お盆休みのシーズンとなりましたが、調剤薬局の薬剤師の夏休みはどのくらいとれるのでしょうか?
夏休みの期間や日数は薬局によって様々です。
同じ会社であってもバラバラです。
公立病院の近く薬局
病院はカレンダー通りの診療体制を取ることが多く、薬局もそれに合わせて営業します。そのためお盆休みというものは基本的には存在しません。
よって、その薬局の薬剤師は、会社の就業規則に沿って夏休みを取ることになります。
他のスタッフと交代で2~3日であるところが多いです。
開業医の近隣の薬局
お盆休みを長めにとる傾向があります。当薬局の近隣開業医の場合、今年は8月13日(水)~8月17日(日)まで休みというところが多いです。
薬局もそれに合わせて休むことが多いので、その薬局の薬剤師の夏休みはその期間となります。
どちらもメリットとデメリットがあります。好きな時に夏休みをとれる薬局が良いか、固定で決まっていても連休が取れる薬局が良いか。
転職のときにもこのあたりを参考にして薬局を決めてみてはいかがでしょうか?