔しないためにも、以下の項目についてしっかりと確認しておきましょう。

 薬剤師が転職先の薬局を決める前に確認すべきポイント

  • 年収・給料
  • 人事評価制度
  • 休日・勤務時間・残業時間
  • 有給休暇の取得率
  • 薬局のスタッフ構成
  • 管理薬剤師の人柄
  • 人間関係・雰囲気
  • 教育研修制度
  • 調剤室内の設備・調剤機器
  • コンプライアンス
  • 社宅(借り上げ社宅制度)・住宅費補助制度
  • 立地・通勤時間
  • 門前医療機関
  • 面処方せんの受付回数
  • 在宅の有無(個人・施設)
  • 将来性
  • 福利厚生
  • 異動・転勤の有無・可能性
  • 昇進(キャリアアップ)の有無・可能性
q

こんなにたくさん確認事項があるのですか!?

pharma

転職を失敗しないためには、どれも必要な情報ばかりです。

年収・給料

ここは絶対というか確実にチェックすべきです。

転職するのに給料が下がるのは避けたいところ。

確実に年収アップさせるには金額だけでなく、昇給額、昇給率、賞与についてもしっかりと聞いておきましょう。

人事評価制度

薬剤師はどのように評価され、昇給額や賞与が決定されるのかも確認が必要です。

頑張った分が評価されるのか、どの部分で評価されるのかを知っておくことは大変重要なこと。

年功序列なのか、目標管理なのか、それとも併用なのか。

薬剤師の人事評価制度は、その後の給与に大きな影響を与える大切なポイントです。


休日・勤務時間

求人票や募集要項だけ見てわかった気になってはいけません。

薬局の定休日が固定であっても別の薬局へ手伝いに行かされたり、実は残業がとても多かったりといったこともあり得ます。

本当のところどうなのかを確認しておきましょう。

休みの取りやすさは取りやすさはどうでしょうか。

希望の日に休むことができるでしょうか。

言葉を濁すようなところへの転職は止めるべきです。

休日当番や輪番制の有無も確認しておきましょう。あまりにも休日当番や輪番制の回数が多いと休みを取りにくい状況であると予想できます。



残業時間と残業手当

残業時間の確認も重要です。

求人票に記載されている残業時間は、全社の平均残業時間のこともあるからです。

配属予定の店舗では、月当たりの残業時間がどのくらいあるのかを確認しておきましょう。

また、残業手当は何分単位で支給されるのか、管理薬剤師には残業手当が支給されるのかも確認が必要です。



有給休暇の取得率

休日の他にも有給休暇がしっかり取得できるかどうかも大切なポイント。

毎年時効になって有給休暇が消滅している方も多いのではないでしょうか。

会社として有給休暇の取得を奨励しているなど、具体的な取り組みを聞いておきましょう。


教育研修制度

薬剤師は自ら勉強するものではありますが、会社のサポートがあれば心強いです。

どういう制度があるのか、具体的な研修内容や頻度、開催場所なども聞いておきましょう。

研修や認定薬剤師申請に関する補助金制度の有無も確認しておきましょう。

薬局のスタッフ構成

薬剤師と事務それぞれの人数、性別や年齢層を確認しておきましょう。

年上が多いのか年下が多いのか、同年代が多いのか。

働きやすいかどうかの重要なポイントです。

薬剤師の人数は充足しているでしょうか。時短社員の割合が多くて、夕方になると極端にスタッフが減るという事はないでしょうか。

また、薬剤師の人数が少ない場合には1人薬剤師の時間帯があるのかどうかも確認しておきましょう。

管理薬剤師の人柄

その薬局が働きやすいか否かはほぼ管理薬剤師によって決まると言っても過言ではありません。

管理薬剤師と直接話をして、性格をある程度確認しておきましょう。

話をしやすい人でしょうか。それともしにくい人でしょうか。

生理的に無理かもしれません。怖そうな人かもしれません。

パワハラ・セクハラの常習かもしれません。

薬局内で一番大きな影響のある管理薬剤師の人柄が一番重要だったりもします。


薬局内の人間関係・雰囲気

薬局内の人間関係がどういう状況なのか。

この点を一番気にしている方も多いのではないでしょうか。

実際に、人間関係が原因で転職をする薬剤師が最も多いです。

薬局の人間関係が良いのか悪いのかをたった1回の面接や薬局見学でつかむ方法です。

薬局内の人間関係を見抜く方法があります。可能です。見ようとして見ないと決して見えません。

調剤室内の設備・調剤機器

薬局の設備も重要な要素です。

さっぱり機械化されておらず、手作業ばかりの職場は疲労による間違いも増えます。

薬袋も薬歴も全て手書きで、一包化の機械も無かったら・・・

どのレセコンを使用しているかも重要な要素です。

使い慣れたレセコンならすぐに業務になれると思います。

会社のコンプライアンス順守体制

会社全体がどういう考えでいるかが重要です。

どこでも法令順守は当然しますが、グレーなところを放置するのかホワイトにするのか。

ブラック薬局はコンプライアンスが機能していません。



社宅(借り上げ社宅制度)・住宅費補助制度

金額的に馬鹿にならないのが住宅費。

もし、借り上げ社宅などで補助されるなら給与の比較方法も変わってますね。

年収だけでなく、住居費負担など総合的に比較しましょう。

立地・通勤時間

職場までの通勤時間が長いと仕事を始める前に疲れますし、終わってから家に帰るまでにグッタリしてしまいます。

バスで通勤する予定だったのにちょうどいい時間にバスが無いという事の無いようにしっかり調べましょう。

駅から近い職場ならバスに乗らずに済みます。

雨でバスが遅れるということもないので通勤時間が計算しやすいですね。

車で通勤したい薬剤師はその職場が自動車通勤可能かどうかも確認しておきましょう。

加えて、薬局に車を停めさせてもらえるのかも確認が必要です。

別途、自分で駐車場を借りないといけない場合には余計な出費となってしまいます。

また、近くにお昼を買うところや食べるところがあるかどうかも調べておくと安心です。

門前医療機関

門前医療機関の科目と1日の処方箋枚数を確認しておきましょう。

門前医療機関の診療科がわかれば、処方内容や忙しさのイメージがつきやすいでしょう。

診療科によって忙しさや残業時間が大きく違ってきます。

門前医療機関の先生はおいくつでしょうか。跡継ぎはいるでしょうか。良好な関係性を築くことができているのかも確認しておきましょう。

≫集中率が高い門前薬局への転職は危険な3つの理由

面処方せんの受付回数

門前医療機関の受付回数だけを確認していては情報不足。

集中率が50%程度の薬局もあるからです。

どのくらいの医療機関から、月に何回くらい門前医療機関以外の処方を調剤しているかも確認しておきましょう。

在宅の有無(個人・施設)

在宅の処方せんを受けていない薬局は点数が低く抑えられてしまうこともあり、多くの薬局で在宅の処方せん応需を目指しています。

薬局では在宅があるのかないのか。個人なのか施設なのか。またその頻度はどの程度なのか。

それぞれ確認しておきましょう。

施設の調剤は手間のかかる処方が多くなりがち。

また施設独自のルールにのっとって調剤しなければならない場合もあります。

外来が終わって残業して調剤する可能性が高まります。

しっかり確認しておきましょう。



将来性

ここでいう将来性とは、会社の将来性と配属予定の店舗の将来性です。

配属されてしばらくしたらその薬局が閉局してしまったなんてことにならないでしょうか。

門前医療機関が閉院予定、高齢で跡継ぎがいない、競合店が強すぎるなど、様々な要因で将来性があるか無いかが決まります。

その薬局に長く勤められますか?

長期的な視点を持って、長く働ける薬局を探しましょう。

福利厚生

個人薬局と大手チェーンで大きな差が生まれるのが、この福利厚生

せっかくなら福利厚生が充実していた方がよいですよね。

充実していても使いづらいものでは意味がありません。

具体的にどのような内容の福利厚生があるのかも確認しておきたいポイントです。

携帯当番

地味に忘れがちなのが、携帯当番。

24時間対応のために薬局から転送でかかってくるあれです。

自分が当番になる周期はどのくらいの頻度で来るのか。

携帯当番をすると手当は出るのか。

また、どのくらいの確率で電話がかかってくるのか。

このあたりも聞いておきましょう。

異動・転勤の有無・可能性

異動や転勤の可能性はどのくらいあるのかも知っておきたいところでしょう。

引越しを伴う転勤はあるのか。

それとも通える範囲内の異動だけなのか。

定期異動はあるのか。

しっかりと確認しておきましょう。

昇進(キャリアアップ)の有無・可能性

昇進やキャリアアップはどの程度望めるのか。

どういうルールで昇進が決まるのか。

上を目指したい薬剤師にとっては重要なポイントです。


薬剤師向け転職前の確認事項チェックリスト Q&A

Q1: 薬剤師が転職前に確認すべき年収・給料のポイントは何ですか?

年収や給料の他、昇給額、昇給率、賞与についても確認しましょう。給料が下がらないように注意が必要です。

Q2: 人事評価制度の確認方法は?

人事評価制度が年功序列、能力別評価、目標管理のどれに基づいているかを確認し、自分の努力が評価されるかどうかを見極めましょう。

Q3: 休日・勤務時間の確認ポイントは何ですか?

求人票だけでなく、実際の休みの取りやすさや残業の有無、休日当番や輪番制の頻度を確認しましょう。

Q4: 有給休暇の取得率を確認する方法は?

会社として有給休暇の取得を奨励しているか、具体的な取り組みがあるかを聞きましょう。

Q5: 教育研修制度の重要性は?

研修内容や頻度、補助金制度の有無など、会社の教育研修制度を確認し、スキルアップのサポートを受けられるかを見極めましょう。

転職前の確認事項が多すぎて大変だと思ったら

転職前の確認事項が多すぎて大変だと思ったら

転職前の確認事項が多すぎて大変。

全部聞くのは無理。

そう思う方もいるでしょう。

あなたが全部聞かなくても大丈夫です。

自力での確認が大変な場合は薬剤師転職サイトに登録して無料の転職サポートを受けましょう。

専任のコンサルタントが、あなたの代わりにこのリストの内容を調査してくれます。

その情報を基に、あなたは最終判断を下すだけ。

もちろん薬局見学に行って自分の目で確かめることも可能です。

薬局見学の日程調整も専任のコンサルタントがあなたの代わりに行ってくれます。

 有能な転職コンサルタント・エージェントがいる薬剤師転職サイト

薬剤師転職サイトに登録するメリットはまだまだたくさんあります。

薬剤師が転職をするときの正しい手順はこちらにまとめました。