- 転職を考えているが年齢的な事が気になる・・・。
- 年齢がネックとなって採用してもらえないのではないか・・・。
- 年齢が転職で不利になるのではないか・・・。
自己紹介
Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
pharma_di(ファマディー)
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
結論 薬剤師の転職に年齢制限はありません。40代でも50代でも転職に成功している薬剤師はたくさんいます。 60代の薬剤師は定年の関係で正社員としての雇用は難しいですが、パートや契約社員、単発派遣で稼いでいる薬剤師が多いです。 年齢が上がるにつれて転職の難易度は上がってしまいますので、転職をするなら早めに、そして薬剤師転職サイトのコンサルタントをつけて転職活動をすることをオススメします。
≫50代の薬剤師にオススメの薬剤師転職サイト ≫40代の薬剤師にオススメの薬剤師転職サイト ≫30代の薬剤師にオススメの薬剤師転職サイト ≫20代の薬剤師にオススメの薬剤師転職サイト ≫転職で失敗したくない!薬剤師のための転職成功マニュアルはこちらから。 年代別薬剤師の転職事情目次
薬剤師の転職年齢に上限はない
- 薬剤師は何歳まで転職が可能ですか?年齢制限はありますか?
- 薬剤師は何歳でも転職が可能です。(但し能力や経験によります。)
20代薬剤師(新卒・第二新卒含む)は転職に最適な年代で年収アップも狙える

20代薬剤師は転職しやすく年収アップの可能性大
求人数(正社員) | ★★★★★ 5.0 |
---|---|
求人(パート薬剤師) | ★★★★★ 5.0 |
求人(派遣薬剤師) | ★★★★☆ 4.0 |
採用されやすさ | ★★★★★ 5.0 |
年収アップ度 | ★★★★★ 5.0 |
20代薬剤師の転職注意点
薬局、ドラッグストア、病院ともに中途で最も採用されやすいのは20代の薬剤師です。 未経験、ブランクありの場合でも正社員、パートなら問題なく転職可能です。 また、20代薬剤師に対する求人数は多いので、希望通りの条件の薬局に転職することはそう難しい事ではありません。 だからこそ、20代の転職については注意すべきポイントがあります。 20代薬剤師が転職で注意すべきポイント- 転職で失敗したくない!薬剤師のための転職成功マニュアルを理解しておきましょう。
- 経験が短いというだけで年収アップを諦めてはいけません。しっかりなどの条件交渉をしましょう。
- 転職後の年収だけでなく、昇給がどの程度あるのかも確認が必要です。
- これから長く勤めることになるので在宅に取り組んでいるなど、会社の将来性についてしっかり調べる事が大切です。
- まだまだ学ぶことが多いので薬剤師の教育研修システムが整っているところに転職することも重要なポイントです。
\20代の転職に強い/
※登録から転職まで完全無料。結果的に転職をしなくても無料です。30代薬剤師も転職に最適な年代で年収アップも期待大

30代薬剤師の転職は比較的かんたん
求人数(正社員) | ★★★★★ 5.0 |
---|---|
求人(パート薬剤師) | ★★★★★ 5.0 |
求人(派遣薬剤師) | ★★★★★ 5.0 |
採用されやすさ | ★★★★★ 5.0 |
年収アップ度 | ★★★★☆ 4.0 |
30代薬剤師の転職注意点
30代の薬剤師は経験もあり、薬局のいろいろな面が見えてきているはずです。 30代薬剤師の転職時の注意点は、20代薬剤師の転職注意点に加えて次のものがあります。 30代薬剤師が転職するときに注意するポイント- 調剤未経験でも薬局や調剤併設ドラッグストアへの転職は可能ですが、1人薬剤師となってしまうところはなるべく避けましょう。
- 管理薬剤師経験者は、管理薬剤師の求人もありますので、転職後すぐに管理薬剤師になることも可能です。但し、会社がかわるとやり方も大きく違います。戸惑ってしまう可能性があることには注意が必要です。
- 30代薬剤師では条件交渉が重要。すでに高い年収をもらっている薬剤師がさらにアップさせるには交渉が重要です。担当コンサルタントと連絡を密に取り、薬局に高く売り込んでもらうようにしましょう。
- 結婚・妊娠・出産後も働ける薬局へ転職すること
- 産休・育休の取得実績のある薬局へ転職すること
- 制度が整っているだけではなく、育児に対して職場の理解が得られる薬局へ転職してください。育児に対して理解の無い薬局に転職してしまうと大変なことになります。
あわせて読みたい

2025年版|薬剤師の転職は本当に厳しい?最新の転職事情と今動くべき3つの理由 転職を考えている薬剤師必見!この記事では最新の薬剤師転職事情を解説しています。売り手市場が終わり転職は厳しいと感じている薬剤師が多いと思いますが、実は好条件の転職求人はたくさんあります。この記事を読めばあなたの転職は厳しいものではなくなり、転職に成功できます。
\30代の転職に強い/
※登録から転職まで完全無料。結果的に転職をしなくても無料です。40代薬剤師の転職は難易度が上がってくるので複数の薬剤師転職サイトを利用して

40代薬剤師の転職難易度は少し高まる
求人数(正社員) | ★★★★☆ 4.0 |
---|---|
求人(パート薬剤師) | ★★★★★ 5.0 |
求人(派遣薬剤師) | ★★★★★ 5.0 |
採用されやすさ | ★★★★☆ 4.0 |
年収アップ度 | ★★★★☆ 4.0 |
40代薬剤師の転職はキャリアによって難易度が大きく変わる
男性と女性、薬剤師としての今までのキャリアにより、転職難易度が大きく異なります。 新卒からブランクなしで働き続けて管理薬剤師やその上のエリアマネージャーの経験者の転職はかんたんです。 年収アップや条件交渉で優位にもっていけます。\条件交渉が上手い/
逆に調剤未経験や長期間のブランクがある薬剤師の転職の難易度は上がります。調剤未経験で薬局や調剤併設のドラッグストアに転職するのは40代がラストチャンスです。 薬剤師転職サイト・エージェントを通じて、「調剤未経験可」の求人を探してもらいましょう。 ≫40代調剤未経験薬剤師の転職注意点 ≫40代調剤経験あり薬剤師の転職注意点\40代の転職に強い/
※登録から転職まで完全無料。結果的に転職をしなくても無料です。50代薬剤師の転職はさらに厳しくなるので転職サイトの担当者と戦略を練る必要あり

50代薬剤師の転職難易度は高め
求人数(正社員) | ★★★☆☆ 3.0 |
---|---|
求人(パート薬剤師) | ★★★★☆ 4.0 |
求人(派遣薬剤師) | ★★★★☆ 4.0 |
採用されやすさ | ★★★☆☆ 3.0 |
年収アップ度 | ★★☆☆☆ 2.0 |
50代薬剤師の転職注意点
50代の薬剤師は求人を自力で探すのはやめましょう。直接応募をしたとしても採用される可能性は極めて低いからです。 50代薬剤師の転職には薬剤師転職サイト・エージェントの利用は必須です。 あなたの今までの経験や実績を評価して高く売り込んでくれるのが、薬剤師転職サイトのコンサルタントだからです。 豊富な知識と経験があれば現場の薬剤師としてだけではなく、エリアマネージャーなどの重要な役職への転職の道もあり、さらなる年収アップが望めるでしょう。 50代薬剤師は人柄と経験によって転職が成功するかが大きく変わります。 自分を高く売り込むためにも、薬剤師転職サイトのコンサルタントを味方につけましょう。 ≫【50代調剤未経験薬剤師の転職】求人は?活躍できる薬局あります! ≫【50代薬剤師の転職】薬局求人の探し方と成功ポイント│まだ大丈夫\50代の転職に強い/
※登録から転職まで完全無料。結果的に転職をしなくても無料です。60代薬剤師が正社員で転職するのは極めて難しいのでパートか派遣を狙って

60代薬剤師は正社員としての転職は難しいがパートや契約社員、派遣で活躍している方が多い
求人数(正社員) | ★★☆☆☆ 2.0 |
---|---|
求人(パート薬剤師) | ★★★★☆ 4.0 |
求人(派遣薬剤師) | ★★★★☆ 4.0 |
採用されやすさ | ★★★☆☆ 3.0 |
年収アップ度 | ★★☆☆☆ 2.0 |
あわせて読みたい

薬剤師60歳以上の転職はパート求人が軸│定年後でも稼げる求人の探し方 60代のシニア薬剤師必見!定年再雇用を使わずに転職を考えている60歳以上の薬剤師向けに正しい求人の探し方、定年後の転職で大切な事についてまとめました。この記事を読むとあなたは定年後にも稼げる薬剤師になれます。
あわせて読みたい

薬剤師の単発派遣(スポット・短期)で働く方法【1日・週1・土日のみも可】 短期間だけ派遣で働きたい薬剤師は必見!薬剤師の単発(スポット・短期)派遣にオススメの薬剤師派遣会社がわかります。 この記事を読めばあなたは単発派遣でしっかりと稼ぐことが可能になります。
薬剤師の転職年齢制限Q&A
Q1: 薬剤師の転職に年齢制限はありますか? A1: 薬剤師の転職に年齢制限は基本的にありません。40代や50代でも転職に成功する例が多くあります。ただし、定年年齢の関係で60代では正社員としての雇用が難しい場合があります。 Q2: 若い薬剤師の方が採用されやすい理由は何ですか? A2: 若い薬剤師の方が採用されやすい理由は、長期間の勤務が期待できることや柔軟な対応が可能な点です。経験や能力が同程度なら、若い世代が優先される傾向があります。 Q3: 年齢が高くても採用されるためのポイントは何ですか? A3: 年齢が高くても採用されるためには、豊富な経験や専門知識、人柄をアピールすることが重要です。特に薬剤師転職サイトのコンサルタントと連携し、適切な求人を見つけることが効果的です。 Q4: どの年代でも転職活動をスムーズに進める方法はありますか? A4: 転職活動をスムーズに進めるためには、早めの準備と情報収集が重要です。転職サイトを利用し、条件交渉や応募手続きのサポートを受けることが推奨されます。 Q5: 薬剤師転職サイトの利用メリットは何ですか? A5: 薬剤師転職サイトを利用すると、自分に合った求人情報を効率的に探せ、条件交渉や応募手続きのサポートを受けられます。 当サイトでオススメしている薬剤師転職サイトはマイナビ薬剤師

薬剤師が転職するタイミングとして一番良いのは今このとき

- [cc id=27476]