記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したいなら→ファルマスタッフ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 薬剤師の求人
  3. 個人薬局へ転職するメリットとデメリット【絶対に勧めない】

個人薬局へ転職するメリットとデメリット【絶対に勧めない】

2025 10/07
薬剤師の求人
2018年1月18日2025年10月7日
当ページのリンクには広告が含まれています。
個人薬局へ転職するメリットとデメリットとは?【絶対に勧めない】
ここからm3.comに登録すると最大3,500円相当のポイントがもらえる 薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!
医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年10月31日!

\ここからm3.comに登録すると/ \最大3,500円相当分のポイントGET!/

m3.comに無料登録して最大3,500円相当のポイントをもらう

(これは転職サイトへの登録ではありません) ≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?

個人薬局へ転職しようと考えている薬剤師
個人薬局の見学に行ったら、社長自らとても熱く誘われました。個人薬局に転職してもデメリットは無いですよね?

面接や見学で好印象だと、気持ちは一気に前向きになりますよね。

年収が高い、自由度がある、社長の人柄が良い……私もそう感じて転職し、痛い目を見ました。

見学では見えない「運営の実情」と「会社の体力」が、数か月後に効いてきます。

個人薬局で働くメリットは確かにあります。ただ、私の経験上、デメリットが上回る場面が多いのも事実。

迷っているあなたがこの記事を読み終える頃には、判断基準がすっきり整うはずです。

私は管理薬剤師として採用や面接を長年担当してきました。求人票と実際の運営には差が出ます。年収だけでなく、店舗数や経営の安定性、制度の実効性まで見ておくと失敗は減らせます。

私は高年収に惹かれて個人薬局へ移りましたが、門前の閉院で一気に苦しくなりました。年収だけで判断せず、規模・制度・体力を一緒に見るべきだと痛感しました。

本記事の内容
  • 個人薬局へ転職するメリット
  • 個人薬局へ転職するデメリット(転職を勧めない理由)
  • 個人薬局へ転職をして失敗した薬剤師の事例
  • Q&A|個人薬局への転職でよくある質問
  • まとめ|後悔しない選び方と次の一歩
自己紹介

Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。

pharma_di(ファマディー)

【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論

個人薬局への転職はおすすめしません。店舗依存と制度運用の弱さで変化の直撃を受けやすく、長期の安心よりも不安定さが勝ちやすいからです。

このように考えて個人薬局に転職しようとしていませんか?

  • 個人薬局の方が給料が高い。
  • 社長に近いから経営が学べる。
  • 自由に仕事ができる。

個人薬局は年収が高めで魅力に映りやすいですが、私はそこで失敗しました。メリットとデメリットを正しく理解すれば、転職を勧めない理由が自然と腑に落ちます。

目次

個人薬局へ転職するメリット

個人薬局へ転職するメリット

個人薬局とは、いわゆる夫婦経営などの小規模薬局を指します。有限会社や株式会社でも実態は小規模という例があります。転職前に店舗数を必ず確認し、数店舗規模への転職は避けるのが無難です。

近年は大手チェーンに厳しい改定が続きます。だから個人薬局の方が良いのでは、と思う方もいるでしょう。個人薬局にも確かな利点はあります。

  • チェーン薬局より年収が高め
  • 転勤・異動が少なく馴染みの患者対応に集中できる
  • 調剤基本料1の算定が可能なケースがある

年収が高めに提示されやすい

ポイント:高年収は「採用のための上積み」であることが多く、収益の強さを意味しません。

個人薬局は人材確保のため、初年度年収を上げて募集する傾向があります。魅力的ですが、持続可能性までは保証しません。将来も同水準で支払えるか、根拠を確認しましょう。

あわせて読みたい
【新卒で個人薬局への就職は危険】給料良くて年収高いが倒産リスクに注意 年収が高いので個人薬局へ就職を考えているという新卒薬剤師向けに、個人薬局の厳しい状況を現役管理薬剤師が解説。個人薬局は玉石混合。年収で釣られないように気を付けて。後で痛い目をみることになります。

異動が少なく、同じ地域で働き続けやすい

小規模運営が多く、遠方への転勤リスクは低めです。患者との関係を築きやすく、生活の計画も立てやすい一方、買収や店舗再編が起きれば配置転換の可能性は残ります。

調剤基本料1の算定が可能な場合がある

大手の基準外となる場面でも、個人薬局は基本料1を算定できることがあります。ただし制度は改定で変わります。将来の見通しは「今の算定可否」だけで判断しないのが安全です。

個人薬局へ転職するデメリット(転職を勧めない理由)

個人薬局へ転職するデメリット

ポイント:店舗数が少ない会社は、一店舗の変動が会社全体に直結します。制度や人材面の弱さも出やすく、長期の安心が揺らぎます。

  • 役職ポストが少なく昇進が難しい
  • 事業の将来性が薄くなりやすい
  • 店舗依存が強く、経営難に陥りやすい
  • 設備更新が遅れ、現場負担が増える
  • 就業規則が形だけで運用が緩い
  • 採用が難しく常に人手不足になりがち
  • 社長や社長夫人と同じ現場で働くストレス
  • 人間関係が悪いと逃げ場がない
  • 辞めにくい(引き留めが強い)
  • 会社規模の信用が得にくい
  • 産休・育休や短時間勤務が使いにくい
  • 退職金・福利厚生が乏しい
  • M&Aや廃業リスク

ポストが少なく昇進の道が狭い

店舗数が少ないと管理薬剤師やブロック長などの席は限られます。裁量は得やすい反面、肩書による経験や処遇の広がりは期待しにくく、キャリア形成の幅が狭くなります。

店舗依存が強く、経営が揺らぎやすい

門前医療機関が休診・閉院すると、集中率が高い薬局は直撃を受けます。大手なら他店舗で吸収できますが、小規模では一気に経営危機に結びつきます。

制度・設備の「形だけ」運用になりがち

設備更新や人員配置に余力がなく、就業規則や福利厚生も運用が伴わないことがあります。残業計算や休暇取得が曖昧になり、現場の負担が増すのが実態です。

私の実例:個人薬局にいた頃、サービス残業が常態化していました。社長の一声で決まることも多く、現場にしわ寄せが来ます。

人間関係の行き詰まりに逃げ道が少ない

社長や社長夫人と同じ現場で働くことも珍しくありません。価値観が合わないと是正ルートがなく、配置換えも難しいため、心理的負担が大きくなります。

辞めたいと申し出ても引き留めが強く、二対一の面談などで圧力を感じる場面もあります。耐える前提の職場選びは避けたいところです。

あわせて読みたい
【薬剤師の転職】引き留められて辞めさせてくれない時の退職交渉術 今の職場を辞めさせてもらえず困っている薬剤師必見!この記事を読んでおけば退職を引き留められても大丈夫。かんたんに退職できる交渉術がわかります。あなたは引き留め工作に悩むことはありません。

会社規模の「信用」が生活コストに響く

上場グループに比べ、小規模会社は与信面で不利になりがちです。住宅ローンなどの条件差は無視できません。年収だけで測れない不利益が潜みます。

あわせて読みたい
薬剤師が住宅ローンを通すなら転職前?後?審査で失敗しない最適タイミングと注意点 これから一戸建てやマンションの購入を予定している薬剤師は転職タイミングと転職先の規模に注意が必要です。ぜひご覧ください。

産休・育休、短時間勤務、退職金・福利厚生の弱さ

制度はあっても使えない、実態として機能していない——そんなケースも見てきました。将来のライフイベントを考えるなら、使える制度かどうかの確認が欠かせません。

あわせて読みたい
【女性薬剤師の転職】働きやすい薬局の特徴と理想の薬局求人の探し方 女性薬剤師が転職する理由で多いのは人間関係。次が育児との両立の難しさです。女性薬剤師にとって働きやすい薬局の特徴と求人の探し方を解説します。女性の薬剤師が働きやすい薬局は男性薬剤師にとっても働きやすい薬局。そんな理想の薬局を探しましょう。
あわせて読みたい
時短勤務の薬剤師が抱える悩みと解決法|転職成功のポイントも解説 薬剤師が子育てのために時短勤務になると年収はどうなるのか、転職直後に時短勤務は使えるのか、時短なのに帰れないということはないのか。このような疑問を持つ薬剤師向けにその答えを解説。時短勤務の利用で他の社員からムカつく、うざいと思われないようにする方法もわかります。
あわせて読みたい
【薬剤師の退職金相場】3年でもらえる?退職金なし!?転職時には要注意 薬剤師の退職金相場と退職金制度について現役管理薬剤師が解説。転職は3年待った方が良い?薬剤師が転職をするときに、退職金がどのくらいもらえる?薬剤師の退職金の全てがわかります。
あわせて読みたい
福利厚生徹底比較!薬剤師が転職するなら大手と個人薬局どちらがお得? 転職を考えている薬剤師は必見!大手調剤薬局チェーンと個人薬局では福利厚生にどの程度の差があってどちらがお得なのかを解説。この記事を読めば福利厚生のどの点に注意して転職先を選べばよいかがわかります。

M&A・廃業リスクと倒産動向

医療費抑制や薬価の引き下げで、薬局の収益は厳しさを増しています。個人薬局は体力勝負になりやすく、M&Aや事業譲渡、場合によっては廃業に至る例も出ます。

薬局経営の実情。約4割の薬局が赤字経営。

令和3年度は約4割の薬局が赤字というデータもあります(出典:日本薬剤師会・政策提言2022 P39)。

調剤薬局の倒産件数の年別推移のグラフ

「店舗乱立の是正」と「人口減への適応」が迫られるなかで、淘汰や再編は今後も続くと見ます。

東京商工リサーチより

あわせて読みたい
薬局が買収・合併されたら薬剤師に何が起きる?│解雇・異動・減給・社風 別の会社と合併することになった薬局で働いている薬剤師は必見!この記事を読めば勤務先の薬局で合併や買収・売却の話が出たら確認すべきこと、薬局が買収・合併されたらこれから何が起きるか、経営者が変わると起こることが全てわかります。
あわせて読みたい
【個人薬局の今後】生き残りをかけて薬剤師が今やるべきこと5選 個人薬局で働いている薬剤師向けに、生き残るために今やるべきことをまとめました。個人薬局で働き続けたことを後悔しないよう、個人薬局の今後の姿を知っておきましょう。それでも転職せずに個人薬局に留まるならどうすればよいかをまとめました。

個人薬局へ転職をして失敗した薬剤師の事例

高額年収に釣られて個人薬局へ転職して失敗してしまった事例

登場人物はAさん。中堅チェーンで勤務後、勉強会で声をかけられ、年収450→650万円の提示で個人薬局へ転職しました。結婚・住宅購入の計画もあり、背中を押されたそうです。

高年収オファーとの出会い

「うちなら650万円出すよ」。この一言で心が動きました。見学の印象も良く、提示どおりの年収でスタート。最初は人間関係も良好でした。

安心の直後に訪れた変化

家を購入して3か月後、門前の先生が体調を崩し休診。集中率95%の薬局は処方が激減し、赤字が膨らみ、やがて閉局に。Aさんは解雇されました。

門前医療機関の閉院(集中率の高い薬局の経営は成り立たない)

個人薬局に転職したが、閉局となり薬剤師Aさんは解雇されました。

再就職と痛感した教訓

東北は求人がまだ多く、Aさんは薬剤師転職サイトを通じて再就職しましたが、年収は650→550万円に低下。大手チェーンの「安心感」を重視する考えに変わりました。

あわせて読みたい
薬剤師が住宅ローンを通すなら転職前?後?審査で失敗しない最適タイミングと注意点 これから一戸建てやマンションの購入を予定している薬剤師は転職タイミングと転職先の規模に注意が必要です。ぜひご覧ください。

教訓:年収だけでなく、店舗数・分散度・制度の実効性・経営体力を合わせて確認する。小規模はリターンもありますが、想定外の変化に弱い側面があります。

店舗数が多い大手調剤薬局チェーンやドラッグストアの薬剤師求人を探す方法

店舗数が多い大手調剤薬局チェーンやドラッグストアの薬剤師求人を探す方法

アポプラス薬剤師では「大手チェーンや店舗数」の条件検索は不可。登録後に担当へ希望を伝えましょう。

薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ 薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボは、「大手企業」での検索が可能です。

あわせて読みたい
薬剤師が転職で絶対に避けるべき薬局の特徴と見極め方9選 こんな薬局には転職しない方がいい!絶対に転職先に選んではいけない薬局の特徴を現役管理薬剤師が解説。これを避けるだけであなたの転職成功確率は格段に上昇します。

Q&A|個人薬局への転職でよくある質問

判断を迷わせるポイントを、短く整理しました。求人票と現場の差を埋める視点を押さえておくと、安全に選べます。

Q1. 個人薬局の主なメリットは?

高めの年収・異動が少ない・裁量が得やすい点です。ただし持続性と裏付けの確認は必須です。

Q2. 主なデメリットは?

昇進の狭さ・制度の弱さ・経営の揺らぎです。店舗依存と人手不足が重なると負担は急増します。

Q3. なぜ勧めないのですか?

変化に弱い構造で長期の安心を得にくいからです。制度改定や閉院の影響が直撃します。

Q4. 面接前に確認すべき数字は?

集中率・処方枚数の推移・人員体制・設備更新年。加えて、制度の実利用実績も確認しましょう。

Q5. 薬剤師転職サイトは使うべき?

使う価値は大きいです。複数登録で情報の幅が広がり、現場取材も依頼しやすくなります。

Q6. 個人薬局で制度は実際に使えますか?

会社ごとの差が大きいです。産休・育休・短時間勤務の実績を具体的に聞きましょう。

Q7. 年収提示の信頼性はどう見る?

業績と人件費比率、昨年の賞与実績を確認。単年対応か、継続できる設計かを見極めます。

Q8. 人間関係が不安です

社長・社長夫人と近い職場は賛否が分かれます。指揮命令系統と相談ルートの有無を確認しましょう。

Q9. 辞めにくいと聞きました

引き留めは強い傾向です。退職手順や有給消化の運用を前もって確かめると安心です。

Q10. どう比較すれば後悔しませんか?

年収×継続性×制度の実行度×店舗分散で見るのが基本。迷ったら規模の大きい会社を軸に検討すると安全です。

個人薬局は勧めない。納得のいく転職先を選ぶために

  • 個人薬局は高年収・低異動などの利点があるが、変化に弱い構造が大きな弱点。
  • 確認すべきは、集中率・人員体制・設備更新・制度の実利用と、会社の体力。
  • 迷ったときは、店舗分散と制度の実効性を軸に比べると後悔を減らせる。

結論はシンプルです。私は個人薬局への転職を勧めません。

理由は、収益と人の両面で変化の直撃を受けやすいからです。年収は魅力ですが、継続できる根拠がないと生活設計は崩れます。

まずは数字と運用の実態を確かめ、比較の土台をそろえましょう。そうすれば、求人票と現場の差で後悔する確率はぐっと下がります。

私も高年収の提案に心が揺れました。けれど、門前の休診ひとつで職場は消え、家計の不安が一気に重くなります。

店舗が分散し、制度が使える会社は、日々の負担が違います。

忙しい夕方に人を厚く置ける。休みを安心して取れる。薬歴も設備更新も、約束で終わらず実行される。

そんな職場で、薬剤師の仕事はもっと良くなります。

あなたはこのまま我慢して働き続けますか?

それとも精神的、金銭的な余裕を増やしますか?

当サイトでおすすめしている薬剤師転職サイトはこちらです

  • 正社員・パート・派遣全てお任せ
  • 女性薬剤師に特におすすめ
  • じっくり相談したい薬剤師におすすめ
  • 薬剤師転職支援25年以上の実績!全国12拠点

\ 転職者満足度が高い! /

ファルマスタッフ
  • 正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
  • 取引企業・医療機関7,000社以上!
  • 47都道府県全ての求人取り扱いあり

\ 正社員・派遣社員ならここで決まり /

【ヤクジョブ.com】
  • 薬学生も登録可能!
  • マッチング精度が高い!
  • 職場への逆指名交渉あり!

\ 大手調剤チェーン運営で安心 /

【薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ】
  • 正社員・パート・派遣全てお任せ
  • 完全独立系だから中立な立場で紹介
  • 薬剤師転職サポート25年以上の実績

\ 転職活動に少しでも不安があるなら /

アプロ・ドットコム

≫【薬剤師求人の探し方】正しい方法なら転職先が必ず見つかる!

薬剤師転職サイトのメリットとデメリットはこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
薬剤師転職サイトを利用するメリットとデメリットを全部まとめました 薬剤師転職サイトのメリットとデメリットを知りたい薬剤師必見!この記事では薬剤師転職サイト・エージェントのメリットとデメリットをまとめました。実は薬剤師転職サイトのデメリットを解消させる方法があります。この記事を読めばあなたは転職に成功できます。

個人薬局に限らない、全般の薬剤師転職のメリットとデメリットはこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
【薬剤師が転職するメリットとデメリット】どちらが大きい?徹底比較 薬剤師が転職するメリットとデメリットについてまとめました。転職のメリットとデメリットを理解してしっかりと比較すれば、あなたの転職は成功します。また、デメリットを小さくしてメリットを大きくする転職方法も紹介しています。

個人薬局関連の記事一覧です。

あわせて読みたい
福利厚生徹底比較!薬剤師が転職するなら大手と個人薬局どちらがお得? 転職を考えている薬剤師は必見!大手調剤薬局チェーンと個人薬局では福利厚生にどの程度の差があってどちらがお得なのかを解説。この記事を読めば福利厚生のどの点に注意して転職先を選べばよいかがわかります。
あわせて読みたい
個人薬局へ転職するメリットとデメリット【絶対に勧めない】 個人薬局への転職を考えている薬剤師は必見!個人薬局への転職は絶対におすすめしません。それは個人薬局への転職はリスクが大きすぎるから。転職に失敗したくない薬剤師は一度読んでおくべき記事となっています。
あわせて読みたい
【個人薬局の今後】生き残りをかけて薬剤師が今やるべきこと5選 個人薬局で働いている薬剤師向けに、生き残るために今やるべきことをまとめました。個人薬局で働き続けたことを後悔しないよう、個人薬局の今後の姿を知っておきましょう。それでも転職せずに個人薬局に留まるならどうすればよいかをまとめました。
薬剤師のための転職ブログ(ファマ...
404: ページが見つかりませんでした | 薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
あわせて読みたい
【新卒で個人薬局への就職は危険】給料良くて年収高いが倒産リスクに注意 年収が高いので個人薬局へ就職を考えているという新卒薬剤師向けに、個人薬局の厳しい状況を現役管理薬剤師が解説。個人薬局は玉石混合。年収で釣られないように気を付けて。後で痛い目をみることになります。

希望条件別薬剤師求人の探し方

≫【薬剤師求人の探し方】正しい方法なら転職先が必ず見つかる!

あわせて読みたい
【転職で年収UP】高収入の薬剤師求人に好条件で採用される4つの秘訣 転職で年収アップさせたい薬剤師必見!好条件の求人が出ていても誰もがその条件で採用されるわけではありません。この記事を読めば好条件の求人にそのままの条件で採用される方法がわかります。薬剤師の高収入求人の探し方とコツもわかります。
あわせて読みたい
年間休日120日以上の薬剤師求人の探し方【休みは多い方が良い】 休日が多い職場に転職したい薬剤師向けの記事です。数ある薬局の中から休日年間120日以上の求人を効率的に検索する方法をまとめました。転職するならとにかく休みが多いところがよいと考えている薬剤師はぜひご覧ください。
あわせて読みたい
【残業なし薬剤師求人の探し方】残業の少ない薬局に転職するかんたんな方法 残業が無い(少ない)薬剤師求人を探す方法をまとめました。求人票に『残業少なめでゆったり勤務』などと書いてあっても信じてはいけません。この記事を読むとその理由がわかります。
あわせて読みたい
駅近の薬局に転職したい!薬剤師求人【メリット・デメリット】 駅近の薬局に転職を考えている薬剤師は必見!駅から近い薬局の薬剤師求人を探す方法をまとめました。駅近の薬局で働くメリットとデメリットについても解説。薬剤師求人探しの参考にどうぞ。
あわせて読みたい
【薬剤師の車通勤可・OK求人】探し方と車通勤のメリット・デメリット 薬剤師が『車通勤可・車通勤OK』の職場に転職する方法についてまとめました。車通勤可能・OKな求人の探し方、車通勤のメリットとデメリットについても解説しています。
あわせて読みたい
転勤や異動が無い薬剤師求人の探し方【実家暮らしや持ち家でも大丈夫】 転勤や異動はしたくない薬剤師向けに、『転勤や異動なし』の薬剤師求人の探し方を解説しています。転勤や異動がないメリットだけでなくデメリットも理解しておきましょう。この記事を読めば全てわかります。
あわせて読みたい
教育研修制度が充実している薬剤師求人の探し方【研修の種類や内容が重要】 研修制度が充実している薬剤師求人の探し方をまとめました。薬剤師は常に勉強。新しい薬や治療方法、ガイドラインなどのアップデートが必要。自己学習を続けるのはもちろんですが、薬局としてどのような研修を行っているかはかなり重要です。
あわせて読みたい
【産休・育休取得実績あり】薬剤師求人の探し方と実績より重要な3つの事 産休・育休の取得実績のある薬剤師求人は本当に理想的な職場でしょうか。産休・育休の実績よりも重要な事が3つあります。復帰しやすい職場、育児短時間勤務制度の充実度、職場の理解です。この3つが揃った職場へ転職を。
あわせて読みたい
【薬剤師向け】託児所付き転職求人の探し方(薬局・病院・ドラッグストア) 託児所付きの薬剤師求人を探している薬剤師は必見!この記事では託児所付きの薬剤師求人の正し方を解説。託児所付きなら保育園の心配は不要。子供を預けながら働きたい薬剤師はぜひご覧ください
あわせて読みたい
【調剤未経験・ブランク有・ママ・主婦薬剤師歓迎】薬局求人の探し方と注意点 調剤未経験、育児などでブランクがあるママ・主婦薬剤師必見!この記事では調剤未経験・ブランク有でも応募可能な薬剤師求人の正しい探し方を解説しています。実は、ブランクからの復帰で後悔している薬剤師が多いです。この記事を読めば調剤未経験・ブランク有でも活躍できる職場に転職できます。
あわせて読みたい
住宅手当・補助が手厚い薬剤師転職求人の探し方【年収アップ効果絶大】 地方勤務をしたい、一人暮らしをしたい薬剤師必見!住宅補助制度が手厚い薬局へ転職すると年収アップ効果が絶大。給料が高い求人が見つからない場合には住宅補助制度の手厚い求人を探しましょう。この記事を読めば、あなたは好きな家に住めてお金も貯まります。
あわせて読みたい
【管理薬剤師求人の探し方】管理薬剤師・薬局長の転職注意点10選 転職を考えている管理薬剤師向けの記事です。管理薬剤師が転職前にやるべきこと、管理薬剤師が他社に転職する前に確認しておくべきこと、管理薬剤師として転職するべきか、一般職として転職してその後昇進を目指すべきか、管理薬剤師求人の探し方がわかります。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
多くの医療機関の処方箋を応需している薬局求人の探し方【単科門前は嫌】 多くの医療機関から処方せんを応需している薬局で働くと経験が積めてスキルアップにつながります。そんな薬局は地域の人から信頼されている証。患者さんとの接点が多く、かかりつけ薬剤師としてもらいやすいのも特徴。そんな薬局の求人の探し方をまとめました。
あわせて読みたい
【在宅をやりたい薬剤師向け】在宅に積極的な薬局求人の探し方│メリット・デメリットも 在宅をやりたい薬剤師必見!訪問薬剤管理指導ができる薬局求人の探し方をまとめました。在宅をやりたい薬剤師はどの薬局でも欲しい人材です。在宅を経験しておくと将来大変役に立ちます。この記事を読めば在宅に積極的な薬局の探し方がわかります。
あわせて読みたい
漢方薬やアロマを取り扱っている薬局求人の探し方と転職の注意点 漢方薬やアロマに力を入れている薬局求人の探し方、転職の注意点をまとめました。漢方やアロマを扱っている薬局は少ないので、薬剤師転職サイトに登録して求人を紹介してもらうのが最適です。
あわせて読みたい
個人薬局へ転職するメリットとデメリット【絶対に勧めない】 個人薬局への転職を考えている薬剤師は必見!個人薬局への転職は絶対におすすめしません。それは個人薬局への転職はリスクが大きすぎるから。転職に失敗したくない薬剤師は一度読んでおくべき記事となっています。
あわせて読みたい
【新卒・第二新卒薬剤師求人の探し方】転職に有利!辞めたいと思ったら即行動 転職を考えている新卒・第二新卒薬剤師必見!入社してすぐは転職しない方がいいと思っていませんか?新卒・第二新卒の薬剤師は転職に有利ですよ!この記事を読めば新卒・第二新卒の薬剤師が転職を成功させるポイントと求人の探し方がわかります。
正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
取引企業・医療機関7,000社以上!
47都道府県全ての求人取り扱いあり

↓ヤクジョブ.comの無料相談はこちらから↓

【ヤクジョブ.com】
≫ヤクジョブ.comの詳細


正社員・パート・派遣全てお任せ
完全独立系だから中立な立場で紹介
薬剤師転職サポート25年以上の実績

↓アプロ・ドットコムの無料相談はこちらから↓

アプロ・ドットコム
≫アプロ・ドットコムの詳細


薬剤師の求人
キャリア戦略 デメリット ブラック薬局 メリット 個人薬局 年収アップ 産休育休 福利厚生 薬剤師転職 調剤薬局 買収M&A 退職金
個人薬局へ転職するメリットとデメリットとは?【絶対に勧めない】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

≫薬剤師転職サイトランキング

薬剤師のための派遣会社ランキング

[cc id=40858]

えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

 

転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

 

これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
↓  ↓

まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

登録から転職終了まで、すべて無料。

転職を強要されることも一切ありません。

 

給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

 

自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

日経DI
日経DI
日経DI プレミアム版
ここから定期購読申込みで最大33%OFF
雑誌:日経ドラッグインフォメーション
出版社:日経BP
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
参考価格:1,200円
バックナンバー:なし

日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
送料無料!

雑誌:Rp.+(レシピプラス)
出版社:南山堂
発行間隔:季刊
発売日:1,4,7,10月の1日
Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

Rp.+(レシピプラス)を見てみる

ファーマスタイル
ファーマスタイル
ファーマスタイル
ここから定期購読申込みで最大36%OFF
雑誌:ファーマスタイル
出版社:日本アルトマーク
発行間隔:月刊
発売日:毎月10日
参考価格:1,300円
ファーマスタイルバックナンバー:あり

ファーマスタイルを見てみる

薬局
薬局
薬局
送料無料!
雑誌:薬局
出版社:南山堂
発行間隔:月刊
発売日:毎月5日
薬局バックナンバーあり

薬局を見てみる

調剤と情報
調剤と情報
調剤と情報
送料無料!
雑誌:調剤と情報
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:1,870円
調剤と情報バックナンバー:あり

調剤と情報のサンプルを見てみる

月刊薬事
月刊薬事
月刊薬事
送料無料!
雑誌:月刊薬事
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:2,365円
月刊薬事バックナンバー:あり

月刊薬事のサンプルを見てみる
最大3500円相当のポイントがもらえる

ここからm3.comに登録すると最大3,500円相当のポイントがもらえる

薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!

医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年10月31日!

\ここからm3.comに登録すると/
\最大3,500円相当分のポイントGET!/

m3.comに無料登録して最大3,500円相当のポイントをもらう

(これは転職サイトへの登録ではありません)

≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?

転職に失敗をしたくない薬剤師向け

[cc id=40854]

全て無料です。

≫薬剤師転職サイトオススメランキング

≫初めての転職マニュアル

≫この記事の目次に戻る
≫TOPページへ

目次
   \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ
\保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ