独身の薬剤師がパートで働く理由【男性も女性も問題なし】既婚も可
q

独身でもパートで働けるのか気になる薬剤師

正社員だと、好きな日に休みづらいし研修とかあって休みも潰れます。

ノルマや目標管理などいろいろ気になることもあって・・・。

パート薬剤師さんにはそういうのが無くて良いなと思います。

独身でもパートで働けるのですか?

pharma

このような薬剤師の疑問に答えていきます。

 本記事の内容
 この記事を読むと次のことがわかります。

  • 独身のパートは既婚者だけでなく独身の薬剤師でも可
  • 薬剤師パートだけで稼げるか
  • 正社員になるように言われないために
自己紹介

pharma_di(ファマディー)
私は、全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。

管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
私が薬剤師採用のために連絡を取っている、≫おすすめの薬剤師転職サイト

面接をした中途薬剤師は軽く20人を超えました。

私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。

ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。

このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論
独身の薬剤師だってパートで働けます。なんの問題もありません。もちろん男性も。

パートは既婚者だけでなく独身の薬剤師でも可

薬剤師パートは既婚者だけでなく独身でも可能です。もちろん女性も男性も。


パートで働けるのは既婚者だけという決まりはどこにもありません。


「いやいや、パート薬剤師って主婦がやるものでしょ?」と思う方も多いでしょう。


パート薬剤師に主婦が多いのは、育児等の理由で正社員として働けなかったというだけのことです。


そもそも女性が働きにくい日本の社会が悪いんですね。


独身なら正社員になるべきとか、独身なのにパートって・・・はっきり言って古い考えです。


独身の女性薬剤師でも、パートで働くことは問題ありませんし十分可能です。


もちろん男性薬剤師でもパートで働くことに問題はありません。

独身の薬剤師がパートで働く理由

『この薬剤師は独身なのに、なぜパートで働いているのだろう。』そう思う人もいると思います。


やはりパート薬剤師=主婦というイメージが強すぎるのでしょう。


薬剤師がパートで働く(働かざるを得ない)理由

  • パートの方が自由に時間を使えるから
  • パートでも結構稼げるから
  • お金には困っていないから
  • 家族の介護・面倒を見るため
  • 自身の体調の問題で
  • 育児中だから
  • 決まった曜日に確実に休みたいから
  • 正社員が嫌になったから

こういった理由で、正社員ではなくてパートで働いてるのです。


独身とか既婚とか、男性とか女性とか関係ないものばかりですね。

独身の薬剤師がパートで働く際の注意点

がこれからパート薬剤師として働きたい方へ、いくつか注意点があります。


収入面と世間体です。

パート薬剤師は収入面で正社員よりも厳しい

パート薬剤師で働くと正社員よりも年収が下がることがほとんどです。


賞与の金額も正社員と比べると相当少なくなってしまいます。

それでもパート薬剤師の時給は2,000~2,200円程度ですから、他業種よりもかなり恵まれています。


 パート薬剤師 時給2000円の想定月収

1日8時間、月20日勤務⇒月収320,000円
1日6時間、月20日勤務⇒月収240,000円
1日8時間、月15日勤務⇒月収240,000円
1日6時間、月15日勤務⇒月収180,000円

最低でもこれだけ稼げます。十分食べていけるでしょう。

パート薬剤師の時給・月収・年収はこちらにまとめました。

薬剤師パート=午前中だけ勤務と思っていませんか?


夕方や夜間、休日の需要もあります。


需要が多くて時給が高い時間帯を狙って働くというのも有効ですね。

時給が高い薬剤師パートの求人を探す⇒ファルマスタッフ一択です。

パートなら掛け持ち勤務も可能です。

いっそ派遣薬剤師になってしまうという選択肢もあります。


好条件の派遣薬剤師求人をすぐ探したいとき⇒ファルマスタッフ一択です。

パートではなくて正社員になってほしいと言われる心配

パート薬剤師の採用面接で必ず聞かれます。100%です。


「なんでパートなのですか?正社員では働けませんか?」と。


既婚の女性薬剤師なら、「子供がまだ小さいので」の一言で片付くのですが、独身の女性薬剤師や男性薬剤師(独身でも既婚でも)の場合だとそうはいきません。


ここでは、何か問題があって正社員で働けないのではと思われないようにすることが重要です。


パートで働く目的を明確にして面接に臨みましょう。

  • 親の介護のため
  • 兄弟の世話のため
  • 家の手伝い
  • 他にやりたいことがあるので時間が必要
  • 異動をしたくない
  • 残業をしたくない
  • 別店舗の支援に行きたくない
  • 正社員のノルマが嫌
  • 強制参加の研修や会議に出たくない
  • 余計な仕事をしたくない

パートで働きたい理由はいろいろあると思いますが、全てをさらけ出す必要はありません。


パートでもこの薬局でしっかり貢献できますよということをアピールして入社につなげましょう。

世間体は気にしない(特に男性パート薬剤師)

今の世の中、世間体なんて気にしてはいけません。


むしろ正社員として働いている人の方が世間体を気にしているのです。

pharma

そういう私もですが。
パート薬剤師として時間を有効に使っている人がうらやましいです。

「男なのになんでパート薬剤師なの?」と聞いてくるような人がいるかもしれません。


そんな人に対しては、『ちょっと事情があって・・・』とあえて聞きづらい雰囲気を醸しだしておきましょう。


後は無視しておけば大丈夫です。

まとめ

  1. 独身でもパートで働く薬剤師はいるし、男性だって何の問題も無い
  2. むしろ、自分に合った働き方ができている薬剤師は羨ましいとさえ思われる
  3. 独身なのにパートなの?とか男性なのにパートなの?なんて言ってくる人の意見は無視でOK
  4. 薬剤師ならパートでも十分食べていけます。

\パート薬剤師におすすめの薬剤師転職サイト/

\正社員におすすめの薬剤師転職サイト/

パート薬剤師こそ、薬剤師転職サイトを使って求人探しを。

オススメ薬剤師転職サイトランキング

\薬剤師保有求人数最多級/

≫マイナビ薬剤師の特徴・詳細

\薬局見学にも同行可!/

≫ファルマスタッフの特徴・詳細

\メールと電話でかんたん転職/

≫薬キャリAGENTの特徴・詳細

\出張面談対応で地方在住薬剤師も安心/

≫アポプラス薬剤師の特徴・詳細

無料の転職サポートは薬剤師限定。転職後も費用はかかりません。登録しても転職を強要されることは無いので安心です。

※どの薬局も求人枠には限りがあります。登録を後回しにすると好条件の求人は他の薬剤師のものに。登録は本日中に済ませましょう。

※オススメは2社以上への登録。複数の薬剤師転職サイトに登録して効率的に転職活動をすることが常識となりました。

≫なぜあなたは複数の薬剤師転職サイトに登録しないのか

薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ