ある薬剤師の監査が遅すぎて困っている薬剤師
最近入社してきた薬剤師の最終鑑査が遅すぎます。薬の数が少ないのに時間がかかりすぎてしまうので、患者さんを呼ぶ順番が変わってしまいます。
このままだといつかクレームになってしまいそうで心配です。
もっと最終鑑査を早くしてもらう方法はないでしょうか?
- 調剤待ちのカゴや鑑査待ちのカゴが溜まってきているのに、のんびりと最終鑑査をしている。
- 最初は丁寧な人だと思っていたがどうやらそうでもない。
- 処方内容が重くて時間がかかっているのかと思ったら、薬の種類が少なくてもなかなか鑑査が終わらない。
- ちょっと遅すぎる!
あなたの薬局にこんな薬剤師はいませんか?
鑑査が遅い薬剤師がいると患者さんを呼ぶ順番が入れ替わってしまい、クレームの原因になりかねません。
あなただけでなく他の薬剤師も大変迷惑していることでしょう。
実は、どこの会社にも最終鑑査が『激遅』の薬剤師が存在しています。
鑑査スピードが早くても間違いが多い薬剤師にも困りますが、鑑査が遅すぎる薬剤師も困りものです。
うちの薬局にも鑑査のスピードが遅くて困っていた薬剤師が過去に在籍していました。
その時に周りの薬剤師が取った対策と、鑑査のスピードを上げるコツを解説します。
本記事の内容
この記事では次のことがわかります。
pharma_di(ファマディー)Follow @pharma_di
Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー
全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。
管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】
面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。
私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。
ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。
このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。
最終鑑査が遅い薬剤師が1人でもいると業務が滞ってしまい、周囲の薬剤師は大変です。まだ経験が浅い薬剤師を除き、鑑査が遅い薬剤師の鑑査スピードを上げるのは極めて困難です。
鑑査が遅い薬剤師を早くさせるには、途方もない労力がかかります。無駄な労力をかけるのはやめて、それ以外の方法で問題を解決させていきましょう。
薬剤師の最終鑑査スピードは早ければ良いというものではありません。いくら早くても間違えたり、併用禁忌などを見落としてはいけないからです。
注意:鑑査スピードを上げるコツを解説しますが、活用する際は安全性重視でお願いします。
薬局で調剤が遅いと言われて心が折れそうな新人薬剤師に向けて、ミスを減らしつつ調剤スピードを速くする方法をまとめました。これを実践すればあなたの調剤スピードは格段にアップします。
あの薬剤師の最終鑑査が遅い7つの原因
一包化や粉砕調剤など、処方内容が重いと最終鑑査に時間がかかるのは当然です。薬がたくさん出ている場合や、一包化や粉砕の調剤の場合には時間がかかります。
どの薬剤師が鑑査をしても時間がかかってしまうでしょう。この問題の対策は不要です。
薬局としてできる事は、1人が重い処方にとりかかったら他の薬剤師は軽めの処方を優先し、スムーズにまわすことを意識しましょう。
薬剤師全員が重い内容の処方せんにとりかかってしまうと、待合室に患者さんがどんどん増えてしまいます。
問題は、最終鑑査がやたらと遅い薬剤師です。この薬剤師の最終鑑査が遅い原因はどこにあるのでしょうか。
薬剤師の最終鑑査が遅い7つの原因
- 仕事に慣れていない(経験不足)
- 知識不足(知識の欠如)
- 一つ一つの動作が遅い
- 余計な事をしている
- 鑑査台の準備不足
- 鑑査の段取りが悪い
- 過去のやり方に固執している
仕事に慣れていない(経験不足)
新人薬剤師や調剤未経験の薬剤師など、鑑査の経験が少ないと鑑査が遅い傾向にあります。これは経験を積んでいけば自然と早くなるものです。
大きな心配はいらないでしょう。とはいえ、いつまでたっても早くならないこともありますので注意は必要です。
数か月経っても鑑査のスピードが遅いままであれば対策が必要です。
知識不足(知識の欠如)
経験を積んでも監査が遅い薬剤師は、知識不足に原因があることがほとんどです。
知識が不足していると、鑑査の場面で調べなければならないことがあって時間がかかってしまいます。
- この薬はこの使い方で良いのか?
- この薬の用法用量は?
- 併用しても大丈夫?
知識としてもっていれば何も迷うことはありませんので、その差は歴然です。
薬の用法用量などを一つ一つ添付文書で確認をしていたら、それだけで何分の時間が必要だかわかりません。
もちろん、初めて処方される薬やハイリスク薬を鑑査する際には十分な時間をかけるべきですが、Do処方の鑑査で全ての添付文書を確認する必要は全くありません。
薬剤師向け最終鑑査に役立つ書籍
一つ一つの動作が遅い
一つ一つの動作が全てが遅い薬剤師は本当にどうにもなりません。生まれ持った資質なのか性格なのかわかりませんが、早く動けません。
こういう薬剤師は薬袋に押印する動作ですら遅いのです。押印はポンポンと叩くようにやれば良いものの、鑑査印と薬袋が1秒以上触れていることがあります。
丁寧に押印をする暇があったら、その時間を薬の確認に使って欲しいくらいです。
押印が遅すぎる薬剤師の鑑査印には、インクを多めに補充しておいてあげましょう。
余計な事をしている
どの薬局にも業務手順書があるはずです。最終鑑査の手順も定めてあることでしょう。
鑑査が遅い薬剤師は、やる必要の無い事をやっている可能性があります。
最終鑑査中にしている余計な事の一例
- カゴに入っている薬をわざわざ鑑査台に出して並べる
- 自分の思い通りの束ね方になっていない薬は全て束ね直す
- 患者さんが薬局内にいて、すぐ投薬に行くのに聞くことをいちいちメモする
鑑査が遅い薬剤師本人はこの動作をムダとは全く思っていないし、今までもこのような方法で鑑査をやり続けてきています。
薬剤師経験が浅い薬剤師ならおかしい鑑査方法を直すことは可能ですが、経験が長い薬剤師ほど直すのは困難です。
鑑査台の準備不足
袋がなくなってから補充する、プリンターの用紙がなくなってから補充する。これでは鑑査の手が止まってしまいます。
業務開始前や昼休憩後には、鑑査に必要な物は全て補充しておきましょう。
鑑査の段取りが悪い
鑑査が遅い薬剤師は、監査の段取りが悪いことも多いです。決められた最終鑑査の手順通りにやればよいのに、なぜか違う順序で行ってはいないでしょうか?
なぜか、薬を全部確認し終わってから薬歴で患者情報を見る。
これでは、薬を鑑査しているときに患者さんのことを全く考えていません。薬を『モノ』としか見ておらず、鑑査をしているとは言えないでしょう。
薬歴は先に見てください。
まずは患者さんの情報を確認した上で、その方にこの薬がこの飲み方で出ていて大丈夫かどうかを確認するのが最終鑑査です。
最終鑑査は手順通りに行いましょう。
手順通りにやれば漏れは無くなりますし、次何をすればよいか迷う時間も無くなります。
『PTPで調剤されてきたけど、薬歴を見たら実は一包化だった』という経験が、薬剤師なら一度はあると思います。
薬歴を先に見ておけば、鑑査開始前に一包化だと気づいてすぐに調剤しなおせます。しかし、薬歴を見るのが後だったら鑑査をした時間は全てムダになってしまいます。
過去のやり方に固執している
過去のやり方に固執しているのは転職してきた薬剤師に多い例です。前の会社でやっていた鑑査方法にこだわり続けている薬剤師には何を言っても直りません。
この薬剤師に注意をしたところで、「前の薬局ではこうでした」とか「こうした方が良いんじゃないですか?」と聞く耳を持っておらず、直す気は無いのです。
調剤録は電子化されて紙への印刷は不要になったのに、その薬剤師だけは紙に印刷をして内容をチェックしている。
時代遅れも甚だしいですね。
鑑査が遅い薬剤師を早くするのは新人以外無理
新人の薬剤師でまだ慣れていない方は安心してください。これから経験を積んでいけば最終鑑査のスピードは自然に上がっていきます。鑑査の数をこなしていけば、それに伴って知識が蓄積されていくからです。
今までは添付文書で調べていたことも、頭の中に入っていることでしょう。経験の浅い薬剤師の鑑査の遅さは改善できます。
問題は経験年数がそこそこある薬剤師。鑑査のスピードが早くなる可能性は残念ながらほぼゼロです。
とはいえ、このまま鑑査が遅い状態を放置しておくわけにも行きませんので、管理薬剤師から一度注意をしてもらいましょう。
私の管理薬剤師としての経験上、経験年数が経っている薬剤師が鑑査方法を変えてくれる例はほとんどありません。おそらく変えられないのでしょう。
管理薬剤師からの注意で薬剤師の鑑査が早くなれば良いのですが、全く変化が見られない時には次の策が必要です。
最終鑑査が遅い薬剤師への対策
最終鑑査が遅い薬剤師がいる薬局でできる事は残念ながら限られてしまいます。対策が無いわけではありません。以下の対策を取ってみてください。
最終鑑査が遅い薬剤師がいる薬局で取れる対策
- 鑑査機器の導入
- 鑑査が遅い薬剤師には投薬メインにしてもらう
- 鑑査が遅い薬剤師には順番が後の患者さんの鑑査をしてもらう
- 鑑査が遅い薬剤師には異動してもらう
鑑査機器の導入
すでに多くの薬局で導入済みとは思いますが、鑑査機器の導入をお願いしてみましょう。
鑑査機器の例
- ピッキングサポートシステムNEW PORIMS(yuyama)
- 最終鑑査支援装置 Barrera(yuyama)
- 一包化錠剤鑑査支援装置 TabSight-S(yuyama)
- ATTELNO2(タカゾノ)
- KC-ai(タカゾノ)
- 鑑査レンジR(オークラ情報システム株式会社)
目視で鑑査をするよりも確実で、時間も短縮できます。薬局の処方内容や規模にもよりますが、間違いを防ぐためにも鑑査機器の導入は必要でしょう。価格も以前よりだいぶ安くなってきていますので導入のハードルは下がっていると思います。
鑑査が遅い薬剤師には投薬メインにしてもらう
鑑査が遅い薬剤師には鑑査をやらせず、投薬メインで仕事をしてもらうのも手です。
別の薬剤師が鑑査したものを、鑑査が遅い薬剤師に投薬してもらってください。これなら、鑑査が滞ることは無くなります。
問題は鑑査だけでなく、投薬も薬歴記載も遅い場合。
たいして仕事をしていない割に、残業して稼いでいるという意味不明の構図になってしまいます。
管理薬剤師やその上の方と相談が必要です。
鑑査が遅い薬剤師には順番が後の患者さんの鑑査をしてもらう
現実的に取れる手段としては、鑑査が遅い薬剤師には順番が後の患者さんの鑑査をしてもらいましょう。そうすれば順番が前後してしまうことはなく、ちょうど良くなるはずです。
但し、周りの薬剤師が鑑査の指示を出さないといけませんので、大変になるというのが欠点です。
鑑査が遅い薬剤師には異動してもらう
あまりにも遅くて業務が滞ってしまう。管理薬剤師が注意しても変わらない。そんな時には上の人と相談です。
鑑査が遅い薬剤師には、鑑査が遅くても大丈夫な暇な薬局(あるか不明ですが)に異動してもらいましょう。このままイライラし続けて人間関係がおかしくなってはいけません。
異動してもらうのがお互いのためです。
薬剤師が最終鑑査のスピードを早める方法(コツ)
最終鑑査のスピードを早めるには、鑑査が遅くなる原因を一つずつ潰していくしかありません。
先ほどの薬剤師の最終鑑査が遅い原因をもう一度見てみましょう。
薬剤師の最終鑑査が遅い原因と対策(コツ)
- 仕事に慣れていない(経験不足)→数をこなしてもらう
- 知識不足(知識の欠如)→勉強してもらう
- 一つ一つの動作が遅い→治りません
- 余計な事をしている→業務手順書通りにやらせる
- 鑑査台の準備不足→業務開始前に準備させる
- 鑑査の段取りが悪い→業務手順書通りにやらせる
- 過去のやり方に固執している→郷に入っては郷に従え!
処方内容が重い処方はベテラン薬剤師が担当することで解決できるでしょう。明日来局する場合など、時間的な余裕がある場合には経験の浅い薬剤師にやってもらいます。
知識不足については勉強をしていくほかありません。すぐには全部覚えられないでしょうから、何回も調べていることは鑑査台にメモをしておくと良いでしょう。
鑑査台にあると便利な物
- 小児薬用量の表
- 軟膏容器の重さや分包紙の重さの一覧表
- ステロイドの強さの表
- 配合剤の一覧表
このような表を活用して、少しでも鑑査にかかる時間を短縮させていきましょう。
最終鑑査で無駄な動作が発生しないよう、業務手順書で最終鑑査の手順の復習も必要です。最終鑑査は手順通りに。それ以上でもそれ以下でもありません。
余計な事はせず、必要なことだけに集中します。
最終監査のスピードを早めるには、やるべきことをしっかりと漏らさず行い、どうでもいいようなことはやらない。
これだけです。
最終鑑査が遅い薬剤師の対策 Q&A
Q1: 最終鑑査が遅い薬剤師の原因は何ですか?
最終鑑査が遅い原因は、経験不足、知識不足、一つ一つの動作が遅い、余計な事をしている、鑑査台の準備不足、段取りが悪い、過去のやり方に固執している、などが挙げられます。
Q2: 経験不足の薬剤師に対する対策は何ですか?
経験不足の薬剤師には、経験を積むことで自然とスピードが上がるため、心配する必要はありません。必要に応じて教育やサポートを行います。
Q3: 知識不足の薬剤師に対する対策は?
知識不足の薬剤師には、必要な知識を提供し、研修や教育を通じて知識の底上げを図ることが有効です。
Q4: 動作が遅い薬剤師への対策は何ですか?
動作が遅い薬剤師には、手順の見直しや効率的な動作を指導することが重要です。具体的な指導を行うことで改善が期待できます。
Q5: 鑑査の段取りを改善する方法は?
段取りが悪い場合、手順通りに行うことを徹底し、薬歴の確認を先に行うなど、効率的な流れを身につけることが重要です。
あの薬剤師の最終鑑査が遅い7つの原因と早くするコツ(まとめ)
鑑査が遅い薬剤師を早くさせるには、途方もない労力がかかります。そこに無駄な労力をかけるのはやめて、それ以外の方法で問題を解決させていきましょう。
- 仕事に慣れていない(経験不足)→数をこなす
- 知識不足(知識の欠如)→勉強あるのみ
- 一つ一つの動作が遅い→治りません
- 余計な事をしている→業務手順書通りに
- 鑑査台の準備不足→業務開始前に準備
- 鑑査の段取りが悪い→業務手順書通りに
- 過去のやり方に固執している→郷に入っては郷に従え!
まわりの薬剤師が追加でできる対策としては、以下の4つです。
- 鑑査機器の導入
- 鑑査が遅い薬剤師には投薬メインにしてもらう
- 鑑査が遅い薬剤師には順番が後の患者さんの鑑査をしてもらう
- 鑑査が遅い薬剤師には異動してもらう
鑑査の遅い薬剤師とは、『これ以上のことはできないんだな』と割り切って付き合うしかないありません。
辞めていくか異動していくかを気長に待ちましょう。
どうしても我慢できない時には、自分が異動するか転職するかです。
≫マイナビ薬剤師の詳細
≫ファルマスタッフの詳細
≫ヤクジョブ.comの詳細
≫アポプラス薬剤師の詳細
≫アプロ・ドットコムの詳細
※無料の転職サポートは薬剤師限定。転職後も費用はかかりません。登録しても転職を強要されることは無いので安心です。
※オススメは2社以上への登録。転職活動がより効率的に進みます。
≫複数の薬剤師転職サイトに登録するのは今では常識
薬剤師が転職するなら薬剤師転職サイトの利用は必須。利用しないで転職すると、こんなはずじゃなかったと転職で後悔することになります。プロのコンサルタントの力を借りて、後悔の無い転職をしてください。
※どの薬局も求人枠には限りがあります。登録を後回しにすると好条件の求人は他の薬剤師のものに。『後でやろう』、『明日やろう』と思っていると、目の前の幸運は逃げていきます。
好条件の求人を逃さないためにも登録は本日中に!
\薬剤師の保有求人数最大/
\薬剤師満足度が高い!/
\全ての雇用形態に対応!女性薬剤師の味方/
\出張面談対応だから地方在住の薬剤師におすすめ/
\完全独立系だから中立/
薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ