
[toc]
転職先の薬局を決める前に確認すべきポイントをまとめてみました。転職を後悔しないためにも以下の項目についてしっかりと確認しておきましょう。
年収・給料
ここは絶対というか確実にチェックすべきです。転職するのに給料が下がるのは避けたいところ。確実に年収アップさせるには金額だけでなく、昇給額、昇給率、賞与についてもしっかりと聞いておきましょう。
⇒薬剤師の転職 その転職、本当に年収アップしますか?昇給額・昇給率のはなし休日・勤務時間・残業時間
求人票や募集要項だけ見てわかった気になってはいけません。
薬局の定休日が固定であっても別の薬局へ手伝いに行かされたり、実は残業がとても多かったりといったこともあり得ます。
本当のところどうなのかを確認しておきましょう。言葉を濁すようなところへの転職は止めるべきです。
⇒薬剤師の残業時間 薬剤師が転職するにあたってチェックすべきポイント ⇒転職先の薬局の薬歴記載状況は確認しましたか? ⇒調剤薬局薬剤師の勤務終了時間と残業⇒残業が無い(少ない)薬剤師求人を探す方法(正社員・派遣・パート)
教育研修制度
薬剤師は自ら勉強するものではありますが、会社のサポートがあれば心強いです。どういう制度があるのか。具体的な研修内容や頻度、開催場所なども聞いておきましょう。
⇒調剤薬局の薬剤師教育・研修システム 転職活動ではしっかりチェックを!!設備
薬局の設備も重要な要素です。さっぱり機械化されておらず手作業が多い職場は疲れるばかりか間違いも増えます。
薬袋も薬歴も全て手書きで、一包化の機械も無かったら・・・
⇒薬剤師の転職 薬局見学の落とし穴 最新設備で良い薬局に見えましたが?どのレセコンを使用しているかも重要な要素です。使い慣れたレセコンならすぐに業務になれると思います。
⇒転職先の調剤薬局を使用しているレセコンと薬歴で選ぶコンプライアンス
会社全体がどういう考えでいるかが重要です。どこでも法令順守は当然しますが、グレーなところを放置するのかホワイトにするのか。ブラック薬局はコンプライアンスが機能していません。
⇒ブラック企業と調剤薬局 ⇒勤務している薬局の常識 本当は非常識かもしれませんよ人間関係・雰囲気
薬局の人間関係が良いのか悪いのかをたった1回の面接や薬局見学でつかむ方法。あります。可能です。見ようとして見ないと決して見えません。
⇒失敗しない薬剤師の転職 事務さんを見れば薬局の雰囲気がわかる社宅(借り上げ社宅制度)・住宅費補助制度
金額的に馬鹿にならないのが住宅費です。もし借り上げ社宅などで補助されるのであれば給与の比較方法が変わってきます。
⇒薬剤師の転職 社宅付・借り上げ社宅制度ありと言ってもいろいろあります立地・通勤時間
職場までの通勤時間が長いと仕事を始める前に疲れますし、終わってから家に帰るまでにグッタリしてしまいます。バスで通勤する予定だったのにちょうどいい時間にバスが無いという事の無いようにしっかり調べましょう。駅から近い職場ならバスに乗らずに済みます。雨でバスが遅れるということもないので通勤時間が計算しやすいですね。
車で通勤したい薬剤師はその職場が自動車通勤可能かどうかも確認しておきましょう。駐車場が無料で使えるのか、自分で借りなくてはいけないのかによって出費に大きな差ができてしまいます。
また、近くにお昼を買うところや食べるところがあるかどうかも調べておくと安心です。
門前医療機関
門前医療機関の先生とうまくいっていないと仕事がしづらくて大変です。
⇒薬局は門前医療機関の先生と良い関係を作れていますか?門前医療機関の診療科によって忙しさや残業時間の多さも大きく変わってきます。
⇒診療科別門前薬局の特徴 薬剤師が転職をする時のチェックポイント将来性
その薬局に長く勤められますか?長期的視野で薬局を探す必要があります。
⇒10年後も働ける薬局?全て自力での確認が大変な場合は薬剤師転職支援を受けることを強くお勧めします。