薬剤師は転職回数が多いと転職で不利になりますか?何回までなら平気?
q

転職回数が気になる薬剤師

次の転職が3回目になるのですが、転職回数が多いのと転職に不利になるでしょうか?

採用されるでしょうか?転職歴はどの程度重視されますか?

  • 採用担当者はどのくらい転職回数を気にするのか?
  • 転職回数は何回までなら不利にならない?
  • 転職したいけど転職回数が多いので転職に踏み切れない

あなたもこのようなことで悩んでいませんか?

実は、薬剤師の採用担当者は薬剤師の転職回数をものすごくよく見ています。

薬剤師の転職回数は超重要です。

pharma

すでに転職回数が多い薬剤師はどうすればよいのかについても解説します。

本記事の内容
 この記事を読むと次のことがわかります。

自己紹介

pharma_di(ファマディー)

Instagramのフォローもお願いします!
ストーリーズでは内容の濃い情報を発信中≫ ファマディー

全国に300店舗以上運営している大手調剤薬局チェーンの大型店舗で管理薬剤師をしています。

管理薬剤師歴は15年以上。現在は転職サイトの担当者と連絡をとりつつ、中途薬剤師の採用活動にも携わっています。
【私が薬剤師採用のために連絡を取っている≫おすすめの薬剤師転職サイト

面接をした中途薬剤師は軽く100人を超えました。

私は過去2回転職をしていて、1回目は大失敗。ブラック薬局で過ごした数年間は地獄そのもの。

ブラック薬局に入らない方法、そこから脱却した方法を他の薬剤師にも役立ててほしいと思い、当サイト「薬剤師のための転職ブログ・ファマブロ」を始めました。

このサイト内の記事は『過去2回の転職経験』と、『現在の薬剤師採用業務の経験と知見』を基に全て私が1人で書いています。

≫詳しい自己紹介

結論
転職回数の多さは気にされることが多いものの、理由が納得できるものなら合否に影響はありません。

むしろ、多くの職場を転職で体験している薬剤師の方がしっかりしていて好印象ということもあります。

あなたが活躍できそうと思ってもらえたら採用されます。

採用担当者は薬剤師の転職回数や転職歴を気にします

採用する側は薬剤師の転職回数や転職歴を気にします

採用する側は薬剤師の転職回数や転職歴を気にしているのでしょうか?
すごく気にしてます

転職回数もよく見ますが転職歴もよく見ます。

転職の間隔が短いと(短期間に転職を繰り返していると)どの薬局でも採用を敬遠されてしまいがちです。

≫【転職癖】薬剤師が転職を繰り返すデメリットと次の転職を成功させるコツ

pharma

面接では応募してくれた薬剤師がうちの薬局で長く働いてくれるのか、活躍できそうかという基準で採否の判断をします。

求職者の履歴書を見て転職回数が多い場合には『きっとすぐに辞めてしまうのだろう』と思うのは事実です。

転職回数が多いと『すぐに辞めてしまうのではないか』と思われてしまいますので、面接官に対して転職回数が多くなってしまった理由をしっかりと伝えることが必要です。

薬剤師の転職回数は何回以上だと不利になるのか(何回までなら大丈夫?)

薬剤師の転職回数は何回以上だと不利になるのか(何回までなら大丈夫?)

転職回数は少ない方がよいです。しかし回数が多くても過去の職歴や間隔にもよりますので、一概に何回以上だとダメとは言えません。

例えば20代で3回目の転職のように毎年転職をしている薬剤師は採用を躊躇しますが、30代後半で3回目なら許容範囲かなというイメージです。

転職回数も重要ですが、なぜ転職をすることになったのか、転職せざるを得なくなったのかその理由の方が重要です。

重要なのは転職の回数ではなく、転職の理由。

理由が妥当であれば転職回数は気になりません。

転職回数が不利になる薬剤師の転職理由

転職回数が不利になる薬剤師の転職理由

面接では転職理由を必ず聞かれます。

≫薬剤師の転職理由ランキングベスト5とその理由を聞いた面接官の本音

このような理由で転職回数が多い薬剤師は転職で不利になります。

転職回数が不利になる薬剤師の転職理由

  • 給料が安い・待遇面が良くないから
  • 薬局の人間関係が悪かったから
  • 仕事が忙しすぎるから
  • もっと勉強できる職場で働きたいから

給料が安い・待遇面が良くないから

⇒『また同じ事を言い出すよね。きっと。』

このように思われてしまう可能性が高いです。

薬局の人間関係が悪かったから

⇒判断に迷います。

毎回この理由で転職していると、『この人自身が人間関係を悪くしているのでは』と思われてしまう可能性が高いです。

『他の方とうまくコミニュケーションをとれない人なのかも』と思われてしまう可能性があります。

仕事が忙しすぎるから

⇒これも判断に迷います。

本当に激務の職場だったのか、その薬剤師が甘えているのかを確認されるでしょう。

同じ理由で辞められては困るという理由で採用されない可能性が高いです。

 もっと勉強できる職場で働きたいから

⇒転職理由で挙げる方が結構多いです。

調剤や鑑査、服薬指導は勉強してきたことをアウトプットする場所。

勉強は大事ですが、薬局に勉強だけされに来ても困ります。

大事なのは患者さんの役に立つ仕事をすること。

確かに単科の門前で1日30枚くらいの薬局で働いている薬剤師はその知識量に不安を持つことがあるかも知れませんが、どの職場でも勉強はできます。

甘えているだけと思われてしまいますので気を付けましょう。

転職回数が多くこの理由だったら採用しないなと思う例を4つ挙げてみました。

転職理由は上手く伝えましょう。

マイナスの転職理由をプラスに言い換えることが大切です。

こちらに転職理由の伝え方をまとめましたのでご覧ください。

転職回数が不利にならない薬剤師の転職理由

転職回数が不利にならない薬剤師の転職理由

転職の理由が妥当なら転職回数が多くてもあまり気にしません。というか転職回数としてカウントしません。

転職回数が不利にならない薬剤師の転職理由

  • 勤めていた薬局が閉局
  • 夫の転勤
  • 結婚・出産・育児
  • 親の介護の都合
  • 病院から薬局など業種を変えた場合

 勤めていた薬局が閉局
⇒これは仕方のないこと。薬剤師本人にはどうしようもない部分です。

 夫の転勤
⇒女性が多い薬剤師。これも仕方のないことです。

 結婚・出産・育児
⇒②に近いですが、これも女性にとっては大切なことですから、妥当かと思います。

 親の介護の都合
⇒最近多いです。実家近くへの引越しに伴う転職。過去の転職理由としては良いですが、今回の転職理由だと急に休みが必要となることが多いかも、と少し心配になります。

 病院から薬局など業種を変えた場合
病院から薬局、ドラッグストアから薬局など業種を変えた場合はそれなりの理由があってのことでしょうから転職回数からは除外します。不利となることはありません。

但し、そのあとに薬局を1年ごとに変えていたら当然不利になります。

薬剤師の転職回数が多いと不利?Q&A

Q1: 薬剤師の転職回数が多いと不利になるのはなぜですか?

A1: 転職回数が多いと、不安定な印象を与え、雇用側は長期的に働いてもらえないと懸念します。特に短期間での転職が続く場合、信頼性が疑われることがあります。

Q2: 転職回数は何回までなら問題ありませんか?

A2: 一概には言えませんが、30代前半で3回まで、30代後半で4回までが目安です。転職理由が妥当であれば、回数が多くても問題にならないことがあります。

Q3: 転職回数が不利になる理由にはどんなものがありますか?

A3: 給料や待遇、人間関係、仕事の忙しさなどの理由で頻繁に転職している場合、不利になります。これらの理由は雇用側にネガティブな印象を与えやすいです。

Q4: 転職回数が不利にならない理由は何ですか?

A4: 薬局の閉局、夫の転勤、結婚や出産、親の介護などの理由は、転職回数が多くても理解されやすいです。これらの理由は個人のコントロールを超えたものであり、不利になりません。

Q5: 転職回数が多くても採用されるためのポイントは何ですか?

A5: 転職理由を明確に説明し、過去の経験が次の職場でどのように活かせるかをアピールしましょう。転職サイトのコンサルタントに相談し、面接対策を練ることも重要です。

【薬剤師の転職回数】転職歴が多いと不利?何回まで?採用担当が答えます(まとめ)

【薬剤師の転職回数】転職歴が多いと不利?何回まで?採用担当が答えます(まとめ)

 まとめ
転職回数は重要です。少ない方がよいのは言うまでもありません。

しかし、それよりも重要なのは転職理由です。マイナスの転職理由をプラスに言い換える工夫が必要です。

また、全く転職をしない薬剤師にもリスクがあります。

転職をしない薬剤師は要注意【一つの会社しか知らないのは大きなリスク】

≫【頑張らない転職活動】薬剤師はもっと気楽に転職して良い

転職を全くしていない薬剤師よりも1、2回転職をしている薬剤師の方が経験豊富で大活躍する例が多いです。

経験を積むためにも転職をするなら若いうちの方がよいです。

また、コロナ禍で薬局の業績は悪化しており、薬剤師の採用意欲は下がっています。

採用面で不利な理由での転職の場合には、薬剤師転職サイトの転職コンサルタントとしっかり相談を。

面接での細かいテクニック等はコンサルタントが教えてくれます。

もし転職理由が採用する側からみて妥当でなくても言い方によって採用側の印象は大きく変わることもあります。

pharma

すぐに辞めない、そしてゴネない薬剤師かどうかを見極めるため、採用する側も本気です。

オススメしている薬剤師転職サイトはこちら

転職サポートは薬剤師限定で無料。転職後も費用はかかりません。登録しても転職を強要されることは無いので安心です。

※オススメは2社以上への登録。転職活動がより効率的に進みます。
≫複数の薬剤師転職サイトに登録するのは今では常識

※どの薬局も求人枠には限りがあります。登録を後回しにすると好条件の求人は他の薬剤師のものに。『後でやろう』、『明日やろう』と思っていると、目の前の幸運は逃げていきます。

好条件の求人を逃さないためにも登録は本日中に!

\保有求人数最多級!/

※登録から転職まで完全無料。自分のペースでじっくり転職活動をしたい方向け。≫登録前にマイナビ薬剤師をもっと詳しく知っておきたい方はこちら

\転職者満足度が高い/

≫登録前にファルマスタッフをもっと詳しく知っておきたい方はこちら

\全国の求人情報を保有/

≫登録前にヤクジョブ.comについて詳しく知りたい方はこちら

\出張面談に対応/

※出張面談対応だから地方在住の薬剤師におすすめ。≫登録前にアポプラス薬剤師をもっと詳しく知りたい方はこちら

\完全独立系だから中立/

≫登録前にアプロ・ドットコムをもっと詳しく知りたい方はこちら

\逆指名制度が使える!/

≫登録前にお仕事・ラボの詳細を知りたい方はこちら

薬剤師採用担当管理薬剤師が選んだ

pharma

どの薬剤師転職サイトに登録したら良いのか迷ったらマイナビ薬剤師ファルマスタッフの2つに登録してください。これであなたは転職に成功できます。