新人薬剤師が陥りがちな失敗を防ぐために!先輩薬剤師が教える大切な5つのこと
q

卸の友人を心配している薬剤師

医薬品卸で働いている友達がいるのですが、電話口の薬剤師がひどいらしいんです。

その薬局には電話をしたくないくらい嫌みたいで。

本当にそんな変な薬剤師っているんですか?

pa

このような薬剤師の疑問に答えていきます。

結論から言うと、実際、います。

この記事を読んでくれた皆さんはこうならないでくださいね。

本記事の内容
この記事を読むと次のことがわかります。

自己紹介

pharma_di(ファマディー)

Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。

管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。

私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。

ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。

このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

ちょうど薬剤師免許が交付され、名簿に名前が載った頃だと思います。やっと名実ともに薬剤師となった皆様本当におめでとうございます!

これで薬剤師手当も支給されるのかな?既に服薬指導を始めている新人薬剤師も多いと思います。

まだ服薬指導を始めていない方も大丈夫です。焦る必要は全くありませんし、同期と比べる必要もありません。

毎日毎日覚えることがたくさんで、大変な日々を過ごしていることでしょう。

ここからは、新人のうちに絶対に頭に入れておいた方が良いことを5つ書きます。

新人のうちに絶対に頭に入れておいて欲しい5つのこと

  1. 薬剤師は偉くない
  2. 社外の人(ステークホルダー)を大切にする(この業界狭いです)
  3. 常に上を目指す(向上心を持つ)
  4. 患者さんや医師とのコミュニケーションを大切にする
  5. メンタルヘルスに気をつける

これを知らないと、「頭がおかしい勘違い薬剤師」になってしまいますよ。

pharma

断言します。

私は、自分のことを偉いとか上だとか思っている、頭がおかしいとも言わざるを得ない薬剤師が少しでも減っていくよう、この記事を書きました。

薬剤師は偉くない

新人薬剤師が知っておくべきこと①薬剤師は偉くない

薬剤師国家試験に合格したとたん、自分は偉いと勘違いしてしまう人がいます。

薬剤師は、患者さんや医師、看護師やケアマネジャーなど、多くの人と関わる仕事。

自分は偉いと思ってしまうと相手に対して横柄な態度や言動をとりかねません。信頼関係を損なうだけでなく、誤解やトラブルの原因にもなってしまいます。

「薬剤師は偉くない」ということを忘れずに、相手に対して常に謙虚な気持ちを持って接しましょう。

pharma

実際に、薬剤師である自分のことを偉いと勘違いしている人がかなりいます。医療人の前に社会人としてダメな人達ですね。

MSさんから「先生」と呼ばれたことはありませんか?ここで調子に乗ってはいけませんよ。

先生と呼んでよいのは医師と教師だけですから。

薬剤師や国会議員は先生ではありません。まさかとは思いますが、薬局内で薬剤師のことを先生と呼び合っているところはありませんよね?

そんな薬局は要注意です。薬剤師の事は先生と呼ぶように強制されている会社ならもうアウト。

国家試験に合格して薬剤師になっただけで、偉くなれるわけではありません。

薬剤師は偉くないと頭に叩き込んでおきましょう。

社外の人(ステークホルダー)を大切に

新人薬剤師が知っておくべきこと②社外の人(ステークホルダー)を大切に

ステークホルダーとは、同僚、上司、本社の人、患者さん(顧客)、取引先(卸さん)など、関係のある全ての方々のことを言います。

あなたがこれから関わりを持つ人全員に対して、誠実に対応してください。

薬剤師は、自分だけで仕事をするわけではありません。同僚や上司、本社の人、患者さん(顧客)、取引先(卸さん)など、関係のある全ての方々(ステークホルダー)と協力しながら仕事をしていきます。

先述した勘違い薬剤師はこんなことをします。

  • 同じ薬局の事務に対し、見下したような言動をとる(命令的な口調)
  • 卸に注文をする時の言葉遣いが横柄
  • 患者さんに対して常に上から目線

こういったことを絶対にやってはいけません。大事な事なので何度も言います。絶対にだめです。

薬剤師業界は狭い世界。変な薬剤師の噂はあっという間に広まります。

都会に住んでいる方はあまり感じないかもしれませんが、地方にいると実感します。

「あの薬局の薬剤師の○○さんは、××の理由で△△薬局に転職したらしいよ」このレベルまですぐ広まります。

卸さんへの注文の電話だってそうです。

出荷調整や欠品が多くて在庫確保が困難なのはどの薬局も同じです。

別に卸さんがさぼっているわけではありません。

卸にだって薬が無いのです。欠品で卸を怒るのは言語道断。

卸さんだって入荷見込みがわからないのに、詰めたって意味がありません。

絶対にやめましょう。

あなたが関わりを持つ人(ステークホルダー)に対しては誠実に対応してください。

常に上を目指す(向上心を持つ)

新人薬剤師が知っておくべきこと③常に上を目指す(向上心を持つ)

中途採用面接で驚いた発言をした薬剤師がいました。

「調剤薬局の事は全て理解したので、新しい環境に身を置きたくて転職を考えました。」

履歴書を見るとまさかの薬剤師2年目。2年目で調剤薬局の事を全て理解したと本気で言っているのでしょうか。

『根拠のない自信をもって頑張る』→これは大事。

『自信過剰』→これはアウト

自信過剰は、これから向上しませんし、おそらく近い将来に大変な調剤ミス・調剤過誤・調剤事故事故を起こすでしょう。

「常に上を目指す」ということも頭に入れておいてください。

なにも昇進しろという意味ではありません。

日々勉強して一歩一歩確実に成長していってほしいという意味です。薬の種類や効果・副作用、医療法や薬機法など、常に変化していきますので最新の情報を入手していかなければなりません。

常に上を目指す(継続的に勉強する)ことで、自信や信頼を得ることができますし、患者さんや医師に対して正確な情報やアドバイスを提供することができます。

勉強する方法は、書籍や雑誌、インターネット、セミナーや研修など様々。自分に合った方法を見つけて、定期的に行うようにしましょう。

また、勉強する際は、自分の興味や目標に沿って、計画的に進めることが大切です。

自分の興味や目標に沿って勉強することで、モチベーションを保つことができますし、成果も出しやすくなるでしょう。

新人薬剤師におすすめの勉強方法【少ない勉強時間で効率的に】

新人薬剤師におすすめ勉強アプリ【スキマ時間で簡単に知識不足を解消】

患者さんや医師とのコミュニケーションを大切に

新人薬剤師が知っておくべきこと④患者さんや医師とのコミュニケーションを大切に
薬剤師は、患者さんや医師とのコミュニケーションが重要です。

患者さんとのコミュニケーションでは、服薬指導だけでなく、患者さんの気持ちや悩みにも耳を傾けることが大切です。

信頼関係を築くことで、服薬アドヒアランスや満足度を高めることができます。

また医師とのコミュニケーションは主に疑義照会の場面で必要です。多くの病院では医事課職員や看護師を間に挟むため直接医師と会話をすることは少ないです。

直接医師と話ができないからこそ、内容だけでなく重要性や必要性についても伝わるようにすることが大切です。

pharma

疑義照会をするのは緊張するでしょう。やっていくうちに慣れていきますから安心してください。

メンタルヘルスに気をつける

新人薬剤師が知っておくべきこと④メンタルヘルスに気をつける

薬剤師は、精神的な負担が大きい仕事です。調剤ミスや調剤過誤、トラブルへの恐怖、患者さんや医師とのコミュニケーションの難しさ、勉強やスキルアップへのプレッシャーなど、ストレスの原因は多岐にわたります。

メンタルヘルスに気をつけることで、仕事のパフォーマンスやモチベーションを保つことができますし、自分自身の幸せも大切にすることができます。

休息や睡眠をしっかりとること、趣味に没頭すること、友人や家族と過ごすなど様々です。自分に合った方法を見つけてバランスよく行うようにしましょう。

【薬剤師辞めたい】調剤ミス・調剤過誤をしてしまったら│判断基準も

【新人薬剤師】つらい・心が折れる・しんどい時の悩み・不安・ストレス解決法10選

新人薬剤師が陥りがちな失敗を防ぐために!先輩薬剤師が教える大切な5つのこと(まとめ)

新人薬剤師が陥りがちな失敗を防ぐために!先輩薬剤師が教える大切な5つのこと(まとめ)

新人薬剤師が守るべき3つのこと(まとめ)

  • 薬剤師は偉くない
  • MSさんや卸の電話担当の方などの社外の人(ステークホルダー)を大切に
  • 常に上を目指す(向上心を持つ)
  • 患者さんや医師とのコミュニケーションを大切に
  • メンタルヘルスに気をつける

この5点について、今のうちから気を付けていれば、近い将来各方面から信頼される素晴らしい薬剤師になっていることは間違いありません。

≫新人薬剤師が身に付けておきたいマナーとコミュニケーション術

≫新人薬剤師向けオススメ書籍・雑誌

≫新人薬剤師におすすめの勉強方法

≫まだ3,500円相当のポイントをもらっていない薬剤師はこちら

遅い!早く!新人薬剤師向け│ミスを減らして調剤スピードを速くする方法11選 

新人薬剤師が陥りがちな失敗を防ぐために!先輩薬剤師が教える大切な5つのこと