

転職を考えている40代薬剤師
40代での薬剤師転職って難しいでしょうか?
そもそも40代の薬剤師って需要あります?
年収下がりますよね・・・

このような薬剤師の疑問に答えていきます。
本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。
- 40代薬剤師の転職は難しい?
- 40代薬剤師に必要なスキル・能力
- 40代薬剤師が転職するときの注意点・ポイント

pharma_di(ファマディー)Follow @pharma_di
私は、全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。
管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
私が薬剤師採用のために連絡を取っている、≫おすすめの薬剤師転職サイト
面接をした中途薬剤師は軽く20人を超えました。
私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。
ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。
このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
▶20代男性薬剤師の転職
▶20代で年収600万円未満かつ調剤経験あり薬剤師の転職
▶30代調剤経験あり薬剤師の転職
▶40代調剤経験あり薬剤師の転職
▶50代調剤経験あり薬剤師の転職
調剤薬局の薬剤師の年収はどのくらいなのか。過去の給与明細を調べて年代別に年収を公開しました。ぜひご覧ください。
40代薬剤師の転職は難しい?
40代で転職することに不安な薬剤師はこんなことを考えていると思います。
- 転職したいが、採用される?
- 転職したいが、年収が下がってしまうと困る・・・
- 環境が変わってもやっていけるかなぁ・・・
- 体力が最近落ちてきたから忙しい職場だとちょっと・・・
- 学校の都合で休まないといけない日もあるけど融通利かせてくれるだろうか・・・
全部大丈夫です。
調剤薬局や調剤併設のドラッグストアでは、40代薬剤師でも応募可能な求人がたくさんあります。
薬学知識が豊富でコミュニケーション能力が高い薬剤師はどの薬局でも欲しい薬剤師像の上位に入っています。
患者さんとだけではなく、他のスタッフ(薬剤師・事務)ともしっかりコミュニケーションが取れ、かつ協調性のある薬剤師であれば間違いなく採用されるはず。
年収ダウンを心配するかもしれませんが、豊富な調剤経験、教育の経験、管理薬剤師経験があれば年収維持もしくは年収アップも期待できます。
管理薬剤師になりたくないという薬剤師が多いことからも、その経験はとても貴重と言えます。
管理薬剤師になりたくないという一般薬剤師向けの記事です。管理薬剤師になりたくない理由、管理薬剤師になるデメリット、管理薬剤師を頼まれたときの断り方がわかります。ぜひご覧ください。
そのほかの条件についても、正しい手順でしっかり探せば希望の職場が見つかります。
転職市場において40代薬剤師は非常に価値が高いとされているにも関わらず、転職しようとしない薬剤師が少なくありません。
不満や悩みを持ちながら今の職場で働き続けていて、他を全く知らないなんてもったいないと思いませんか?
40代薬剤師に必要なスキル・能力
次のような経験やスキル・能力がある40代薬剤師は薬局にとって喉から手が出るほど欲しい人材です。
40代薬剤師に必要なスキル・能力
- 豊富な薬学知識
- 教育経験
- 管理薬剤師経験
- 部下の育成経験
- マネジメントスキル
- 在宅経験
- コミュニケーションスキル
40代の薬剤師がもしうちの薬局(調剤チェーン)に転職を希望してきたら、面接で確認するのはこの項目です。
40代の薬剤師の採用判断は、人柄とスキル・能力を重視します。
40代薬剤師が転職するときの注意点・ポイント
正しい手順に沿って転職すれば薬剤師としてのスキルアップ、年収アップをすべて得ることができます。
薬剤師が転職を成功させるための正しい転職方法の手順(流れ)を知れば、あなたの転職は成功すること間違いなし。間違えると転職に失敗して大変なことに・・・
参考までに、あなたなら大丈夫だと思いますが、こんな薬剤師だと採用されにくいです。
こういう40代薬剤師は採用されない
こういう40代薬剤師は採用されない
- 1~2年ごとに転職して転々としている薬剤師
- 仕事をしていない期間が長い薬剤師
- 転職の理由が不明瞭(はっきりしない)
- 新卒から調剤薬局に勤めていたのに管理薬剤師の経験が無い
転職回数が多くても、例えば「夫の転勤により転職せざるを得なかった」という、明確な理由があれば転職回数が多くても敬遠されることはありません。
転職回数よりもその理由の方が大事です。
⇒転職回数が多いと不利ですか?いえ、理由が大事です
出産や育休、時短勤務によって管理薬剤師を経験できなかった薬剤師もいることと思います。明確な理由があるなら、管理薬剤師経験が無いという事はそれほど問題にはなりません。
40代薬剤師の面接での注意点
面接での注意点
面接で転職理由を次のように語ってしまう人は敬遠されますので注意しましょう。
- 前の職場の人間関係が悪い
- 前の職場の上司が悪い
- 給料が安い
- 休みが取れない
長年薬剤師としての経験があり、薬剤師の年収相場もわかってきているでしょうし、自身のスキルについてもどの程度か把握しているはずです。
20代薬剤師ならまだしも40代にもなって面接でそんなことを言ったら確実に落とされることでしょう。
薬剤師経験が長いだけに比較をしたり、募っていた不満ばかりをついつい言いがちですが、面接で余計なことを言う必要はありません。
それを面接で言ってしまうと、『この薬剤師が入社したとしても、どうせまた文句ばかり言って辞めてしまうだろう。』と思われることでしょう。
40代薬剤師におすすめの働き方は正社員です。しかし、家庭の事情などでフルタイム勤務が難しい薬剤師はパート薬剤師や派遣薬剤師という選択肢もあります。
薬剤師 パート 地名で検索して出てきた求人に応募してはいけません!パート薬剤師の求人を探している薬剤師向けに、求人を探す際に絶対にやってはいけない5つの方法をまとめました。
派遣薬剤師のメリットとデメリットについて。派遣薬剤師の時給は3,000円から4,000円が相場。時給3,000円で1日8時間働けば24,000円。月に20日勤務するとして月給480,000円。年収で600万円弱。時給4,000円なら想定年収はなんと844万8000円!
正社員薬剤師としてでなく、パート薬剤師、派遣薬剤師の可能性があるなら、派遣薬剤師も取り扱っている薬剤師転職サイトへの登録が必須です。
派遣も大丈夫な薬剤師転職サイト
40代薬剤師が転職しても大丈夫
40代薬剤師が転職しても大丈夫
薬剤師転職サイトに登録して転職活動をすれば、専任のコンサルタントが給与交渉を代行してくれます。よほど法外な金額を要求しない限り、40代薬剤師の年収アップは難しいものではありません。
転職で年収をアップさせたい薬剤師必見!転職時には給与などの条件交渉は必須です。上手に転職をすれば年収をアップさせることはかんたんです。この記事を読めば、転職時の年収交渉で年収をアップさせる方法がわかります。
40代薬剤師におすすめの薬剤師転職サイト
あなたに特にオススメな薬剤師転職サイトはこちらの2社
\薬剤師の保有求人最多級/
\薬局見学にも同行可能!/
※どちらも登録から転職まで完全無料&プライバシーマーク取得で個人情報保護も万全です。
まずはこの2社に登録して転職活動をスタートさせましょう。ほぼすべての求人にアクセスできるので、好条件の求人を見落す心配はありません。
複数の薬剤師転職サイトに登録して転職活動をするのは常識となりました。
≫なぜあなたは複数の薬剤師転職サイトに登録しないのか