【2023年最新版】薬剤師の転職市場・事情│転職はまだ間に合う

jimu1 goog

転職は簡単にできると思っている薬剤師

薬剤師なんて売り手市場だから転職し放題なんですよね?調剤薬局なんてコンビニより数多いんだし、どこの薬局でも選び放題ですよね?

えっ!?今は転職するのは厳しいんですか?


q

薬剤師の転職事情が気になる薬剤師

薬剤師はまだ転職できるでしょうか?これから薬剤師や薬局の業界がどうなっていくのか気になります。

数年前までは、薬剤師なら誰でも良いから採用するという薬局もありました。

しかし、状況は変わり、以前よりも薬剤師の転職は厳しいのは事実です。なかなか採用されず転職を難しいと感じている薬剤師も増えています。

とはいえ、厳しいからといって転職をあきらめるにはまだまだ早すぎます。

薬剤師の転職市場はまだまだ活況だからです。

  • Amazon薬局が参入してくる
  • 薬局数が近い将来半分になる
  • 薬剤師はAIに取って代わられて不要になる

このような話を聞いて不安に思っていませんか?

薬局数は今後減少していきます。最終的には薬局数は今の半分、約3万店くらいになるという試算が出ています。国は医療費削減のため、今後も調剤報酬を減らしていくでしょうから薬局は今まで以上に効率化が求められます。

その中で高度な対人業務をしていかなければなりませんので、薬剤師の確保や積極的な設備投資ができない薬局は運営が困難になるでしょう。

負け組の薬局は淘汰されていきます。

個人薬局の多くは後継者不足に悩んでいます。これも合併が進む大きな要因となるでしょう。

pharma

効率化を求めていくと薬局数は減るものの、薬局は大型化していくはずです。

薬局数が半分になっても、薬剤師数が半分になるわけではありません。

転職するなら、勝ち組の薬局へ。転職はまだ間に合います。

pharma

むしろ、転職するなら今がチャンスです。

本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。

自己紹介

pharma_di(ファマディー)

Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。

管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。

私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。

ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。

このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論
薬剤師の転職は、コロナ前に比べると厳しい状況になったのは事実です。薬剤師の売り手市場は終わったからです。

しかし、転職をあきらめるにはまだまだ早すぎる状況。在宅医療やフォローアップなどの「対人業務」に対する薬剤師の重要性は国も認めているところだからです。

薬剤師の転職はまだ十分可能です。事実、転職活動をしている薬剤師は大変多いです。あなたも遅れを取ってしまわないように早めに行動を起こしましょう。

薬剤師の転職は厳しい?売り手市場は終わった?

薬剤師の転職は厳しい。でもそれは調剤未経験者や50代以上の薬剤師の話

薬剤師の転職は厳しいですか?との質問に対する答えは、「以前よりは厳しくなった」です。

数年前に比べると薬剤師の転職は厳しい状態となりました。業績が悪化している薬局は少ない人手で業務をまわしています。院外処方せんの発行率は頭打ちになり、それに伴い薬局の数はほぼ横ばいか減少となるでしょう。

しかし、薬局が担う業務はまだまだ増えていきます。事実、在宅や服薬指導といった「対人業務」への報酬は上がっています。

転職は厳しいからと、あきらめるのはまだ早すぎます。転職をあきらめるなんてもったいないです。

薬剤師の売り手市場は終わり厳しくなったのは事実ですが、全ての薬剤師の転職が厳しいというわけではありません。

というのも、20代から30代の薬剤師で病院や薬局で調剤経験のある薬剤師についてはまだまだ大きな需要があります

管理薬剤師経験があれば40代でも大きな需要があります。

ただし、フルタイムで働けない薬剤師や、都心部など薬剤師の供給が足りている地域での転職は厳しい状態が続くでしょう。

 転職するのが厳しい薬剤師の特徴

  • 調剤経験の無い薬剤師
  • 50代以上の薬剤師
  • フルタイムで働けない薬剤師
  • 都心部など薬剤師が充足している地域でしか勤務できない薬剤師
  • 転勤が不可能な薬剤師

逆に言えば、これに当てはまらない薬剤師の転職はさほど厳しくないということです。

よほど無理な条件を出さなければ希望通りの転職は十分可能ということです。

薬剤師の転職が以前よりも厳しくなった理由

薬剤師の転職が厳しくなった理由

薬剤師の転職が以前よりも厳しくなった理由は4つあります。

 薬剤師の転職が以前よりも厳しくなった理由

  • 新型コロナウイルス感染症による影響
  • 薬剤師が充足してきた
  • 院外処方率が頭打ちになり薬局数の伸びが鈍化した
  • 調剤報酬の度重なる改悪

新型コロナウイルス感染症による影響

2020年から始まった新型コロナウイルス感染症の流行により、薬局業界では大きな変化が起こりました。

  • 受診抑制
  • 処方日数の長期化
  • 利用する薬局の変更

受診抑制と処方日数の長期化は薬局にとって大きな打撃となります。受付回数が大幅に減少するからです。

受付回数の減少はそのまま調剤基本料や技術料収入減となり、薬局の収益が大きく落ち込みました。調剤薬局の倒産が増え始めたのもこの頃からです。

受付回数が減ってしまい、暇になった薬局では何が起きるか。薬剤師余りです

薬剤師が余ったからと言ってすぐにリストラをすることはしないでしょう。しかし、薬局の業績が大きく落ち込んでしまった以上、受付回数がある程度戻ったとしても当面は薬剤師の採用はしないでしょう。

特に個人薬局では薬剤師の新規採用抑制が顕著です。

しかし、2022年になり行動制限が緩和されると状況は変わりました。利益を上げられる薬局と上げられない薬局の二極化です。

患者数が減少しているが多い中、患者数を伸ばしている薬局もあります。

2022年の調剤薬局の倒産数は過去最多となっているものの、患者数を伸ばしている薬局では薬剤師の求人意欲は回復しています。

また、転職希望の薬剤師にも大きな動きが出てきています。

新型コロナウイルスが流行り始めた頃は転職希望の薬剤師は様子見といった感じでしたが、行動制限がなくなると一気に動き始めました。

pharma

実際、うちの薬局にも薬局見学の話がどんどん入り始めています。

薬剤師が充足してきた

薬剤師が充足している地域が増えてきました。

以前はどこの地域でも薬剤師不足でしたが、最近では充足している地域が増加しています。

特に都心部では薬剤師は余り気味になっているところも。1つの求人に対し、複数の薬剤師が応募してくる地域もあります。

薬局数の伸びが鈍化してきた

院外処方せん発行率の頭打ちにより、薬局数の伸びも鈍化してきました。

とはいえ、大手調剤薬局や調剤併設ドラッグストアの出店は今も続いています。大手が新規出店をしている一方では、個人薬局や小規模チェーンの閉局や倒産が増加しているという事です。

転職するなら強い薬局へ。

弱いところへ転職してしまうと、薬局が倒産して解雇となることもありますので気を付けましょう。


調剤報酬の度重なる改悪

調剤報酬の度重なる改悪により、『調剤』は厳しい状況が続いています。利益は出にくくなっているものの、患者フォローアップや処方提案といった『対人業務』には点数が多く付けられています。

仕事の中身が変わり、仕事量が増えているにもかかわらず薬局の収入が増えないというジレンマを抱えている薬局が多いです。

薬剤師の負担が増えていても、資金に余裕が無い薬局では薬剤師を増やせないという事情があります。

薬剤師の転職は今後どうなるのか(薬剤師の転職事情)

薬剤師の転職は今後どうなるか(薬剤師の転職事情)

薬剤師の転職は今後どうなるかを考えるには、近い将来の調剤薬局がどうなるかの予測が必要です。

 近い将来の調剤薬局を予測してみた

  • 薬局数は減少する
  • 調剤薬局の寡占化が進む(大手のシェアが拡大する)
  • 薬価は自由化される
  • 薬価収載品の減少
  • オンライン服薬指導が標準に
  • 調剤業務の一元化が進む

薬局数は減少する

処方せん分業率はほぼ頭打ちですから、ここから薬局数がさらに増加していくことはないと考えます。当面は出店と退店がほぼ同数で推移していきますが、長期的には減少します。

 薬局数が減少していく理由

  • 人口減少
  • 個人薬局の後継者不足
  • 薬局の大型化

人口減少

日本国はすでに人口が減少に転じています。人口が減れば処方せん発行枚数も減ります。処方せん発行枚数が減ると、やっていけない薬局が増えていくのは当然です。

特色のない薬局や人気の無い薬局、評判の悪い薬局には処方せんが集まらず、閉局せざるを得なくなります。

個人薬局の後継者不足

後継者不足に悩んでいる個人薬局は多いです。薬局を開設したものの後継者がいないため売りたいと考えている経営者が多いです。売却や大手との合併によって存続するか閉局をするかの選択を迫られます。利益が出ていない薬局は大手も欲しがりません。利益が出ていない薬局は閉局するしか道はありません。

薬局の大型化

調剤報酬の減額に対応するため、薬局業務を今まで以上に効率化させる必要に迫られます。どうするかというと、複数の薬局を統合して大型化させるのです。

薬剤師数3人の薬局を2軒経営するよりも、薬剤師数6人の薬局を1軒経営したほうが効率的です。人数が多ければシフトの融通を利かせることができます。

多くの処方せんを受け付けることができれば、調剤機器の導入などに積極的に投資することができ、さらに効率化させることができます。

逆に、薬剤師数も少なくて狭い薬局では効率化できる部分は限られます。

最近では、在宅業務や往診同行のために薬剤師が薬局を離れることが増えてきました。

pharma

当薬局でも、在宅の件数が2年前の3倍にまで増加してきました。

ここまで急激に増加すると在宅に薬剤師が取られてしまって人出が足りず、外来の処方せん調剤業務が回らなくなってきています。

pharma

薬剤師2名の薬局で在宅なんて、無理です。

薬局数を減らして薬剤師を集約をしていかないと、業務の効率化はできません。

調剤薬局の寡占化が進む

調剤薬局がドラッグストアのように大手10社くらいにまで寡占化が進むことが考えられます。合併が進んである程度の数のグループにまとまっていくでしょう。

集約化、大規模化ができずに非効率化な業務を続けている薬局の経営は悪化の一途をたどるはず。

利益が出ている今のうちに、大手傘下に入るという流れが今後加速するのは間違いありません。

≫大手の傘下に入る可能性が入る薬局の特徴

薬価は自由化される

現在は国が決めている薬価ですが、今後は自由化されると考えています。

とはいえ、薬価が上がっては困りますので、間違いなく薬価の上限は定めてくるでしょう。

ここで競争が生まれます。お金に余裕がある薬局は、価格で勝負をかけてくるでしょう。国にとっては勝手に薬価が下がっていきますので良いことしかありません。

製薬会社と薬局は大変厳しい状況に置かれますが、近い将来そうなってしまうと思います。

競争に勝てない小規模薬局、個人薬局の淘汰が進んでいくのは間違いありません。

薬価収載品は減少して自費薬が増加する

市販薬として販売されているものや、ビタミン剤などは保険適応から外されるでしょう。

美白目的でのトラネキサム酸やヘパリン類似物質などの保険使用も厳しくなると思われます。

うがい薬や湿布など、保険が使えずに自費となる薬も増えてくるでしょう。

オンライン服薬指導の標準化と調剤の工場化

コロナ禍で始まったオンライン服薬指導ですが、今後はこれが標準となるでしょう。オンライン服薬指導が標準になれば、もはや薬局で調剤する必要がなくなります。

薬は調剤工場のような場所で調剤され、すべて郵送となるかもしれません。どうしても当日欲しい薬だけを薬局で調剤することになるでしょう。

今後はこういった対応ができる薬局が残っていきます。

pharma

Amazon薬局がどの程度まで拡大してくるかよく見ておく必要がありますね。

薬剤師なら転職はまだ間に合う

薬剤師なら転職はまだ間に合う

薬局業界は今後激動が予想されているのに、薬剤師は転職できるのか不安に思う方もいるでしょう。

でも大丈夫です。薬剤師の転職はまだ間に合います。

むしろ転職しやすい状況が続いています。

その理由は、薬剤師の求職者数よりも求人数の方が多いから。

なぜそうなるのでしょうか。理由は大きく3つあります。

 薬剤師の求人数の方が多い理由

  • 薬剤師を必要とする調剤薬局とドラッグストアの店舗数が増えているから
  • 薬剤師は誰もがなれるわけではないから
  • 薬剤師は女性が多いから

薬剤師を必要とする調剤薬局とドラッグストアの店舗数が増えているから

店舗数の増加ペースは落ち着いてきていますが、調剤薬局、ドラッグストアの店舗数の増加が続いています。

まだまだ薬剤師を採用したいと考えている企業が多いということです。

薬剤師は誰もがなれるわけではないから

薬剤師になるには、薬科大学を卒業して薬剤師国家試験に合格する必要があります。

誰もがなりたくてなれるわけではない、狭き門ということです。薬剤師が今よりも過剰になれば薬剤師国家試験の合格率を下げることもあり得るでしょう。

薬剤師は女性が多いから

薬剤師は男性よりも女性の方が多く、妊娠・出産・育児で仕事を離れるケースがあります。

薬局が薬剤師の求人を出す理由で最も多いのが育児による女性の離職です。

薬剤師を採用意欲が高いオススメの転職先

薬剤師にオススメの転職先は大手調剤薬局チェーンと調剤併設ドラッグストア

これから転職をする薬剤師にオススメな転職先はこの2択です。

薬剤師の転職は厳しくなったとはいえ、薬剤師を採用したいと考えている薬局はまだまだたくさんあります。

薬剤師の採用意欲が高いオススメの転職先

  • 大手調剤薬局チェーン
  • 調剤併設のドラッグストア
  • 住宅地にある大型薬局
  • 薬剤師が慢性的に不足している薬局
pharma

薬局が『なぜ薬剤師求人を出しているのか』を知ることは重要です。

大手の調剤薬局チェーン

転職するなら大手の調剤薬局チェーンがオススメです。その理由は薬局の中で勝ち組になれる可能性が高いから

全体の薬局数が減少する中で、店舗数を維持できる経営的な体力が大きいのはやはり大手企業です。大手企業は資本力が違います。

資金が豊富なら効率化のための機械導入も早いでしょう。調剤報酬の改定に素早く対応することもできるでしょう。

今後、薬局の買収や合併が活発になります。買われる側の薬局はいろいろ大変です。

詳しくはこちらをご覧ください。

≫買収されやすい薬局の特徴

≫薬局が買収されたら薬剤師には何が起こるか?

全国どこでも勤務可能な薬剤師にも大手の調剤薬局チェーンはオススメです。薬剤師の偏在を防ぐ目的で、地方で働く薬剤師には地方手当が支給されるからです。

薬剤師が転職するなら地方がお得な7つの理由【お金と時間が自由に】

≫大手の調剤薬局チェーンに転職するメリット

\調剤薬局への転職に強い薬剤師転職サイト/

調剤併設のドラッグストア

これから転職をするなら調剤併設のドラッグストアもオススメです。

調剤併設のドラッグストアの出店ラッシュが続いています。買い物ついでに調剤もしてもらえると待ち時間を有効に使えて大変便利です。

住宅地にあるのも強み。処方せん応需枚数も増えていて、薬剤師の採用意欲も旺盛です。

調剤薬局と同様にドラッグストアも全国にありますので、地方勤務が可能な方なら年収の大幅アップが狙えます。

≫転職をするなら地方がお得な7つの理由

≫ドラッグストアへの転職に強い薬剤師転職サイト

\ドラッグストアへの転職に強い/

住宅地にある大型薬局

0410対応ができたように、病院に行かなくても処方薬が手に入る時代になりました。オンライン診療も普及してきています。リフィル処方せんの運用も開始されました。

今まで病院の門前薬局で薬をもらっていた患者さんは、家の近くの薬局で薬をもらうようになりました。

従来のように毎回病院に行く必要がなくなったからです。

大病院の門前薬局は受付回数が多く、集中率も高かったことから調剤基本料が低く設定されていました。そこに受付回数の減少となれば大打撃となるのは言うまでもありません。

pharma

大きな病院の前に何店舗も薬局が並んでいるという異様な光景は、今後は見られなくなるかもしれませんね。

逆に、住宅地の真ん中にある大型薬局が多くの医療機関の処方せんを集め、売り上げを伸ばしています。

今後も病院の門前薬局から家の近くの薬局で薬をもらうという流れは続くでしょう。

転職先として狙うなら、住宅地の真ん中にある大きい薬局です。

ただし、門前のクリニックの影響もまともに受けてしまうような個人薬局はやめましょう。

なるべく多くの医療機関の処方せんを応需している薬局ならリスク分散ができているので安心です。

多くの医療機関の処方せんを応需していれば、その中の1つのクリニックが閉院してしまっても売上が急減することはありません。薬剤師が減らされてしまうリスクも小さいでしょう。

≫多くの医療機関の処方せんを応需している薬局求人の探し方

≫個人薬局に転職するのは薬剤師にとって大きなリスク

≫コロナの影響を受けていない薬局

薬剤師が慢性的に不足している薬局

特徴が無い、人気が無い、人間関係に問題がある、年収が安いなどの理由で薬剤師の採用がうまく行っていない薬局は今でも薬剤師を必要としています。

こういう薬局は高額な年収を提示して薬剤師を募集をしていることが多いのですが、働きやすいかどうかは微妙です。

【絶対に選んではダメ!】薬剤師が転職してはいけない薬局の特徴9選

pharma

この薬局はなぜ薬剤師を募集しているのか、理由を確認しておきましょう。

厳しい中でも転職に成功する薬剤師の特徴

厳しい中でも転職に成功する薬剤師の特徴

全ての薬剤師の転職が厳しいというわけではありませんので安心してください。

jimu1 goog

じゃあ転職するなら住宅街の真ん中の薬局か、調剤併設のドラッグストアに転職すれば良いんですね?

pharma

そういうところなら転職しやすいと言えますが、好条件で採用されるかどうかはわかりません。


jimu1 bad

そうなんですね・・・どうしよう。


pharma

あなたに薬剤師としての強みが何か1つでもあれば大丈夫ですよ!

薬剤師の転職事情が厳しい中でもしっかりと好条件を勝ち取って、転職を成功させる薬剤師がいます。

厳しい中でも転職に成功した薬剤師の特徴・共通点

  • 薬剤師転職サイトを利用した
  • 薬剤師転職サイトの担当者と頻繁に連絡をとっていた
  • 転職の目的がはっきりとしている
  • 転職先を決める基準がはっきりとしていた
  • 思考が前向き
  • コミュニケーション力が高い
  • 素直である
  • 得意分野を持っている薬剤師
  • 勤務地を柔軟に選択できる薬剤師
  • 変化に対応できる薬剤師

この条件に当てはまる薬剤師は転職に成功しています。

あれはやりたくない、これはイヤ。残業はしたくない、土日は絶対休み希望。

このように条件が厳しいとなかなか希望の求人は見つかりません。

柔軟な考えを持っていて、前向きで得意分野がある薬剤師はどの薬局でも欲しがる人材です。普通の薬剤師なら採用しないと考えている薬局でも、在宅に強い薬剤師だったら採用したい!となるわけです。

強みや特徴のある薬剤師なら厳しい転職市場であっても関係なく、好待遇で転職を成功させています。

勤務地を限定しない薬剤師も転職を成功しやすい要因です。

pharma

転居を伴う異動ができる薬剤師はどの薬局でも欲しがります。薬剤師の都市部集中が問題になっているからです。

要は、薬剤師の採用を絞っている薬局であっても、この薬剤師なら採用したいと相手に思わせることができればこちらの勝ちです。

転職に成功する薬剤師の特徴・共通点はこちらをご覧ください。

≫転職に成功する薬剤師の特徴・共通点

薬剤師の転職を厳しいから簡単へ変える方法

薬剤師の転職を『厳しい』から『簡単』へ変える方法が3つあります。

 薬剤師の転職を厳しいから簡単へ変える3つの方法

  • 相手が欲しがっている薬剤師になる
  • あなたの強みを転職したい薬局に売り込む
  • 働く地域を変えること

薬局が欲しがっている薬剤師になる

薬局が採用したいと考えている薬剤師はどのような人なのか。薬局が欲しがっている薬剤師像を知っておくことは大変重要です。

しかし、この情報は求人票には書いていないことが多いです。書いてあったとしても抽象的すぎることもあります。

jimu1q

薬局が欲しがっている薬剤師像はどうやって調べればよいのでしょうか?


pharma

薬剤師転職サイトの担当者に聞けばわかります。

薬剤師転職サイトの担当者は、薬局が欲しがっている薬剤師像を知っています。その薬局へ転職したいなら、あなたがその薬剤師像に近い薬剤師になってしまえばよいのです。

相手のニーズに合わせるのも社会人として必要なこと。今はできなくても、転職してから頑張ったって良いのです。

薬剤師転職サイトの担当者が売り込みたくなる薬剤師の特徴を実践すれば、あなたの転職は『厳しい』ではなく、すごく『かんたん』になります。

あなたの強みを転職したい薬局に売り込む

あなたの強みを転職先へ売り込みましょう。

これをすれば、薬剤師の転職は厳しいどころか、『簡単』へとすぐに変わります。

jimu1 bad

でも私に強みなんて無いですけど……

pharma

大丈夫です。あなたの知識や経験を整理して、あなたを薬局等へ売り込んでくれる人がいます。

転職を成功させるためには、まず相手がどのような薬剤師を欲しがっているのかを知っておく必要があります。

そして『あなたは薬局が求めている薬剤師像にピッタリですよ』と売り込まなくてはなりません。

  • 薬局が欲しがっている薬剤師像を教えてくれる
  • あなたの強みを薬局へ売り込んでくれる

このどちらもやってくれるのが薬剤師転職サイトの担当者です。

jimu1 goog

私なんかのためにそんなことまでしてくれるんですね!


pharma

その通りです。薬剤師転職サイト経由で登録するのは必須だと思いませんか?

薬剤師転職サイトの担当者は求人を出している薬局に対して、どのような薬剤師が欲しいかのヒアリングをしています。

そして、あなたの知識や経験などを薬局に対して売り込んでくれます。しかもこれらは全て無料。

あなたに代わって薬局ニーズの吸い上げと売り込みを同時に行ってくれるのです。

転職市場が厳しくなればなるほど、自力での転職は困難に。こういう状況だからこそ、薬剤師転職サイトを上手に活用して転職を成功させましょう。

厳しい状況の中でもあなたを転職成功へ導いてくれる薬剤師転職サイト

薬剤師保有求人数最多級
20代から40代の転職に特に強い
全国15会場で直接面談可能(業界最多)

\求人紹介・交渉力に定評あり/

≫登録前にマイナビ薬剤師をもっと詳しく知っておきたい方はこちら

正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら

正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
取引企業・医療機関7,000社以上!
47都道府県全ての求人取り扱いあり

\女性薬剤師の強い味方/

≫登録前にヤクジョブ.comについて詳しく知りたい方はこちら

出張面談対応だから地方在住でも安心
薬剤師転職サポート27年の老舗で実績十分
パート・派遣求人も取扱あり!

\地方在住の薬剤師にオススメ/

≫登録前にアポプラス薬剤師をもっと詳しく知りたい方はこちら

正社員・パート・派遣全てお任せ
完全独立系だから中立な立場で紹介
薬剤師転職サポート25年以上の実績

\完全独立系だから中立/

≫登録前にアプロ・ドットコムをもっと詳しく知りたい方はこちら

2つ以上の薬剤師転職サイトに登録しておけば『セカンドオピニオン』が使えてオススメです。

いまや複数の薬剤師転職サイトに登録するのは常識となりました。

≫複数の薬剤師転職サイトに登録するとメリット大

薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ

働く地域を変える

薬剤師の転職は厳しいといっても、働く地域によって薬剤師の転職状況は全く異なります。

地域を変えることで年収アップが見込める転職も十分可能です!

繰り返しになりますが、あなたが異動や転勤が可能というだけで、大きな強みとなります。

転職は厳しいからという理由だけであきらめるのは早すぎますし、もったいない。

あなたにはチャンスがあります。もっと輝ける薬局が必ず見つかります。

転職状況は厳しいからと何もしないであきらめるのではなく、まずは行動を

狭い範囲だけでものごとを考えてはいけません。一歩踏み出して、広い視野をもって行動していきましょう。

【最新版】薬剤師の転職は厳しい?転職事情と市場動向(まとめ)

【最新版】薬剤師の転職市場・事情│転職はまだ間に合う!(まとめ)

今後の調剤薬局業界は確実に寡占化が進みます。小規模チェーン薬局や個人薬局の買収や合併により、大手調剤薬局チェーンのシェアがさらに拡大していきます。

そして個人薬局は減少していきます。転職するならこの流れに逆らってはいけません。

転職先としてオススメなのは、今後も生き残れる可能性が高い企業。

それは個人薬局や小規模チェーン薬局ではなく、大手調剤薬局チェーンか調剤併設ドラッグストアです。

将来も生き残れる企業に転職するなら少しでも早い方がお得。年齢が若いほど好条件での転職が可能だからです。

今ならまだ転職は間に合います。

遅れを取ってしまわないように早めに行動を起こしましょう。

20代から30代の薬剤師で病院や薬局で調剤経験のある薬剤師は大きな需要があります。管理薬剤師経験があれば40代でも大きな需要があります。

転職は厳しそうと思って何もしないのではなく、あきらめずに行動することが大切です。

薬剤師転職サイトはいろいろありますが、それぞれに特徴がありますのでこちらにまとめました。

自分に合った転職サイトを利用すれば、転職を「厳しい」から「かんたん」へと変えることができます。

さぁ!あなたも一歩を踏み出してみましょう!

\調剤薬局への転職に強い薬剤師転職サイト/
\ドラッグストアへの転職に強い/

↑現在の薬剤師の転職状況はこちらから↑

本当にオススメできる薬剤師転職サイトランキング

≫マイナビ薬剤師の詳細
≫ファルマスタッフの詳細
≫ヤクジョブ.comの詳細
≫アポプラス薬剤師の詳細
≫アプロ・ドットコムの詳細

無料の転職サポートは薬剤師限定。転職後も費用はかかりません。登録しても転職を強要されることは無いので安心です。

※オススメは2社以上への登録。転職活動がより効率的に進みます。
≫複数の薬剤師転職サイトに登録するのは今では常識

薬剤師が転職するなら薬剤師転職サイトの利用は必須。利用しないで転職すると、こんなはずじゃなかったと転職で後悔することになります。プロのコンサルタントの力を借りて、後悔の無い転職をしてください。

≫薬剤師が転職で後悔しないための8つの注意点

※どの薬局も求人枠には限りがあります。登録を後回しにすると好条件の求人は他の薬剤師のものに。『後でやろう』、『明日やろう』と思っていると、目の前の幸運は逃げていきます。

好条件の求人を逃さないためにも登録は本日中に!

\薬剤師の保有求人数最大/

\薬剤師満足度が高い!/

\全ての雇用形態に対応!女性薬剤師の味方/

\出張面談対応だから地方在住の薬剤師におすすめ/

\完全独立系だから中立/

≫アプロ・ドットコムの詳細

薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ

pharma

どの薬剤師転職サイトに登録したら良いのか迷ったらマイナビ薬剤師ファルマスタッフの2つに登録してください。これであなたは転職に成功できます。