
そうごう薬局を運営している総合メディカル株式会社
基本情報
本社は福岡市中央区天神2-14-8 福岡天神センタービル16階
店舗数:526(調剤525、ドラッグストア1)2014.11現在
従業員数:正社員 2,973名 パート 1,143名
平均年齢:35.6歳(2014.3期)
平均年収:446万円(2014.3期)
総合メディカル(そうごう薬局)の新卒薬剤師基本給
:薬剤師職 Ⅰ・Ⅱ:200,000円、薬剤師 Ⅲ:190,000円
・薬剤師職 Ⅰ(全国勤務職員)※全店舗を対象とした異動が可能な社員
・薬剤師職 Ⅱ(エリア社員) ※限定した地区内での異動が可能な社員
・薬剤師職 Ⅲ(自宅通勤社員)※転居を伴う異動がない社員
総合メディカル(そうごう薬局)の新卒薬剤師初任給
薬剤師職 Ⅰ:270,000円〜340,000円
薬剤師職 Ⅱ:240,000円〜310,000円
薬剤師職 Ⅲ:230,000円〜300,000円
※薬剤師手当、薬剤師経験手当、薬剤師職Ⅰ手当、地域手当を含む
諸手当
薬剤師手当、薬剤師職能手当、薬剤師経験手当、薬剤師職Ⅰ手当、地域手当、役職手当、時間外手当、待機手当、通勤手当 他
⇒最新の初任給・手当については薬剤師の初任給比較 大手調剤薬局チェーン版をご覧下さい。
昇給・賞与
昇級:年1回
賞与:年2回(7月・12月)
勤務時間
1ヵ月変形労働時間制(週平均40時間を超えない範囲でのシフト制)
休日・休暇
日曜・祝日(応需先医療機関に準ずる)
勤務シフト表に示す休日(月2〜4日)
自由休日(年5回)、夏期休暇(3日)
年末年始休暇(6日)、年次有給休暇(初年度10日)、結婚休暇(連続5日)、
産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)、配偶者出産休暇(3日)、
妊婦通院休暇(月1回1日)、看護休暇、介護休暇、弔事休暇、
永年勤続による特別休暇、赴任休暇、ボランティア休暇、メモリアル休暇、
結婚記念日休暇(結婚10年から5年毎)
裁判員休暇
福利厚生
連続休暇制度(年度に1回、連続5日間)、確定搬出年金、財形預金、社員持株会、サポート休暇、長期所得補償保険制度、自動車購入サポート制度、結婚祝金、妊婦短時間勤務、出産祝金、育児休業(最長で子が3歳に達した月の月末まで)、育児時間、短時間勤務(小学校1年を終了するまで)、育児助成金、入学祝金、介護休業制度、介護時短勤務、永年勤続表彰企業倫理ヘルプライン、メンタルヘルス相談、団体保険
保養施設(ハウステンボス、阿蘇山荘、大入保養所、ダイワロイヤルホテル、
湯布院クラブ 他)
チケット(ハウステンボス、東京ディズニーリゾート 他)
各種スタジアム年間指定席(仙台、東京、広島、福岡 他)
(募集要項より)
総合メディカルの特徴
東証一部上場の調剤薬局チェーンの大手。
医師のための転職・開業支援、経営コンサルティングに強い。
開業支援⇒医院開局⇒院外処方⇒優良案件は自社で薬局開局。その他案件は他社に紹介。
また、グループ会社の総合メディプロ株式会社は医療従事者(薬剤師・看護師・コメディカル)の転職支援を行っている。
- 薬剤師の求人・転職情報サイト「薬剤師プロ」
- 看護師・保健師の求人・転職情報サイト 「看護師プロ」
- 医療従事者の求人・転職情報サイト「コメディカルプロ」
総合メディカル(証券コード4775)2014年3月期決算
売上(調剤)103,318(百万円)2014.3
調剤薬局売上ランキングでは3位
営業利益:5,014(百万円)売上比:4.85%
薬局数前年比:+76
(総合メディカル決算資料より)
業務提携・資本提携状況、親会社の情報
※当サイトではこの会社への転職を推奨しているわけではありません。転職を否定しているわけでもありません。薬剤師一人一人で良いと感じるところ、悪いと感じるところは様々です。また、各薬局によっても状況はだいぶ異なります。あくまでもこういう会社があるという参考程度にご覧ください。
総合メディカル(そうごう薬局)の中途採用の条件を詳しく聞きたい、転職相談を受けたい
新卒の場合は給与が決まっていますが中途の場合は経験等で変わってきます。転職した場合に給与がいくらになるのかも含めた年収アップの交渉はコンサルタントに任せた方が年収アップの成功率が上がります。
薬キャリ
「子育て」「家事を両立させたい」薬剤師求人をご紹介