記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したいなら→ファルマスタッフ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 薬剤師のための失敗しない転職方法
  3. 薬局のWEBサイトからブラック薬局を見抜く5つの方法

薬局のWEBサイトからブラック薬局を見抜く5つの方法

2025 10/02
薬剤師のための失敗しない転職方法
2021年8月15日2025年10月2日
当ページのリンクには広告が含まれています。
薬局のWEBサイトからブラック薬局を見抜く5つの方法
ここからm3.comに登録すると最大3,500円相当のポイントがもらえる 薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!
医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年10月31日!

\ここからm3.comに登録すると/ \最大3,500円相当分のポイントGET!/

m3.comに無料登録して最大3,500円相当のポイントをもらう

(これは転職サイトへの登録ではありません) ≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?

ブラック薬局には絶対に転職したくない薬剤師
薬局のWEBサイトを見てブラック企業かどうかを調べることはできますか?転職前になるべく事前に情報を集めておきたいのですが。

薬剤師なら、誰しもブラック薬局への転職は避けたいはずです。でも、いざ見極めとなると迷いがち。私も現場で採用や店舗運営に関わる中で「サイトの雰囲気は良いのに、実態は違った」という相談を何度も受けてきました。

実は、薬局のWEBサイトには会社の“素顔”がにじみ出ます。社長の発信、福利厚生の書き方、店舗の広がり方、採用ページの温度感――見るべきツボを押さえれば、ブラック気配はかなりの精度で察知できます。

この記事では、私の現場経験を交えながら、WEBサイトだけでブラック薬局を見抜く5つの方法を具体例つきで解説します。読み終える頃には、候補先の“危険信号”を自分の目で拾えるようになり、ムダな応募や後悔をグッと減らせます。

本記事の内容
  • 薬局がWEBサイト(ホームページ)を作成する目的
  • 企業理念や社長メッセージから見抜く
  • 社長の写真から見抜く
  • 福利厚生から見抜く
  • 薬局数と展開地域から見抜く
  • 薬剤師の採用ページから見抜く
  • Q&A|WEBサイトで見抜くコツ
  • まとめと次のステップ
自己紹介

Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。

pharma_di(ファマディー)

【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論

薬局のWEBサイトを丁寧に読むだけで、ブラックの兆候は高確率で拾えます。 企業理念と社長の発信、写真の出し方、福利厚生の具体性、店舗の広がり方、採用ページの“温度”。この5点で違和感が重なる会社は、候補から静かに外しましょう。

私は管理薬剤師歴25年、採用100名超・面接500件以上。WEBサイトと現場の“ズレ”は早い段階で見抜けます。今日のチェックポイント、ぜひそのまま使ってください。

薬局がWEBサイト(ホームページ)を作成する目的

薬局がWEBサイト(ホームページ)を作成する目的

まず“サイトの役割”を押さえると、見るべき場所がすっきりします。多くの調剤薬局にとってWEBサイトの目的は、①患者さんの来局を増やす、②既存患者さんへの情報提供、③薬剤師の採用、④会社への問い合わせ窓口。この4つに集約されます。

ここから外れる情報がやたら目立つ、あるいは肝心の情報が薄い――そんなときは、現場の優先度とサイト運用の優先度が噛み合っていないサイン。結果として、働く人への配慮も後回しになりがちです。

患者さんの来局を増やす(集客)

ポイント: 処方せん受付時間、対応できる決済、在庫・取り寄せ方針、駐車場やバリアフリーの有無などが具体的に書かれているかを見ます。写真は患者さん目線で店内動線が伝わる構図だと好印象です。

逆に、抽象的なスローガンや装飾過多の画像ばかりで実用情報が乏しい場合、現場運営の基本情報の整備が甘い可能性が高いです。患者さんへの情報不足は、働く薬剤師のオペレーション負荷にも直結します。

トップページに季節の情報や災害時の対応がタイムリーに載っていれば、情報更新の習慣もあると判断できます。更新止まりは、現場と本部の連携の鈍さの表れになりがちです。

既存患者さんへの情報提供

ポイント: お薬手帳の活用、オンライン服薬指導、在宅対応、ジェネリックの相談窓口など、患者さんが困りやすい場面の説明が“やさしい言葉”で書かれているかを確認します。

専門用語ばかりで説明がなく、画像もフリー素材だらけだと、内実が伴っていない可能性が高いです。現場で本当に動いている取り組みは、写真や具体例が自然と増えます。言葉と現場が一致しているか、目を凝らしてください。

薬剤師の採用と問い合わせ窓口

ポイント: 採用ページの導線が明確で、募集要項の必須項目(勤務時間・休日・時間外の目安・異動範囲・教育制度・評価制度)が具体的に記載されているか。フォームや連絡先のレスポンスに言及があると安心です。

“応相談”の連発やポジティブな形容詞の羅列だけだと、条件の非対称が疑われます。働く側に伝えるべき土台情報を出せない会社は、内定後の条件告知も曖昧になりがちです。

企業理念と社長メッセージからブラック薬局を見抜く

企業理念と社長メッセージからブラック薬局を見抜く方法

理念や社長メッセージは、会社の“ものさし”。ここに表彰歴の羅列・利益至上の強調・抽象的で熱すぎる言葉が続く場合、現場のケアは後回しになりやすいです。良い理念は短く、患者さんと従業員の両方に向いています。

ありがちなNGサインと読み替え方

ポイント: “夢をつかもう”“道を切り拓こう”など精神論一色は注意。現場運営に必要な仕組みやデータの話が伴っていないなら、店舗任せの負荷が想像できます。数字や仕組みの言及があるかを探してください。

表彰歴やメディア露出が並ぶだけで、働く人への投資(研修・評価・安全体制)の記述が希薄なら、見せ方先行の可能性大。反対に、患者安全や教育の具体策が簡潔でも書かれていればポジティブです。

理念は“壁の額縁”ではなく“現場の羅針盤”か

写真や標語に終わらず、現場での行動に落ちる言葉になっているかが核心です。例えば「患者最優先」なら、待ち時間対策やヒヤリ・ハットの共有体制への言及が自然と出るはず。言葉と仕組みの一致を見ます。

面接で私が必ず聞くのは「理念が現場でどう運用されているか」。答えがエピソードで返ってくる会社は、たいてい働きやすいです。

社長の写真からブラック薬局を見抜く

社長の写真からわかる転職で避けるべき薬局

社長写真は会社の価値観が凝縮されます。服装・姿勢・背景・一緒に写る人や物。どれも意図が反映されるからです。以下は不穏なサイン。1つでも当てはまれば注意、複数重なれば要警戒です。

社長が腕組みをしている

社長が腕組みをしている写真が掲載されていたらNG

威圧的に映りやすく、トップダウン色の強さが透けます。現場の声が届きにくい環境は、薬剤師の裁量や安全文化にマイナス。患者対応の微調整が求められる現場ほど、謙虚さと対話の姿勢が重要です。

人相が悪い/写真の選び方が雑

社長の顔写真の人相が悪い薬局には転職すべきではない

広報の基本に配慮がない会社は、衛生管理や労務の基本も粗くなりがち。写真は会社の代表的アウトプットです。ここを大切にできない組織が、従業員の働きやすさに細やかとは考えにくいのです。

社長の写真が掲載されていない/撮影場所が謎

社長が顔出しNG

顔を出さない、場違いな場所での写真、私物感の強い背景などは、ガバナンスや公私の線引きの甘さにつながります。医療は信頼商売。トップの透明性に弱点がある会社は、現場の負担が増えやすいです。

社長・社長夫人が前面に出すぎ/私物化の香り

武勇伝の連打、旅行や宴席の写真が多い――これはワンマン色の強さの表れ。ピラミッド型は変化に弱く、現場の工夫が制度化されにくい傾向があります。働き続けるほど、しわ寄せが来がちです。

福利厚生からブラック薬局を見抜く

福利厚生からブラック薬局を見抜く方法

福利厚生のページは、従業員への“約束”の一覧です。育休・時短・退職金・住宅補助・研修補助・会員制サービスなど、基本セットが具体的に書かれているかを確認。華やかなイベント写真が主役になっていないかも要チェックです。

保養所やイベントが主役化していないか

保養所の紹介自体は問題ありませんが、社長の宴会写真が並ぶようなら公私混同の香り。日々の働きやすさに直結する制度(休暇・評価・安全)の具体性が伴っているか、優先順位を見極めましょう。

“キラキラな一日”の実在性

モデル写真やフリー素材で飾った「薬剤師の一日」は要注意。実在の社員・実在の時間割・実在の店舗で撮影されているか。リアルなら、シフトの山谷や在宅・施設業務の実態にも触れるはずです。

あわせて読みたい
福利厚生徹底比較!薬剤師が転職するなら大手と個人薬局どちらがお得? 転職を考えている薬剤師は必見!大手調剤薬局チェーンと個人薬局では福利厚生にどの程度の差があってどちらがお得なのかを解説。この記事を読めば福利厚生のどの点に注意して転職先を選べばよいかがわかります。

薬局数と薬局を展開している地域からブラック薬局を見抜く

薬局数と薬局を展開している地域からブラック薬局を見抜く方法

カギは“規模と分布のバランス”。 2〜30店舗クラスの小規模チェーンが広域に点在しているケースは、応援体制や標準化が追いつかず、現場負荷が高止まりしがち。近隣支援が効くクラスター配置か、地図で確かめてください。

“ちょうど目が行き届かない規模”の落とし穴

社長の手腕だけで回ってしまう規模は、制度設計が後回しになりがち。トップ不在や環境変化に弱く、売却・統合で現場が振り回されるリスクもあります。標準業務や教育の仕組みが示されているかを併せて見ます。

あわせて読みたい
大手調剤薬局の傘下に入る可能性が高い薬局の特徴6選【薬局売却M&A】 調剤薬局で働く薬剤師向けに、他社に売却されやすい、他社の傘下に入る可能性が高い薬局の特徴についてまとめました。買収されて違う会社になると、今までとは給料もやり方も全てが変わってしまいます。あなたの薬局は大丈夫ですか?

展開エリアが飛び地だらけではないか

東京・北海道・沖縄に点在、関東中心のはずが地方に散発――応援が飛ばせない配置は、有休消化や休業補填が回りにくい構造です。地図で“近接クラスター”を描けるか、冷静に確認しましょう。

薬剤師の採用ページからブラック薬局を見抜く

薬剤師の採用ページからブラック薬局を見抜く

採用ページは“労働条件の鏡”。募集要項が具体的で網羅的かを見ます。勤務時間・休日日数・所定外労働の目安・当番体制・異動範囲・研修と評価・試用期間の扱い。ここが“応相談”だらけなら赤信号です。

“急募”の乱発と要項の所在不明

“急募”連呼は慢性的欠員の裏返し。さらに、薬剤師募集のページ自体が見つけにくい、PDFが古いまま――情報の基本整備が甘い会社は、入社後の説明責任も曖昧になりがちです。問い合わせ窓口の反応速度も大切です。

あわせて読みたい
【薬剤師向け】騙されてはいけない!求人票・募集要項の本当と嘘 あなたは薬剤師向けの求人票や募集要項を正しく読むことができますか?嘘や大げさを見抜けないとブラック薬局へまっしぐら。この記事を読めばブラックな薬局を避けてホワイトな薬局に就職・転職することができます。
あわせて読みたい
【薬剤師転職理由ランキング】面接での上手な答え方【本音と建前】 転職理由を面接でどのように答えれば良いか悩んでいる薬剤師は必見!中途薬剤師採用の面接官をしている管理薬剤師が薬剤師の転職理由を多い順にランキングで紹介。この記事を読めば転職理由を面接でどのように回答すれば面接官に好印象を与えることができるのかわかります。

Q&A|WEBサイトでブラック薬局を見抜くよくある質問

初めて企業サイトを精査する方でも迷わないよう、現場でよく受ける質問をまとめました。短時間で見抜くコツと注意点を押さえておきましょう。

Q1: 一番最初に見るべきページは?

企業理念ページと採用ページです。理念の具体性と、募集要項の詳細度を同時に確認すると全体像が早く掴めます。

Q2: 社長写真がない=即アウトですか?

即アウトではありませんが、透明性の弱さは疑います。代わりにガバナンスや安全体制の記述が厚いかを確認しましょう。

Q3: 福利厚生が“応相談”ばかりは危険?

危険度高めです。最低限の制度は明記されるべき。面接での口頭説明だけに頼ると、入社後の齟齬が生まれやすいです。

Q4: “キラキラな一日”の見分け方は?

実在の店舗名・時間割・役職が出るか、繁忙日のリアルに触れているか。都合の良い場面だけならイメージ先行です。

Q5: 広域展開の小規模チェーン、どこを深掘り?

応援体制の距離感、有休取得率の実績、標準業務の整備度。地図でのクラスターが描けるかは重要です。

Q6: 表彰歴やメディア露出が多い会社は?

中身次第。露出が多くても、患者安全・教育・評価の記述が具体的なら前向き。羅列だけなら要注意です。

Q7: 面接での確認質問は?

「理念が現場でどう運用されているか」「応援体制と人員計画」「残業の月次実績」「評価と昇給の基準」を聞きましょう。

Q8: サイト更新が止まっている会社は?

情報発信の習慣が弱い可能性。緊急時の掲示や季節情報が古いなら、連絡体制にも不安が残ります。

Q9: 迷ったら何を優先して判断?

具体性と一貫性です。制度や数字の明記、言葉と写真の一致、店舗配置と運用の整合性を軸に比較しましょう。

Q10: 自分だけで判断せず確度を上げる方法は?

薬剤師転職サイト経由で内部情報を確認しましょう。現場の声や離職の背景を把握しており、条件交渉も任せられます。

薬局サイトで“危険信号”を見抜き、後悔のない転職へ

  • 理念と社長メッセージは“短く具体的”か
  • 社長写真の透明性と公私の線引き
  • 福利厚生は制度が明記され、イベントが主役化していないか
  • 店舗数と展開地域のバランス(近隣応援が効く配置か)
  • 採用ページの条件は具体・網羅・最新か

結論から言うと、WEBサイトの5ポイントを押さえるだけでブラック薬局はかなり除外できます。 理由は単純で、会社の価値観や現場運営の成熟度は、言葉・写真・制度・配置・募集要項といった“外に出る情報”に必ず滲むからです。もしチェックの結果、違和感が重なるなら、その直感は多くの場合当たっています。惹かれる点があっても、一旦候補から外し、情報の裏取りを優先しましょう。

一方で、サイトだけでは判断が難しい会社もあります。そんな時は、私が現場で大切にしてきた“具体性と一貫性”を基準に、面接や見学で確認する質問を用意してください。さらに確度を上げるなら、薬剤師転職サイトを併用し、内部のリアルを事前に掴むこと。条件交渉や入社後のミスマッチ防止にも効きます。

閉店後の静かな調剤室。ふっと深呼吸をして、明日の自分を想像します。患者さんにもっと向き合えて、無理のない人員体制で、頑張りがちゃんと評価される。そんな職場で働くあなたは、きっと今より穏やかな表情です。その一歩は、候補先のサイトを冷静に見直すところから。気になる会社があれば、私が信頼する薬剤師転職サイト経由で、安心材料を一つずつ増やしていきましょう。迷いが少ない分、笑顔で現場に立てます。


  • 正社員・パート・派遣全てお任せ
  • ママ薬剤師におすすめ
  • じっくり相談したい薬剤師におすすめ
  • 薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら

当サイトでおすすめしている薬剤師転職サイトはこちらです

  • 正社員・パート・派遣全てお任せ
  • 女性薬剤師に特におすすめ
  • じっくり相談したい薬剤師におすすめ
  • 薬剤師転職支援25年以上の実績!全国12拠点

\ 転職者満足度が高い! /

ファルマスタッフ
  • 正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
  • 取引企業・医療機関7,000社以上!
  • 47都道府県全ての求人取り扱いあり

\ 正社員・派遣社員ならここで決まり /

【ヤクジョブ.com】
  • 薬学生も登録可能!
  • マッチング精度が高い!
  • 職場への逆指名交渉あり!

\ 大手調剤チェーン運営で安心 /

【薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ】
  • 正社員・パート・派遣全てお任せ
  • 完全独立系だから中立な立場で紹介
  • 薬剤師転職サポート25年以上の実績

\ 転職活動に少しでも不安があるなら /

アプロ・ドットコム
あわせて読みたい
薬剤師が転職で絶対に避けるべき薬局の特徴と見極め方9選 こんな薬局には転職しない方がいい!絶対に転職先に選んではいけない薬局の特徴を現役管理薬剤師が解説。これを避けるだけであなたの転職成功確率は格段に上昇します。
あわせて読みたい
【薬剤師向け】ブラック薬局・企業の特徴15選と見分ける5つの方法 ブラック薬局の特徴と見分け方、見極め方、見抜く、調べる方法を現役管理薬剤師が解説。実はあなたの薬局はブラック薬局かも。気づかずブラック薬局で働き続けるリスクは大きいです。ブラック薬局へ転職してしまわないためにも特徴と見極め方をしっかり理解してください。
あわせて読みたい
薬剤師が転職先を選ぶ方法【薬局の選び方おすすめ8選!】どこがいい? 薬剤師の転職先の選び方、選ぶ方法を知りたいですか?転職先の薬局選びで迷っている方は必見!この記事では、薬剤師の転職先の正しい選び方を厳選して8つ紹介。薬剤師が転職先の薬局選びで迷ったらこのポイントを重視してください。
正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
取引企業・医療機関7,000社以上!
47都道府県全ての求人取り扱いあり

↓ヤクジョブ.comの無料相談はこちらから↓

【ヤクジョブ.com】
≫ヤクジョブ.comの詳細


正社員・パート・派遣全てお任せ
完全独立系だから中立な立場で紹介
薬剤師転職サポート25年以上の実績

↓アプロ・ドットコムの無料相談はこちらから↓

アプロ・ドットコム
≫アプロ・ドットコムの詳細


薬剤師のための失敗しない転職方法
WEBサイト ブラック薬局 ホームページ 企業理念 採用情報 社長メッセージ 福利厚生 薬剤師転職 薬局選び 調剤薬局 転職サイト活用
薬局のWEBサイトからブラック薬局を見抜く5つの方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

≫薬剤師転職サイトランキング

薬剤師のための派遣会社ランキング

[cc id=40858]

えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

 

転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

 

これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
↓  ↓

まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

登録から転職終了まで、すべて無料。

転職を強要されることも一切ありません。

 

給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

 

自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

日経DI
日経DI
日経DI プレミアム版
ここから定期購読申込みで最大33%OFF
雑誌:日経ドラッグインフォメーション
出版社:日経BP
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
参考価格:1,200円
バックナンバー:なし

日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
送料無料!

雑誌:Rp.+(レシピプラス)
出版社:南山堂
発行間隔:季刊
発売日:1,4,7,10月の1日
Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

Rp.+(レシピプラス)を見てみる

ファーマスタイル
ファーマスタイル
ファーマスタイル
ここから定期購読申込みで最大36%OFF
雑誌:ファーマスタイル
出版社:日本アルトマーク
発行間隔:月刊
発売日:毎月10日
参考価格:1,300円
ファーマスタイルバックナンバー:あり

ファーマスタイルを見てみる

薬局
薬局
薬局
送料無料!
雑誌:薬局
出版社:南山堂
発行間隔:月刊
発売日:毎月5日
薬局バックナンバーあり

薬局を見てみる

調剤と情報
調剤と情報
調剤と情報
送料無料!
雑誌:調剤と情報
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:1,870円
調剤と情報バックナンバー:あり

調剤と情報のサンプルを見てみる

月刊薬事
月刊薬事
月刊薬事
送料無料!
雑誌:月刊薬事
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:2,365円
月刊薬事バックナンバー:あり

月刊薬事のサンプルを見てみる
最大3500円相当のポイントがもらえる

ここからm3.comに登録すると最大3,500円相当のポイントがもらえる

薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!

医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年10月31日!

\ここからm3.comに登録すると/
\最大3,500円相当分のポイントGET!/

m3.comに無料登録して最大3,500円相当のポイントをもらう

(これは転職サイトへの登録ではありません)

≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?

転職に失敗をしたくない薬剤師向け

[cc id=40854]

全て無料です。

≫薬剤師転職サイトオススメランキング

≫初めての転職マニュアル

≫この記事の目次に戻る
≫TOPページへ

目次
   \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ
\保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ