記事カテゴリー一覧
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師転職サイトランキング
[cc id=22701]業種別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
調剤薬局
ドラッグストア
病院
企業
雇用形態別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
正社員
パート
派遣薬剤師
ママ薬剤師
年代別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
20代の転職
30代の転職
40代の転職
50代の転職
特徴別 おすすめ薬剤師転職サイトランキング
じっくり相談
とにかく早く
年収アップ
選べない
薬剤師転職サイト総合ランキングTOP10
 
今すぐ転職したいなら→ファルマスタッフ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
転職に成功できる知識が得られます。薬剤師の正しい転職方法を転職経験2回の現役管理薬剤師が解説。オススメの薬剤師転職サイト・エージェント、転職を成功させるために必要な情報が満載です。
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)
  • 薬剤師の転職ノウハウ
  • 派遣
  • 薬剤師転職サイト
  • パート
  • 年収・給料
  • 悩み・転職理由
  • 求人
  • 管理薬剤師
  • 薬剤師の仕事
  • お問い合わせ
  1. TOPページ
  2. 薬剤師のための失敗しない転職方法
  3. 薬剤師の転職相談会・フェア・セミナーは役立つ?メリットとデメリットを徹底解説

薬剤師の転職相談会・フェア・セミナーは役立つ?メリットとデメリットを徹底解説

2024 8/14
薬剤師のための失敗しない転職方法
2021年4月17日2024年8月14日
当ページのリンクには広告が含まれています。
薬剤師の転職相談会・転職フェア・セミナーに参加した方が良い?
ここからm3.comに登録すると最大3,500円相当のポイントがもらえる 薬剤師限定!日々の研鑽にはハンパない情報量のm3.comの登録が不可欠です。薬剤師の約7割が登録!
医療ニュースや薬剤情報を簡単入手!
ここでしか読めない専門家のコラムも!
登録無料!1分で登録完了!
今だけ最大3,500円相当のポイントがもらえる!
締切は2025年8月31日!

\ここからm3.comに登録すると/ \最大3,500円相当分のポイントGET!/

m3.comに無料登録して最大3,500円相当のポイントをもらう

(これは転職サイトへの登録ではありません) ≫m3.comアプリに登録すると月にどのくらいのポイントが貯まるのか?
転職相談会・転職フェア(セミナー)に興味がある薬剤師 転職相談会や転職フェア、転職セミナーに行ってみたいのですが、どうなんでしょうか。 こういう薬剤師向けの転職系イベントに行く意味はありますか?
  • 薬剤師向けの転職相談会や転職セミナーには参加した方がよいの?
  • 転職相談会や転職セミナーって何をするの?
あなたもこのような疑問をお持ちではないでしょうか?
こういった転職イベントは、自分から積極的に情報収集したり、応募先を探したりする機会として魅力的です。 しかし、実際に参加してみたら期待外れだった…と感じる薬剤師が多いのも事実。 そこで今回は、薬剤師がこれらのイベントに参加するメリットとデメリットを徹底解説します。
本記事の内容  この記事を読むと次のことがわかります。
  • 薬剤師の転職相談会・転職フェア(セミナー)とは
  • 薬剤師転職相談会・フェア・セミナーに参加するメリットとデメリット
  • 薬剤師の転職相談会・転職フェアのようなイベントに参加したほうがよい?
  • 薬局が参加する転職セミナーには参加した方がよい?
自己紹介

Follow @pharma_di Instagramのフォローもお願いします! ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。

pharma_di(ファマディー)

【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト】

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。 私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。 ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。 このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論 薬剤師の転職相談会・薬剤師転職フェア(セミナー)といった転職系のイベントは超初心者向けの内容です。この記事を読んでくれているあなたはすでに転職に関する知識をある程度持っていることでしょう。 そんなあなたは転職相談会や転職フェアに行く時間を職場見学にあてたほうが良いです。 転職先として希望している薬局がイベントに参加しているなら行く意味はありますが、そこに来ている薬剤師と一緒に働くわけではありませんので注意が必要です。
目次

薬剤師の転職相談会・転職フェア(セミナー)とは?

薬剤師の転職相談会・転職フェア(セミナー)とは? 薬剤師の転職相談会・フェア・セミナーとは、薬剤師の転職をサポートする人材紹介会社や求人媒体が主催するイベントの総称。 これらのイベントは、参加者が自分のキャリアや希望に合った求人情報や企業情報を得ることができるだけでなく、キャリアコンサルタントや採用担当者と直接話すことで、転職活動に役立つアドバイスやフィードバックを受けることができます。
薬剤師の転職相談会・フェア・セミナーの詳細
  • 転職相談会:個別にキャリアコンサルタントと面談し、自分の状況や希望に応じた求人紹介や履歴書添削などを受けることができる。
  • 転職フェア:多数の企業がブースを出展し、各企業の採用担当者や現場社員から直接話を聞くことができる。
  • 転職セミナー:特定のテーマや業界に関する情報提供や解説を行う。外部講師を招く場合もある。
[char no=”8″ char=”pharma”]細かな違いはあまり気にしなくて大丈夫です。
これらのイベントは全国各地で開催されていますが、大規模なものは札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・神戸・福岡など都市部に集中しています。 参加費用はほとんどが無料です。事前予約制のものや当日参加可能なものもありますので、参加したいイベントがあれば早めに申し込むことのがおすすめです。
薬剤師の転職相談会・転職フェア(セミナー)のほとんどは、転職についてまだ何も知らない、転職について考え始めたばかりの薬剤師向けの内容となっています。 また、会場には数社の薬局の採用担当者が来てブースを設置していたり、薬局が講演を行うこともあります。 参加するかどうかについてはイベントの内容をよく見極めましょう。 最近ではオンラインでの面談も始まっています。平日夜や土日の日中に開催されるので、仕事をしながらでも無理なく面談が可能です。
マイナビ薬剤師では土日やWEB(オンライン)での相談会も実施しています。
 転職相談会の対象となる薬剤師
  • まずは情報収集から始めたい
  • 今はまだ退職できないけどそのうち機会を見て転職したい
  • 転職をしたいけどまず何をしたらよいかわからない
  • 転職を考えているが初めてなので不安
このような薬剤師向けに転職相談会は開催されています。

薬剤師転職相談会・フェア・セミナーに参加するメリットとデメリット

薬剤師転職相談会・フェア・セミナーに参加するメリットとデメリット 薬剤師の転職相談会・フェア・セミナーに参加することで、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 ここでは、それぞれについてまとめてみます。

メリット

メリットは主に2つ。
  • 求人情報や企業情報を直接得ることができる。
  • 薬剤師転職サイトのコンサルタントや企業の採用担当者と直接話すことができる。
転職相談会では、キャリアコンサルタントから自分に合った求人を紹介してもらえますし、転職フェアでは、参加企業の採用担当者や社員の薬剤師から直接話を聞くことができます。 転職セミナーでは、特定のテーマや業界に関する情報提供や講義を受けることができます。

デメリット

このようなイベントの多くは大都市圏で開催されるため、地方在住の薬剤師には参加しづらいでしょう。 また参加するために事前予約や登録が必要な場合があるので注意が必要です。 また企業担当者の話を聞いたからといってその場で内定がもらえるわけでもありません。

薬剤師の転職相談会には行ったほうが良い?

薬剤師の転職相談会には行ったほうが良い? [char no=”8″ char=”pharma”]実際に、私も転職相談会に行ったことがあります。 2回目の転職のときでした。 当時の職場近くでは転職相談会は開催されていなかったので隣の県までわざわざ行きました。
予約制ではありませんでしたが、相談会といっても私の他に薬剤師は誰もおらず、事務所の1室でコンサルタントのような人に個別面談されるという形でした。
そこで、転職コンサルタントから転職先への希望や条件、これからどうなりたいかなどの質問があり、後日求人情報を送りますという流れで終了しました。
正味45分くらいだったでしょうか。
[char no=”8″ char=”pharma”]直接行く意味なかった・・・これなら電話かメールでいいじゃん。たいして新しい情報などもなかった。 話を聞いてくれるという意味では不安は少し減ったけど。
これが当時転職相談会に参加したときの率直な感想です。
転職相談会は、まだ転職について深く考えていない薬剤師が対象です。
あなたのように、このサイトを読んでくれているような薬剤師はすでに転職のことをよく考えていることでしょう。 あなたはすでに超初心者ではありません。
その時点でこれらのイベントに参加する必要はないです。
というのも、転職相談会にわざわざ時間をかけて参加をしなくても、薬剤師転職サイトに登録すれば全く同じ情報が得られるからです。
転職サイトに登録すれば、あなた専任の転職コンサルタント・エージェントと同じ相談が無料でできますから、転職相談会に行く必要はありません。
≫転職で失敗したくない!薬剤師のための転職成功マニュアル
転職相談会に行くくらいなら、その時間を職場見学に使いましょう。

薬局が参加する転職セミナーには参加した方がよい?

薬局が参加する転職セミナーには参加した方がよい? 調剤薬局の講演やブースが置かれるような合同転職相談会についてはどうですか?
[char no=”8″ char=”pharma”]転職先の候補として考えている会社(薬局)が参加しているなら行って話を聞いてみるのも良いと思います。 ただ、そこにいる採用担当者や社員と一緒に働くわけではありませんので気を付けてください。
各薬局がブースを設置して転職希望者に説明をする、合同説明会。 これに参加する意味があるかどうかですが、意中の薬局のブースがあるなら行ってみるのも良いでしょう。 ただし、注意が必要です。そのブースにいるのは薬局の社員であるのは間違いありませんが、採用担当者であったり地域のエリアマネージャーであったりいろいろ。 実際の薬局業務に詳しくない人が来ている可能性もあります。 また、ブースに若手の薬剤師を置いている薬局もありますが、その薬剤師はエース級の社員であることが多いです。 その薬剤師がすごく良い人だったからといって、一緒に働けるわけではありませんので勘違いしないようにしましょう。
その薬剤師がその会社全てを表しているわけではありません。
また、その薬局のブースで面接や選考の申し込みをするメリットは全く無いですからやめましょう。
直接応募のメリットが無い理由については別の記事にまとめてあります。
あわせて読みたい
【薬剤師の転職で直接応募はデメリット大】転職サイトを使うべき理由 薬剤師の転職で直接応募するのはリスクが大きいです。薬局やドラッグストアへ直接応募をしてしまうと条件交渉が難しくなってしまいます。好条件で転職をしたいなら薬剤師転職サイトを使った方が得をします。
転職相談会や合同説明会に参加するよりも、薬局見学に行った方が何十倍も意味があります。
あわせて読みたい
転職に必須!薬剤師向け薬局見学チェックポイント│目的や注意点も 転職を考えている薬剤師必見!薬局見学ではどこを見ればよい?聞くことは何?薬局やドラッグストアの店舗見学のポイントを解説。この記事を読めば薬局(店舗)見学で見るべきポイント、聞くべきことが全てわかります。
実際に一緒に働くことになる職場を自分の目で見ることが一番重要です。 どういう薬剤師や事務が働いているのか、そこの管理薬剤師はどんな人なのか。 こういったことが事前にわかれば、転職後に後悔することはなくなります。
あわせて読みたい
薬剤師転職サイトを利用するメリットとデメリットを全部まとめました 薬剤師転職サイトのメリットとデメリットを知りたい薬剤師必見!この記事では薬剤師転職サイト・エージェントのメリットとデメリットをまとめました。実は薬剤師転職サイトのデメリットを解消させる方法があります。この記事を読めばあなたは転職に成功できます。

薬剤師の転職相談会・フェア・セミナーは役立つ?メリットとデメリットを徹底解説 Q&A

Q1: 薬剤師の転職相談会や転職フェア、セミナーに参加するメリットは何ですか? A1: メリットは以下の通りです:
  • 求人情報や企業情報を直接得られる。
  • 転職サイトのコンサルタントや企業の採用担当者と直接話せる。
  • 特定のテーマや業界に関する情報提供や講義を受けられる。
Q2: 薬剤師の転職相談会に参加するデメリットは何ですか? A2: デメリットは以下の通りです:
  • 大都市圏での開催が多く、地方在住者には参加が難しい。
  • 事前予約や登録が必要な場合がある。
  • 内定がその場で得られるわけではない。
Q3: 薬剤師の転職相談会・フェア・セミナーはどのような内容ですか? A3: 転職相談会では個別面談、転職フェアでは企業ブースでの説明、転職セミナーでは特定テーマの講義などが行われます。参加者は求人情報や企業情報を得る機会があり、キャリアコンサルタントや採用担当者と直接話せます。
Q4: 薬剤師の転職相談会に参加するべき人はどのような人ですか? A4: 以下のような人におすすめです:
  • 情報収集から始めたい人
  • 今は転職できないが将来的に考えている人
  • 初めて転職を考えているが不安な人
Q5: 転職相談会よりも職場見学に行く方が良い理由は何ですか? A5: 実際に働く職場を自分の目で見て、どのような薬剤師や事務が働いているか、管理薬剤師はどんな人かを確認できるためです。これにより、転職後の後悔を防ぐことができます。

薬剤師の転職相談会・フェア・セミナーは本当に役立つ?メリットとデメリットを徹底解説!(まとめ)

薬剤師の転職相談会・フェア・セミナーは本当に役立つ?メリットとデメリットを徹底解説!(まとめ
  • イベントは基本的には大都市圏での開催
  • イベント内容と参加企業で参加するかどうかを見極めることが重要
  • 企業ブースに来ている社員は各社のエース級。その薬剤師を見て会社全体を判断しないように注意が必要
これらのイベントに参加したからといって何かすごい情報が得られるわけではありません。 特定の企業がそのイベントに参加していて、どうしても話を聞いてみたい場合以外は無理に参加する必要ないでしょう。
正社員・パート・派遣全てお任せ
ママ薬剤師におすすめ
じっくり相談したい薬剤師におすすめ
薬剤師転職支援24年の実績!全国12拠点

\転職者満足度が高い/

ファルマスタッフ
≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら


正社員・パート・派遣・単発派遣・紹介予定派遣全てお任せ
取引企業・医療機関7,000社以上!
47都道府県全ての求人取り扱いあり

↓ヤクジョブ.comの無料相談はこちらから↓

【ヤクジョブ.com】
≫ヤクジョブ.comの詳細


正社員・パート・派遣全てお任せ
完全独立系だから中立な立場で紹介
薬剤師転職サポート25年以上の実績

↓アプロ・ドットコムの無料相談はこちらから↓

アプロ・ドットコム
≫アプロ・ドットコムの詳細


薬剤師のための失敗しない転職方法
イベント セミナー 初心者 合同説明会 転職フェア 転職未経験 転職相談会
薬剤師の転職相談会・転職フェア・セミナーに参加した方が良い?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @pharma_di Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

pharma-di(ファマディー)

転職経験2回の大手調剤薬局チェーンの40代管理薬剤師。管理薬剤師歴は15年以上。薬剤師の中途採用にも携わっています。

≫詳しい自己紹介

転職経験:2回(1回目は大失敗)

≫転職失敗談はこちらから

当サイト「薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)」は、転職経験のある管理薬剤師のファマディーが全ての記事を執筆しています。

転職をした経験と薬剤師採用業務の経験・知見を基に記事を作成しています。

≫医療用と同じ成分の市販薬:スイッチOTCも運営しておりますのでぜひご覧下さい。

サイト内検索
記事検索
サイト内検索
薬剤師のための転職サイトランキング
  • ファルマスタッフ



    ≫ファルマスタッフ
    の詳細はこちらから

    ≫ファルマスタッフの特徴

  • 【ヤクジョブ.com】

    ≫≫ヤクジョブ.comの詳細

  • アポプラス薬剤師



    ≫アポプラス薬剤師の詳細はこちらから

    ≫アポプラス薬剤師の特徴

≫薬剤師転職サイトランキング

薬剤師のための派遣会社ランキング

[cc id=40858]

えっ、自分で転職先を探した?⇒その転職ちょっと待って!!

 

転職先の薬局を今探しているところ⇒薬剤師の転職 正しい転職先の薬局の探し方

 

これから転職先を探す(薬局の情報、転職の情報を集める)
↓  ↓

まずはマイナビ薬剤師や【ヤクジョブ.com】などの薬剤師転職サイトに登録して情報収集から。

希望の条件をコンサルタントに伝えれば条件に合った薬局を探してもらえます。

登録から転職終了まで、すべて無料。

転職を強要されることも一切ありません。

 

給与・休日・残業等自分で聞きづらいことはすべてキャリアコンサルタントに確認してもらいましょう。

 

自分ではちょっと難しい給与の交渉もコンサルタントに入ってもらえば大変スムーズです。

薬剤師なら定期購読すべき雑誌6選

日経DI
日経DI
日経DI プレミアム版
ここから定期購読申込みで最大33%OFF
雑誌:日経ドラッグインフォメーション
出版社:日経BP
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
参考価格:1,200円
バックナンバー:なし

日経DIプレミアム版のサンプルを見てみる

Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
Rp.+(レシピプラス)
送料無料!

雑誌:Rp.+(レシピプラス)
出版社:南山堂
発行間隔:季刊
発売日:1,4,7,10月の1日
Rp.+(レシピプラス)バックナンバーあり

Rp.+(レシピプラス)を見てみる

ファーマスタイル
ファーマスタイル
ファーマスタイル
ここから定期購読申込みで最大36%OFF
雑誌:ファーマスタイル
出版社:日本アルトマーク
発行間隔:月刊
発売日:毎月10日
参考価格:1,300円
ファーマスタイルバックナンバー:あり

ファーマスタイルを見てみる

薬局
薬局
薬局
送料無料!
雑誌:薬局
出版社:南山堂
発行間隔:月刊
発売日:毎月5日
薬局バックナンバーあり

薬局を見てみる

調剤と情報
調剤と情報
調剤と情報
送料無料!
雑誌:調剤と情報
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:1,870円
調剤と情報バックナンバー:あり

調剤と情報のサンプルを見てみる

月刊薬事
月刊薬事
月刊薬事
送料無料!
雑誌:月刊薬事
出版社:じほう
発行間隔:月刊
発売日:毎月1日
サイズ:A4変形判
参考価格:2,365円
月刊薬事バックナンバー:あり

月刊薬事のサンプルを見てみる
最大3500円相当のポイントがもらえる

[cc id=33294]

転職に失敗をしたくない薬剤師向け

[cc id=40854]

全て無料です。

≫薬剤師転職サイトオススメランキング

≫初めての転職マニュアル

≫この記事の目次に戻る
≫TOPページへ

目次
   \保有求人数最多級/           \アドバイザーの質が高い!/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ
\保有求人数最多級/     \転職サポート充実/
ヤクジョブ.comファルマスタッフ