記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したいなら→ファルマスタッフ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 新卒・新人薬剤師
  3. 【薬学部学生向け】失敗しない新卒薬剤師の就職先薬局・ドラッグストアの選び方

【薬学部学生向け】失敗しない新卒薬剤師の就職先薬局・ドラッグストアの選び方

2024 8/17
新卒・新人薬剤師
2023年2月9日2024年8月17日
当ページのリンクには広告が含まれています。
【薬学部学生向け】失敗しない新卒薬剤師の就職先薬局・ドラッグストアの選び方
ここからm3.comに登録すると最大3,500円相当のポイントがもらえる 薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!
医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年8月31日!

\ここからm3.comに登録すると/ \最大3,500円相当分のポイントGET!/

m3.comに無料登録して最大3,500円相当のポイントをもらう

(これは転職サイトへの登録ではありません) ≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?
[char no=”39″ char=”men-student”]ドラッグストアの違いがわからない薬学生 企業説明会に参加してもどの薬局も同じような取り組みを行っているので違いや特徴がよくわかりません。 初任給や福利厚生以外にどこを比べれば良いのでしょうか? [/char]
[char no=”34″ char=”jimu1q”]調剤薬局へ就職で悩んでいる薬学生 調剤薬局への就職を考えているのですが、実習先はちょっと違うかなと思います。 会社説明会に行っているのですが、どこの薬局も同じような気がしています。 どうやって就職先の薬局を選んだら良いのでしょうか。[/char]
  • 調剤薬局に就職したいと考えているが、どこがいいのかわからない
  • どこの調剤薬局がホワイト企業なのか知りたい
  • 調剤薬局と調剤併設ドラッグストアで迷っている
  • 就職活動をしていても、薬局ごとの違いがわからない
  • できれば転勤が無い地元の薬局に就職したい
  • 就職先の選び方がわからない
あなたは就職活動でこのようなことに悩んでいませんか?
[char no=”8″ char=”pharma”]私もそうでしたが、薬学部の学生の就職活動は楽です。条件を選り好みしなければ、よほどのことが無い限り好きな薬局に入社できます。[/char]
だからこそ、どこの薬局が良いのかしっかり比較したいですよね。 でも得られる情報が少なすぎて薬局ごとの違いが分かりにくい・・・。
[char no=”8″ char=”pharma”]私は初任給と福利厚生だけで比較して就職先を決めてしまいました。結果的にそれは失敗でした。[/char]
保険調剤の仕事自体はどこの薬局でも大差がありません。だからと言ってどこの薬局に就職しても良いわけでもありません。
あなたは、どこの会社に就職しようかという目線で考えていませんか?
最も大きな違いが出るのは誰から指導を受けるのか。 あなたが最初の1年間でどのように指導を受けられるかによって、その後の薬剤師としての成長度が変わります。
実は、転職活動では会社単位ではなくどの薬局で働くかで転職先を選びます。
就職活動でも『どの会社』に就職するのかではなく、『その会社のどこの薬局(店舗)』で働くのかを考えることをオススメします。
そのためにも、どのような薬剤師・事務がいるのか配属予定の薬局(店舗)を見学をさせてもらってから就職先を決めましょう。
[char no=”8″ char=”pharma”]『配属先はまだどこになるかわからない。だから見学は無理』と言われたら、その薬局やドラッグストアに就職するのはやめておくのが無難です。[/char]
本記事の内容 この記事では次のことがわかります。
  • 薬学生の就職先選び方のポイント
  • 就職先の調剤薬局選びで比較するべきポイント
  • 絶対にやってはいけない就職先薬局の選び方
この記事を読むと、就職先の調剤薬局・ドラッグストア選びのポイントがわかります。
自己紹介

Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。

pharma_di(ファマディー)

【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論 就職先選びで最も重要なのは会社ではなくどこの薬局で働くのか。そして誰と一緒に働くのかです。薬剤師は人間関係の問題で転職する人がとても多いです。 クセのある薬剤師と一緒に働きたいですか?お局様と一緒に働きたいですか? 解決策は配属予定の薬局を見学させてもらうこと。人間関係によるミスマッチを防ぐことができます。
国家試験後に就職活動を始める方は時間がありません。今すぐ行動を開始しましょう。 ≫薬剤師国家試験後に就職活動を始めて4月入社に間に合わせる方法
あわせて読みたい
【薬剤師国家試験後の就職活動】4月入社に間に合わせる方法とスケジュール 薬剤師国家試験の自己採点後から就職活動を始めて4月入社に間に合わせたい薬学生必見!4月入社に間に合わせるために今からやるべきことをまとめました。9月入社はリスクが高すぎます。4月入社に間に合わせましょう。
[cc id=35829]
[cc id=38275]
目次

薬学生の就職先選び方のポイント(会社ではなく薬局を見る)

薬学生の就職先選びのポイント 薬学生は『会社』単位ではなく、『薬局(店舗)』単位で就職活動をすることがオススメです。 『薬局(店舗)』単位で就職活動をするのがよい理由は3つあります。
 会社ではなく薬局単位での就職活動をオススメする理由
  • 同じ会社であっても薬局によって中が全く違うから
  • しっかりと指導を受ける環境かどうかを確認するため
  • 人間関係のミスマッチを防ぐため

同じ会社であっても薬局によって中が全く違うから

実は、同じ会社の薬局であっても中は全く違います。それは大手であっても小規模のチェーンであってもです。 給与や福利厚生は同じですが、薬局の建物や大きさ、忙しさ、在庫している医薬品数、スタッフの人数などは全く異なります。 定休日も開局時間も患者層も異なります。 また、薬局によってやり方が違ったり業務の流れが違ったりすることもよくあることです。 配属予定の薬局を見学できるなら、ぜひ見学しておきましょう。 あなたに合う雰囲気かどうかを見学で感じてきてください。

しっかりと指導を受ける環境かどうかを確認するため

新人薬剤師が配属先で指導を受けられるかどうかは就職先選びに重要な要素です。入社直後に集合研修が行われますがそれだけで全てを理解できるわけではありません。 その後の研修は配属先の薬局で行われます。しっかりと指導を受ける環境かどうかを確認するためにも職場見学をお願いしましょう。 あなたが配属される薬局では新人の教育ができる環境でしょうか。忙しすぎて教える暇もない程の薬局に配属されたらどうなるでしょう。 何もできず放っておかれてしまうかもしれません。 配属予定先の薬局を見学しておくことはとても大切です。

人間関係のミスマッチを防ぐため

とても良い会社だと思って入社しても、配属された薬局の人間関係が最悪だったらどうでしょうか。 おそらく毎日つらい気持ちで仕事に行くことになるでしょう。 もしそこにいじめやパワハラが存在していたら。考えるだけでも怖いですね。 会社単位ではなく薬局単位での就職活動をすれば人間関係のミスマッチを防げます。 職場見学をすればある程度わかるでしょう。配属前に薬局でどんな人が働いているのかがわかれば安心できるのではないでしょうか。 管理薬剤師はどんな人なのか、先輩薬剤師や事務スタッフはどんな人なのか。 少しでも話ができれば見極めることができると思います。 そのためにも配属予定先の薬局見学が必要です。

就職先の調剤薬局選びで比較するべきポイント

就職先の調剤薬局選びで比較するべきポイント
[char no=”39″ char=”men-student”]実際に配属される薬局を見学しておくことが大事ということはわかりました。 でもどこの調剤薬局会社にすれば良いかはどうやって比べれば良いのでしょうか? 企業説明会に参加しても採用担当者はよいことばかりしか言わないので……。 [/char]
[char no=”8″ char=”pharma”]私が就職をするときに調べてよけばよかったと思ったポイントを全て公開します。 調剤薬局には大手企業から個人薬局までいろいろありますが、同じ項目で比較して絞り込んでいきましょう。[/char]
就職先の調剤薬局選びで比較するべきポイント
  • 初任給(勤務地でどの程度差がつくのか)
  • 福利厚生(特に育休と時短勤務制度の期間)
  • 残業について
  • 有給休暇は取得できているのか
  • キャリアプランの多さ
  • 会社の体質
  • 会社の規模
全てを比較するのは難しいですが頑張りましょう。 自分1人で調べて比較するのが大変なときには、無料で使える薬剤師求人サイト(就職エージェント)があります。 薬剤師免許取得見込みの薬学生も登録可能です。担当のコンサルタントが上記の項目をあなたの代わりに調べてくれます。求人の紹介もしてくれるので自分では見つけられなかった会社も選択肢に入ってくるかもしれません。 就職で失敗したくなければ、就職活動に薬剤師求人サイト(就職エージェント)を利用することをオススメします。
[char no=”8″ char=”pharma”]薬学生に戻れるなら、薬剤師求人サイト(就職エージェント)に登録して就活をしたいです。[/char]
[cc id=35829]

調剤薬局・ドラッグストアでは勤務地によって初任給が大きく変わる

もしあなたが全国どこでも異動ができて、地方勤務が可能なら高い初任給を得ることができます。 特に薬剤師が不足している地域や交通が不便な地域で勤務が可能なら、より高い地域手当が支給されます。
調剤薬局薬剤師の初任給一覧表 勤務地域を限定した場合の初任給一覧表(横スクロールできます)
会社名地域限定
初任給(最低)
備考採用ページ
メディカル一光290,000円https://www.m-ikkou.co.jp/pharm_st/recruit/
イオン薬局283,500円https://www.aeonretail.jp/saiyo/pharmacist/recruit/
ファーマみらい278,500円https://recruit.phmirai.co.jp/
アイランド薬局276,500円https://www.apocreat.co.jp/saiyo/info/
阪神調剤薬局270,000円https://i-h-inc.co.jp/recruit/recruit_f/recruit/
たんぽぽ薬局270,000円https://www.tanpopo-ph.co.jp/recruit/pharmacis
クオール薬局261,000円https://www.qol-net.co.jp/recruit/
ユニスマイル260,000円http://unismile.co.jp/recruit/
薬樹260,000円https://www.yakuju.co.jp/recruit/
メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)256,000円※該当地域には別途手当ありhttps://www.nanohana-ph.jp/recruit/information.php
クラフト(さくら薬局)253,000円https://www.kraft-net.co.jp/recruit/graduate/application/
日本調剤250,000円https://www.nicho.co.jp/shinsotsu/
アイン薬局250,000円https://ain-recruit.co.jp/specialsite/recruit/require.html
ファーマライズ薬局250,000円別途薬剤師地域加算支給ありhttps://www.pharmarise.com/recruit/
アイセイ薬局250,000円https://www.aisei.co.jp/recruit/
そうごう薬局(総合メディカル)240,000円https://sogo-m.jp/pharmacist/
全国勤務可能な場合の初任給一覧表(横スクロールできます)
会社名全国勤務
初任給(最大)
備考採用ページ
アイセイ薬局450,000円https://www.aisei.co.jp/recruit/
阪神調剤薬局440,000円https://i-h-inc.co.jp/recruit/recruit_f/recruit/
アイランド薬局406,500円https://www.apocreat.co.jp/saiyo/info/
クオール薬局381,000円https://www.qol-net.co.jp/recruit/
イオン薬局373,500円https://www.aeonretail.jp/saiyo/pharmacist/recruit/
メディカル一光370,000円https://www.m-ikkou.co.jp/pharm_st/recruit/
そうごう薬局(総合メディカル)360,000円https://sogo-m.jp/pharmacist/
メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)356,000円https://www.nanohana-ph.jp/recruit/information.php
クラフト(さくら薬局)350,200円https://www.kraft-net.co.jp/recruit/graduate/application/
アイン薬局350,000円https://ain-recruit.co.jp/specialsite/recruit/require.html
たんぽぽ薬局346,000円https://www.tanpopo-ph.co.jp/recruit/pharmacist/
ユニスマイル340,000円http://unismile.co.jp/recruit/
日本調剤330,000円https://www.nicho.co.jp/shinsotsu/
薬樹300,000円https://www.yakuju.co.jp/recruit/
ファーマみらい278,500円https://recruit.phmirai.co.jp/
ファーマライズ薬局275,000円別途薬剤師地域加算支給ありhttps://www.pharmarise.com/recruit/
ドラッグストア薬剤師の初任給一覧表 勤務地域を限定した場合の初任給一覧表(横スクロールできます)
会社名地域限定など
初任給(最低額)
備考採用ページ
マツキヨ・ココカラ382,160円年俸制https://www.matsukiyococokara.com/pages/recruit/
コスモス薬品371,500円管理薬剤師手当一律支給含むhttps://cosmos-recruit.com/
ウエルシアホールディングス355,000円https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/recruit/recruit_top.html
クスリのアオキホールディングス345,000円ワークライフバランス型https://www.kusuri-aoki-recruit.jp/yakuzai/
V・ドラッグ342,000円https://www.vdrug.co.jp/vdrug_recruit/information/new_graduate_pharmacist/
クリエイトSDホールディングス335,000円https://createsd-recruit.jp/entry/recruit_new_pharma/
カワチ薬品328,730円https://www.cawachi.co.jp/recruit/graduate-pharmacist/
富士薬品(ドラッグセイムス)321,500円https://www.fujiyakuhin.co.jp/f-recruit/ph/requirements.html
サンドラッグ308,750円調剤勤務時https://www.sundrug.co.jp/recruit/medicine/data.html
ツルハホールディングス300,000円https://tsuruha.info/yakuzaishi/index.html
スギ薬局293,000円調剤薬剤師https://www.sugi-recruit.jp/employment/recruitment/newp_guide.html
全国勤務可能な場合の初任給一覧表(横スクロールできます)
会社名全国勤務など
初任給(最大額)
備考採用ページ
マツキヨ・ココカラ421,250円年俸制https://www.matsukiyococokara.com/pages/recruit/
クスリのアオキホールディングス400,000円キャリアアップ重視型(1日1時間程度の残業あり)https://www.kusuri-aoki-recruit.jp/yakuzai/
サンドラッグ396,750円OTC勤務時、および調剤+OTC研修終了後https://www.sundrug.co.jp/recruit/medicine/data.html
コスモス薬品371,500円管理薬剤師手当一律支給含むhttps://cosmos-recruit.com/
カワチ薬品356,220円https://www.cawachi.co.jp/recruit/graduate-pharmacist/
ウエルシアホールディングス355,000円https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/recruit/recruit_top.html
V・ドラッグ342,000円https://www.vdrug.co.jp/vdrug_recruit/information/new_graduate_pharmacist/
ツルハホールディングス335,000円https://tsuruha.info/yakuzaishi/index.html
クリエイトSDホールディングス335,000円https://createsd-recruit.jp/entry/recruit_new_pharma/
富士薬品(ドラッグセイムス)321,500円https://www.fujiyakuhin.co.jp/f-recruit/ph/requirements.html
スギ薬局318,000円総合薬剤師https://www.sugi-recruit.jp/employment/recruitment/newp_guide.html
[char no=”34″ char=”jimu1q”]薬局とドラッグストアでは初任給の額がだいぶ違いますね。[/char] [char no=”39″ char=”men-student”]地域によっても金額が変わりますね。 私は全国どこでも大丈夫ですが・・・[/char]
[char no=”8″ char=”pharma”]薬剤師の年収は全国転勤可能かどうかで大きく変わります。[/char]
実家から離れて一人暮らしが必要になるなら、地域手当の他に借り上げ社宅(一般のアパート)に自己負担2~3割程度で住むこともできます。 地域手当が支給されるのに加えて家賃負担は軽く済みますので年収アップ効果がさらに大きくなります。 逆に自宅から通いたい場合には一般的に年収は低くなります。おそらく初年度の年収で100万円くらいの差がつくでしょう。
以下の記事は転職について書いていますが、就職でも同じですので参考にしてください。 ≫薬剤師が転職するなら地方がお得な7つの理由【お金と時間が自由に】
あわせて読みたい
薬剤師が転職するなら地方がお得な7つの理由【お金と時間が自由に】 薬剤師が転職するなら都会よりも地方がお得な7つの理由【お金と時間が自由になります】。自動車通勤はもちろん可。借り上げ社宅付。しかも地方手当や実家への帰省旅費が出ることも。お金が貯まる一方です。
あわせて読みたい
【最新版】調剤薬局チェーン新卒薬剤師初任給比較ランキング 調剤薬局チェーンに就職したい薬学生は必見!大手調剤薬局チェーンの新卒薬剤師の初任給をランキング形式で紹介しています。自宅から通勤できる地域限定の初任給、全国勤務の初任給をそれぞれ比較。初任給は就職先選びで大事なポイントです。
あわせて読みたい
【最新版】ドラッグストアの新卒薬剤師の初任給比較ランキング ドラッグストアに就職したい薬学生は必見!ドラッグストアの新卒薬剤師の初任給をランキング形式で紹介しています。自宅から通勤できる地域限定の初任給、全国勤務の初任給をそれぞれ比較。初任給は就職先選びで大事なポイントです。
また、総支給額が同じでも基本給の比率が低すぎる会社は避けるべきです。 賞与や残業代は基本給をもとにして計算しますので、基本給が低いと賞与や残業代が低く抑えられてしまいます。

福利厚生(特に育休と時短勤務制度の期間)

福利厚生で調剤薬局を比較する優先順位は低いです。 福利厚生の中で確認しておいた方が良いのは育休と短時間勤務制度の期間くらい。特に女性の方はよく確認しておきましょう。 それ以外の点では大手企業なら福利厚生に差はほとんどありません。 詳しくは別の記事にまとめてありますのでご覧ください。 ≫【薬剤師の時短勤務】年収は?転職してすぐ使える?困り事と注意点
あわせて読みたい
時短勤務の薬剤師が抱える悩みと解決法|転職成功のポイントも解説 薬剤師が子育てのために時短勤務になると年収はどうなるのか、転職直後に時短勤務は使えるのか、時短なのに帰れないということはないのか。このような疑問を持つ薬剤師向けにその答えを解説。時短勤務の利用で他の社員からムカつく、うざいと思われないようにする方法もわかります。
≫薬剤師が転職で福利厚生を比較するポイント【大手と個人薬局の差】
あわせて読みたい
福利厚生徹底比較!薬剤師が転職するなら大手と個人薬局どちらがお得? 転職を考えている薬剤師は必見!大手調剤薬局チェーンと個人薬局では福利厚生にどの程度の差があってどちらがお得なのかを解説。この記事を読めば福利厚生のどの点に注意して転職先を選べばよいかがわかります。

残業について

残業について確認するべきポイントは以下の通りです。
  • 配属薬局の実際の残業時間
  • 支給される残業代に上限があるのか
  • 何分単位で残業代がつくのか
  • 雪かきなどの早出残業はつくのか
  • 管理薬剤師に残業がつくのか
残業代が1分単位でつく会社もあれば、15分単位の会社もあります。本当はいけないことなのですが、残業代や残業時間に上限が設定されている会社もありますので気を付けましょう。 雪が降る地域で勤務するなら、雪かきや開店準備で早出した場合の残業がつくのかどうかも確認しておきましょう。 表向きの給料が高くても、残業がつきにくい制度だったら結果的に損をしてしまいます。
管理薬剤師に残業代が支給されるかどうかも、この先重要なポイントになるでしょう。
[char no=”8″ char=”pharma”]私は管理薬剤師ですが残業代はしっかりつきます。つかない会社だと残業しても全てサービス残業となってしまいます。[/char]
管理薬剤師の残業代について詳しく別記事にまとめてあります。 ≫あなたの薬局の管理薬剤師には残業代は支給されていますか?
[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/351″ target=”_blank” rel=”noopener”]

有給休暇は取得できているのか

会社として有給休暇が取得できているかはあまり当てになりません。 重要なのは、あなたが配属する薬局で有給休暇が取得できているのかどうか。 会社としては有給休暇の取得を奨励していても、実際は人手不足で有給休暇を取得できていないことはよくあることです。 誰かが休みの時に代わりの薬剤師が手伝いに来てくれるサポート体制が充実している会社を選びましょう。

キャリアプランの多さ

調剤薬局のキャリアプランは一般薬剤師としてスタートして管理薬剤師になること。 その後はマネジメントで部長やその上を目指すか、薬学の専門性をさらに高めて薬局で働き続けることが一般的です。 他にも本社採用部門や教育部門で勤務する道もあります。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 ≫【薬局薬剤師のキャリアプラン】男性も女性も選択肢が多い方が良い理由

会社の体質(過去の不祥事を調べる)

会社の体質を知るには過去の不祥事案件を検索すればよくわかります。過去に不祥事を起こしている会社への就職は避けましょう。 そう簡単に社風は変わらないからです。 ネットで検索すると不正請求や処方箋付け替えなどの過去の不祥事が結構出てきます。 また、各地域の厚生局で薬局の不正事例を公開していますので確認してみましょう。
  • 北海道厚生局:保険医療機関等において不正請求等が行われた場合の取扱いについて
  • 東北厚生局:保険医療機関等及び柔道整復師等において不正請求等が行われた場合の取扱いについて
  • 関東甲信越厚生局:保険医療機関等において不正請求などが行われた場合の取扱いについて
  • 東海北陸厚生局:保険医療機関等において不正請求等が行われた場合の取扱いについて
  • 近畿厚生局:保険医療機関等において不正請求等が行われた場合の取扱いについて
  • 中国・四国厚生局:保険診療等において不正診療や不正請求が行われた場合の取扱いについて
  • 四国厚生支局:保険医療機関等において不正請求等が行われた場合の取扱いについて
  • 九州厚生局:保険診療等において不正請求等が行われた場合の取扱い
≫薬局で不正を見つけたら【内部告発・通報をすべき】公益通報のやり方
あわせて読みたい
薬局で不正を見つけたら【内部告発・通報をすべき】公益通報のやり方 薬局の不正は内部告発または内部通報をすべき。薬剤師の名義貸しや無資格調剤、薬歴未記載、処方せんの付け替えや不正請求など、あなたが巻き込まれてしまわないためにも正しい調剤報酬の知識を付けておきましょう。不正をはたらく薬局からはすぐ転職で去るべきです。

会社の規模

調剤薬局に就職するなら会社の規模はなるべく大きいところにしておいた方が良いでしょう。 中小のチェーン薬局や個人薬局は比較的年収を高めに設定されているので一見良いように見えますが、実はリスクがあります。 中小の薬局は玉石混合。大当たりもあれば大ハズレもあります。 学生の就職活動では得られる情報に限りがありますので当たりかハズレかを見抜くのは困難です。 その点、大手の調剤薬局チェーンなら大当たりも無いですが大ハズレもないです。 ただし、思考停止で大手を選んでおけば大丈夫というわけでもありません。 大手の調剤チェーンでもしっかり調べて比較しましょう。 ≫『薬局なんてどこも同じ』思考停止は危険【違いはたくさんある】 ≫大手の調剤薬局に就職するメリット
新卒薬剤師が中小チェーンや個人薬局に就職するリスク
  • 買収されるリスクがある
  • 将来のポストが少ないので昇進は難しい
  • 設備投資が少ない、遅い
  • 就業規則が適当
  • ルールが薬局毎に違う(ガバナンスが効いていない)
  • 産休・育休が使えない(マタハラ)
  • 短時間勤務制度が使えない(マタハラ)
  • 退職金制度がない
  • 福利厚生がない(使えない)
  • 薬剤師採用力が弱い(いつも人手不足)
個人薬局は社長の考えが良くも悪くも強すぎますので就職先としては避けておくのが無難です。 もちろん素晴らしい個人薬局もあるのですが、見分けるのは極めて困難です。 ≫新卒で個人薬局への就職は?給料良くて年収高いが潰れるリスクに要注意
[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/315″ target=”_blank” rel=”noopener”]
もし、どうしても中小の調剤薬局が良いなら、勤務希望地域の薬剤師会のWEBサイトを見てみましょう。 薬剤師会の支部で支部長などの要職についている方がいる会社はハズレはあまり無い印象です。悪い事をしている会社の人を薬剤師会の支部長などにはしないからです。
[char no=”8″ char=”pharma”]学業と就職活動の両立は大変です。無料でプロのサポートを受けるとかなり楽に就職活動を進めることができますよ。[/char]
[cc id=35829] 3社とも完全無料です。 ≫薬剤師求人サイト(就職エージェント)の手数料とその仕組み【費用は完全無料です】

絶対にやってはいけない就職先薬局の選び方

絶対にやってはいけない就職先薬局の選び方
絶対にやってはいけない就職先薬局の選び方
  • 会社名やブランド名だけで判断してはいけない
  • WEBサイトのイメージで決めてはいけない
  • 社長や採用担当者の人柄で決めてはいけない
  • 口約束をしてはいけない
  • 初任給は高い方が良いが、高い給料に釣られてはいけない

WEBサイトのイメージで決めてはいけない

企業研究でまず最初に見るのが会社のWEBサイトでしょう。 ここには大きな落とし穴があります。企業のWEBサイトは、その企業のイメージや文化を表すものです。 しかし、WEBサイトだけを見て就職先を決めることは避けてください。 実際に薬局に見学に行ってみて、仕事のやり方や環境などを確認しましょう。 WEBサイトはイメージ戦略優先で作られている場合もありますので、その会社の本当のところを知るためには実際の薬局見学が大切です。 そのWEBサイトは自社で作っていますので当然良いことしか書かれていません。 会社全体の一部を切り取って良く見せていることもあるでしょう。 例えばある社員の一日の働き方の例が出ていますが、その会社の社員全員がキラキラした働き方ができているわけではありません。 イメージだけで判断するのはやめましょう。 ≫薬局のWEBサイトからブラック薬局を見抜く5つの方法
あわせて読みたい
薬局のWEBサイトからブラック薬局を見抜く5つの方法 ブラック薬局を見抜きたい薬剤師向けに、薬局のWEBサイト(ホームページ)を使った見抜き方を解説。企業理念や社長メッセージ、社長の写真、福利厚生、薬局数と薬局を展開している地域、薬剤師採用ページを見ればブラックかどうかがわかるのでブラック薬局への薬局を防げます。

会社名やブランド名だけで判断しない

有名な調剤薬局やドラッグストアに就職すると、安心感や自信が持てるかもしれません。 しかし、それだけで満足せずに、実際に働く現場の状況を見極めることが大切です。 ブランド力だけで選んでしまうと、自分のキャリアプランや目標と合わない場所に行き着く可能性があります。 店舗や部署によって、仕事のやりがいや雰囲気は大きく変わります。自分の希望や適性に合った職場を探すことが、長く働くためのコツです。

社長や採用担当者の人柄で決めてはいけない

会社説明会で会って話を聞くのは人事の採用担当者や若手社員が多いと思います。 小規模チェーン薬局だと社長が来ていることもあるでしょう。 ここで話を聞く際にも注意が必要です。 そもそも人事部の採用担当者はあなたを採用するのが仕事です。当然良い人を演じています。 また、そこにいる若手社員もあなたを採用するために、全社から選抜された薬剤師です。 採用担当者や若手薬剤師の人柄は、その会社の雰囲気や文化を反映していることもありますが、その人だけを見て就職先を決めることは避けてください。 そもそも変な薬剤師や癖のある薬剤師を会社説明会には連れて行きません。会社説明会で会った人の人柄で就職先を決めるのはやめましょう。 採用担当者との話を通じて会社の雰囲気を知ることも大切ですが、複数の情報源を参考にして自分に合った会社を選ぶことが大切です。 会社説明会で会った人と一緒に仕事をする可能性はほとんど無いです。

口約束をしてはいけない

会社説明会や個別懇談などで会社の人が口で言ったことが実行されるかどうかは微妙です。 就業規則に記載されているなど文書で書いてあれば証拠となりますが、会社の人が適当に言っていることもあるからです。 あとから『聞いていた話と違う』と後悔のもとになりますので口約束は避けましょう。

初任給は高い方が良いが、高い給料に釣られてはいけない

初任給が高い方がよいのは当然です。 ただし、初任給が高すぎる薬局には裏があることも知っておきましょう。 薬剤師を採用するために見かけ上高くしていることもあるからです。 高い給料に釣られないように企業研究はしっかり行ってください。

【薬学部学生向け】失敗しない就職先調剤薬局の選び方(まとめ)

【薬学部学生向け】失敗しない就職先調剤薬局の選び方(まとめ)
【薬学部学生向け】失敗しない就職先調剤薬局の選び方(まとめ)
  • 会社単位ではなく、実際に配属される「薬局単位」での就職活動を
  • 配属予定の薬局を見学させてもらい、スタッフと話をしましょう
  • 比較すべきポイントはたくさんあるが、学生が得られる情報には限りがあります
  • 薬学生でも利用可能な薬剤師求人サイトに登録して、この記事に書かれている内容を調べてもらうのがオススメの就職活動方法です
薬剤師求人サイトに登録すると全て無料で就職活動に関するサポートを受けられます。多くの情報を集めることができるので就職先選びの失敗を減らせます。 専門知識を持ったアドバイザーに就職活動の相談も可能です。
[char no=”8″ char=”pharma”]あなたもぜひ無料の就職サポートを利用して就職活動を成功させてください!後から費用を請求されることもありませんので安心です。[/char]
あわせて読みたい
【薬学生が本当に登録すべき就活サイト3選】薬剤師免許取得見込みでも利用可能 就職活動中の薬学生必見!薬学生が本当に使うべき就職活動サイトを紹介。マイナビや薬キャリでは就職情報が思うように集まらないと感じていませんか?この記事を読めば就職先の情報収集力を高める方法がわかります。
薬剤師免許取得見込みの薬学生も登録可能な薬剤師求人サイト比較表 この表は横スクロールできます。
薬剤師転職サイト     サービスの特徴とメリット対応方法拠点数遠方の場合求人数書類添削同行条件交渉認定派遣料金(税込)運営会社特典公式サイトはこちらからどうぞ
【オススメ1位】

セルワーク薬剤師求人
セルワーク薬剤師求人
・薬剤師免許取得見込みの学生も登録可能!
・土日や夜間にも面談に対応
・入社後のアフターフォローあり
・他社の求人も横断検索が可能
≫セルワーク薬剤師求人紹介ページ
電話
メール
オンライン
LINE
オンラインオンライン・電話・LINE※91,039件(他社求人も掲載)なしなしなしなしなし無料株式会社セルバなし
セルワーク薬剤師求人
【オススメ2位】

薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ
薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ
・職場への逆指名交渉あり
・薬剤師免許取得見込みの学生も登録可能!
・派遣薬剤師もOK
≫お仕事ラボ紹介ページ
直接面談⑥1拠点のみ
東京
電話・メール26,034件なしなしありなしあり無料アイセイ薬局グループなし
薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ
【オススメ3位】
薬剤師転職サイトアプロ・ドットコムアプロ・ドットコム
・薬剤師免許取得見込みの学生も登録可能!
・出張面談対応で地方在住でも安心
・完全独立系
・転職サポート25年以上の実績
直接面談⑥2拠点
(東京・大阪)
希望の場所への出張対応あり14,129件なしなしなしプライバシーマークあり無料株式会社アプロ・ドットコム・絶対に失敗しない履歴書・職務経歴書の本
・履歴書・職務経歴書テンプレート他
アプロ・ドットコム
エクスファルマ
エクスファルマ
・薬剤師免許取得見込みの学生も登録可能!
・阪神調剤薬局のグループのグループ会社が運営
・コーディネーター全員が医療業界関係者
・関西圏、札幌圏の求人に強い
≫エクスファルマ紹介ページ
直接面談⑤3拠点
(札幌・東京・大阪)
電話7,141件なしなしありなしあり無料株式会社エクスメディカル(I&H株式会社:阪神調剤薬局のグループ企業)なし
エクスファルマ
[cc id=36355]
あわせて読みたい
【薬学生が本当に登録すべき就活サイト3選】薬剤師免許取得見込みでも利用可能 就職活動中の薬学生必見!薬学生が本当に使うべき就職活動サイトを紹介。マイナビや薬キャリでは就職情報が思うように集まらないと感じていませんか?この記事を読めば就職先の情報収集力を高める方法がわかります。
正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
取引企業・医療機関7,000社以上!
47都道府県全ての求人取り扱いあり

↓ヤクジョブ.comの無料相談はこちらから↓

【ヤクジョブ.com】
≫ヤクジョブ.comの詳細


正社員・パート・派遣全てお任せ
完全独立系だから中立な立場で紹介
薬剤師転職サポート25年以上の実績

↓アプロ・ドットコムの無料相談はこちらから↓

アプロ・ドットコム
≫アプロ・ドットコムの詳細


新卒・新人薬剤師
就職先 就職活動 薬学生 薬学生向け 調剤薬局 選び方
【薬学部学生向け】失敗しない新卒薬剤師の就職先薬局・ドラッグストアの選び方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

≫薬剤師転職サイトランキング

薬剤師のための派遣会社ランキング

[cc id=40858]

えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

 

転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

 

これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
↓  ↓

まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

登録から転職終了まで、すべて無料。

転職を強要されることも一切ありません。

 

給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

 

自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

日経DI
日経DI
日経DI プレミアム版
ここから定期購読申込みで最大33%OFF
雑誌:日経ドラッグインフォメーション
出版社:日経BP
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
参考価格:1,200円
バックナンバー:なし

日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
送料無料!

雑誌:Rp.+(レシピプラス)
出版社:南山堂
発行間隔:季刊
発売日:1,4,7,10月の1日
Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

Rp.+(レシピプラス)を見てみる

ファーマスタイル
ファーマスタイル
ファーマスタイル
ここから定期購読申込みで最大36%OFF
雑誌:ファーマスタイル
出版社:日本アルトマーク
発行間隔:月刊
発売日:毎月10日
参考価格:1,300円
ファーマスタイルバックナンバー:あり

ファーマスタイルを見てみる

薬局
薬局
薬局
送料無料!
雑誌:薬局
出版社:南山堂
発行間隔:月刊
発売日:毎月5日
薬局バックナンバーあり

薬局を見てみる

調剤と情報
調剤と情報
調剤と情報
送料無料!
雑誌:調剤と情報
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:1,870円
調剤と情報バックナンバー:あり

調剤と情報のサンプルを見てみる

月刊薬事
月刊薬事
月刊薬事
送料無料!
雑誌:月刊薬事
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:2,365円
月刊薬事バックナンバー:あり

月刊薬事のサンプルを見てみる
最大3500円相当のポイントがもらえる

[cc id=33294]

転職に失敗をしたくない薬剤師向け

[cc id=40854]

全て無料です。

≫薬剤師転職サイトオススメランキング

≫初めての転職マニュアル

≫この記事の目次に戻る
≫TOPページへ

目次
   \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ
\保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ