記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したいなら→ファルマスタッフ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 薬剤師の求人
  3. 【パートもNG!】薬剤師が転職求人をハローワークで探すデメリット

【パートもNG!】薬剤師が転職求人をハローワークで探すデメリット

2024 8/11
薬剤師の求人
2021年6月20日2024年8月11日
当ページのリンクには広告が含まれています。
【パートもNG!】薬剤師が転職求人をハローワークで探すデメリット
ここからm3.comに登録すると最大3,500円相当のポイントがもらえる 薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!
医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年8月31日!

\ここからm3.comに登録すると/ \最大3,500円相当分のポイントGET!/

m3.comに無料登録して最大3,500円相当のポイントをもらう

(これは転職サイトへの登録ではありません) ≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?
ハローワークで転職求人を探そうとしている薬剤師 ネットで検索したのですが、ハローワークにも薬局やドラッグストアの薬剤師求人がたくさん出ていました。 ハローワークで求人を探して転職しても大丈夫ですよね?
求人探しと言えばハローワーク。 そう考える薬剤師も多いのではないでしょうか。
最近ではハローワーク以外にもインディードやビスリーチで薬剤師求人を探す人も増えています。
あわせて読みたい
薬剤師がインディードやビズリーチで転職すると損をする3つの理由 インディードやビズリーチで求人を検索している薬剤師は必見!indeedやbizreachで薬剤師が転職活動をすると損をします。なぜ損をするのか3つの理由を調剤薬局の管理薬剤師が解説。この記事を読めばあなたの転職活動は失敗しません。
ハローワークと同様に、薬剤師がインディードやビズリーチで求人探しをすると損をしてしまいます。
[char no=”8″ char=”pharma”]では、パートも含めた薬剤師が転職求人をハローワークで探すメリットはあるのかどうかを解説していきます。
 本記事の内容  この記事を読むと次のことがわかります。
  • 薬剤師がハローワーク求人探しをするメリット
  • 薬剤師がハローワークを使って求人探しをするデメリット
  • 薬剤師が求人を探すオススメの正しい方法
自己紹介

Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。

pharma_di(ファマディー)

【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論 ハローワークで薬剤師求人を探すメリットはパート求人も含めてほとんどありません。 ハローワークではあらゆる求人を扱っているので、個別の求人に関して詳しくないのが実情です。 そのため、ハローワークで求人を探しても、求人票に書かれている以上の事を知ることができません。 担当者に薬局のことを聞いてもわかりませんので、あなた自身で調査をしなければなりません。
目次

薬剤師がハローワークで求人探しをするメリット

薬剤師がハローワークで求人探しをするメリット 薬剤師がハローワークで求人探しをするメリットはほとんどありません。
[char no=”8″ char=”pharma”]とはいえ、うちの会社もハローワークに薬剤師の求人を出していますので、一応小さいメリットも紹介しておきましょう。
ハローワーク(公共職業安定所)は、民間の職業紹介事業等では就職へ結びつけることが難しい就職困難者を中心に支援する最後のセーフティネットとしての役割を担う、国(厚生労働省)の機関です。 ハローワークでは、地域の総合的雇用サービス機関として、職業紹介、雇用保険、雇用対策などの業務を一体的に実施しています。(厚生労働省HPより)
無料での職業紹介の他、雇用保険(失業保険)の給付業務だけでなく、就職活動の進め方の相談、キャリアコンサルティング、就職活動に役立つセミナー、職業訓練の受講案内など雇用につながる取り組みが行われています。
もちろん薬剤師もハローワークを利用して、正社員、パートどちらの求人も探すことが可能です。
また、ハローワークインターネットサービスを利用すれば、パソコンはもちろん、タブレットやスマホを使って求人の検索が可能です。 最近では求人票の様式が変わり、労働条件やPR情報など求人情報がより詳細に記載されるようになりました。 それでも情報不足であることは否めませんが、以前よりは改善されているのは間違いありません。
 薬剤師がハローワークで求人を検索するメリット
  • 掲載されている求人数が多い
  • 企業名が公開されている率が高い
  • ハローワーク経由で転職すると採用担当者が喜ぶ

掲載されている求人数が多い

ハローワークへ求人を出すのに費用はかかりません。 無料なので、とりあえず薬剤師求人を出しておくという薬局が非常に多いです。
[char no=”8″ char=”pharma”]ほとんどの薬局がハローワークに薬剤師求人を出しています。
そのため、ハローワークに薬剤師求人はたくさんあります。 とはいえ、ハローワーク経由で薬剤師を採用できる可能性は極めて低いので、採用担当者はあまり期待していません。 そのため、ハローワークに求人を出したままにしている薬局もありますので要注意です。 待遇などの情報が古いままになっていることもありますので気を付けましょう。

企業名が公開されている

薬剤師転職サイトでは、登録しないと企業名などの詳細がわからない求人も一部あります。 それに対し、ハローワークなら企業名が公開されています。 この点がハローワークの最大のメリットと言えます。

ハローワーク経由で転職すると採用担当者が喜ぶ

薬局はハローワーク経由で薬剤師を採用できるなんて思っていませんから、万一ハローワークからの応募で採用することができたら採用担当者と経理担当者はものすごく喜びます。 なぜなら、ハローワーク経由での薬剤師の採用には紹介料を支払う必要が無いからです。 通常、薬剤師転職サイト経由で薬剤師を採用すると年収の3割程度の紹介料を請求されます。
[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/15608″ target=”_blank” rel=”noopener”]
採用にかかる費用を抑えることができたので会社としては喜ばしいことですが、浮いたお金が薬剤師に支払われるわけではありません。
ハローワーク経由で薬剤師を採用できたとしても、喜ぶのは会社だけです。

薬剤師がハローワークを使って求人探しをするデメリット

薬剤師がハローワークを使って求人探しをするデメリット
ハローワークで薬剤師求人を探すのは、パートを含めて相当大きなデメリットとなります。
薬剤師がハローワークで求人探しをするデメリット
  • 好待遇の求人案件や非公開求人はハローワークには無い
  • 利用時間内にハローワークに行かなくてはならない
  • ハローワークの担当者は薬剤師の業界に詳しくない
  • 薬局見学や面接、採用試験の日程調整はしてくれない
  • 給与などの条件交渉はしてくれない
  • 基本的にすべて自分でやることになる

好待遇の求人案件や非公開求人はハローワークには無い

薬剤師が急に足りなくなったので緊急で採用したい。 こんな時には好待遇で求人出すことがありますが、ハローワークには特別待遇の求人は出しません。
[char no=”8″ char=”pharma”]急ぎで薬剤師を補充したい時には、薬剤師の転職サイトの担当者に連絡をして紹介依頼をします。
その理由は、ハローワーク経由で薬剤師が応募してくることはほとんどないうえに、ハローワークの求人情報が更新されるまでに時間がかかる(タイムラグがある)かかるから。 薬剤師が不足していて今すぐ採用したいという場合でも、ハローワークの求人票を差し替えることはいないのが現状です。
また、各薬局からの求人が集まってくる薬剤師転職サイト独自の非公開求人は、ハローワークで見ることは不可能です。 ハローワークだけで求人探しをしていると、このような好待遇の非公開求人に触れることができません。 これは非常に大きなデメリットです。

利用時間内に施設に行く必要がある

ハローワークの利用可能時間(開庁時間)は、原則8:30~17:15(平日)です。 仕事をしながら、平日の日中にハローワークへ行くのは大変ですね。 最近ではネット上で求人の検索ができるようになっています。 この点のデメリットはほぼ解消したと言えます。
それに対し、薬剤師転職サイトなら、全て電話やメール、オンラインでやり取り可能です。
[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/15178″ target=”_blank” rel=”noopener”]

ハローワークの担当者は薬剤師業界に詳しくない

ハローワークでは様々な職種の求人を取り扱っていますから、薬剤師業界のプロという担当者は皆無。 求人を出している薬局がどんなところかを知る担当者はいないでしょう。 そのため、求人票の情報だけで判断をしなくてはなりません。 申し込むか申し込まないかの相談もできません。結局は自分ですべて転職活動をしなくてはいけないということです。 不安や疑問が生じた場合、誰に相談すればよいでしょうか。 ハローワークで求人探しをしても、相談に乗ってくれる人は誰もいません。
転職に対して全く不安は無いし、給与交渉も条件交渉もすべて自分でできるという薬剤師ならハローワークで求人探しをしても大丈夫です。
条件交渉など自分やるのは不安という方は、ハローワークで求人探しをすることは避けましょう。
薬局・薬剤師業界に精通している専門の転職コンサルタント・エージェントに相談しながら転職活動をするのがオススメです。 [cc id=40570]

非公開求人はハローワークでは検索できない

最近ではネットでもハローワークの求人を検索できるようになったので便利という声もあります。 確かに、ネット上で求人を一括で検索して比、きちんと比較をすれば損をしないで済むのではないか?という疑問もあるでしょう。 でもやはり損をしています。 薬剤師専門の転職サイトが保有している非公開求人はハローワークでは検索不可能です。
パート薬剤師の求人探しならハローワークでも条件は同じでしょ? このように考える薬剤師が少なくありません。 正社員に限らず、パート薬剤師の求人探しもハローワークでは損をします。 パート薬剤師こそ、薬剤師転職サイトを利用すべきです。
[char no=”8″ char=”pharma”]パート薬剤師だって、時給や賞与の条件交渉が可能です。求人票に記載されている時給で働いてしまうのは損ですよ。
あわせて読みたい
パート薬剤師の求人探しも薬剤師転職サイトで!好条件で採用されるための5つのポイント パートで働きたい薬剤師は必見!パートの求人こそ薬剤師転職サイトの利用が必須です。その理由と好条件で採用されるための5つのポイントを現役管理薬剤師が紹介。これで理想のパート薬剤師求人が見つかります。
あわせて読みたい
【パート薬剤師の給料】月収・年収・手取りでいくらもらえるのか? パートで働きたい薬剤師向けの記事です。パート薬剤師の月収・年収はどのくらい?手取りでいくらもらえる?そんな疑問を解消する記事となっています。求人票の時給からさらにアップして契約する方法も解説します。

薬局見学や面接、採用試験の日程調整はしてくれない

ハローワークで探した求人はその場で申し込みの手続きをしてくれますが、その後の日程調整等はすべて自分で行う必要があります。 薬剤師転職サイト経由なら、あなたの代わりに面接や薬局見学等の日程調整をしてくれます。 希望を伝えておけば求人探しから、全てお任せすることも可能。 仕事を続けながらの転職活動でも安心です。

条件や給与交渉の代行ができない

ハローワークの検索で出てきた求人に応募するのは非常に簡単です。 応募した後の給与交渉は誰がするのでしょうか。
[char no=”8″ char=”pharma”]そうです、あなたです。
給与や条件の交渉、その他聞きづらいようなことを聞くのもすべて自分でやらなくてはいけません。
地域の薬剤師の年収相場が良く分かっていますか? 会社相手に交渉できますか? 難しいですよね。
条件交渉、面接同行をするかしないかで契約条件が大きく変わることもよくあること。
あわせて読みたい
【薬剤師の給与交渉】転職時の条件交渉で年収をアップさせる方法 転職で年収をアップさせたい薬剤師必見!転職時には給与などの条件交渉は必須です。上手に転職をすれば年収をアップさせることはかんたんです。この記事を読めば、転職時の年収交渉で年収をアップさせる方法がわかります。
[keni-linkcard url=”https://pharmacist-guide.net/archives/14507″ target=”_blank” rel=”noopener”]
例えば、条件交渉で年収を50万円高く契約することができたなら、20年で1,000万円以上の差です!
それでも、あなたは薬剤師転職サイトを使わずにハローワークで求人探しをしますか?

薬剤師が転職求人をハローワークで探すデメリットQ&A

Q1: ハローワークで薬剤師の転職求人を探すメリットは何ですか? A1: ハローワークのメリットは以下の通りです。
  • 求人数が多い
  • 企業名が公開されている
  • 転職費用がかからない
Q2: ハローワークで薬剤師の転職求人を探すデメリットは何ですか? A2: デメリットには以下が挙げられます。
  • 好待遇や非公開求人が少ない
  • 利用時間に制限がある
  • 担当者が薬剤師業界に詳しくない
  • 条件交渉ができない
Q3: 薬剤師転職サイトを利用するメリットは何ですか? A3: 転職サイトを利用すると、非公開求人へのアクセス、面接調整、条件交渉などのサポートが受けられ、効率的に転職活動ができます。
Q4: ハローワークの求人で好条件の案件が少ない理由は何ですか? A4: 好条件の求人は急募の場合が多く、迅速に対応できる薬剤師転職サイトに依頼されるため、ハローワークには掲載されにくいです。
Q5: 薬剤師転職サイトを利用する際の注意点は何ですか? A5: 複数の転職サイトに登録し、自分に合った求人やサポートを受けることが重要です。薬剤師転職サイトを利用して、自分に合った職場を見つけましょう。

薬剤師の求人探しは薬剤師転職サイトを利用しましょう

ハローワークで求人探しをするメリットとデメリットを挙げてきました。 全てに当てはまる薬剤師はハローワークで転職することをおすすめします
  • 家の近所の薬局で働きたい薬剤師
  • すぐにでも働き始めたい薬剤師
  • 別に給料や条件にこだわりがない薬剤師
  • 日程調整やアポイントは自分で全部できる薬剤師
  • 相談相手は不要な薬剤師
あなたはハローワークで求人を探すべき薬剤師でしょうか。 ハローワークで薬剤師求人を探しても得することはありません。
薬剤師の求人探しは、薬剤師転職サイトを利用しましょう。 薬剤師の求人探しは薬剤師転職サイトを使いましょう。利用必須です。
以下の薬剤師転職サイトに登録して転職活動をすれば、いつでも求人を探してくれます。
  • 転職活動中に生じた疑問や不安に対し、担当者が相談に乗ってくれます
  • 残業の有無や人間関係など気になることは、あなたの代わりに全部聞いてきてくれます
  • 少しでも年収がアップするようにと給与交渉をしてくれます
  • 採用される確率を上げるために履歴書の書き方をアドバイスしてくれます
  • 面接が不安な方にはその対策もしてくれます
  • 薬局見学や面接に一緒に担当者が来てくれます
しかも全部無料で。
無料だから当然損をすることはありません。得しかないですね。
求人を探すなら、ハローワークに行かずに薬剤師転職サイトへ登録です。
 すべてのサービスが無料で利用可能な薬剤師転職サイト
    [cc id=27475]
薬剤師転職サイトを利用するメリットについてはこちらにまとめました。 薬剤師転職サイトに登録することに不安がある方は一度ご覧ください。
あわせて読みたい
薬剤師転職サイトを利用するメリットとデメリットを全部まとめました 薬剤師転職サイトのメリットとデメリットを知りたい薬剤師必見!この記事では薬剤師転職サイト・エージェントのメリットとデメリットをまとめました。実は薬剤師転職サイトのデメリットを解消させる方法があります。この記事を読めばあなたは転職に成功できます。
あわせて読みたい
【薬剤師転職求人サイト・エージェントの正しい選び方】7つのポイントで失敗しない 薬剤師転職求人サイト・エージェントの選び方を知りたい方必見!あなたは薬剤師転職サイト選びで迷っていませんか?この記事を読めば、あなたにぴったりの薬剤師転職サイト・エージェントの選び方がわかり転職成功確率が上がります。
正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
取引企業・医療機関7,000社以上!
47都道府県全ての求人取り扱いあり

↓ヤクジョブ.comの無料相談はこちらから↓

【ヤクジョブ.com】
≫ヤクジョブ.comの詳細


正社員・パート・派遣全てお任せ
完全独立系だから中立な立場で紹介
薬剤師転職サポート25年以上の実績

↓アプロ・ドットコムの無料相談はこちらから↓

アプロ・ドットコム
≫アプロ・ドットコムの詳細


薬剤師の求人
デメリット ハローワーク メリット 求人探し
【パートもNG!】薬剤師が転職求人をハローワークで探すデメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

≫薬剤師転職サイトランキング

薬剤師のための派遣会社ランキング

[cc id=40858]

えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

 

転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

 

これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
↓  ↓

まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

登録から転職終了まで、すべて無料。

転職を強要されることも一切ありません。

 

給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

 

自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

日経DI
日経DI
日経DI プレミアム版
ここから定期購読申込みで最大33%OFF
雑誌:日経ドラッグインフォメーション
出版社:日経BP
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
参考価格:1,200円
バックナンバー:なし

日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
送料無料!

雑誌:Rp.+(レシピプラス)
出版社:南山堂
発行間隔:季刊
発売日:1,4,7,10月の1日
Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

Rp.+(レシピプラス)を見てみる

ファーマスタイル
ファーマスタイル
ファーマスタイル
ここから定期購読申込みで最大36%OFF
雑誌:ファーマスタイル
出版社:日本アルトマーク
発行間隔:月刊
発売日:毎月10日
参考価格:1,300円
ファーマスタイルバックナンバー:あり

ファーマスタイルを見てみる

薬局
薬局
薬局
送料無料!
雑誌:薬局
出版社:南山堂
発行間隔:月刊
発売日:毎月5日
薬局バックナンバーあり

薬局を見てみる

調剤と情報
調剤と情報
調剤と情報
送料無料!
雑誌:調剤と情報
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:1,870円
調剤と情報バックナンバー:あり

調剤と情報のサンプルを見てみる

月刊薬事
月刊薬事
月刊薬事
送料無料!
雑誌:月刊薬事
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:2,365円
月刊薬事バックナンバー:あり

月刊薬事のサンプルを見てみる
最大3500円相当のポイントがもらえる

[cc id=33294]

転職に失敗をしたくない薬剤師向け

[cc id=40854]

全て無料です。

≫薬剤師転職サイトオススメランキング

≫初めての転職マニュアル

≫この記事の目次に戻る
≫TOPページへ

目次
   \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ
\保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ